『分岐水栓について教えてください』のクチコミ掲示板

2011年 9月26日 発売

NP-TR5-W [ホワイト]

  • 室温を検知する「乾燥センサー」を採用し、「エコナビ」の節電性能が向上した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
  • 「お手入れコース」を搭載。庫内洗浄専用クリーナーを使わず、食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
  • 少ない水で溶かした洗剤を超音波で霧状の粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。
NP-TR5-W [ホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR5-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NP-TR5-W [ホワイト] の後に発売された製品NP-TR5-W [ホワイト]とNP-TR6を比較する

NP-TR6

NP-TR6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月20日

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm
  • NP-TR5-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TR5-W [ホワイト]の店頭購入
  • NP-TR5-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TR5-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TR5-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TR5-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TR5-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TR5-W [ホワイト]のオークション

NP-TR5-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月26日

  • NP-TR5-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TR5-W [ホワイト]の店頭購入
  • NP-TR5-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TR5-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TR5-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TR5-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TR5-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TR5-W [ホワイト]のオークション

『分岐水栓について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-TR5-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
NP-TR5-W [ホワイト]を新規書き込みNP-TR5-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について教えてください

2011/10/18 18:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]

レバー全体

レバーアップ

シンク下分岐

食器洗浄機の購入を考えています。
接続方法について、相談です。

1.蛇口に、分岐水栓をつけて、給水する場合、どの分岐水栓を購入すればいいでしょうか?

・シンクメーカー:タカラスタンダード
・水洗:本体のシール印字部分はすべて消えてしまっています。
   温水混合水栓で、口にシャワーとストレートの切り替えボタン(グレー)
   引っ張るとシンク周りまで伸びるシャワーホース付き。
   取り扱い説明書は、MYMの270・770シリーズが残っているのみ。
・マンションは2003年に竣工しています。
画像を添付いたしましたので、アドバイスお願いします。


2.シンク下に、ビルトインタイプ用に水道分岐があります。
これに接続するとしたら、どのような方法をとるのでしょうか?
※ビルトインタイプは、かがまなくてはいけないので、今回は作業性を考慮して
パナソニックの製品にしようとしています。

3.1と2の方法でしたら、どちらの方法がお勧めでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13644703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/10/18 21:03(1年以上前)

1の方法ですと、
 分岐水栓 CB-SMF6が使えます。
 水栓型番は、FB273GK5E-#Pとかでしょうか。

2だと、
 給水コンセントなどの単水栓新設ですね。
 シンク右側に設置することになるかと。

マンションが分譲でしたら、
個人的には、後者がおすすめです。

理由は、将来、水栓本体を交換するとき、
分岐水栓はゴミになることがほとんどだからです。

書込番号:13645384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2011/10/18 23:41(1年以上前)

シンク下分岐のところに洗濯機用給水ニップルを付けてシンクの上まで給水ホースを持ってくるという方法もあります。

http://item.rakuten.co.jp/suidou/7719/

扉を少し開けておく必要があり、延長ホースを足さないとならないかもしれませんが、一番安く済む方法です。

某ろむ。さんのおっしゃっている給水コンセント設置が見た目一番スッキリしますが、ちと穴あけなど必要なので、自分でするのは難しいかもしれません。
 

書込番号:13646399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/10/19 18:42(1年以上前)

ツキサムanパンさん 補足ありがとうございます。

カウンタートップの穴あけ作業はDIYレベルでは難しいですよね。

ドリル本体、ホルソーなど1から揃えると業者の工事代を超えてしまいそうですし、

ビルトイン食洗機のお話が出てましたので、
スレ主さんが理解されていることと思い、このあたりの説明は省きました。

で、

すでに候補から外れてしまっているビルトインタイプですが、
最近の主流は、スライドプルオープンタイプで、

食器の出し入れは、上面からになりますので、
そう苦にはならないかと思います。
(カウンタートップは850mmか900mmくらいですよね?)

キッチンへの収まりが良いので、
取付できるのならビルトインタイプもオススメです。

450mmのキャビネットがあればキャビネットと入れ替え、
あるいは、
シンク下設置(スライド収納の場合は不可)などが可能かと思います。

書込番号:13648868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/20 23:10(1年以上前)

某ろむ。さん 、ツキサムanパンさん
早速のアドバイスありがとうございます。(*^_^*)。

某ろむ。さんの教えてくださった「スライドプルオープンタイプ」って
知りませんでした!
このタイプならいいなと思うのですが、賃貸なので、改造は厳しそうです。。。
夢見るお家を建てた時にぜひ導入したいですね。

某ろむ。さんの分岐水栓は、ごみになる!環境にやさしい発言素敵ですね。
私もエコは好きなので、まず、ツキサムanパンさん案で検討して、
無理なら、分岐水栓を最後の手段にしようかと思いました。

週末に取り回しなども考えて、また後日ご報告しますね。
とりあえず、取り急ぎお礼まで。

書込番号:13654982

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NP-TR5-W [ホワイト]
パナソニック

NP-TR5-W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月26日

NP-TR5-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング