MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.7GHz SSD容量:128GB メモリ容量:4GB MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのオークション

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月21日

  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aを新規書き込みMacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴について

2012/01/23 13:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:218件

現在このMBAにAirMAC EXtremでwi-fi接続しています。
このEXtremeにはUSBポ−トがありデバイスを接続し、各パソコンからアクセス出来ます。
このUSBポ−トにm2TV(GV-M2TV)を接続し、無線でMBAでテレビの視聴は可能でしょうか?
可能ならMBAを別の部屋で自由にテレビが見られるので便利ですが?

書込番号:14058186

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/01/24 00:23(1年以上前)

HDDやプリンタに限られてますから無理です。

書込番号:14060645

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/27 15:19(1年以上前)

ルーターをアイ・オー・データの net.USB機能搭載 のものに変更すれば可能かもしれませんね。


書込番号:14074424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブの取り込み

2012/01/21 19:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

スレ主 vabeppoさん
クチコミ投稿数:12件

最近macbook airを購入した者です。
私の使用しているデジカメは少々古い物で、サンヨーのDSC-MZ3という機種で、メディアはIBMマイクロドライブ1GBです。
先日写真をmacbook air に取り込むために、近くのホームセンターでmac&windows対応と書かれたUSB接続のマルチカードリーダーを購入したのですが、何度繋いでも認識してくれませんでした。
カードリーダーのメーカーホームページに最新ドライバがないか探しましたがありませんでした。

macbooc air(0S X 10.7.2)&マイクロドライブの組み合わせで、問題なく使用できているカードリーダーをご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:14050674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/21 21:18(1年以上前)

カードリーダーでダメなのは、マイクロドライブがMacで読み込めないフォーマット形式になっているのかも知れませんね。

カードリーダーなど使わずに、カメラとMacをUSBケーブルで直接繋げば良いのでは?
大抵のデジカメはカメラとパソコンを直接繋げられるように設計されていると思うのですが...

書込番号:14051055

ナイスクチコミ!0


スレ主 vabeppoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/21 21:44(1年以上前)

デジカメをUSB接続する線を持っていないためカードリーダーのことばかり頭にありましたが、なるほど確かにそのほうが良いのかもしれませんね。オークションで探してみます。ありがとうございました。

書込番号:14051197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/21 22:44(1年以上前)

> デジカメをUSB接続する線を持っていないため
カメラに同梱されていたはずですけど...

> オークションで探してみます。
送料とか手間を考えたらご近所のホームセンターか電気店で購入された方が手っ取り早いと思います。
ひょっとしたら100均で扱っているかも知れませんが、充電専用でデータ通信出来ないものもありますのでご注意下さい。

書込番号:14051514

ナイスクチコミ!1


スレ主 vabeppoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/22 07:30(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラは中古購入のため、当初よりカードリーダーにて運用しておりました。
100均等でお安いのであればありがたいので探してみます。

書込番号:14052679

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/22 11:50(1年以上前)

入れ替わりが早い商品なので既に販売されてないかもしれませんが、半年ほど前に買ったバッファローのBSCRA44というカードリーダでマイクロドライブ(Hitachi, 4GB)が読めています。
実は、最初はサンワサプライのものを買ったのですが、正常認識できずに一度初期不良として交換してもらい、それもだめだったために返品して商品交換してもらいました(お店でも正常動作しないことを確認してもらった)。
いずれの商品もパッケージにはマイクロドライブが使用可能と記載されているものです。
理由はわかりませんが、相性があるのかもしれません。

最近の商品はマイクロドライブがサポートから外れている(パッケージの対応表に載ってない)ものが増えてきているように思いますので、カードリーダを探すなら古めの商品を探したほうが良いかもしれません。

書込番号:14053464

ナイスクチコミ!0


スレ主 vabeppoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/22 13:10(1年以上前)

hitcさん
貴重な情報をありがとうございます。
ネット等で探してみます。

書込番号:14053790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBookProとAirで購入を迷っています

2012/01/11 09:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:43件

価格.comのみなさま、はじめまして。
先日、iPhone4Sを購入し余りにも楽しくて
Macの世界に惚れ込んでしまいました。
以前はSEという職業についておりましたので
PCはずっとWindowsノートでしたが、
現在のToshibaDynabookを買い替えて
Macのノートにしたいと思っています。

主な用途は、
■インターネット(動画閲覧など)
■一眼レフで撮った写真の編集
(NikonCaptureNX2。かなり重いソフトで有名です。AdobeIllustratorのようなソフト以上に)
です。

他の要素としては、
■写真の保存などは外付けHDDで運用
■外出先に持ち出すことはほとんどないが、
それに憧れがある
■予算は10万円前後以内で購入したい
■実はEIZOの23inchモニター(AdobeRGB対応)を持っている(が、現在はTVと化している)

15inch以上のMacBookProなら
それだけでバリバリ写真編集できるとは思いますが、予算が厳しく。
それに、MacBookAirのデザインと機能美の素晴らしさに感激してしまっています。
(写真をDVDに焼いて人にあげるため、
Airだと外付けDVDドライブを買い足す必要がありますが)

機能性を取りIntelCore i7のProにするか、
自己満足を取りAirにするか悩んでいます。

ProのIntelCore i7とAirのi5とでは
そんなに大きな差はないかもしれませんが。

どうか皆様、良きアドバイスを
何卒よろしくお願い申し上げます。



書込番号:14008682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/11 09:58(1年以上前)

>(NikonCaptureNX2。かなり重いソフトで有名です。AdobeIllustratorのようなソフト以上に)です。
NXになる前のCapture 4をCore2Duo 2GHzのMacBookで使ったことがありますが、死ぬほど重かったですね。正直なところ、画像処理ソフトを作るセンスはあまりないと感じました。Photoshopのほうが遥かに快適に作業できます(NXはましになったという話は聞いてますが、4がトラウマになっているので使う気になれないです)。
このようなソフトを使うつもりなら、CPUパワーに余裕があるMBP(15/17)のほうが良いと思います。メモリ上限も大きいですし。

自分は初期のAir 11"(Core2Duo 1.6GHz)でIllustrator/Photoshop CS3を使ってますが、実用的な速度で使えています(写真管理はApple Aperture)。
AirにするならCapture NXを捨ててPhotoshopに切り替えるほうが現実的かも。

書込番号:14008707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/11 10:07(1年以上前)

大変的確なアドバイスありがとうございます。
AdobePhotoshopが
丁度他社製品からの乗り換えキャンペーンで
安く買えるようですので
乗り換える方向で考えたいと思います。

それならAirか!?

書込番号:14008730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/01/11 10:17(1年以上前)

Ver.2.3.0ではLionと64bitに対応したのでかなり動作が軽くなりましたよ。

Nikon純正のNX2を主にPs CS5,LR3,Aperture3も使ってますが

Ver.2.3.0になって動作が重いというイメージはなくなりました。

書込番号:14008760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/11 10:21(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですね!

NikonCaptureNXとMac双方に
お詳しい方がいらっしゃるとは
感動いたしました。

本当にありがとうございます。

書込番号:14008767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/01/11 10:28(1年以上前)

こちらも参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/03307824950/SortID=13919483/

書込番号:14008778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/01/11 10:39(1年以上前)

ちゃんと書いてますね。
私の調査不足をフォローしてくださり
ありがとうございます。

書込番号:14008802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/12 12:25(1年以上前)

おはようございます。

Ken@浦河さんはAirに憧れがあるとのことですが、やはり、自分が欲しいと思ったものを買うのが一番ではないでしょうか?
使用用途を拝見させていただいたところ、持ち運びメインではないようなので、バッテリー駆動時間を考慮しないという前提でアドバイスさせていただきます。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_air/select

↑CTOの\138,800コースでCore i7 1.8GHz(2677M?)を選択することができます。
予算を超えてしまいますが、Airが搭載するCPUは超低電圧版なので、後々交換することができません。
後悔しないためにもCore i5よりも高性能なCore i7をお勧めします。
ただし、i7とは言ってもデュアルコアなので、Proが搭載するクアッドコアのi7の処理能力には及びませんのであらかじめご了承ください(笑)

CTOはアクセサリも同時に選択できるので、外付けドライブも購入できますよ。

よろしければ参考にしてください。長文失礼しました。

書込番号:14013105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 16:17(1年以上前)

Ken@浦河さんはじめまして。
私はMB985J/AのMBP、MC506J/AのAIRを所有しておりますが、AIRのほうが快適です。
理由はSSDですね。OS、アプリの起動、ファイルの読み書きで体感速度が全く異なります。
(私も一眼レフで撮影した写真の編集・管理がメインです)

モニターもあるとのことで、私だったら現時点でCPのいいAIRを選びます。
(MBPを購入される場合は、オプションでSSDを選択されることをオススメします)

よきお買い物を!

書込番号:14013732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/12 18:41(1年以上前)

外に持ち出すことが前提でないのであれば、Proの方が良いと思います。

また、写真もExif情報で管理するのであれば PhotoshopCS5 よりも LR3 や Aperture3 の方が良いのではないでしょうか。


書込番号:14014124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/12 19:40(1年以上前)

>「(MBPを購入される場合は、オプションでSSDを選択されることをオススメします)」
→early 2011のMBPで初めてSSDモデルを購入しました。「未だ高価だし、耐用年数が短いし」と、それまで敬遠していましたが、使ってみたらHDDモデルと比べて、あまりにもサクサク動作なので、もう、HDDモデルには戻れません。

書込番号:14014353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/12 23:46(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にコメントくださり
誠にありがとうございます。

>電波少年けんさん

Proはクワッドコア、Airはデュアルコアだったんですね。
知りませんでした。
でも、AirはSSD標準。
それで、カバーしているのでしょうか。

AirのSSDを体験してみたい!という願望が強く。
長く使うならやはりi7ですよね。

>ビーサン社長さん

今のWindowsPCはメモリ増やしたけど
頻繁にHDDにアクセスしカラカラ言いまくっています。
それがなんとも嫌で、SSDかなぁと。

写真編集のこと考えるとMBPでSSDにしたいのは山々なのですが、
とっても予算が足りません(涙

Air+所有している外部モニタで写真編集。
これが今のところの有力路線です。

>HT2007さん

AdobeのLightRoomは
他社製品からの乗り換えキャンペーンで安く買えるので
導入を検討中です。
Nikon以外のカメラだとCaptureNX2は不便ですしね。

>十字架のキリストさん

お話しをお聞きし、ますますSSDが欲しくなりました。
予算的にMBPでSSD仕様は厳しいので、
やはりコストパフォーマンス的にMBAかな、と。

書込番号:14015646

ナイスクチコミ!0


cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2012/01/13 08:52(1年以上前)

13インチモデルのPro.はデュアルコアでは?
クワッドは15インチ以上のようですが・・・。

書込番号:14016546

ナイスクチコミ!1


cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2012/01/13 10:27(1年以上前)

すみません、「15インチ以上のPro.なら・・・」という前提になっていたのですね。
でしたらクワッドですね。
失礼しました。

書込番号:14016770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/01/13 12:07(1年以上前)

私ならdual coreだけど13inchのMBPを買って、SSD128GBとMEM8GBに自分であげます。SSDもやすくなって、15kくらいですし、メモリも数千円でかえます。たいていのアプリケーションはこれでいけるのではないかと。あげられているアプリケーションを使用したことがないので断言はできませんが。ご参考までに。

書込番号:14016995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/13 13:38(1年以上前)

アドバイスくださったみなさま
ありがとうございます。

>cvscccさん

わたしも見落としてました。
15inchとなるとMBPでも予算的に厳しいです。

>スラッガーパークさん

SSDに換装できるのですか?
それは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:14017278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/13 20:02(1年以上前)

ご回答くださったみなさま
誠にありがとうございました。

MBAかMBPか迷うところですが、
MBAなら13inchの256GB。
MBPなら15inch。

どちらかは、AppleStoreなどの
お店で実機を試してみて決めたいと思います。

書込番号:14018347

ナイスクチコミ!0


マツ健さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/16 23:19(1年以上前)

私は、ここを参考にSSD化しました。
http://masaki-doi.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23

書込番号:14031592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/17 02:55(1年以上前)

>マツ健さん

ご教授くださり。
ありがとうございます。
SSDももう少し安くなるといいのですけどね。
MacBookProを買って、500GBのSSDが安くなったあたりで
SSD化というのも良さそうですね。

書込番号:14032221

ナイスクチコミ!0


ベーダさん
クチコミ投稿数:25件

2012/01/17 15:15(1年以上前)

SSDは、そのあたりのお店で売っている2.5インチSSDではないですよ。

専用の基盤のSSDまのでマック専門店で買う必要があります。(割高です。)

しかもMBAのねじをはずしてしなければいけないのでかなりリスクありますよ。

参考までに。

書込番号:14033530

ナイスクチコミ!1


ベーダさん
クチコミ投稿数:25件

2012/01/17 15:19(1年以上前)

なので、MBAを買うときは最初から容量を考えて購入したほうがいいです。

書込番号:14033542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/17 18:35(1年以上前)

>ベーダさん
ご丁寧にありがとうございます!
MBAだとリスク高そうなので
最初から258GBのSSDにしようと思っています。

MBPならまだ自分でHDD→SSD換装しやすいとは思いますが。

書込番号:14034018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/21 10:28(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございました。

PCストアにて現物を確認。

MacBookProでも思ったほど大きくなく
重量も大丈夫に思ったのですが、
どうしてもSSDの世界を体験したくなり
MacBook Air 1700/13.3 MC966J/Aを購入にいたりました。
※なかなか頻繁にPCを買い替えることはできないため、
 SSDは256GBのモデルにいたしました。

多くの方から貴重なアドバイスを賜り
本当にありがとうございました。

書込番号:14048450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AirMac接続について

2012/01/14 15:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:218件

MBAにAirMac(MD031J/A)を接続しました。簡単にできましたが
接続状態をみますた、2.4Ghzで接続されていました。
本来は5Ghzで行いたかったのですが、ユ−ティリティ−の
ワイヤレスに箇所では選べませんでした。ガイドどうりに設定すると2.4Ghz
に設定されてしまうみたいです。
5Ghz通信に変えるのはどうすれば出来るのか教えて下さい。

書込番号:14021558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2012/01/14 22:06(1年以上前)

こちらのHPが参考になると思いますよ。

http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=13818

書込番号:14023056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2012/01/15 09:32(1年以上前)

有り難うございました。
HPの内容どうりにおこないましたら、出来ました。

書込番号:14024509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneaアプリ開発に適してるのは128GBと

2012/01/14 23:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

スレ主 λΞΨφさん
クチコミ投稿数:36件

iphoneaアプリ開発に適してるのは128GBと256GBのどちらが適していますか?
やる事は、アプリ開発
yutube鑑賞
後は、卒論を書きます。
その為に、wordを入れたいと思っています。
128GBで足りますか?

書込番号:14023374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 02:20(1年以上前)

容量が足りる足りないは、人それぞれなので、どちらが適しているとは言い切れないと思いますよ。
大は小を兼ねるとは言いますが、後になって予定していなかった動画などの大きなデータを扱うことになれば、128GBでは心許ないと思います。

内蔵SSDが足りなくなれば、高速転送可能なThuderboltもついていますし、USBも含め外付けで対応もできますが、Airということはモバイル重視となるでしょうから、持ち出せるデータ量は豊富であることにこしたことはないはずです。

iCloudをはじめとするクラウドが、扱える容量や転送速度等、本当の意味で快適な実用性を持つまでは、ことモバイル製品に関しては内蔵容量の大きさ(持ち出せるデータ量)がそのままアドバンテージとなると思います。

書込番号:14023964

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Printer共有方法

2012/01/10 16:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:218件

メイン−−Windows
サブ−−−Macbook Air
メインのPCにUSBでプリンタ−接続
サブは無線で、メインとはネットワ−クで共有出来ています。
プリンタ−も共有です。Macbook Airにはドライバ−も入れてあります。(AppleからDL)
実際にサブから印刷しようとしても、プリント出来ません。
サブでみると待機になっているみたいです。
このような関係では印刷出来ないのでしょうか?
Net USB機器のようなものを使用しないといけないとか?

書込番号:14005485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/01/10 19:38(1年以上前)

Mac使いぢゃないし、プリントサーバーを使っているので、プリンター共有もしていませんが、
試しにプリントサーバーから外して、メイン機にUSB接続し共有設定にしてやってみました。

WEBを印刷してみましたが
サブから印刷するには、メインPCの(共有設定した)プリンターを呼び出して印刷する必要があります。
サブ側のプリンタを指定してもダメです。

つまり、Macにはプリンタドライバは不要では無いでしょうか?。
メインPCを使用して印刷するわけですから、そのPCのドライバーで良いと思われます。

ただ、上の試し印刷はWindows機同士でやったので、Win機とMac機ではソフトウェアによっては印刷データの受け渡しがうまくいかないことがあるのかもしれません。

書込番号:14006120

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/10 22:58(1年以上前)


設定は問題ないのでしょうか?
http://support.apple.com/kb/HT3049?viewlocale=ja_JP

書込番号:14007295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/01/11 09:05(1年以上前)

tos 1255さんの指摘された設定はおこないましたが、URL入力し
てそのあと、名前の箇所に入力しようとしても、入力できませんでした。
同じツ−ルバ−のWindowsアイコンではできました。
他のWindowsマシン(ノ−ト)ではできるのですが?

書込番号:14008594

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/11 15:57(1年以上前)

PCはWindows7?
プリンター設定時にドライバーはリストボックスから選択されましたか?
共有プリンタ接続は固有のユーザでしょうか?ゲストでしょうか?

書込番号:14009698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/11 21:32(1年以上前)


>URL入力してそのあと、名前の箇所に入力しようとしても、入力できませんでした。

共有プリンタ名にスペースが入っているのではないですか?
例えば、"Canon inkjet iP4500 series"という私の共有プリンタ名をそのまま入れると
smb://<PCホスト名/IPアドレス>/Canon inkjet iP4500 series
とするとNGです。
スペースを"%20"にしないとURLは成立しないので
smb://<PCホスト名/IPアドレス>/Canon%20inkjet%20iP4500%20series
とすると名前が入力可能になるはずです。

テストページの印刷ボタンを押した後で、プリントキューを開くとテストページドキュメントはどのようになっていますか?
ユーザ認証待ちになっていたりしませんか?再開を押すとユーザ認証ダイアログが表示され認証されるとプリントが開始されます。
※本件、初めてwindows共有プリンタ設定してみましたが、キチンとテストページは印刷できました。


書込番号:14010962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/01/12 09:13(1年以上前)

有り難うございます。
指摘どうりおこないましたら、出来ました。

書込番号:14012637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aを新規書き込みMacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
Apple

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月21日

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング