eneloop mobile booster KBC-L54D
USB出力付きリチウムイオンバッテリー(5400mAh)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年1月18日 05:34 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月16日 13:44 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月5日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月28日 18:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月8日 00:43 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月3日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
手持ちのKBC-L2BSでは出力不足のせいか、充電出来ませんでした。
KBC-L54Dは5V/1.5Aと、SONYが来春発売予定の
PS Vita純正ポータブルチャージャーと出力が同じなので、
もしかしたら使えるのではないかと。
試してみた方、どなたか教えてください。
1点

そうですか、残念です。
個人的にはeneloopが好きなのですが、
sonyのVita用を購入することにします。
maroron111 さん、ありがとうございました。
書込番号:13925398
0点

私はKBC-L2Bを使っているのですがPSVITAの充電はできますよ。
ケーブルはVITA付属のUSBケーブルを使っております。
ほぼ空の状態からゲームをしながらでも充電できいつの間にかフル満タンになっております。
これがあれば外出時電池切れの心配はありません。
書込番号:14035971
1点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
初めましてこんにちは。
災害時の緊急用バッテリーとして、この商品を購入を検討しているのですが、
もし電気の供給が完全ストップした状況から、この商品に再充電する方法はあるのでしょうか?
例えばSSL-SBWの様なソーラーチャージャーと組み合わせて充電することは可能でしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
ちなみにipad2とWM3500R(wimaxルーター)の充電用と考えております。
0点

家の電気の停電時のこのバッテリーへの充電方法ですか...。
方法としては、ノートパソコン等のUSBから充電、DCコンバーターを介して車から、または
非常用電源(別途購入しておく必要があります)から充電でしょうか。
>例えばSSL-SBWの様なソーラーチャージャーと組み合わせて充電することは可能でしょうか?
これについては過去に書いています。満充電する為には相当の日数がかかりそうなので、
あまり現実的では無い様に思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273409/SortID=13802352/
参考までに...。
書込番号:14025773
2点

>nehさん
ご返答ありがとうございました。
過去ログに同じような内容が書かれていたのですね、失礼いたしました。
ソーラーチャージャーとの組み合わせは、不可能ではないが現実な
効果は期待しない方がいいようですね。
やはり災害時は、電力の復旧を待つしか手がないのでしょうか。
書込番号:14029483
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
最近発売しましたauのARROWS Zでこれはちゃんと使えるのでしょうか?
購入を検討しているのですが、購入して使えない、というのは値段的に困るので、わかる方いましたらお願いします。
1点

僕も アローズを18日に購入し、KBC-L54Dを楽天で購入本日届き早速接続しました 問題なく充電しました。 5400mAhで2回充電できると 説明書に書いてありますが これは まだ 未実施です。
発熱 電池持ちの悪さが(アローズ)言われていますが、モバイルブースターで解決すれば問題ない携帯だと思います。
書込番号:13935380
1点

arrows zで使用した時なのですが
電池残量48%
電源ON
胸ポケットで使用
電池残量が50%を切ったので早めに充電と思い充電していたところ
一時間程して残量を確認してみたら
電源が切れていました
おかしいなと思いながらも電源を入れ直したところ 入りませんでした
電池パックの取り外し リセット実施 純正アダプターでの充電 などなどやってもうんともすんともいわくなってしまいました
auショップで交換はしてもらえましたがおサイフケータイなどの再発行で大変な思いをしました
原因はarrowsだと思いますが再発するのが怖くて以降使えなくなってしまいました
arrowsの基盤が弱いのでしょうか?
みなさんはありますでしょうか?
因みにarrows以外では DSやリンクス3Dは問題なく充電出来ました
書込番号:13982915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D

http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-xperiaa/
私のはこれですね
docomoのSH-01Dと同じくxperia系のケーブルが必要です
確実なのは充電専用ケーブルです
こちらも充電ができたと報告がありました
http://www.osma.co.jp/products/item/4571341965151/
書込番号:13946333
0点

返信ありがとうございました。100円ローソンの『充電ケーブル スマートフォン』でも充電できました!皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:13948417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ掲示板を見ていると、100均の物でも充電専用はけっこうどれでもいけるみたいですね
要はD端子の両極が短絡されてればいいみたいです
エクスペリア初期の頃は充電専用でもまちまちだったので探すのに苦労しました
書込番号:13952018
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
使用される機器用の専用ケーブル等は付属していません。
付属しているのは、L54DをPCから充電する為の
[USB−A型プラグ]==[USB−microB型プラグ](データ通信には非対応)
のケーブルのみです。
L54D付属のケーブルで使用できる機器もあるかもしれませんが、基本的には使用したい
機器側に添付されているUSBからの電源供給/通信用ケーブルを使って充電します。
書込番号:13863818
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
本機種はiPOD nano(現在発売中のもの)の充電は、特にコネクタ等を別売りで買わなくても可能なのでしょうか?
もしよろしければ全機種(KBC-L2BS)はどうなのかについてもわかる方いましたらお願いします。
0点

ipod nanoは正式に充電可能とエネループのHPに書かれていますよ。
ケーブルはipod付属のものを使います。
http://jp.sanyo.com/eneloop/m/?category_name=mb3_apple
書込番号:13717881
1点

>neh
ありがとうございます。
ということは、この表に載っていない(私の携帯はiida infobarA01)スマートフォンは充電できない可能性があるということですか?
書込番号:13718031
0点

エネループのHPに載っているのはメーカー側で確認したものしか書かれていません。
この機種が使用できるもの全ての機器をメーカー側で調べることは困難でしょう。
それより、過去の書き込み位は読みましょう。
書かれていますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
−−
また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
−−
書込番号:13718219
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





