eneloop mobile booster KBC-L54D のクチコミ掲示板

2011年 9月 8日 発売

eneloop mobile booster KBC-L54D

USB出力付きリチウムイオンバッテリー(5400mAh)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

バッテリー容量:5400mAh 重量:142g eneloop mobile booster KBC-L54Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eneloop mobile booster KBC-L54Dの価格比較
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのスペック・仕様
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのレビュー
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのクチコミ
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dの画像・動画
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのピックアップリスト
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのオークション

eneloop mobile booster KBC-L54D三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 8日

  • eneloop mobile booster KBC-L54Dの価格比較
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのスペック・仕様
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのレビュー
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのクチコミ
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dの画像・動画
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのピックアップリスト
  • eneloop mobile booster KBC-L54Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

eneloop mobile booster KBC-L54D のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eneloop mobile booster KBC-L54D」のクチコミ掲示板に
eneloop mobile booster KBC-L54Dを新規書き込みeneloop mobile booster KBC-L54Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器、充電池

2012/08/06 16:36(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

充電池セットの充電器を探しています。
エネループ、エボルタ、ソニーと悩んでいます。
一番安いのがソニー(bcg34hh4k)なのでまずそちらを購入。
そのあとに容量や放出量の少ないエネループかエボルタを購入して使用しよかと…。
他メーカー同士でも(おそらく)問題なく使えるとは聞いたのですが
エネループの充電器と比べると結構な値段の差があるので
何がそんなに違うのか…ご存じの方にお聞きしたく、書き込みしました。

書込番号:14903004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/06 16:50(1年以上前)

追伸です。
すみません、比べているエネループのページが違いました。
エネループはbckjr02b40でした。
ソニーとは300円ほどの差ですね。

書込番号:14903041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

長期保管の自然放電について

2012/02/03 17:03(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 NVK76さん
クチコミ投稿数:27件

本製品を災害などに備えて、非常持ち出し袋に入れようと考えています。
そこで疑問なのですが、本製品は乾電池タイプのeneloopと同様に、自然放電を抑えて数年後もある程度使用できる仕様なのでしょうか?
どなたか御教授ください。

とはいっても年に1回程度は充電しようと思いますが…。

書込番号:14103187

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/03 18:50(1年以上前)

多分一般的なリチウムイオンバッテリーだと思いますよ。
特に「何年後まで〜」と言う様なうたい文句は有りませんので。

ただ、普通のニッケル水素充電池よりも、リチウム電池は
自然放電率は低いようですね。

書込番号:14103494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/06 12:16(1年以上前)

このタイプでの長期保管は考慮されていないので、
乾電池タイプのeneloopを検討されては如何でしょうか?

ディズニーデザインのeneloopを持っていますが、5年後70%をうたっているので、
自分は、スマホの充電はリチウムイオンのeneloopで行い、それの充電は、ニッケル水素のeneloop電池と考えています。

書込番号:14248645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/07 02:19(1年以上前)

リチウムイオン充電池は、ニッケル水素充電池と比べると比較的自然放電は少ないと言われて
いますので、長期保管についてはおそらく大丈夫だと思います。
ただ、リチウムイオン充電池は、満充電状態や高温状態では、充電池自体の劣化が早まる様なので
満充電状態での保管はあまりお勧めできません。
使わないで長期保管する場合は、半分位の充電状態の方が良い様です。

ちなみにリチウムイオン充電池と言う事では、ソニーの10年位前のDVカメラ用のバッテリー
の大容量タイプを持っていますが(これも購入時期は10年位前のもの)、現在でも充電後は
DVカメラでまだ3時間分以上はバッテリーが持ちます。

バッテリーの劣化を出来るだけ少なくしたいのなら、充電状態は気を使った方が良いと
思いますよ。

書込番号:14252353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

充電回数について。

2012/03/06 10:18(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 ずん8さん
クチコミ投稿数:15件

galaxy S2 LTE使用です。
KBC-L54Dを買ってしばらくたちますが。。。
最初は、満充電2回できたのですが、最近は1回でランプが赤くなってしまいます。。。

みなさんはどうですか?

1回は満充電できるので、問題はないのですが…

書込番号:14248289

ナイスクチコミ!0


返信する
je8ytnkwさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/06 16:54(1年以上前)

まだ購入はしていませんが,候補として検討している者です。
この機種でなく,姉妹機と思われるパナソニックQE-PL201のクチコミで以下の様な書き込みが有ります。
「WiMax(WiFiも同じと思います)やデザリング,ブルートウース,赤外線などがONのまま充電すると,1回も十分は充電できないが,それらを全て切ると十分早く充電できる」
試してみてください。

書込番号:14249580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずん8さん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/06 19:36(1年以上前)

je8ytnkwさん

返信ありがとうございます!
Wifi、BT、テザリング等切ってる状態なんですよね。。。
個別差があるのかもしれません。。
提案ありがとうございます☆

書込番号:14250180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/06 19:46(1年以上前)

je8ytnkwさん

本日地元の電気店に、KBC-L54Dを発注しましたところ、サンヨーブランドにての販売は終了し、
取り寄せ不可能の返答がございました。

以降入手は、市場にある分だけだそうです。
私は、量販店に出向き2個購入しました。

1個4.731円でした。

書込番号:14250226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ドコモスマホSH-01Dに充電できますか?

2011/12/30 16:14(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 GG48さん
クチコミ投稿数:50件

AQUOSフォンに変更予定なので当充電器も購入予定なんですが、どこかのサイトでの当機クチコミを見たら「AQUOSフォンに充電できない」とありました。
本当でしょうか?
USB型が合わないのでしょうか?

書込番号:13959293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/12/31 07:30(1年以上前)

私もSH-01DとKBC-L54Dの組み合わせです。
確かにSH-01D付属の「PC用microUSBケーブル」とKBC-L54Dをつないでも
充電は出来ませんでした。
前のガラゲで使っていた「FOMA充電機能付接続ケーブル02」を使ったら問題なく出来ました。
他のスマホはどうなんでしょうかね?

書込番号:13961833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/31 08:19(1年以上前)

No13931314と同じですが、エネループのモバイルブースターを購入しましたが、付属のUSB−マイクロUSBケーブルでは、01Dに充電できませんでした。
ググるとストレートケーブルでは01Dに充電できないことがわかりました。
量販店をまわり、PLANEX社さん製の充電万能ケーブルforXPERIAを購入。充電可能となりました。
01Dに限ったお話ではないと思いますが、ぜひご注意下さい。
(No13931314にも書き込みました)

書込番号:13961921

ナイスクチコミ!1


スレ主 GG48さん
クチコミ投稿数:50件

2011/12/31 10:08(1年以上前)

きろろちゃん さんへ
ご回答有難うございました。
そうですか、別にケーブルが必要なんですね。
この充電器の使用は外出時を想定しているので、ケーブルが不可欠とは面倒ですね。
この充電器は諦めることにしました。

書込番号:13962197

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/31 10:21(1年以上前)

>そうですか、別にケーブルが必要なんですね。

このバッテリーに付属しているケーブルは、このバッテリー自身を充電する為のケーブルですよ。
運良くそのケーブルが他の機器への充電に使える場合もありますが、基本的にはそれぞれの
機器に合わせた充電用ケーブルを別途用意することになります。

パナの同タイプのバッテリーも同じですね。

書込番号:13962236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/07 10:37(1年以上前)

私も SH-01D と KBC-L54D で使用しています。

「KBC-L54D付属のケーブル」や「SH-01D付属のケーブル」では充電できませんでした。

100円ショップ(ローソンストア100)で売っていたケーブルでは充電できました。
下記のページにあるものです。
http://sasayu2.blog85.fc2.com/blog-entry-2011.html

書込番号:13990634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/19 20:32(1年以上前)

ダメだったケーブル

充電出来たケーブル

私は、最近 REGZAPhone T-01C から AQUOSPhone SH-01D に買い換えたものです。REGZAPhoneの時からKBC-L54Dを使ってきましたが、まさかSH-01Dで使えないとは思っていませんでした。

皆さんの仰っている通り、SH-01D付属のmicroUSBケーブルでも、このKBC-L54Dに付属しているmicroUSBケーブルでも、充電は出来ませんでした。またそれ以外でも以前よりもっていたリール式のmicroUSBケーブル2種もダメでした。

そこで、踊るまりもさんが仰っていた100均ローソンのケーブルを買ってみようと、近くの店に行ってみると、同じパッケージの物は無かったのですが、「forスマートフォン充電・転送ケーブル」という同じタイプの物があったので買ってみました。

また、近くの100均でももう一つ同じタイプのものを買ってみました。

その結果、100均ローソンでかった、「forスマートフォン充電・転送ケーブル」ではダメで、もう一つのケーブルでやっと充電出来ました。

この2本、パッケージこそ違いますが、ケーブル自体の見た目は全く同じです。

もう一つのケーブルのパッケージには、「充電相性の多いスマートフォンに対応」という文言がありました。またこれは充電専用ともなっています。

見た目じゃわからない物ですね。

これでまだ大して使っていない、KBC-L54Dを無駄にしなくてすみました。

書込番号:14176937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/26 17:17(1年以上前)

ここでの質問が正しいのかわからないんですが、SH-01D付属のUSBケーブルではどの充電池でも使用不可なのでしょうか?

書込番号:14207458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IS11SH

2011/09/30 16:57(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

スレ主 wachi_catさん
クチコミ投稿数:10件

スマートフォンのIS11SHでうまく充電できた例が知りたいです。

KBC-L54Dを使って私のIS11SHに充電が出来ませんでした。
付属のUSB-MicroUSBでもLEDが点灯せず。
市販のケーブルでも駄目でした。

接触不良関係も見ましたがわかりませんでした。

携帯かエネループのハード的なものならばお手上げです。

メーカに確認したら、「メーカ確認ですので送ってください」
といわれました。

書込番号:13566398

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuwakaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/09 14:29(1年以上前)

まだご覧になっているでしょうか?

私もIS11SHの充電用に購入しました。
付属のケーブルだと電源OFF時のみ充電可能でした。

電源ONで充電できないと不便なので
試しにau携帯充電用ケーブル(純正ではありません)に
MicroUSB変換コネクタを接続してみたら充電できました!

充電成功例として参考になさってください。

書込番号:14129358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ充電について

2011/12/24 23:30(1年以上前)


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

クチコミ投稿数:122件

当方、SONYのビデオカメラ HDR-CX180を使用しています。
この機種にUSB充電ができるでしょうか。

どなたか、ビデオカメラのUSB充電用として使っている方が、
いらっしゃいましたら、お教えいただけませんか。

充電可能ならば、純正バッテリーを買うより、安く済むかなと
思っています。

書込番号:13937223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/02/05 10:09(1年以上前)

おそらくできると思いますが、
私は、KBC-L2Bもっていますが、去年海外に行ったとき、同じビデオカメラCX-180で充電できたので、大変便利でした。
多分これは、その後継機なので、できるとおもいますが、

書込番号:14110249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2012/02/05 15:12(1年以上前)

京都太朗さん、ありがとうございます。

今のシーズンは、バッテリーを使いきるような撮影状況はないので、
もう少し価格の様子を見てみようと思います。

書込番号:14111277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eneloop mobile booster KBC-L54D」のクチコミ掲示板に
eneloop mobile booster KBC-L54Dを新規書き込みeneloop mobile booster KBC-L54Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eneloop mobile booster KBC-L54D
三洋電機

eneloop mobile booster KBC-L54D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

eneloop mobile booster KBC-L54Dをお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[モバイルバッテリー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング