eneloop mobile booster KBC-L54D
USB出力付きリチウムイオンバッテリー(5400mAh)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年10月29日 21:36 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月28日 09:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月25日 06:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月21日 20:38 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月7日 20:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月25日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
Xperia acro使いです。
先日購入したのですが、初めてKBC-L54Dをフル充電してacroに使ってみたところ、2回は満充電できませんでした(1回プラス80%)。
特に、緑ランプからオレンジに変わるのがやけに早く感じたんですが、実際に使用してる方、どうですか?
こんなものですかね?
書込番号:13693061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。
ちなみにKBC-L54Dからacroに充電中、2回ともacroはブラウジングなどで使用してました。
書込番号:13693077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中に使用していると、使用している分充電に回る電気が少なくなります。
また、充電中に使用していると、使用していない場合より多く電気が使われることになります。
なので、そんなものだと思いますよ。
書込番号:13693179
2点

このてのものは5400mAHとあるけど電池は電圧が高くなると抵抗が増えるのでXperia acroは1500mAですが実際には機器にもよりますが1.5倍位使われていますので実際に充電できるのは2回ちょっと位でしょうか。
書込番号:13694914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その位でしたら順当な数字ではないでしょうか。
私も充電しながらブラウジングしてると万充電されませんでした。
1.8回充電出来ればその間に電気があるところに行けると思うし。
今のところ問題に感じてません。
書込番号:13695172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nehさん、かっちゃんですさん、はすふくさん、アドバイスありがとうございました。
自分がもう一台持ってる、5000mAhのpower bankが普通に二回満充電いけたんで、L54Dと比較してたんですが、まあこんなものなんですね。
スマホは頻繁に使うんで、二台で併用してみます。
書込番号:13695561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
はい、出来ます!
しかし、当然出力は二分されますので充電は倍の時間が掛かります。
書込番号:13688258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
USBコードがあれば充電は可能です。
でも、カタログ上では4.5時間通信可能だそうで・・ノートパソコンの場合はパソコンから給電も可能です。
書込番号:13674773
0点

ささいちさん
ありがとうございます。メーカーに問い合わせをしたのですが回答がなく
こちらでさせていただきました。ipad,iphone 共、使用しますので有り難いです
購入ですね。 ありがとうございました。
書込番号:13675256
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
初めて書き込みさせていただきます。
eneloop mobile booster KBC-L54Dの購入を考えております。
この商品はiPhone4 Sには対応してますでしょうか。
みなさまご教授よろしくお願い致します。
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
購入しました。
付属のACアダブタで直接スマートホンを充電できますがバッテリーに問題はありますか?
出力1Aになってますが、スマートホン付属の充電器は出力850mAでした。
又、スマホ付属のACアダブタでこの商品L54Dは充電出来るのでしょうか
自宅での充電はスマホのACアダブタで、スマホ本体・L54Dの充電
会社ではL54DのACアダブタで、スマホ本体・L54Dの充電が出来れば
ACアダブタ持ち歩かずに助かるのですが
0点

それぞれのACアダプタのプラグの形状や電源ライン等の規格が同じであること、充電される
もののACアダプタに書かれている電圧(V:ボルト)が同じであること、電流値(mA:
ミリアンペア等)が充電に必要な電流値を満たしていること等の条件が合っていれば、一応
充電は可能だと思いますが、本来説明書に書かれていることでは無い方法になるので、これは
自己責任において行うことになります。
もし何か問題が起こっても、誰も責任は持てないし製品の保証もされない可能性があります。
ちょっと冷たい様ですが、正規のACアダプタ以外のもので充電することは、リスクのある
方法だと言う事を理解しておいてください。
書込番号:13592643
1点

電圧はDC5V同じで、電流が850mAや1A
ハンズフリー(SONY)もDC5V 500mA 同じDC5VだったらmA電流が
違っても充電時間が左右されるだけなのでOKと聞いたことがありますが
本当でしょうか?
書込番号:13593082
0点

>同じDC5VだったらmA電流が違っても充電時間が左右されるだけなのでOKと聞いたことがありますが
本当でしょうか?
OKと言うのは、どこから聞いたのでしょうか?
こう言うものでは説明書に必ず、専用のACアダプタを使ってください等と書かれていると
思います。なので、それ以外では保証が効かなくなってしまっても仕方がありません。
ACアダプタ側の容量が小さい場合、充電される側については仕様通りに充電されない、充電と
同時使用では充電できないとか、ACアダプタ側は、設計された能力の限界近くを使うことに
なるので発熱が大きくなり、製品寿命に影響が出る可能性があると考えられます。
それ以外にも、何か問題が発生するかもしれません。
ACアダプタの容量によっては一応充電はできるかもしれませんが、自己責任になると言う事です。
書込番号:13593898
1点

nehさんの書かれているように自己責任かとは思いますが、
手持ちのau IS06とKBC-L54Dでは、双方のACアダプタを入れ替えても問題なく
充電出来ています。
私の場合、出張時などにKBC-L54DのACアダプタのみ持ち歩いて常用していま
すので、恐らく問題ないかと思います(保証は出来ませんがw)。
なお、充電時間については特に計測した訳でないので正確な差はよく分かり
ませんが、体感上は同じ位の時間で満充電していると思いますよ。
書込番号:13595334
0点



モバイルバッテリー > 三洋電機 > eneloop mobile booster KBC-L54D
明後日に成田空港よりアリタリア航空機でイタリアのフィウミチーノ空港へと渡航予定です。
飛行機内へのリチウム電池の持ち込みには制限があるようですがKBC-L54Dは機内持ち込み可能でしょうか?
一応調べてはみたのですが確証を得られませんでした。
実際に持ち込んだ方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

実際にチェックを行う空港に聞かれた方が確実なのでは?
書込番号:13546106
0点

基本的に引っかかるのは業務用の大型バッテリです。この手の小型のものは対象外です。
心配なら、アリタリア航空に直接問い合わせてください。
書込番号:13546319
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





