MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
13.3型ワイド液晶や128GB SSDを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2011年8月18日 12:13 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月28日 07:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月24日 21:42 |
![]() |
3 | 14 | 2011年7月27日 20:40 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月23日 09:30 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月23日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
どなたかおしえてください。
購入して3日ですが、既に半分弱のストレージ容量を使用しています。
128GB中、36GBがバックアップに、15GBがその他に。
(アップルマークから「このMACについて」にあるストレージで確認。)
そこで質問です。
1. バックアップは何のバックアップデータでしょうか。
2. その他データとは何でしょうか。
3. バックアップデータ、その他データはどこに保存されていますでしょうか。
4. バックアップデータ、その他データを整理して購入時のように10GB程度の使用率に戻したいです。方法はありますでしょうか。
当方、初macですので、頓珍漢な質問となっているかも知れませんが、、、
宜しくお願いします。
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/20/news106_2.html
ここの文末に少し書いてあります
私はこのサイトの記事が大変参考にまりましたよ
時間のあるときに全文読んでみてくださいね
書込番号:13293127
0点

ご返信ありがとうございます。
お教え頂いた記事を読んでみました。
これは「Linoはいっぱいバックアップとるから仕方ないよ」
という事なのでしょうか。。
書込番号:13295234
0点

タイムマシンを切れば、バックアップはされませんよ。もしバックアップが不要であると考えておられるならば、タイムマシンを切りましょう。
タイムマシンで何処にバックアップするかはご自身が決定しているはずです。
オーディオでもなく、ムービーでもなく、写真でもなく、アプリでもなく、バックアップでもないような、その他のデータはいろんなところにあると思われますが・・・
書類データもそうですし、ソースコードがあれば、それもその他。zip圧縮しているファイルもその他に分類されそうな気がします。
どこにあるのかは、使っている人しか分かりません。
必要のないダウンロードしたファイルをゴミ箱に入れて、からにしていけば容量は減るとは思いますが、10GBなんて一瞬で、達するのでアプリやデータ入れられない状態になりますよ。
書込番号:13295967
0点

バックアップデータは、Mac OS Xではとても大切なものです。私の場合は、Time Machineによるバックアップ先を外付けハードディスクに指定してありますので、(アップルマークから「このMACについて」にあるストレージで確認。)では0 KBと表示されています。ちなみに、その他は37.21GBと表示されています。私のMacはMacBook Proなので、MacBook Airではデフォルトで内蔵ハードディスクへバックアップされるのかもしれません。
書込番号:13295999
0点

すみません、内蔵フラッシュストレージでした。
書込番号:13296027
0点

追記
今のところ、11inchも13inchもAir使っていますが、タイムマシンをオンにしていないので、私の環境ではバックアップは 0KB 、ただ音楽やムービー、アプリ以外の文書やソースコード、データベースが多いので、11inchは70GB程度、13inchは30GB程度がその他のデータです。
バックアップにはLionの機能のオートセーブ?ってやつのサイズも入るかも知れませんが、切る方法ってあるのか?そもそも何処で設定するものか、って話もあるんですけどね。
書込番号:13296050
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
私の場合、タイムマシンにバックアップしているため、内臓フラッシュストレージにバックアップデータが保存される事に違和感がありますがスワップショットという機能で内臓フラッシュストレージも使用するのですね。。
一度Time Capsuleをオフにしたところ、バックアップデータは0Byteとなりました。
しかし、このスワップショット機能ですが、内臓フラッシュストレージを使用するか選択したいところですね。。
書込番号:13296651
0点

みなさんおはようございます
こんなのを見つけました」
LionのTime Machineの新機能、スナップショットを無効にして
ディスクスペースの圧迫を解消するアプレット
SnapShotKillです
2011年8月16日の記事です
スレ主様の求めている機能ではないでしょうか
今、私はディスク容量に余裕があるのので使いませんが役に立つ日が来るでしょうね
それからグッドアンサーありがとうございます
書込番号:13387661
0点

ごめんなさい
SnapShotKill リンク先ついてませんでした
秋山 智様のサイトです
http://nmuta.fri.macserver.jp/unei1108a.html
2011年8月16日の日記です
書込番号:13387677
0点

sei?さん,
ありがとうございます。早速SnapShotKill(Freeware)を使わせていただきます。256GB SSDで、容量に余裕がないのに、自動的にどんどん内蔵ストレージを占領されて不愉快でした。
制作者の秋山 智様にも感謝です。
書込番号:13388342
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
添付画像をみていただけますでしょうか?
Safariでの検索画面です。半角英数入力は正常に入力できますが、日本語入力に変更したとたんに、添付画像のようになってしまいます。下の方に、入力バーが出てしまって入力ができなくなってしまうのです。
どのようにすれば、正常な入力スタイルに戻りますでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
0点

ことえりの問題じゃなかったかと思います。Preferenceを削除すると直るとか・・・
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10088780
私は面倒なので、日本語入力はGoogle日本語入力に変更しました。
Atokよりいい印象を持っています。専門ファイルを買わなくても
済みますし・・・
書込番号:13291301
0点

ありがとうございました。
何かしらエラーを起こしているのですね!参考になりました。
今のところ、毎回じゃないので様子をみてみます。
書込番号:13291833
0点

私はGoogle日本語入力でも同じ症状が発生しました。
safariかfirefoxかは忘れましたが・・・
書込番号:13302034
1点

いつのまにか、ことえりに切り替わっている時がありますよ。
私は、Google使い出してから経験ないですね。
Atokでもないですが・・・
正直、Atokは応援したいですけどね。無料のGoogleなんて、
いつ、”もうこのサービスやめます”なんて言い出してもおかし
くない。そのときに、Atokがなかったらまずい。
書込番号:13304423
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
Firefoxを使用すると、当然ながらsafariの操作感とは全く違います。
特に、指2本を使って右へ左へとページ移動できる事や、2本の指を開くと画面拡大ができる事等はとにかく便利です。
そこでFirefoxでも同じような操作感を実現したいと考えているのですが、そのようなアドオンもしくは方法はありますでしょうか?
ちなみにマウスは使用しないことを前提で考えています。FireGesturesはインストールしましたが、トラックパッドでは操作できません。
皆さんは、どうされていますか?
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

一例ですが
ttp://blog.livedoor.jp/les_paul_sp/archives/348445.html
「Firefox Mac パッド ジェスチャ」で探すと簡単に出てきましたが・・・
書込番号:13291222
0点

ありがとうございます。
Lionには対応してないのか、64bitに対応していないのか、正常に動かないです><
もう少し奮闘してみます。
書込番号:13291818
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
macbook airの購入を考えています。
この機種が10000円値下げしたら購入しようと思っていますが、どのくらいの期間で値下げするでしょうか?
出来れば来週中の購入を考えています。
ポイントなどで10000円引きでもいいかなと思っています。
あと購入情報もお待ちしています。できる打げ安く買いたいので。。
0点

さがりませんよ。卸値段が相当高いそうなので(Mac製品一般)、下げられないみたいです。
1万円も下がるとしたら、次期機種が発表されてからじゃないですか。
ポイントだったらつけてくれるところはあると思いますけど、
ポイントは値引きとは違いますよ。ポイントで喜んでいたら大損です。
先々週のNHKのテレビでやっていました。値引きのほうがはるかに
得。
書込番号:13290549
0点

下がるにしても半年はかかるでしょうね。
MBP13は登場して約半年で、
Macbook Pro 13 MC700J/A ¥108,800→¥85,980
Macbook Pro 13 MC724J/A ¥134,800→¥106,000
まで下がっていますので。
書込番号:13290676
0点

値引きを得るには交渉技術を磨くことが必要。
モデル末期まで待つと少しは下がるかも
書込番号:13290691
0点

コメントありがとうございます。
そうですか、まだまだ期間的にかかりそうですね。貴重な情報ありがとうございます。
ポイントより現金還元のほうが得なんですね。初めて知りました。ありがとうございます。
また、こちらの商品の売れ行きはどうなんでしょうか?
ビックカメラ.comで購入しようと思っていますが、新機種の一部の機種では完売と出ていました。
来週中の購入を考えていますので、少々不安ではあります。
値引きを待っていたら在庫がなくなるんじゃないかと。。
値引きを待たずに購入する方が得策でしょうか?
Apple storeでの値引き交渉も考えているのですが、やはり新製品なので値引きは難しいですよね。。
書込番号:13290730
0点

値引き以前にApple storeや量販店でも予約待ち状態です。
在庫がある店舗もあると思いますが、製品を手に入れることが難しい状態です。
私が調べた限りでも、
■ビックカメラ.com
11,13インチ共に在庫なし
ポイント5%
■ビックカメラ店頭
11インチ2Gモデルのみ在庫あり
ポイント5%
■ヤマダ店頭
11,13インチ在庫なし
定価から3000円引き+1%ポイント
■AppleStore
11,13インチ在庫なし
まずは在庫がある店を探すだけでも大変かと思います。
確実に手に入れたいなら、標準スペックでApple Store Onlineでの購入が
可能性あると思います。
参考まで。
書込番号:13290867
0点

ありがとうございます。
早速今日ビックカメラ天神店で購入してきました。
残り一台でした。危なかったです。
なんともこの太ももにのせたときのフィット感、最高です。
もう戻れませんです。またレビューしたいと思います。
書込番号:13291622
0点

本日購入しました。
東京、某所のテックランドのヤマダ電気ですが、値引き後価格10万7000円のポイント17%でした。
書込番号:13292509
1点

そんなに安く購入できたんですね。羨ましいです。
僕はビックカメラで定価の5%ポイントのみでした。。
まあでもかなり満足しています。
書込番号:13292614
1点

本日この機種を購入!近くのYAMADAで¥99800とポイント1%でした。
やっっぱり13インチにして大正解!
書込番号:13296369
1点

アップルストアでは不定期に整備品(限定特別販売)を売っています。
たまに現行品もあるので、見つけたらお買い得ですよ
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/
英語キーボードやフルスペッックに変更した物などいろいろでてきます。
書込番号:13298218
0点

kgtt2様
よろしければどちらのヤマダ電機化店舗名を教えて頂けないでしょうか。
また、レシートのアップは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13299392
0点

kgtt2様
ヤマダ電機でそんなに安いんですか?新製品で!?びっくりですね。そしてすごくラッキーですね。羨ましいです。
やはり13インチがベストですね。同感です!いいですね。
skon3様
整備品のことですね。確かに現行品があったらすごくラッキーですね。見逃していました。
書込番号:13299527
0点


kgtt2様
レシートのアップありがとうございます!
近日ヤマダ電機にて交渉してみます!
書込番号:13302839
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
似ている書き込みがありましたが、
内容が異なるため別のスレを立てました。
WindowsからMacへの乗換えを検討しています。
そこで質問ですが、BOOTCAMPの環境を構築する上で、
外付けDVDを使用せず、SDカードやUSBメモリでWindows7を
インストールすることはできますか?
よろしくお願いします。
0点

可能です。
MacBook AirにインストールされているBootCampアシスタントを使って、
DVD-ROMにあるデータをUSBメモリへ書き出すというオプションがあります。
なお、ドライバー類もUSBへ書き出すことができますので、
USBメモリがあれば、インストールは可能ですよ。
(MBA上でUSBメモリにDVD-ROMの内容を書き出すため、何らかの方法でMBAに
DVD-ROMを読み込む手段が必要ですが)
書込番号:13285577
1点

じゅそぅ様
早速のご返信ありがとうございます。
そんなオプションがあるんですね。
それでOSやドライバ類をすべてUSBメモリに放り込むと・・。
しかしMBAで読み込む手段が別途必要になるということですね?
以下のツール等は必須でしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/kondoumh/20110115/p1
書込番号:13285680
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
Boot Campを使用し、Windows7(64bit)をインストールしようと挑戦しているのですが、Windowsをインストールするところで止まっています。
どこまでできているか自分でも判断できないのですが、USBメモリにWindowsSupportっていうものを保存し、Windowsをインストールするための領域は作成できました。
しかし、再起動後、Windows7のDVDが入った外付けドライブを認識してくれません。このような方法では、インストールできないのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。
0点


mackey64X2 さん、ありがとうございます。
一応、目を通したのですが、あまり参考になることが載っていなかったもので・・・
実際にAirで同じような体験をされた方いらっしゃったら、他にも考えられることをご教授願えたらと思います。
書込番号:13284417
0点

> http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306823-ja
これによると、『Microsoft Windows の「起動ディスク」コントロールパネルでは、外付け FireWire ディスク、USB ディスクは認識されません。起動可能な外付けディスクからシステムを起動したい場合は、「Option (Alt)」キーを押しながらコンピュータを起動し、外付けディスクを選択してください。』
と記載されています。
こちらも参考に、インストールする方法を再確認してください。
> http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-install-windows-with-mac-boot-camp.html
> http://allabout.co.jp/gm/gc/3447/4/
書込番号:13285201
1点

mackey64X2 さん、ありがとうございます。
Altキーを押しながら起動し、外付けHDDを選択しようとしたら見つからなかったもので><
結局、DVDディスクからISOファイルを作成、USBメモリに書き込んでインストールしました。USBのISOを作成する手間がかかりましたが、無事インストールできました。
お騒がせしました。
小技集など教えていただいたサイト参考になります。ありがとうございました。
書込番号:13285382
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





