NP-TR5-W [ホワイト]
- 室温を検知する「乾燥センサー」を採用し、「エコナビ」の節電性能が向上した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
- 「お手入れコース」を搭載。庫内洗浄専用クリーナーを使わず、食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
- 少ない水で溶かした洗剤を超音波で霧状の粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]
初めて食器乾燥機を購入して1週間です。
とりあえず標準の設定のままで使っていますが、
食器の乾燥がよくありません。
動作終了後、食器を取り出すと、
ポタポタと滴が落ちるほど濡れています。
乾燥時間を45分、60分に延長すると
多少軽減されますが、やっぱり布巾で拭かないとなりません。
パナソニックに問い合わせた結果、
「ドライキープ」を使ってみては?とのこと。
また、季節によっても乾燥具合は変わるとのこと。
食洗機を使えばそのまま食器棚に
食器はしまえると思っていたのですが、
こんなものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14388423
0点

お茶碗の裏側など水が多く残る部分は乾燥だけでは無理です。
我が家は以前からTOTO製を使っていますが、洗浄が終わると直ぐに上のドアを開けて余熱で一晩乾燥させています。そのほうがエコです。
すべて乾燥させないで、余熱で乾かして、それでも残っている水分は拭きましょう。乾燥はヘアドライヤーと同じでしょうからかなり電力を使うと思います。
書込番号:14388470
0点

ヒーターを使った乾燥はエコロジーでもエコノミーでもないので、出来ればやらないほうが良いです。
洗い終わったら、伏せた茶碗などの糸底(格調高く言うと高台・コウダイというんだそうです(笑))に溜まった水は、篭ごとや個々に傾けて切っておきましょう。
YS-2さんもおっしゃっているように、扉を開けておけば余熱で数時間で乾きます。エコですね。
書込番号:14388682
2点

乾燥終了後、すぐに取り出すか扉をあけていますか?
そのまま放置したら温度が下がるにつれて再び結露してしまいますよ。
書込番号:14388927
0点

自分のところは、送風にしてます。
夜中のうちに大体乾きます。テフロン加工のものやプラスチックは水滴が付いてますけど。
洗浄後すぐに扉あけるために、洗い終わるのを待ってるんですか?自分の場合、夜中洗うのでそんなことは出来ないですけど。
書込番号:14389380
0点

>YS-2さん
>ツキサムanパンさん
お茶碗の裏側などはしょうがないと思うのですが、
扉を開けなければならないのでしたら、
夜間は使えないのでしょうか?
出来れば夜間の運転で済ませたいのですが…。
ありがとうございました。
>カラカラカラさん
上手く乾燥できない今は
運転後に扉を開けるようにしています。
と言うより、開けて拭いています。
ですが、それですと就寝前に運転が終わるようにしないと
ならないんで、困っています。
ありがとうございました。
>Cafe 59さん
「ドライキープ」ではなく、
「送風」なのですね。
試してみたいと思います。
ありがとうございました。
もしかしたら不良品なのでは?と思ったのですが、
皆様のお話を伺うとそうではないようなので
ひとまず安心しました。
頂いた助言を参考に色々と試して見たいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14393428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





