3シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 706〜1124 万円 2019年9月26日発売
中古車価格: 35〜868 万円 (571物件) 3シリーズ ツーリングの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ ツーリング 2019年モデル | 115件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2012年モデル | 554件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2005年モデル | 61件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 1999年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング(モデル指定なし) | 341件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2018年9月15日 00:55 |
![]() |
31 | 7 | 2018年8月13日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2018年8月11日 19:36 |
![]() |
34 | 8 | 2018年5月24日 15:15 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2018年5月8日 08:59 |
![]() |
41 | 6 | 2018年4月28日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
BMW 320iツーリング(2016年式)を買って半年が過ぎました。初めてのBMWです。
購入当初から音声入力によるナビの目的地設定を頻繁に使っており、なかなかの精度だなーと思っていたのですが、8月末頃から急に施設名や駅名などの固有名詞を認識しなくなりました。
以前は、地図画面の時に音声入力ボタンを押したあと目的地の固有名詞(○○駅など)を話すだけで目的地設定ができていましたが、現在は、10秒ほどお待ちくださいで待たされたあと、聞き取れませんでしたや住所検索という応答になります。
(毎回認識できていた近所の短い駅名などもダメでした)
それ以外のコマンドや、駅名などよりも遥かに長い住所ですらほぼ正確に認識するのですが、、
取説を見ましたが、大した情報もなくネットを探すも似たような症状の情報は見つからず…
症状がでる前後で設定を変えたりなどは一切しておらず、思い当たることがありません。
サーバー経由の音声認識を有効にしているので、Nuance?でしたかのサーバー障害かなとも思ったりしたのですが症状がでてから二週間ほど経ったのでこれも違うかなと思っています。
同じような症状になった方はいますでしょうか?
音声入力による目的地設定を重宝していたので、以前のように使えるようにしたいと考えています。
当分ディーラーに行く時間を作れないので、何か情報お持ちの方がいましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:22081515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーに電話しましょう
書込番号:22082339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
返信ありがとうございます。
平日はディーラーの営業時間内に電話することが難しく、気になって仕方なかったのでこちらに書き込みしてみました。
週末になっても改善しないようであればディーラーに電話してみたいと思います。
書込番号:22084041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の症状が、あります。
こちらの場合は、たまに音声認識しなくなります。ずっと、考え中になります。
点検時、ディラーへ症状を訴えましたが、確認できず。様子見と言われました。
書込番号:22085894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あきら43さん
返信ありがとうございます。
同様の症状がでているのですね。
ディーラーで様子見となりましたか…そのうち直るのであればまだ良いですが、使えないと不便ですよね
書込番号:22087296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから忙しく、ディーラーに行く時間も電話する時間もとれませんでしたが、今日帰宅途中に何気なく音声入力で目的地検索をしたところ、何事もなかったかのように以前のように音声入力での目的地設定が出来るようになっていました。
特に何かしたわけでもないのですが…
強いて言うと音楽の選曲を音声入力でしていたのですが、症状がでていたときよりも今の方が認識が早くなったような気がしました。
結局原因不明ですがひとまずは時間が経つとよくなることがあるようです。
再発したらディーラーに聞いてみようと思います。
症状改善したので、ひとまず解決としたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22109531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
340iか320dどちらを購入するか迷っています。
近くに試乗する場所がありません。
遠出用
週末のみの使用
普段乗りはしない
あまり340iの話題が出てこないので
320dでも十分なのかと思いますが
価格差ほどの価値はあるのか
乗り比べた方の意見など聞かせていただければと思います。
書込番号:22026411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

340は別次元の車です。試乗しましたが、アクセル踏む機会がありませんでした。日本ではいかし切れないスペックです。所有欲は待たせますが、同じお金を出すなら、5シリーズの方が、全てにおいて1ランク上です。
ご検討の2車種であれば、320dでいいと思います。あるいは、ガソリンの320iでのよいと思います。
書込番号:22026623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>沼田賢太さん
比較対象になりません。
別の車です。
ディーラーに言えば持ってきますので試乗してください。
340が購入できるなら、340でしょ。
5シリーズなら、個人的にはベンツかな。
書込番号:22026642
1点

>沼田賢太さん
こんばんは。
340iは性能面で選ぶ方もいらっしゃると思いますけど、「やっぱり直列6気筒がいいよね」とか「一度は直列6気筒を味わってみたい」という人がお乗りになるイメージです。
スペック以外でも、直6への憧れとかシックリ感があるかないかで、価値の感じ方も変わるんじゃないかなと。
書込番号:22026846
6点

340iは3シリーズですが、エンジンは7シリーズにも搭載されるパワフルであり、燃費も良いこれ以上ないエンジンになります。
この6気筒は改良されて、以前の6気筒とはまったく新型エンジンで最高の出来と思います。
320dとくらべるには、違いがありすぎです。
エンジン、走りなら、340iに決定です。
320dはディーゼルの中ではガソリンに近く良いエンジンですが、6気筒ガソリンターボと比べるのは可愛そうなぐらい差があります。
BMWと言えばエンジンです。
340iと迷うなら340lが良いですよ。
書込番号:22028014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん返信ありがとうござまいます。
とても参考になります。
>Hirame202さん
5シリーズ(旧型)、Cクラスとも迷いましたが、どちらもラグジュアリーな乗り口であり、スポーティさが欲しい私にとってはやはりBMWかなと思いました。5シリーズは旧型の方が好みですが、車重が重い、大きい、モジュラーエンジンではないために候補から外れています。
>チルパワーさん
わかりました。とりあえず試乗してみます。
私も5シリーズに乗るならベンツにすると思います。
>でそでそさん
以前はX5の3リッターディーゼルに乗っていました。
直6は乗ったことがないので憧れはあります。熟成された3シリーズに復活したのでこれはチャンスと思いました。しっくりくるかどうかはやはり試乗ですね。
>2013もぐらまんさん
週末しか基本乗らないので走りを求めています。
モジュラーエンジンに6気筒とても興味があります。
320dもかなり評判はいいですが、ここで皆さんの意見を聞いて、これ程差があるとは思いませんでした。
M3は乗りこなせないことと予算的に難有りで候補から外れました。320d以上M3未満で考えるとやはり340iになるのかなと思いまして。
書込番号:22028368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沼田賢太さん
なるほど、以前はX5のディーゼルにお乗りだったんですね。
近場に試乗できるところがないとのことでしたが、試乗される方向でお考えのようで、体感すればすぐ答えが出るかもしれませんね。
走りを重視とのことで、フィーリング面はやはり試乗しないとわからないですしね^^;
想像だけですが、ツーリングのキャラクター的にはディーゼルでゆったりと遠出を楽しむような使い方も合っていそうで、340iとの差額は遠征費やレジャー費用に回すなんて考え方もありそうですね。
まぁ、過激なステーションワゴンは色々あるので、ゆったりというイメージで語るのも不適当かもしれませんけど^^;
書込番号:22028426
4点

>でそでそさん
320dに乗ったのも前期型でしたので、しっかり2台を乗り比べてみようかと思います。
Gになってしまっては試乗もできなくなってしまいますからね。
使い勝手の良さからツーリングを考えていたのですが、340iならセダン、320dならツーリングにしようかと思います。
書込番号:22028615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2005年モデル
BMW 320i(E91 US20)所有しておりますが、フリップダウンモニターを取り付けたいと考えております。
この車種の天井には梁はちゃんとあるのでしょうか?
あるとするとどのあたりにあるでしょうか。
ご存じの方、またはフリップダウンモニターをつけている方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
10年ちょっと乗ってる2002年式アウディオールロードクワトロからの乗り換え先を検討中です。
次はBMWにしたいのですが
サンデードライバーで嫁さんと子供がリアシートに乗りますので相応にリアの快適さが必要です。
サイズ感、デザイン、予算面からX1 18dの新車を値引き前提で第一希望で考えていたのですが、
最近320ツーリングの2015、2016登録モデル、走行1万キロ台で300万前後で見受けられるようになり100万の差は大きいので検討しはじめました。
つきましては、
320iラグジュアリー、走行1万キロ台で
2015登録車検2年付きで280万
2016登録車検残1年で350万
だとどちらがベターでしょうか?
また、保証の面等で認定中古にすべきでしょうか?
長々とすみません。
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:21844316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

走行距離1万kmなら全く問題ないでしょう。15年モデルと16年モデルでは、LCI前後ということはないでしょうか?もしそうであれば、16年モデルの方が装備など充実していると思います。認定かどうかは、保険の意味も考慮して、認定にすべき出す。重大トラブル発生時は助かりますし、認定1年であれば、1年間でちょっとおかしいなと感じるところは、大方対応をして貰えると思います。
書込番号:21844530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昔から付き合いのある外車に強く腕の良い整備工場があるなら別ですが
後悔したくなければ認定です。
書込番号:21844782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1年差で70万はずいぶんと差が有りますね。
どちらにしても認定が無難です。
2016年の場合保証は車検までは付いてますが、それ以降は入らないといいけないですよね。
確か認定中古車なら今キャンペーンで延長保証が半額で入れたんじゃないかな?
3シリーズは確か2015年に大きなイヤーモデルチェンジが合ったような。
ACC付きかどうかで判断できるはずです。
自分なら2015年モデルがACC付きならそちらを選びます。
広さで言えば320iツーリングよりマイナーな3GTが良いですが。
書込番号:21844973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
こんにちは!
>中古車購入検討に際してご意見ください
>予算面からX1 18dの新車を値引き前提で第一希望で考えていたのですが
僕でしたら、当初の予定通り新車で考えます。
やっぱり3年間ノーメンテ、っていうのは魅力です。
何かあれば、すぐに代車も出るし。
中古だと、リコールなんかも肩身が狭いですよね。
とくに認定以外の中古では、リコール修理受けてくれるのかな?
建前はやるんでしょうが、実際は冷遇されると思います。
また、F30はidriveの不調なんかもよくあるようです。
ディーラーじゃないと無理でしょう。
それに、中古車は前のオーナーが、
わけのわからないコーディングをした可能性もあります。
ACC付の車に素人コーディング、実におそろしい。
誤動作が怖くて乗ってられません。
新車の候補は、僕なら
X1、318iツーリング、を考えます。
Mスポにこだわらなければ相当値引きしてくれると思われます。
コミコミ400万円、可能かもしれませんよ。
最近のBMWは、かつてのエンジンの気持ち良さはほぼ消え失せ、
ハンドリング重視の「歓び」になっています。
ですからエンジンにはあまり期待せず、
ハンドリングが好みにあうか確かめてください。
1500cc3気筒エンジンを、
1シリーズで試乗しましたが、
パワーを使い切れる感じで、楽しかったですよ。
脱線しましたが、
中古なら、最低でも認定中古車を。
そして、そこのディーラーで、
「同じくらいの予算で新車は無理ですか?」
と相談してみることをおすすめします。
意外に、「正直価格」が出てくるかもしれません。
書込番号:21845579
3点

あれれ?
韓国部品だらけのBMWには何も言わないんだ?
https://blogs.yahoo.co.jp/novice14sight/12913005.html?__ysp=Ym13IOmfk%2BWbveijvemDqOWTgQ%3D%3D
>日本の経済なんかどうでも良いから安いのを買う
慰安婦像が建てられようが自分には関係ないから、慰安婦像設立に金を出してるメーカー買って悪いか?
それが積もり積もって今の日本の状態。
残念ですね。
高くても韓国部品は今やどこでも使われています。
そんな基準でモノ選びをするのが如何に無意味か、そろそろ気づいたら?
書込番号:21845812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TLOVEさん
購入候補が新車から中古車に変わった理由が価格の低さなのですから特に欲しい装備の差が無ければ安い方を選ぶ方が利にかなってると思います。
それとトラブルが起きるかどうかは1年差程度は無視出来る違いでトラブル起きたとしても安い方選んでおけばその分をメンテ費用に充てれますし精神的にも高い方でトラブル起きるよりも良い気がします。
>miyu_dueさん
言ってる事は正しいのにやってる事が残念です。
スレ主様に同ニックネームにてレス無しですと単なる‥‥
書込番号:21846779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hirame202さん
>北に住んでいますさん
>天龍八部さん
>eikoocbさん
>super_loveさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り15年マイナーチェンジ後のACC付きを前提に考えてます。
その前提で1年の違いをどう見るかという点についてはあまり意味がなさそうですね。ただ今のタイミングで考えると初回車検が到来していて車検付きで次回車検まで2年あるのと、初回車検まで約1年かつ新車保証付、という違いが生じます。どちらも購入後1年保証付きとした場合、次回車検までの時間以外に大きな差はあるでしょうか?
認定中古にすべきという思いもあるのですが、その保証も1、2年ということを考えると価格差に合うメリットがあるのかどうか?というところです。ディーラーしか扱えない電装系のトラブルを踏まえると確かに身構えてしまいますが、現車オールロードと違いタマ数の多い3シリーズであれば近隣にBMWを沢山扱っているショップもあるし大丈夫かな?とも思います。
新車については、2リットルクラスで400万に収まるとは思えないのですが再度近くの直系Dに行って見ます。
本当は320GTのディーゼル中古がツーリングのディーゼル並みまで値落ちしてくれたらいいのですがあまりにタマ数も少なそうでかなりハードル高そうです…その他先代のX3も見ていたので中々まとまらないのですが。
皆様のご意見を参考にしばらくクルマ探しを楽しみます。
書込番号:21847361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本当は320GTのディーゼル中古がツーリングの
ディーゼル並みまで値落ち
久々に覗きにきました ご参考まで
現在2013年 320dツーリングに乗っています
昨年中古を埼玉の外車専門店で購入しました
購入時48000Km 現在62000km
修復あり(リア)車でしたが、動力性能、燃費、
維持費、購入後の故障のあり・なしに関しては、
まったく「問題なし」です
90年代に325iに乗っていたことがありましたが、
そのころのBMと2012年以降のBMには
隔世の感がありますね
ディーゼルは、低速からトルクがあるので、
まったくもたつきありませんし、とにかく、
燃費の良さには驚きです
普段使いは、毎日駅までの10分間と土日の
買物、月一のゴルフで愛用していますが、月1
の給油で十分です
平均燃費は、L/14〜15 高速では普通に20は
伸びます
昨今、ヨーロッパではディーゼルが不人気ですが、
まだまだ日本ではヨーロッパ・ディーゼルは
最高!です
書込番号:21847992
4点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
今年1月に320dツーリング納車して、約4ヶ月経ちますがここ一ヶ月の間に警告灯が3回点灯し、先日ディーラーで点検してもらったんですが、異常なしで帰ってきてその翌日に再び点灯しました。
皆さんこのような経験はございますか?
納車後一ヶ月ほどしてからイグニッション故障は毎月のように付きます。
5点

警告灯がついて異常なし。異常ないなら何故警告灯がつくか確認されたでしょうか?ディーラーは何と説明したでしょうか?
警告灯の点灯履歴はスマートキーやコンピュータに残っているので、納得できる説明をもらいましょう。もしかすると、コンピュータ自体な故障かもしれません。
書込番号:21802941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう少し状況を教えて下さい。
エンジン警告灯点灯でイグニショコイルの不具合だというのはディーラーの見解ですか?
イグニショコイルの交換修理などはされたのでしょうか?
書込番号:21803042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザフキンさん
返信ありがとうございます。
ディーラーに確認した所たぶんセンサーが一次的に故障していたとは思いますが、現状は付いていないのでこのまま様子見をして下さい。と言われ返されました。
もっと詳しく見てほしいと言ったら現状付いてないので、これ以上は有償修理という形になりますと言われました。
書込番号:21803234
1点

>ザフキンさん
イグニッション故障はメーター内に付きます。
修理はしてません。ディーラーでは輸入車はたまに付きますが問題ありませんとの事です。
書込番号:21803237
0点

>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
ディーラーに確認しましたがセンサーの一次的な故障が考えられますが、現状は付いてないですし、エンジンも問題ないのならば大丈夫ですし、点灯したらそれを写メ撮って頂くか、すぐにディーラーに来てください。っと言ってそれ以上は見てもらえませんでした。
輸入車はたまに付きますが不具合ではありませんと言ってました。
書込番号:21803242
0点

320dですよね?
ディーゼルエンジンに
イグニッションコイルって
構造的に無いと思うんですけど・・・・・
書込番号:21805374
0点

>ao-mamaさん
返信ありがとうございます。
メーター内にたまにですがイグニッション故障あるいはスターター故障ってでます…
書込番号:21805561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワコーズの添加剤ディーゼルワンを投入してみてはどうでしょうか。
ハイオクガソリンの場合、フューエルワンは結構効果があり、警告灯は消えました。
ただ、ディーゼルワンは「【ご注意】一般ユーザー様の個人使用はお控え下さい。必ず専門家指導の元ご使用下さい。」とありますので、ディーラーなどに相談したほうがよさそうです。
書込番号:21808474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンブレム2017さん
返信ありがとうございます。
添加剤使用に抵抗がありますが、ディーラーに相談してみて使用してみます。
書込番号:21808514
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
BMW窓ガラスは断熱ガラスじゃないので、毎年夏は日差しが暑いです。断熱フィルム加工を予定していますがディーラーではフロントガラスの加工は確認しているので少し待ってください。との事です。 BMW乗りの皆様は断熱フィルム加工させれますか?
書込番号:21782920 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無色透明なら問題無さそうですね。
出張施行やアマゾン等で購入し、自分で施行する
ことも可能です。
書込番号:21783334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は違いますが
フロントガラスにキズも複数あったので
断熱ガラスのクールベールに交換しました。
フロントガラスからの熱の伝わりが全然違います。
書込番号:21783556 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

夏はどの車に乗っても暑い!BMWで特に日差しがとは、思ったこともありませんでした。
書込番号:21783673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も他車ですが、クールヴェールに交換してます。フロントウィンドウにはIRカットフィルムを貼ってもらいました。効果は十分体感出来るもので、暑くなるのがちょっと楽しみです(笑) でも、完全に熱を通さないわけではないですよ。
それと、フロントウィンドウとフロントガラスは透過率を落とせません。で、フィルムを貼った際に接着剤が徐々に黄ばんで来て車検に通らなくなる場合があるそうです。
ですので、私がやってもらったお店では、基本的にフロントウィンドウとフロントガラスにフィルム施工はしないそうです。私は知り合いの紹介なのでやってもらえました。
もちろん透過率が下がってきたら、剥がすなり、貼り直すなりしなければなりません。
最近の車だと、IRカットガラスの車も増えてきてるのかな?
書込番号:21783924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中間管理職じゃさん。
お邪魔します。
>断熱フィルム加工を予定していますがディーラーではフロントガラスの加工は確認しているので少し待ってください。との事です。 BMW乗りの皆様は断熱フィルム加工させれますか?
3M™スコッチティント™オートフィルム ピュアカット 89 PLUS
https://item.rakuten.co.jp/3333-mmmstore/c/0000000480/
フロントガラスにも、対応した断熱フィルムですが素人が張り付けるのは難しそうです。
フロントガラスの、透過率が低いと車検が通らないそうです。
フィルムの、経年劣化も心配されますね。
他の方が、書き込まれている様にクールベールなど断熱フロントガラスに交換される方が劣化など気にしないで
済むように思います。
お近くのグラスピット
http://www.glasspit.com/
http://www.glasspit.com/service/coolverre/
に相談(電話)してみてはいかがでしょうか?
好みが、解れるかもしれませんが!
クールベールなどの、断熱ガラスの場合は
パープルブルーのぼかしシェード付でまぶしい直射日光を抑えます。フロントガラスで個性を出したい方にも最適です!
断熱フィルムとは、この様な違いもあります。
書込番号:21784574
2点

>中間管理職じゃさん
以前フロントガラスに透明のフィルムを貼った車の車検を受けて知らずに受けてしまった為車検証のシールを剥がす時にフィルムを破いてしまい弁償した事が有ります。もしフロントガラスにフィルムを貼った場合は定期点検や車検入庫時に必ずフィルムが貼ってある事を伝えて下さい。メカニック達はフロントガラスにはフィルムは貼ってないものとして作業するのでほぼほぼフィルムを破いてしまいます。
書込番号:21784736
4点


3シリーズツーリングの中古車 (全4モデル/571物件)
-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜608万円
-
23〜816万円
-
66〜1033万円
-
45〜742万円
-
29〜604万円
-
30〜961万円
-
28〜825万円
-
45〜867万円
-
46〜524万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円