Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
Thunderboltを備えた27型ワイド液晶ディスプレイ
Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 7月21日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年7月15日 12:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年7月12日 01:27 |
![]() |
2 | 9 | 2011年10月27日 11:49 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月20日 00:47 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月12日 14:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
こんばんは。
初めまして。現在MacBook Pro17インチ(2011年2月モデル)を使用しているのですが、自宅作業の時に
もっと広い領域で作業したいと思いまして外部ディスプレイを購入検討中です。
今現在、DELLの27インチとこちらで迷っているのですがMacBook Proの方がノングレアですし
DELLの方が安いですし同じ解像度なので迷います。
同じインテリアとしても美しいこちらのディスプレイを購入しても後悔はないでしょうか?
よろしくお願いします。
部屋がワンルーム6帖と狭いためモニターアームの購入も視野に入れています。
主な用途は動画編集などが主です。
1点

macでお使いなら間違いなくこちらを選ぶべきかと。
DELLはやたらごついですよ。
値段もといいますが2〜3万くらいの差でも買えます。
安いともいいませんが、マック利用者ならそれくらいの差は許容範囲かと。
デザイン面などのアドバンテージは大きいですよ。
電源ケーブルなども結構便利です。
ウィンドウズPCならDELLやサムソンもありでしょう。
書込番号:14809906
0点

>トラ木さん
Thunderboltやデザインなどは凄く魅力的ですが、ノングレアとグレアを合わすのはやはり違和感があると思いますので、DELLの方がいいかな?とも思います。
もう少し検討してみます。
書込番号:14810073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
先日このディスプレイとMBPを買いました。
Mac初心者です。
このディスプレイはthunderboltケーブル一本で、ディスプレイ側のUSBに接続したペンタブが動かせると思っていたのですが、ペンタブが認識されません。
MBPに繋いでいる時はもちろん普通に使えるのですが、ディスプレイ裏のUSBに繋いでもペンタブのLEDすら点きません。
ペンタブはwacomのIntuos5です。
ディスプレイに繋いだのでは使えないのが普通でしょうか??
解決できるのであればご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。
0点

通常では考えられない感じですね。
ディスプレイのUSBも電源供給されているはずなので電力不足は考えられませんし。
ここで質問するよりも、大人しくペンタブのサポートに投げる方が得策だと思います。
書込番号:14795731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
本日使用中に、映像が切れて真っ暗になる事象が発生しました。
その状態でも音声はディスプレイから出ていました。
やむなく、ケーブルの抜き刺しをした所、復活しました。
先日もThunderbolt Displayの安定向上のパッチが出ましたが、
やはりまだまだThunderbolt自体出始めなので安定しないんでしょうかね。
同じ事象になった人はいますでしょうか??
0点

私は使い始めて1週間になります。
初めの頃は、頻繁にフリーズしていました。
その度にMacBookを再起動していました。
2〜3日でアップデートがありましたので、その症状は治ったのですが、
今度は、マウスが不安定になって、ついにクリックをしたままの状態。
コネクターを外しても同じ状態。
何回再起動しても治らずに、アップルストアーに電話、そのトラブルには確認をしていないようでした。
マウスを、MacBookに挿したら治って、雑談をして終わり、1件落着状態でした。
書込番号:13548454
0点

ディスプレイ側についている端子に外部機器を付けていると危険のような気がしますね。改善するかわかりませんが、接続している機器をしばらくはずして事象が発生しないか様子見しようと思います。
書込番号:13549193
0点

最近私もこのディスプレイを購入したのですが、まったく同様の現象が出ました。
買ってまもないのでアップルケアと電話で話したら、技術担当に回されて、電源のリセットをして様子を見て欲しいと
言われたので1日使ってみましたが、また同じ現象がでました。
アップルケアではこの現象が他には問い合せてきていないと言ってました。
明日、再度アップルケアに電話して直らないことを伝えるつもりです。
結果をまた書こうとおもいます。
書込番号:13612869
0点

先ほどシステムを10.7.2にしたので、これでしばらく様子を見ようと思います。
何だか、これで直ってくれるような気になっていますが、また問題が起きたら報告します。
書込番号:13619139
0点

システムをアップデートしても昨夜、同様の現象がでてしまったので、再びアップケアセンターに電話中しているところです。
書込番号:13624693
0点

私もアップルサポートに電話しましたが、
mac miniのPRAMクリア等をためせといわれましたが、改善なしでした。
様子みてまだ発生するようなら電話くださいとのことですが
その際は修理になるとのことでした。
さすがに1、2週間モニターなしでは何もできないので
いまだ電話せずに症状発生時Thunderboltケーブルの抜き差しで
復旧させております。
現状もモニタのファーム最新で、OSも最新状態ですが
いまだに1週間に1、2回画面が突然消えます。
症状をみていると主電源がおちているわけではなく
ThunderboltとPC間の信号のやりとりが
できなくなっているように思います。
(症状発生時、モニタ側に接続したUSB機器の電源が落ちるものの
モニタの電源でなくThunderboltのケーブルの抜き差しで復帰するため)
全員が発生しているともっと問題になると思うのですが
個体差なのか、ファームの問題でアップデートで直るのか
修理に出す出さないで様子見中です。
書込番号:13661186
0点

公式のコミュニティーでも報告があがっているようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100621125#100621125
書込番号:13661191
0点

実は、困ったことに? あれからブラックアウトが起きないのです。
その後、何をしたかといえば、アクセサリー系のアプリのいくつかを立ち上らないように
してみたのですが、一つ一つ検証しながらはずしたわけではなかったので、それが原因かどうかもわかりません。
外部機器もブラックアウトのあったときのままです。
しかし今日現在までこの症状がでないので困って?います。
参考にならないと思います、申訳ありません。
また起れば報告します。
書込番号:13677593
0点

この問題は「Thunderbolt ソフトウェア・アップデート... 1.1」がでたので、解決しそうですね。よかった!
書込番号:13684707
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ] と Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタが 今日我が家に 届き 早速 Macプロに 接続しようとしたら ん? なんだこれ 全然 繋がらない どなたか Macプロと このディスプレイを 繋げる方法をご存じな方 教えてください また アップルストアは Apple LED Cinema Display (27インチ)の交換に応じてくれるでしょうか? よろしくお願いします。
1点

それ両方ともThunderbolt端子だと思うのデスガ?
そのDVI アダプタはアップル以外のモニタと接続するときに使うものデス
書込番号:13512036
0点

モニタから出てるケーブルをそのままmacプロの端子につなげばいいだけのはずだと思うのデスガ…
macプロが古いのだとThunderboltついてないのカナ
その辺は詳しくないデスガ
書込番号:13512064
0点

アップルのサイトを良く見てから購入したほうが良かったですね残念ですがMacProはシステム対象外です。
システム対象:Thunderboltに対応するMacコンピュータ(MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iMac)
MacProは次の世代で対応予定かな?
書込番号:13512215
0点

どういう風につながらないか具体的に教えて。
Mac ProにはDVIとMinidisplayPortの2つの端子があるんじゃないのかな??
書込番号:13512561
0点

MinidisplayPort にさしても 全くディスプレイは反応しません やっちゃったかな って 感じです (T_T)
書込番号:13513533
0点

MinidisplayPortとThunderboltはコネクタの形が同じなので物理的には刺さるでしょうが、残念ながら互換性はないので反応しないと思いますよ。
書込番号:13520653
1点

>MinidisplayPort にさしても 全くディスプレイは反応しません やっちゃったかな って 感じです (T_T)
>MinidisplayPortとThunderboltはコネクタの形が同じなので物理的には刺さるでしょうが、残念ながら互換性はないので反応しないと思いますよ。
マジですか??ショックですねそりゃ。
私はMBP2011の購入にあわせてプロジェクターに出力するためにPLANEXの変換アダプターを買いそろえました。
Minidisplayport→HDMI,DVI,VGAの三種類の変換アダプターです。
全部無事に出力できましたが、これってつまりMinidisplayportと互換性があるってことじゃないんでしょうか??
書込番号:13523042
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]
このモニターは昔のMacBookのMini DisplayPortに接続しても映像は映りますか?
将来的にThunderboltがついてるMacBook Proを買うつもりなんですが,
今はとりあえず映像が映ればいいと思ってまして、
使えたら買おうかと思ってます。
1点

AppleStoreのレビューを確認したところ、Mini DisplayPortで利用しているかたの書込をみつけました。
”MacProとMini DisplayPortで繋いでいますが、今までのモニターよりずっとキレイに感じます。”
http://store.apple.com/jp/reviews/MC007J/A?fnode=MTY1NDA5OQ&mco=MTkxOTU5MzE
私は2010MID MBP 13inchに外付けディスプレイで使っているのですが、先日SSDに換装して延命処置を行いましたが、来年MBPのフルモデルチェンジがあれば買い替えをしようと考えていますので、私もThunderbolt先行投資として購入しようかどうか検討中です。
書込番号:13444300
0点

返信ありがとうございます。
リンク先に行ってみました。
使えるじゃないかと思いきや、
よく見たらこれはApple LED Cinema Displayですね。
僕も先行投資と思いつつ買いたいと思っています。
今度時間が空いたらAppleストアにでも行ってみて使えるか聞いてみます。
なんですが情報提供どしどしお待ちしております。
書込番号:13461947
0点

昨日名古屋のアップルストアに行きました。
サンダーボルトディスプレイ目当てでしたが
やっぱ未入荷。
スタッフの方に聞いたら
「僕らもまだ見てないんですよワッハッハ」
っかんじで談笑w
つなげて実際どうなのかわかるのは
もうすこしあとかもしれませんね。
書込番号:13490795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



