


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-600PB [ピュアブラック]
購入を考えていたのですが、熱線反射ガラス非対応となっているのが気になりました。
乗っている車のカタログにIR&UVカットガラス採用と書かれているのですが、適合しないということでしょうか?
書込番号:17011923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントガラスはIRではないのでは?
フロントガラス以外がIRだと思います。それなら、大丈夫なはずです。
ホンダの営業さんが言ってましたよ。ETCが使えないことがあるから、フロントガラスだけはIRではないんですって。
担当の営業さんとかに、ご確認されたらよろしいかと。
書込番号:17011975
0点

熱線(赤外線)をカットするガラスには、
熱線反射ガラスと熱線吸収ガラスがあります。
熱線反射ガラスはビルの外装などに使われ、外から見ると鏡のようにキラキラしているガラスです。
http://www.asahiglassplaza.net/wpcms/products/glsnctsg/?pro&t=g08
熱線吸収ガラスはいわゆる色つきガラスでグリーンガラス、ブロンズガラス、グレーガラスなどがあります。
http://www.asahiglassplaza.net/wpcms/products/glnkyshu/?pro&t=g08
そして自動車のフロントガラスに使われているのは熱線吸収ガラスで
UV&IRカットガラスではクールペールなどと呼ばれています。
http://www.agc-automotive.com/japanese/products/cool.html
サイトにも書いてあるように「電波通過型IRカットガラス」となっています。
国内の自動車に使われているフロントガラスではまず問題ないでしょう。
書込番号:17012069
0点

25にこ25さん
以前は↓のように熱反射ガラスをフロントガラスに使用した車種が結構ありました。
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/hannsyagarasu.htm
しかし、今発売されている国産車でフロントガラスに熱反射ガラスを使用している車種は無いのではと思われます。
もし、一部の輸入車や昔の国産車でフロントガラスが熱反射ガラスだったなら↓のような車外にアンテナを設置するタイプのETCを選択する必要がありそうです。
http://www.mhi.co.jp/etc/product/product05.html
書込番号:17012228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
