MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.7GHz SSD容量:128GB メモリ容量:4GB MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのオークション

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月21日

  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aを新規書き込みMacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:4件

Proカテゴリで質問しようか迷いましたが、まずこちらで質問させて頂きます。

現在、自宅で使用しているWindowsマシンが死にかけており、
前からMacに乗り換えたかったので、MacBook AirかMacBook Proのどちらを購入しようか迷っています。

使用用途はWeb閲覧、CDからのiTunesへの取り込み、たまに動画編集と音楽編集、写真管理、簡単なWord書類作成、といったところです。
PagesはiPadとiPhone版アプリで使用済みですが、Office for macを購入してもいいなと思ってます。

現在の自宅パソコンは、SONY VAIO 、Vista home Premiumです。ちなみに会社のPCもdellのWindows 7 なので、Macではありません。が、iPhoneを使って以来、どんどんMacに乗り換えたくなっているので、windowsで探すつもりはありません(笑)。例えばzenbookとか,勧められそうですが。

自宅パソコンのスペックは、Intel Celeronプロセッサー540、メモリ4gb、HDD120gb(実際使えるのは104gb)です。
今の自宅パソコンがバッテリー込みで約2kgと、出張時の持ち運び時に重さがとても気になっていたので、
MacBook Airの携帯性にとても魅力を感じています。それから、SSDの俊敏さなども。

しかし上記の使用目的が、MacBook Airで快適に出来るのか、ということが心配で。
実際Airを使われていてどうなのか、ご意見を聞かせてください!

Airを購入するなら、13インチの128gbか256gbモデルを購入しようと思っていますが、
問題なくスムーズに作業出来ますか?

もし、お勧めのメモリやプロセッサーカスタマイズ方法などあれば、教えて下さい。

dvdドライブに関しては外付け出来るようなので大丈夫です。

Proを購入するなら、最下位モデルでも充分かな、と思っています。Proがせめて1.5kgくらいの重量だったらProを即買いですよ、もう(笑)

どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:14382764

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/02 19:34(1年以上前)

>使用用途はWeb閲覧、CDからのiTunesへの取り込み、たまに動画編集と音楽編集、写真管理、簡単なWord書類作成、といったところです。

初代のMacBook Air 11"(SSD:128GB, RAM:4GB, Core2Duo-1.6GHz)で音楽編集以外は同様なことをしていますが、SSD容量以外に大きな問題は感じていません(自分はAdobe IllustratorやPhotoshopを使うこともあります)。
SSDのおかげで、作業によっては別に使っているMacBook Pro(Core2Duo-2.4GHz)より快適なくらいです。

>もし、お勧めのメモリやプロセッサーカスタマイズ方法などあれば、教えて下さい。
Airの場合、カスタマイズの余地はほとんどないですので、必要なSSD容量と予算を考えて選択すれば良いのではないかと思います。上位モデルはCPUアップグレードを選択できますが、ほとんどの人には不要ではないでしょうか。

>どちらがお勧めでしょうか?
現在使っている2kgのモデルが重いと仰るなら、Proの選択肢はないでしょうね。更に携帯性を重視するなら11"にしておいて、家では外付けモニタを併用するという方法もないわけではないですが(自分はこのパターン)、SSDが128GBどまりになるのが難点です(普段使わないデータは外付けHDDに入れてしまうという選択肢もありますけど)。

書込番号:14383229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/02 19:36(1年以上前)

持ち運びたいなら。Airに勝るMACは無いと思いますよ!

core i5プロセッサー1.7Ghzでも結構パワフルですので動画編集も十分できると思います。

写真DATA等大量にあるなら SSD128GB+外付HDD とかどうでしょう?

書込番号:14383242

ナイスクチコミ!2


野麦峠さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 21:39(1年以上前)

安定感から言えば、macbook pro 15' でしょう。

macbook airはあくまでもサブのパソコンです。

書込番号:14383896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/04/02 22:53(1年以上前)

hitcさん、kimidoridemioさん、野麦峠さん、

回答ありがとうございます。


>SSDのおかげで、作業によっては別に使っているMacBook Pro(Core2Duo-2.4GHz)より快適なくらいです。

おお!!やっぱりSSDの力ってやっぱりすごいのですね!

私はよく、動画編集にVista標準ソフトの、Windowsムービーメーカーを使っているのですが、
Macでいう標準の動画編集ソフトってiMovie でしょうか?

Windowsムービーメーカーは本当に重く、特にエンコード、DVD書き出し時など、ムービーメーカー以外のソフトは全部閉じている状態でも、すぐに固まってしまいます。
あとはDVDのリッピングなんかも、高い頻度で固まっていました。このパソコンを買った当初からです。

iMovieをMacbook Airで使われていて重いと感じられたこともないんですよね?

Airの弱点として、ディスクドライブがないこと、11インチにはSDカードスロットがないことだと思うのですが(もちろんフォルムを美しくするために削ったので仕方がない、それほど美形PCだと思いますがw)、

この二つを外付けで使われていて、書き込み・読み込み速度などにストレスを感じられたことはないですか?


>上位モデルはCPUアップグレードを選択できますが、ほとんどの人には不要ではないでしょうか。

CPUアップグレードしても、さほど変わらないということでしょうか?


>持ち運びたいなら。Airに勝るMACは無いと思いますよ!
core i5プロセッサー1.7Ghzでも結構パワフルですので動画編集も十分できると思います。

やっぱりAirは携帯性抜群ですよね!
昨年、2kgパソコンを持っての飛行機移動や出張から解放されたくて、
持ち運び用にと思い、iPadを買ったのですが、仕事の文書作成や出張先での急なデータコピー、編集など(SDや外付け某体からの)に役立ってくれる訳もなく、結局w、2kgのVaioくんと共に海外移動を常にするはめになっている状態なのです。
なので私としては、今の2キロVaioより携帯性のあるパソコンで、スペックは今より少し上がってくれればよい、というところなのですが、

>安定感から言えば、macbook pro 15' でしょう。macbook airはあくまでもサブのパソコンです。

ということは、やっぱりProじゃないとキツイんですかねー・・・?
Airをサブパソコンとして使い、メインパソコンをProにする、ていうのが一番いいんでしょうが(笑)、
なんとかAirでメインの働きをしてくれないかなー・・・というのが希望です・・・・

書込番号:14384362

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/03 11:05(1年以上前)

>CPUアップグレードしても、さほど変わらないということでしょうか?
性能の変化は純粋なCPU性能の部分だけ評価して1〜3割増程度でしょう。しかし、ほとんどの一般的な作業ではCPUの性能は律速ではありません。動画に高度なフィルタをかけているときとか、動画フォーマットの変換するときとか、そういった時間(要するにCPUの稼働率がほぼ100%になっている時間)が全体の作業時間の中で多くを占めており、そこを改善したいと考えているなら、CPUアップグレードは意味を持ってくると思います。

>>安定感から言えば、macbook pro 15' でしょう。macbook airはあくまでもサブのパソコンです。
>ということは、やっぱりProじゃないとキツイんですかねー・・・?
メインになりうるかどうかは、用途次第です。
業務でばりばり動画編集する人にとってAirはメインには絶対なり得ないマシンですが、数分程度のクリップを週末に1〜2本扱う程度なら、全く問題ありません(この程度ならiPadでもメインになりうるでしょう)。
写真にしても、2000万画素のデジイチRAWデータを数万枚のオーダで扱う人と、iPhoneで撮影した数百万画素のJPEGを数千枚扱う人では、全く負荷が異なります。

書込番号:14385966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/04/03 23:35(1年以上前)

これを使って、Apple謹製のApertureというソフトで動画を織り交ぜて写真500枚程度、30分程度のスライドショーをこれで作成すると編集の際に何度も落ちます。しかも、サムネイルで動画や写真を組み入れる際にガクガクです。
さらに扱うデータはすべてiPhone4sで撮影したものでそういうふうなことになってます。

仕上がったものは、1080pのmp4にするのですが、そういうものの変換の処理時間は放置プレーなので、ほとんどどうでもいいのですが。
数十分単位以上の動画編集をこれでやるのはできるけどしない方がいいと思います。
私の用途ではApertureを使っての写真管理も厳しいです。

出先で何か見るなら、iPad。
出先で編集するなら、MacBook Pro。
実際は出先で編集することはほとんどないようなら、Mac MiniかiMacが良いと思います。

書込番号:14389182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 01:59(1年以上前)

11インチの最下位モデルのCPUは仮想PC機能がついていませんので、Mac上でVMwareなどを使いWindowsを使いたい場合はCPUアップグレードが必須となります。
それ以外はスペック的には大差ないかと思います。
iTunesで管理するファイルの容量が足りるのであればAirでもいいと思いますよ。
データは外付けに入れるとしてもiPhone同期取る時とかは接続したいし、HDD毎持ち歩くのもどうかなと考えると、SD活用で13インチAirもありかなと…
ちなみに私はMBP15インチ持っていたのでそっちをメインに、11インチAirは出先作業専用にしています。Winも必要でいれているので128GBはちょっと心もとないです。(Macのみで使うなら充分だと思いますが、管理するデータ量次第)
MBPは持ち歩くと重くて死にますw
私的には13インチAirがお勧めじゃないかなと。

書込番号:14389685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 02:14(1年以上前)

iPhoneではなくてiPadでしたね。
iPadの容量にもよりますが、バックアップなども取るならその容量もみて置いた方が良いと思います。
SSDはできれば256がいいかなと。

Apertureはメモリを大食いするようなので、ちょっときついかもしれませんが、付属のiLifeであれば大丈夫ではと思います。
今は1万切っていますが数万円するような製品を使うのであればメモリ8GB位は多分欲しいところです。
(ちなみにうちのMBPは4GBなのでApertureはちょっと重たいです。Airでは試していません^^;)
SSDは早いけど、今の市場的にCPUはそんなに高速ではないと思いますので過度な期待はしない方がいいです。

書込番号:14389710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/04 09:38(1年以上前)

>私の用途ではApertureを使っての写真管理も厳しいです。
うーん、初代の11"でApertureでデジイチ(NIKON D200)のRAWを中心に数千枚の写真を管理(データは外付けHDD)してますが、特に不満はないですね(飛ぶように早いなどと言う気はありません)。もっとも自分はスライドショーなどの動画系の作成はしませんし、基本ホビーユースなので気が向いたときにぼちぼち作業するだけです。
職場ではもっと遅いWin(起動完了まで数分とか、ブラウザやAdobe Reader起動だけでも(機嫌が悪いと)数十秒とか)も使ってたりするので、遅いのに慣らされているのかもしれませんが。

書込番号:14390245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/04/04 10:26(1年以上前)

あ、すいません。
誤解がある書き方でした。

写真管理というのは写真のスライドショーを含めたつもりでした。
静止画しか扱わないなら、rawデータだろうがiPhoneの写真だろうが実用的な問題はないと思います。
スライドショーも短いものなら大丈夫だと思います。

写真を見るときの表示も速いです。

が、写真千枚くらいのイベントをスライドショーにしようとすると、不要な写真を削除するのも、順番入れ替えるのも、時間がかかり、何度もApertureが落ちます。
結局悪戦苦闘しつつもMacBook Airでもできることはできるのですが、iMacで1時間かければできる作業が4時間以上かかる感じです。

旅行とかのイベントまるごとスライドショーにする、みたいなカジュアルな使い方にも耐えらないです。静止画だけなら大丈夫だと思います。家でナナオとかのモニターとつないで編集するとか良いと思います。

私は旅行と出張用途で購入しましたが、その限りでは満足です。
ただ、コスパ考えると、Airの256GBなら、Mac Miniとナナオの3万円くらいのモニターと新しいiPad買えます。一番手頃なiMacと新しいiPadも買えます。MacBook Proの13インチも良さそうです。
iPadすでに持ってるなら、もっと安くなります。

用途が完全に被らないけど、新しいiPadのできがいいので、MacBook Airは微妙になってきた感じがします。

書込番号:14390347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 18:01(1年以上前)

macbookhoshiinaさん

現時点で使用されているVISTAマシンとソフトに問題があるのではないでしょうか?
動画編集に於いてはWindowsとMacでは雲泥の差が有ります。

以下をご覧になってください。

マックで動画編集??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/


iPhoneユーザーという事でおそらくデザイン重視でMacを希望なのでしょう。
こういう話は心地がよくないとは思いますが、
一応情報としては知っておいたほうが良いと思います。

MacOSは現在シェアが約6%です。
Windows95が発売された直後から一桁に落ち込み今に至っています。
iPhone、iPadは本当に素晴らしい物で発売直後にクチコミで売れに売れましたが、
Macは15年以上ご覧の通りです。
最近は、iOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいますが、
実に中身の無いブームです。

私もiPhone、iPadからMacを購入しましたが相当期待ハズレでした。
デザインは良いんですけど何をするにも劣っていると感じます。
特にiPhoneのような物を期待すると余計にそれを感じます。
これは主観であり個人差もありますので参考程度に。

書込番号:14391814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 18:17(1年以上前)

すでにご存知かもしれませんが紹介しておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=nMxhopm6Roo

iPhoneやiPadに感銘をうけたのであればこちらのほうがよっぽど近い体験ができます。

私にとってのMacは画面の色がiPhoneに似ているただのパソコンでした。
何の感動もありませんでしたね。
MacにはMacの良い部分がありそれがわかる人も居るのでしょうが、
iPhone、iPadのようなものを求められるような代物ではありません。
今Appleは小手先だけの外見で必死に似せようとしていますが...

書込番号:14391882

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/04 21:44(1年以上前)

酒屋の息子さん?
お約束のネガキャンですね....聞き飽きました。

スレ主さん、この辺でクローズかな〜。

書込番号:14392840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/05 14:14(1年以上前)

>用途が完全に被らないけど、新しいiPadのできがいいので、MacBook Airは微妙になってきた感じがします。
これは自分も実感してます。自分は移動用途にAir 11"を買いましたが、先月New iPadを買ってから、移動作業はこちらへ比重を移し、Airは専らかみさん用のちゃぶ台マシンになってます(自分のメインはMBP)。

ただし、iPadが目指すところはPCの代替ではなく、iPadならではの新しい活用法を開拓するところだと感じてますので、Mac(やPC)と直接比較して、何ができる何ができないと言った議論をするものではないと思っています(例えが適切かどうかわかりませんが、移動手段に自転車、バイク、車といろいろあって、ライフスタイルに合わせて適切な乗り物を選択(場合によっては複数利用)するのと似ているのかなと)。

自分は今までMac(やPC)の世界しか見てきませんでしたが、iPadを使い始めて、これまでとは違ったライフスタイルもあるのかなと感じつつあります。

書込番号:14395561

ナイスクチコミ!3


野麦峠さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 21:11(1年以上前)

今のところ私の黄金の組み合わせはiMac21inchとMBA13inchの2台持ちです。両方とも一番安いグレードで。

どうせ2年で買い替えると割りきってます。

2台でもVAIOが一台分の値段ぐらいじゃないですか?

書込番号:14397012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/06 07:10(1年以上前)

「MacBook Air」タイプの薄型「MacBook Pro」が今月登場か
http://www.computerworld.jp/topics/614/202100/

こんな記事ありましたよ。

今月下旬辺りからインテルの新チップIvy Bridgeが発売されるようです。Macは発売は遅いと6月以降っていうようなことも書いてあるみたいですが、それまでVaioくんを延命できるようであればもう少し待ってみてはどうでしょうか?主さんは『Proがせめて1.5kgくらいの重量だったらProを即買いですよ』『Airでメインの働きをしてくれないかなー』って書いてるし、どうですかね?

今度のチップはプロセスが微細化されてパフォーマンスはそんなに変わらないかもしれませんが、消費電力が結構下がってるようです。Macはデザインを優先させたためでしょうが、バッテリーの持ちが少なめだと思うのですが、新CPUでバッテリーの持ちが長くなれば増々魅力的なMBAくん(ちゃん)になるんではないでしょうか。

海外出張とか憧れるな〜、いいな〜。

書込番号:14398687

ナイスクチコミ!2


keenheadさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/09 13:06(1年以上前)

私は最初Macbook Proを持ち運んでましたが、あまりの重さに肩を痛めMacbook Air 965を購入しました。ウルトラブックよりは重いですがパワフルで大満足。
自宅はPro、外出時はAir。データはWebDavで良いかと思います^^

書込番号:14413388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Airはそろそろ出るのでしょうか?

2012/04/02 14:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:3件

さんざん3月だ4月だとうわさばかり流れていますが、実際どうなんでしょう。
最近このモデルが欲しいと思い始めたのですが、タイミング的に昨年も7月だったし、そろそろかな…と思いながら時期モデルが出る迄Airを買うのを我慢してます。

欲しいときが買い時なのはもちろんなのですが、できれば買った直後に発表だけは避けたいのが本心ですw
皆さんの意見としてはいかがでしょう?

書込番号:14382295

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/02 16:11(1年以上前)

>皆さんの意見としてはいかがでしょう?
従来の順序でいえば、MacBook Pro, iMacの更新の後だと思います。
Appleは個々の新製品発表に一定の期間をあけることが多い(同時に発表して一方が目立たなくなるのを避けているのだと思います)ので、新MBPの発表から2ヶ月程度は遅れるのではないでしょうか。
また、遅くとも(米国の)新入学期である9月までにはエントリーモデルである新Airを用意したいと考えているでしょう。次期OSのMountain Lionと同時発売になる可能性もあります。

新MBPは、本来なら既に出ているはずなんでしょうけど、Intelの新チップが遅れてますから、全体にずれ込んでいるのじゃないかと(Intel側も慌てる必要がない状況(対抗馬のAMDがぱっとしない)だし、タブレットの増加とともにPC市場の伸びが鈍化しつつあるので、モデルチェンジ周期が多少伸びても構わないという空気があると想像します)。

ま、あくまでも外野の当てずっぽうですけど ^_^;;

書込番号:14382627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/02 17:04(1年以上前)

hitcさん>有り難うございます。
Proの2ヶ月後くらい、、、確かにありえますね。というか今の流れを見ていると可能性高いですね。
Proの17インチ等のモデルが出て、そこに合わせて15インチAirとか出てくれると一番いいんですけど…まぁそううまくはいかない?とも思います(^^;)

やはり欲しいときが買い時として踏み切るのが一番ですかね〜。

書込番号:14382761

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/02 19:51(1年以上前)

>Proの17インチ等のモデルが出て、そこに合わせて15インチAirとか出てくれると一番いいんですけど…まぁそううまくはいかない?とも思います(^^;)

確かに、期待も噂もありますけど、こればっかりは出てみないとわからないですね。

>欲しいときが買い時

と同時に「待てるなら待て」だと、私は思ってます。
欲しいときに買ってたら、いくらお金があっても足りない ^_^;;

書込番号:14383316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/04/05 16:17(1年以上前)

こんにちは

確かに、欲しい時が買い時とよく言われてますが、私は、必要な時が買い時だと… ^^;

OSのバージョンの変わり目の前機種なんてのもありかな
ダウングレード出来るし、ハードは確かに違ってもソフト的には、成熟しているしね

書込番号:14395952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 00:13(1年以上前)

私も「必要な時が買い時」に一票ですね。
欲しい時に買って、その直後に新型が出るのだけは避けたいですから。

書込番号:14398053

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 00:18(1年以上前)

追記ですが、この商品の価格変動をみると発売直後に価格が急落しているのでそのときにこの商品を買うのもいいかもしれません。
新型も発売から2カ月くらいすると価格も大分下がっているような気がするので最安を狙うなら発表してからも暫く待たないといけないかもしれませんね。

書込番号:14398082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDドライブとバッテリーの持続時間

2012/03/28 16:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

スレ主 メモ他さん
クチコミ投稿数:9件

今、私はiBookのlate2001のモデルを使っているのですが
昨年の終わりに、充電のアダプタから火が出てアダプタが使えなくなりました。
なので、近くのヨドバシカメラで何処かわからないメーカのACアダプタを買いました
しかし、それを使っていたら40分ぐらいしか持たなかったバッテリーが
30分も持たなくなりバッテリーを変えようにもバッテリーが売っていないので買い替えを
検討しています

そこで友人に相談したらこのモデルを薦めていたのですが、今年の夏ぐらいに
新しいモデルが出るらしいので、新しいこれと同じようなモデルを買えといわれました
そこで、気がついたのですがこのmacにはCDドライブがついていないようですが
外付けのCDドライブが使えるのでしょうか?

さらに質問なんですがバッテリーは何時間ぐらい持つのでしょうか?

主な用途はテキスト作成と画像編集です。
いろいろと長文で申し訳ありません

書込番号:14359302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/28 16:50(1年以上前)

http://www.batt.jp/
この辺で2001のセル交換できるんぢゃないの?

書込番号:14359327

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/03/28 17:49(1年以上前)

>外付けのCDドライブが使えるのでしょうか?
使えます。純正品もありますが、多くのUSBドライブが(Mac対応と明記してなくても)使えます(必ずとは言いませんが)。

>バッテリーは何時間ぐらい持つのでしょうか?
画面輝度を半分程度に抑えていて、テキスト編集やweb閲覧程度ならほぼカタログスペック通り使えます。
画面輝度はバッテリ駆動時間に大きく影響しますので、画像処理のときに最大輝度まで上げるなら、半分程度と見ておいてよいかと思います。

書込番号:14359528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2012/03/29 12:39(1年以上前)

>iBookのlate2001のモデルを使っているのですが

USBは2.0対応だったっけ?

書込番号:14363167

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/03/29 16:24(1年以上前)

>>iBookのlate2001のモデルを使っているのですが
>USBは2.0対応だったっけ?
スレ主は、MacBook Airに対する質問をしているので、USBが2.0でないことは問題ではないですよ(iBookの話は購入動機を書いているだけ)。

書込番号:14363851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/29 19:28(1年以上前)

iBookのlate2001の電池がまともに使えれば、友達の言う事聞かなくていいんぢゃないの?

パソコン壊れても直るのに、そこは見逃して新品売りつける某電気店とは違うぞ

書込番号:14364467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メモ他さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/29 20:54(1年以上前)

>hitcさん
色々と返答ありがとうございます
次のモデルが出たら直ぐに買い替えたいです。

>あ の にさん
書くのを忘れていましたが
十年以上現役で使い続けているとキーボードの一部が壊れ
前線での使用でいろいろ問題が出てきますので…

書込番号:14364863

ナイスクチコミ!1


netappさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/05 00:20(1年以上前)

>昨年の終わりに、充電のアダプタから火が出てアダプタが使えなくなりました。
10年以上使っているかもしれませんが、すぐにメーカーに連絡すべきです。特に出火の原因になる
重大インシデントです。
同一事故を防ぐ為にも大至急メーカーサポートに連絡して、強いクレームと対処を求めるべきです。

書込番号:14393730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ズバリ、今MacBook Airは買いでしょうか?

2012/02/20 20:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

スレ主 deco0406さん
クチコミ投稿数:11件

Macの購入を検討しています。

新型が出るのではないかと躊躇しているんですが、今までの周期的に新型発売の可能性はいつごろだと思いますか?

個人的な思惑でいいので、意見を聞きたいです。



また、正規店または量販店のどちらで買った方がいいんでしょうか?

サービスや価格は大きく違いますか?

書込番号:14181468

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


lark100sさん
クチコミ投稿数:37件

2012/02/20 21:45(1年以上前)

iPhoneやiPad以外のApple商品は10ヶ月周期が多かったですね。
それで行くと5月と予想します。

書込番号:14181750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paafpaafさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Air 1700/13.3 MC965J/AのオーナーMacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aの満足度4

2012/02/21 14:46(1年以上前)

アップルストアーで買った方が、気分がいいと思います。私は、iPhoneとiPadはアップルストアで買いましたが、丁寧な説明とセットアップをしてくれますので、良かったと思っています。
ただ、MacBookAirに関しては、価格ドットコムの最安値の店で買いました。2万円近く違うからです。
買ってからアップルのアカウントを入れるとすぐにアップルストアからメールが来て、保証が始まるという連絡でした。
MacBookAirの設定は、非常に簡単ですぐにできました。ただ、少し立つと、Wi-Fiがうまく繋がらなくなったので、電話でアップルに問い合わせたら、親切に教えてくれました。従って、アフターサービスについても、心配ないと思います。
ちなみに、Wi-Fi接続は結局うまくいかず、AirMac Expressを買いました。少し高かったですが、有線LANと変わらないスピードが出て満足しています。

書込番号:14184450

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/21 18:07(1年以上前)

結局、修理などのサポートはApple直になるので、販売店で購入するメリットが感じられません。

書込番号:14185054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/22 02:48(1年以上前)

Apple Storeで購入するメリットはその体験です。
これは実際に経験してみないと分からないことですが、経験しても分からない人もいらっしゃるでしょう。
他にもメッセージが入れられるとか限定品を買えるなどもあります。

Apple Storeで十分な売り上げがあることを見ても、多くのユーザーがそれを理解して享受していることが分かります。

製品は道具に過ぎません。
体験こそに価値があるのですから。

せっかくの機会を僅かな費用を節約する為に失うのは勿体ないですよ。

書込番号:14187310

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/22 03:26(1年以上前)

アップル製品は、アップルストアを体験するための道具なの?

書込番号:14187351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/22 20:51(1年以上前)

実際のところ、販売店ではあまりApple製品、特にMacに関しては知識が店員さんの乏しい! 相談しても変な回答が返ってくることが多々あるので。。。Macに関してはAppleストアで良いのでは。。。

書込番号:14190212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/22 23:24(1年以上前)

>アップル製品は、アップルストアを体験するための道具なの?

いえ、そういうことではありません。
Appleの製品を使うことで得られる体験のことを云っているのです。
パソコンという商品を入手するだけなら、ネットショップでも可能です。

Apple Storeで買い物をするという体験は基本的にAppleの製品または関連商品を購入することでしか経験できないですから。

買い物を通して得られる満足感もあります。
それはお店の雰囲気や店員の接客など様々な要因があります。
他の客の振る舞いからも同様です。
そこから何を得るのかは個々の価値観によって違うでしょう。
そういう経験でしか養えないセンスもあります。

そのセンスは仕事にも役立ちますし、人生を豊かにしてくれます。

残念ながらそれに気づかない人も少なくないですね。



書込番号:14191124

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/23 13:57(1年以上前)

アップルストアで買い物したことで養われたセンスは、人生を豊かにする?
わけわかんねー!
些細なことでも肯定するのも変だけど、それが幸せに昇華してしまうのは、輪をかけて重症の信者脳だよ。

アップルストアは、銀座店の前を通った事しかないけど、 買い物すると気持ちいいんだろうな。
でも、それは他社に儲けさせない独り占めビジネスモデルだから出来る。
店が赤字でも、製品を普及させて他でそれ以上に儲ければいいのだから。
気持ちよくさせられて養分を吸い取られる。
早く目を覚まさないと、アップル以外は全部業績悪化している酷い社会になる。

書込番号:14193126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


爆速娘さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/23 22:45(1年以上前)

>そのセンスは仕事にも役立ちますし、人生を豊かにしてくれます。

>残念ながらそれに気づかない人も少なくないですね。

何かの宗教かと思う。

こういう信者でない限り、どこで買おうと道具は同じで、Macをどこまでカスタマイズしてくれるか否かでしかない。
残念ながらそれに気づかない人も少なくないですね。

新型は遅かれ早かれ発売されるものであって、買い手が何を求めるかで唯一買い時は決まる。

書込番号:14194965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/27 21:40(1年以上前)

僕はアキバのヤマダで買いました
アップルストアも考えましたが、それはあくまでもBTO製品も値引きして買えるという噂のためでそんなこと全くなかったのでヤマダで交渉して買いました

アップルストアで買って得られるセンスとか意味わかりません
確かにスティーブ・ジョブズはすごい人です
人々の生活を豊かにしてくれた偉大な人だと思います
でも、その豊かな生活はアップルストアで買い物をして得られることではなく、アップル製品を使って得られることです
つまり、アップル製品は生活を豊かにする道具にすぎないわけで、2万円安く買えるところがあるのにわざわざ高いところで買う必要はないと思います

最後に釈迦に説法かもしれませんが、MacOSの利点・欠点を理解した上での購入をお勧めします
軽さだけならWindowsでも似たようなのもありますから
Maxでしか使えないサービスは殆ど無いけど、Windowsでしか使えないサービスはたくさんありますよ

書込番号:14212723

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/05 14:31(1年以上前)

この場所では理解してもらえる人は少ないかもしれないですね。

僕が云っているのはAppleに限ったことではなくて、それなりの場所で行動する癖をつけることを勧めているんです。

お店によっては柄の悪い客層がやたらと多いところもありますよね。
電気量販店でも程度の差はあれ、自己中心的な客が少なくないです。
商品棚を見ていると平気でその間に割り込んで動かなくなる人とか、狭いところで鞄を肩にかけたままで人にぶつけても平気でいる人なんか多いですね。
店員も質が低い人が多い。
客と意見が違えば感情的になり、不快な思いをさせる人も少なくない。
自分の認識と違う話なら肯定も否定もしないでしっかりと聞いておいて後で確認すればプロとして正しい知識が深まるだろうに。

ある程度のお店なら、店舗設計から余裕あり雰囲気からも無意識に行動に気遣うようになります。
そういう場所に慣れれば、自然と普段の行動も気遣えるようになります。
そういう気遣いは仕事にも生かされます。

安いお店には安い客が集まります。
高級なお店には高級な客が集まります。
必ずしも高級な客が気遣いができる人ばかりとは云えませんが、そういう傾向は必ずあります。

そういう場所で人の気遣いに触れることで感覚(センス)が身に付き自分の振る舞いも洗練されていきます。

これは逆も云えます。
朱に交われば赤くなる、気遣いのできない人の中にいると、そういう振る舞いが自然なことになり無意識に気遣いをしなくなるものなんです。

そういう感覚(センス)は普段から意識している方が身に付きやすいですからね。

>店が赤字でも、製品を普及させて他でそれ以上に儲ければいいのだから。

雑誌記事によると、Appleストアでの売り上げは床面積辺りで計算するとティファニーを大きく上回っているそうですよ。
赤字どころか収益の柱の一つになっているんじゃないでしょうか。

>何かの宗教かと思う。

信教の自由が保証されていますので構いませんが、こういうバイアスがかかっていると正しい判断の妨げになりますよね。

Appleストアに限らず、それなりにコストがかけられるお店には新しい情報も集まっています。
なにも商品に関する情報だけの話ではありませんよ。
そういう情報を見つける感覚(センス)をつけることや情報にいち早く触れることもプラスになりますから。

価値は自分の力で見いだすモノですからね。

>つまり、アップル製品は生活を豊かにする道具にすぎないわけで、

そのとおりですね。
アップル製品は製品を使うことで得られる経験を付加価値としてしていますよね。
パソコンとしての機能があれば良いならもっと安いwindowsPCで十分ですよね。
安いWindowsPCでも同じことが出来るのに、なんで割高なMacなんでしょうか?
その考えを応用してみれば分かると思います。
買い物を単に商品を得る手段としてしか考えなければ、量販店で良いでしょう。
買い物という経験からも多くを得ようと思えば、そこに付加価値が生まれます。

そこで何をどれだけ得られるかは人それぞれです。
そういう価値を自分で見いだしていける感覚(センス)を磨くことも重要だと思います。
そういう力こそが価値を生み出す能力につながります。
その価値によって生活が豊かになっていくのですから。

せっかくAppleストアで買おうかと迷っているなら、そういう経験を買うことも一つの価値ですよね。
という意見でした。(笑

書込番号:14244206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/05 15:27(1年以上前)

爆速娘さん

>Macをどこまでカスタマイズしてくれるか否かでしかない。

そんなことはないですよ。
他にも無料でメッセージを入れてくれるとか、さまざまなサービスがあります。

先日AppleストアにiPad用の防水ケースを買いに行きましたが、扱っていないそうです。
防水ケースを使うことで濡れて故障しても保証できないことが理由だそうです。
一方で、家電量販店では同様な事故があっても保証してくれませんが販売しています。
こういう責任意識の違いも直営店の価値の一つだと思います。

>残念ながらそれに気づかない人も少なくないですね。

わざわざ皮肉った表現をすることは誰をも幸せにしません。
人を不快にさせることは誰にでもできます。
お互いに人を喜ばせるように心がけましょうよ。
そういう気遣いが社会を豊かにしていくのですから。

書込番号:14244426

ナイスクチコミ!5


爆速娘さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/05 20:00(1年以上前)

Apple Storeが聖地であるかのような思想は自由だが、一方で量販店とそれを利用する客を蔑んだ表現をして、人を不快にしているのがわからないのだろうか?そういう気遣いのなさは、社会を豊かにしないだろう。

書込番号:14245484

ナイスクチコミ!7


sakizumuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 11:18(1年以上前)

豊になる解釈は人それぞれでしょうが、
私なら価格ドットコムで安く製品を買って、その余ったお金を別の事に使って、楽しく過ごします。
製品について困った事があったらアップルストアに問い合わせる、それだけの事です。
そもそもここは価格ドットコムな訳ですから、本来の目的は
安くお気に入りの製品を買うとか調べるって事が目的な方が集う場所ですよね。
違うのかな?

書込番号:14258048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/15 03:37(1年以上前)

爆速娘さんは私をMacの信者に仕立てたいみたいですね。

それに、人の話をどうして悪く解釈するのでしょうか?

理由はどうであれ人はその場に合わせた振る舞いをするものです。
高級な場所では特に気を遣うものなんです。

そういうことも意識して見ていれば気がつくのですが、慣れてしまっては分らなくなってしまいます。
その為にも、良い場所に努めて行く癖をつけることをお勧めしているんです。

私の話に不快な思いをされた方にこそ、特にお勧めします。

書込番号:14290910

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/16 01:52(1年以上前)

自我が育ってない人は他に影響されやすい。
Apple信者は、自我が確立されていないお子様。
だから、場所を選ばないと大変なことになる。
ってことを説いているんだろうな。

自己教育の為に特定の商品を特定の販売店で買え!
って、かなり変だよ。

書込番号:14295537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 17:53(1年以上前)

きこりさん

どう解釈したら、そんな人を見下すような意見になるのですか?
人を "〇〇信者" と一括りに表現するのも止めませんか?

私は「Appleストアでの買い物も良いですよ」と勧めているだけです。
せっかく、その機会があるならそういう経験も価値があるという意見です。

個々の価値観によることなので、押し付ける気はないです。
だからこそ、否定されてもね。(笑


書込番号:14297906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/03/20 00:51(1年以上前)

やはりここは、安いものを探しにきている人がメインなわけで、
「良い物を正規店買うと言う体験がすばらしいからやってみる」
まで行かない人の方がおおいんじゃないかな 宣教って言ったら言い方悪いかも知れませんが、
確かに時間とお金と余裕があれば、そういう買い方も経験としていいとは思いますけど、やっぱり最安値を探しに来ている人(情報を探しに来ている人もいるかもしれないが)
には、理解しがたいかもしれません

自分も余裕が出来たときは行ってみますよ!アップルストアーに

書込番号:14316144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/23 14:53(1年以上前)

自分のipadが故障してジーニアスバーに行ったら、これはコレで面白体験だった。

例えば、通販のWIN機だと、こういう体験は無いかも?

という書き方でいいかな。

書込番号:14333595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8765678さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/30 02:48(1年以上前)

きこりさん

小さいことに反応する君のほうが十分お子様です(笑)

私はmacのパソコン自体今まで持ってなかったので次の新型がレティナクラス!?のディスプレイ搭載なら買う予定です。たぶんオンラインのアップスストアで買うと思うか、金欠なので我慢できたらオークションで安いのを買いたいです。

住んでるとこが田舎なので近くにアップルのお店がないのですがいつか一度は行ってみたいですね。

私自身iPadとiPhoneしか持ってませんが別にどこで買おうとサービスは変わらないんじゃないんでしょうか?

量販店でアップル製品買ったことが無いのですが逆に量販店で買って保証が効かないとかあるんでしょうか?

書込番号:14366520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:18件

SONY SC-M37 [ペア]もしくはSONY SRS-D5をこちらの機種で使用したいのですが、方法を教えて下さい。調べて見たところ、AirMac Express ベースステーション with AirTunesを使用することは分かったのですが、詳しい使用方法が分かりませんでした。どなたか、ご教授願います。

書込番号:14328405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/24 10:23(1年以上前)

> 詳しい使用方法が分かりませんでした。どなたか、ご教授願います。
どの辺が分からないのか、もう少し具体的に書かないと…

基本的には、AirMacExpressとアンプを接続し、無線LANの設定をすれば、iTunesで出力先のスピーカーを選択できるようになるはずです。
ざっくりとしたイメージはこちらで確認を(既に見てるかもしれませんが…)
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airplay.html

書込番号:14337671

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

クチコミ投稿数:51件

はじめまして。

タイトル通りの使用目的の場合、
大きな不都合はありますか?
Macは使ったことがありませんが、本機種に興味があり質問させて頂きました。
そもそも本機種ではスペック的に無理がないかどうかも知りたいです。
携帯性は捨てられないです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14218772

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2012/02/29 08:55(1年以上前)

やりたいことが遅い/重たいことはあっても、基本動かないということは無いので。その辺どこまで妥協できるかですね。性能的には、ノートPCとしては上位なので。これで不満があるのならデスクトップしかないでしょう。
13インチで1440x900というのは、貴重なサイズではありますが。当然ながら1920x1080よりは狭いわけで。そのへんも操作性に関わってくるでしょう。

予想される一番の不都合は、
>Macは使ったことがありませんが、
ですね。

書込番号:14218788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/29 14:07(1年以上前)

ろびーきーん16さんが、Win/Mac両刀使いになれるかどうかが最大のポイントです。
いろんな意味で。
本体の性能とかの問題ではないと考えます。

書込番号:14219778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


爆速娘さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/29 23:50(1年以上前)

Macを使ったこともない人が、この機種にどんな興味を持って、デジカメ画像動画編集するメリットを見いだしたのかは不明だが、携帯性が理由なら「自宅Win7core i7、出張時Win、目的デジカメ画像動画編集」でもいいのでは?

わざわざ自宅PCと違うOSのMacを持つこと自体、不都合に感じないのだろうか?
逆に教えてほしい。その利点を。

書込番号:14222225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/03/01 17:14(1年以上前)

>KAZU0002さん、Excelさん

アドバイスありがとうございます。
店頭で見て、外観がカッコいいなと素直に感じたもので。

なんだか予想外に敷居が高そうで、また、
なんだか「小ムズカしく」考えている方もいらっしゃるようですが、
当方そのような性向ではないので、前向きに検討します。

ありがとうございました!

書込番号:14224677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/01 20:05(1年以上前)

敷居はWindowsより低いんですが、OSを揃えないと不便ですよ。

書込番号:14225295

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/01 21:10(1年以上前)

Macに恋しちゃったら、あとは一途になることが大切です。
他のと比べてどうかとか、互換性がどうかとかそんなこたぁ考えちゃいけませんぜ。
わきめも振らずに一直線になることが必要と考えまっす。
陰ながら応援させていただきます。

書込番号:14225639

ナイスクチコミ!1


爆速娘さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/01 22:01(1年以上前)

同じOS間のデータ共有なら、今は同期も含め敷居は高くない。
だが、MacとWindowsでのデータ共有は「小ムズカしい」どころの不都合ではないだろう。

敢えてOSの違うものを選択する利点は、「外観がカッコいい」ということ以外にないようだが、不都合を気にしないくらい気に入ったのなら良い買い物なのだろう。

書込番号:14225960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/14 22:53(1年以上前)

私もWinのみでしたが、ボケ防止に当機種を購入しました。
その操作性の良さは最高です。根強いMACファンがいらっしゃるのがよく判ります。
購入後1ヶ月程で触りまくりやっと理解。最初はファイルの閉じ方すらワカリマセンでした。
WinとのDATAやり取りはOfficeのMAC版を導入しておりDATA互換がありますので全く不便を感じていません!
結局はWinもofficeしか使っていなかつた、画像処理はMACも沢山ありますので問題無しです。
ためらいもなく1度MACの世界に入りましょう・・・昔はこのクラスは20万もしていましたので、試すのには良いのでは?

書込番号:14289880

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aを新規書き込みMacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
Apple

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月21日

MacBook Air 1700/13.3 MC965J/Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング