Handy Recorder H2n
MS方式とXY方式の2種類のステレオマイクを搭載したリニアPCM対応ICレコーダー
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n
H2nのリモコンは超シンプルで、REC, PAUSE, MARK の3つしかボタンがありません。
しかし、本体が対応していなければ仕方がないと思っていました。
ところが、最近H4nとそのリモコンを購入したので、試しにH2nにつないでみました(使えるという話だったので)。
すると、何と、PLAY, 早送り(次ファイルへ)、巻き戻し(前ファイルへ)も使えるのです。
ただ、MARKに当たるものは見つかりませんでした。
(入力ボリュームはダイヤル式なので、リモコンで調整できないのは当然ですが。)
リモコンで操作できる機能については、当然リモコンが対応しているべきではないか。
逆に、初めからH4nのリモコンが共通で使えるように設計しておくべきではないか。
今さらながら、その手抜きぶりにちょっと呆れました。
書込番号:18408812
0点
書き落としました。
PLAY, 早送り(次ファイルへ)、巻き戻し(前ファイルへ)だけでなく、出力ボリュームも使えます。
再生機能はほとんどフルに使えると言うことです。
書込番号:18408822
0点
リモコン変更で機能アップなんて興味深いです。
>今さらながら、その手抜きぶりにちょっと呆れました。
手抜きでないと思います。きっと、確信犯ですね。
低価格品で消費者の購入意欲を喚起させ、高機能な製品に目移りさせ、消費者から沢山お金を貰うのが商売の基本です。
高級品と低級品の回路が同じでも驚きません。
低級品は、何らかの方法でICの機能に制限を加えたりしています。
低級な部品と高級な部品を二種類開発する余裕は、開発会社に無かったりします。
書込番号:18408893
0点
高級品と普及品の回路が同じとか、そんなことはどちらでも良いのです。
結果としてH4nの方が品位の高い録音を実現していることは明らかなので、それを実現した手段は問題じゃないのです。
むしろ流用するのなら、H4nのリモコンをH2nに流用しても良いぐらい。リモコンの価格も2000円しないぐらいで安いものです。
リモコンに対応した機能がいろいろあるのに、ごく一部の機能だけに制限したリモコンをわざわざ作った意味が分からないと言う話です。
書込番号:18409386
1点
実は、H2nの操作系はけっこう癖があると言われてます。
私自身は特に使いにくいと思ってなかったのですが、リモコンを調べてるとやっぱり変なところがありました。
というのは、WAVで録音中PLAYボタンを押すと、「マークを付けるだけ」or「一時停止してマークを付ける」のどちらかを選ぶことになっています。「一時停止だけ」というのはできません。また、どちらかに設定したらかならずどちらかの動作になります。
ところが、最初に書いたように専用のリモコンでは、PAUSE と MARK のボタンが分かれています。
PAUSE を押せば常に「一時停止だけ」、MARK を押せば常に「マークを付けるだけ」と言う動作です。
つまり、リモコンでは、本体でできない動作ができるわけです。(どっちでも良いような動作ですが)
再生時の動作はすべてネグレクトしながら、録音時の動作だけは本体以上に凝っている。
いったいどういう頭の人がこれを考えたのか?不思議不思議と言うしかありません。
書込番号:18409734
2点
なるほどねー。私はH4n中古で買ったらRECボタンが渋くてなかなか押せないので、イザとなったらリモコンを使えばいいんだな。
持っていると仲間からの注目度が高いです。ぱっと目をひくデザイン。
書込番号:18410867
0点
最後に確認できたこと。
「MARKに当たるものは見つかりませんでした」と書きましたが、H4nのリモコンの「PLAY/PAUSE」に当たるボタンが、H2n本体のPLAYボタンと全く同じ働きをします。
つまり、H2nの設定が「マークを付けるだけ」か「一時停止してマークを付ける」かによって、その動作をします。
H4nのリモコンがあれば、特にH2n専用のリモコンは必要なかったわけです。
TASCAMのリモコンは、ワイヤレスとワイヤードの兼用なので、少し値段が高い。H4nはワイヤードに割り切っていて、値段が安いのが良いですね。ついでに、TASCAMの方は細かいレベル調整が苦手で、70の次に72に飛んだりします。H4nのリモコンは、本体と全く同じフィーリングで操作できます。
書込番号:18412835
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H2n」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/08/11 21:35:38 | |
| 3 | 2021/01/14 15:56:33 | |
| 6 | 2020/05/24 23:32:37 | |
| 12 | 2019/03/26 19:23:49 | |
| 8 | 2017/12/02 8:46:51 | |
| 3 | 2017/07/27 23:13:34 | |
| 7 | 2017/01/28 13:30:36 | |
| 14 | 2016/11/20 21:56:11 | |
| 17 | 2016/10/15 20:33:57 | |
| 2 | 2016/08/17 21:00:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








