MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
13.3型ワイド液晶や128GB SSDを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年7月23日 07:14 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月22日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
Boot Campを使用し、Windows7(64bit)をインストールしようと挑戦しているのですが、Windowsをインストールするところで止まっています。
どこまでできているか自分でも判断できないのですが、USBメモリにWindowsSupportっていうものを保存し、Windowsをインストールするための領域は作成できました。
しかし、再起動後、Windows7のDVDが入った外付けドライブを認識してくれません。このような方法では、インストールできないのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。
0点


mackey64X2 さん、ありがとうございます。
一応、目を通したのですが、あまり参考になることが載っていなかったもので・・・
実際にAirで同じような体験をされた方いらっしゃったら、他にも考えられることをご教授願えたらと思います。
書込番号:13284417
0点

> http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306823-ja
これによると、『Microsoft Windows の「起動ディスク」コントロールパネルでは、外付け FireWire ディスク、USB ディスクは認識されません。起動可能な外付けディスクからシステムを起動したい場合は、「Option (Alt)」キーを押しながらコンピュータを起動し、外付けディスクを選択してください。』
と記載されています。
こちらも参考に、インストールする方法を再確認してください。
> http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-install-windows-with-mac-boot-camp.html
> http://allabout.co.jp/gm/gc/3447/4/
書込番号:13285201
1点

mackey64X2 さん、ありがとうございます。
Altキーを押しながら起動し、外付けHDDを選択しようとしたら見つからなかったもので><
結局、DVDディスクからISOファイルを作成、USBメモリに書き込んでインストールしました。USBのISOを作成する手間がかかりましたが、無事インストールできました。
お騒がせしました。
小技集など教えていただいたサイト参考になります。ありがとうございました。
書込番号:13285382
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
MacBookAir1700を検討していますが、液晶テレビと接続する方法がいまいちわからないのでどなたかお教えください。
それから、MacminiだとHDMI端子がついているので、音声も映像もケーブル一本で、しかも解像度も落とすことなく、音声もデジタルで液晶テレビ(もちろんHDMIがついているものですが)で楽しむことができるはずですが、MacBookAir1700とテレビを接続した場合、解像度はそのまま落とさずに映すことができるでしょうか?
1点

Mini DisplayPort - HDMIアダプタを使えば問題ありません。
書込番号:13282204
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





