AtermWR8600N PA-WR8600N-HP のクチコミ掲示板

2011年 7月下旬 発売

AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

TVモードを搭載したIEEE802.11 a/b/g/n準拠の無線LANルーター(単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPの価格比較
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのレビュー
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのクチコミ
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPの画像・動画
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのオークション

AtermWR8600N PA-WR8600N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月下旬

  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPの価格比較
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのレビュー
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのクチコミ
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPの画像・動画
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8600N PA-WR8600N-HPのオークション

AtermWR8600N PA-WR8600N-HP のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8600N PA-WR8600N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8600N PA-WR8600N-HPを新規書き込みAtermWR8600N PA-WR8600N-HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格、性能に満足

2013/09/25 09:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

木造2階建の1階リビングで WR9500 を使用中です。
使用回線は j:com の 160M です。
5GHz でスマホ 3台、2,4GHz でPC2台と複合プリンタ、有線接続で LAN-DISk とテレビ(録画用メール受信)を使用中です。

5GHzを使用しているスマホは 2階での通信受信レベルは「中」で他の通信は受信していませんでした。通信障害は発生していませんでしたが、2.4GHzは10箇所ほどのアクセスポイントを同じ位の受信強度で検知しており込み合っていました。2階で 2.4GHz でPC を使用していることから2階用アクセスポイントととして本機を増設し、 2.4Ghz 5GHz 両方をを設定しました。(1階、2階間はケーブル敷設済み。途中に100MのHUBがあります。)

通信速度は約2階のアクセスポイント同室内で50〜60Mbpsといったところです。
WR9500 と比較すると無線強度が若干落ちるようですが、通信速度に影響するほどではなく充分な性能と思います。


費用を抑えて無線LANを構築したい。5GHz を使いたいという方にはお勧めの1台と思います。
2.4GHz が込み合う原因として、無線ルーターのセカンダリーSSID を無効にしていない場合があるような気がします。
初期値でプランマリー、セカンダリーの2つのSSIDが設定されているルーターが多いのでしょうか?(NECはそうですね。)
使わない SSID は無効することをお勧めします。

追申
先日、不適切な書き込み分類での書き込みやマルチポストによりご迷惑をおかけしました。お詫びします。

書込番号:16630291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定がわからんかった・・・

2013/09/01 23:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

クチコミ投稿数:134件

フレッツと当機のipアドレスが一緒だったみたいで自分で設定出来なかったが、
友達にHELPしてようやく繋がりました。

今までバッファローの無線でしたが、ネットスピードが倍ぐらいになり大満足です。
IPアドレスに問題なければ非常にいい機種です。

書込番号:16534525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入サポート。

2013/07/20 15:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

クチコミ投稿数:41件

テレビを無線でつなぎたくていままで使用していた無線LANルーターでガマンしていましたがよく途切れるようになったのでこちらの製品に買い替えました。テレビとは5Ghzで接続することができ、重い動画も非常に安定しています。またスマートフォンでの通信も計測アプリで15M程度だったものが70Mでるようになり大変満足しています。もっと高スペックな製品もありますが実売3000円台で私の用途では充分な費用効果がありました。
また、購入にあたってヤマダ電機の店頭価格4480円を同店の口コミサイトの価格(3890円)にできないかと店員に問い合わせたところすぐに対応してくれました。新製品も発売されているので在庫限りかとおもいます。安く環境改善をお考えの方にオススメです。

書込番号:16385733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/20 15:43(1年以上前)

アレですね。

アレ
ネット通販でも「最安値」 ヤマダが新価格制度
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/30027417.html

>>ヤマダ電機の店頭価格4480円を同店の口コミサイトの価格(3890円)にできないかと

この製品の仕入れ価格は意外と安そうですね。
原価割れする賞品は 無理! と ポイント還元で許してください みたいです。

書込番号:16385780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBカメラ・USBキャプチャについて

2013/02/12 00:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:162件

nojima ユニモちはら台店にて4580円で購入。(今週いっぱい)

早速手持ちのusbカメラ・キャプチャを試してみましたが、手持ちでは1種類のみでした。
エレコム UCAM-DLP130TSV
「AtermWR8600N(HPモデル) USBポート動作確認機器情報」には載っていませんが、UCAM-DLU130HSVと同様、ドライバレスです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8600n-hp/wr8600n-hp_usbport.html

WR8600でのUSBデバイス情報では Vimicro Corp. Venus USB2.0を示します。

キャプチャについては全く情報がないのですが、手持ちでだめだったのは580円で購入したEZCAP170類似品でした。(xpでのデバイス情報ではSMI Grabber device)
(外観はエアリアのSD-USB2CUP-Lそのまま)

USBキャプチャで使えたという情報があればぜひご提示をお願いします。
USB Video Class対応、と謳うキャプチャは、検索しても殆ど出ないのです。

書込番号:15752849

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/02/12 23:38(1年以上前)

>UCAM-DLU130HSVと同様、ドライバレスです。
「ドライバレス」では無く、
「汎用のドライバが組み込み(インストール)済み」
ってだけだと思いますm(_ _)m

なので、「キャプチャ」についても、同様の手法が必要ですが、
この手の「共通ドライバ」は無いのでは?

書込番号:15756897

ナイスクチコミ!0


スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:162件

2013/02/13 22:56(1年以上前)

>「汎用のドライバが組み込み(インストール)済み」
>ってだけだと思いますm(_ _)m

厳密にはそうなりますね。
誤解のありそうな書き方をして失礼しました。

web カメラ自体に、外部映像入力端子が付くか、またはUVC なキャプチャそのものがあってもおかしくはなさそうなものですが、需要の問題なんでしょうかねえ。

書込番号:15761185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/02/13 23:18(1年以上前)

「UVC」では、高画質な映像を期待できないので、「WEB(USB)カメラ」程度しか考えないのでは?
 <「需要」というより、「質」自身の問題(^_^;

書込番号:15761357

ナイスクチコミ!0


スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:162件

2013/03/04 17:17(1年以上前)

画質に関しては昨今のwebカメラは100万画素はざらなんですけどねえ。

ところで、IOデータのビデオキャプチャの仕様を見ていたところ、下記のような記述が散見されるのに気づきました。
----
USB 2.0ポートでご利用時
Microsoft社が公開している推奨ドライバがインストールされている環境が必要です。
----
IOデータに問い合わせたところ、古いPCではドライバが必要だったが、今の機種ではそのまま使えるでしょう、という曖昧な回答で、UVCかどうかは明答されませんでした。
というところで、ちょっと物色してみますかね。

書込番号:15848081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8600N PA-WR8600N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8600N PA-WR8600N-HPを新規書き込みAtermWR8600N PA-WR8600N-HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8600N PA-WR8600N-HP
NEC

AtermWR8600N PA-WR8600N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月下旬

AtermWR8600N PA-WR8600N-HPをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング