3シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 706〜1124 万円 2019年9月26日発売
中古車価格: 35〜868 万円 (570物件) 3シリーズ ツーリングの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ ツーリング 2019年モデル | 115件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2012年モデル | 554件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2005年モデル | 61件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 1999年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング(モデル指定なし) | 341件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2014年11月24日 16:04 |
![]() |
21 | 16 | 2014年10月5日 16:40 |
![]() |
9 | 3 | 2014年7月22日 00:04 |
![]() |
37 | 10 | 2014年6月18日 19:02 |
![]() |
7 | 6 | 2014年3月3日 15:09 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2013年12月21日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
E90のMスポーツでポテンザから脱ランフラットを考えています。目的は、乗り心地の改善と静粛性のアップです。後輪のサイズが255-40-17ということで、選択しが限られるため、レグノを考えています。乗り心地はラジアルというだけでもかなり改善されると期待しているのですが、静粛性は、もともと静かな車ですので、大きく効果が期待できないのではないかと思っています。
逆にグリップ性能が大きく落ちると思われますが、もともと素人ですので、ポテンザにしろ、レグノにしろ性能を限界まで引き出す運転もしないですし、そのような腕もないので、あまり影響ないかなと思っています。
もう一つの候補としてミシュランのパイロットスポーツ2も考えていますが、255-40-17のサイズが、Nタイプ(ポルシェ承認)のみとなり、サイドウォールが強化されているらしいので、乗り心地の改善がみられるか心配しています。また、発売からかなり経過しており(約10年経過)、そもそもの基本設計が旧く他の最新のタイヤに比べると性能面で遅れているのではないかと心配しています。
ミシュランから新しいラインアップでれば、新たな候補となるのですが、レグノ、パイロットスポーツ2(Nタイプ)について、経験ある方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。
2点

こんにちは。
タイヤサイズをフロントサイズ(225/45/17)で統一なさっては如何でしょう。
このサイズの許容リム幅は7〜8.5ですので、行けますよ。
306馬力の335iが前後このサイズですので、リアサイズも同じで良いと思いますよ。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=225/s2=45/s3=17/
ミシュランなら、PS2の後継のパイロット・スーパースポーツが宜しいのでは。
書込番号:15672590
2点

プレミアムコンフォートタイヤであるREGNO GR-XTは確かに最高レベルの静粛性と乗り心地が期待出来るタイヤです。
ただ、現在のタイヤからコンフォート側に変わり過ぎのように思えます。
それならプレミアムスポーツタイヤであるPROXES T1 Sportが良いのではと思います。
PROXES T1 Sportなら↓のように静粛性と乗り心地を改善しながら運動性能も期待出来ます。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
やはりハンドリングが良いBMWなら、それ相応のタイヤを装着したいですね。
書込番号:15673567
0点

微一痔一図さん
アドバイスありがとうございます。そもそも後輪のタイヤは馬力に対し、太すぎると思っています。ただ、ホイールまで交換する予算なく、現状ホイールで考えています。後輪も255サイズ当たりで十分と思うのですが、そうすると、そもそも何故Mスポーツ買ったのかということになりますよね(笑)。
スーパーアルテツァさん
いつもコメント拝読させていただいています。私の質問にもコメント頂きありがとうございます。
やはり、レグノではハンドリングがかなり犠牲になるということですね。今のポテンザのハンドリングと比較したことないので、それが普通ですが、レグノに交換したら、いくら鈍感でも不満に思う可能性ありそうですね。ワインディングをカンガン攻めるような運転はしていないですが、明らかに普通に周りの車よりクルクル(表現が正しいでしょうか・・・)と山道も走っているのは間違いないので、自分ではポテンザの性能に気付いていないだけかもしれないです。TOYOは自分の中では選択支にありませんでした。ダンロップにもルマンという静粛性の高いタイヤもありますし、もう少し情報を得ながら楽しみたいと思います。
書込番号:15680556
1点

こんばんは。
>このサイズの許容リム幅は7〜8.5ですので、行けますよ。
現状のホイールで行けますよ、って意味ですよ。(Mスポ純正ホイールですよね?)
タイヤを細くするのは、乗り心地の改善と静粛性のアップにも繋がりますしね。
225幅で十分と思いますよ。(パフォーマンス的にも)
車体サイド方向からの見た感じも、殆ど変わりませんしね。(255幅と比べて)
静粛性に特化したタイヤの場合、レグノよりもアドバン・デシベルの方が宜しい様かと。
ヨーロッパでも評判だった、デシベル・ユーロの後継でもありますし。
書込番号:15681185
1点

微一痔一図様
ありがとうございます。リム径の許容内でサイズ変更可能なのですね。そうするとホイールも変えなくてもよいということで選択肢が増えますね。もう少し、その辺りも勉強してみようと思います。
書込番号:15687623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E90のMスポーツで、質問者様が検討していた履き替えを先日したばかりの者です。参考になればと思い、私の感想を書きます。
E90 320i Mスポーツ
F 225/45/17
R 255/40/17
前後 ポテンザ RE050 → レグノ GR-XT
ポテンザのロードノイズ(走行時の路面から聞こえてくるゴーッという音)が、以前から気になっていたので、静粛性がウリのレグノに履き替えました。
広告の売り文句通り、走行中のロードノイズは格段に低くなりました。
もともと静粛性の高いBMWなので、対向車や前走車の排気音とかはほとんど気にならなかったのですが、ロードノイズだけは結構気になっていたので、その期待通りの効果が得られて満足しています。
質問者様が履き替えの時に気にしていた、乗り心地やハンドリングについて
乗り心地は、ランフラットからノーマルへの変更もあり、いくぶん良くはなりました。
ただ、Mスポーツはもともと固めのサスが入ってますから、劇的には改善しません。乗り心地は変えたいなら、サスを変える方が効くでしょうね、きっと。
ハンドリングは、いくぶんダルくなりました。違いがハッキリ感じられたのは、直進からハンドルを切った瞬間の初期旋回です。
ポテンザはオンザレール感覚でスパッと反応すると感じてました。
レグノは切った瞬間にグニュッと若干タイヤがたわみ、車体がロールしてから曲がる感じです。
すっごくオーバーな表現をするなら、Mスポーツのハンドリングがタクシーに近づいたような感じです(笑)。
初期旋回以後の旋回後半は、そんなに差はなく感じられました。
ですので、ポテンザからレグノへの履き替えでは、山道をスパスパと駆け抜けていく歓びは若干スポイルされると個人的に思います。代わりに、ハンドル操作にいい意味でぼやけて反応してくれるので、直進中心のクルージングなどでは、ドライビングが楽になりそうです。
以上
実経験者の感想です。
書込番号:18201953
6点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
当方、プリウスα乗りで
車検にあたりステーションワゴンへの
乗り換えを検討していました.
αでもスレ立てましたが、
どこをどう間違ったのか?
320dツーリングのラグジャリーを
契約してしまいました・・・
このクラスで国産のステーションワゴンに
我々、年配者が選択できる車がないなあ
と感じました
で、当方、初BMW
ていうか、外車自体初めてです
あと二週間ほどで
納車予定ですが
皆さんからのアドバイス
お願いします!
どんなことでも
結構です!
初心者の私に
教えてください!
なにせ
何が分からないのか?
それが分からん〜
状態ですので
よろしくです
1点

まずは3シリーズツーリングのクチコミを全部呼んでみてはどうですか?
その中に知りたいことがあるのではないかと。
書込番号:17991992
2点

多分維持費は数倍どころでは済まないと思われますが、恐らく経済的にはなんら問題ない方だとお見受けいたしますからどうかカーライフをお楽しみください
書込番号:17992054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
523dから320d M spoに乗り換えたickwakです。
大正解だと思いますよ。
私が最も気に入っているのは接地感
時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増すのは
多分国産車では味わえないだろうと思います。
高速走行が結構多い私にとっては実に安心なハンドリングです。
先日、後輪左RFTタイヤがパンク 全く気づかずに結構走ってしまいました。
突き上げは若干強いですが、かえって安心感があります。
車体もコンパクトで5シリーズよりはるかに運転しやすいです。
書込番号:17992093
3点

みなさん、さっそくのレス
ありがとうございます.
3シリーズツーリングのクチコミですね
見ています!
参考になりますね
しかしプリウスほどの
情報量はありません
それで皆さんにお聞きした次第です
よろしくお願いします
維持費ですね!
やはり外車はかかりますか?
たしかにプリウスは燃費も良いし・・・
しかし、数倍どころではすまない?
それって、経験からですか.
ベンベー、オーナーの実感でしょうか?
本当かな・・・
維持費については詳しく知りたいですね
時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増す!
いわゆる、
「駆け抜ける喜び」
って奴ですか
楽しみですね
ありがとうございます!
まだまだ
よろしくお願いします!
駆け抜ける喜び
書込番号:17992469
0点

外車に乗るという事は
外国人と結婚するような
心構えが必要です。
国産車の常識と外車の常識には
色々と違う事がありますよ。
ブレーキディスクも消耗品ですし。
書込番号:17994214
1点

>時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増すのは
多分国産車では味わえないだろうと思います。
私は車を比較する上で最も重要なのは価格ではないかと思っています。
この車の価格帯だとフェアレディZとかレクサスISとかがありますが両者ともかなり高いパフォーマンスを見せてくれますよ!
車造りの方向性がそもそも違う国産同型車種と比較してませんよね?
書込番号:17995806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと・・・
とりあえず、
「駆け抜ける喜び」
ではなく、
「駆け抜ける歓び」
なんですね
失礼しました
フロイデ!
ですね
それで、たしかに
私の場合、
プリウスから320Dへの
乗り換えというのは
唐突な感じではありますね
大丈夫?
本当に、
あなた?
みたいな・・・
まあ、色々
理由があるような、ないような
とにかく
異文化体験
楽しみたいと思います
とりあえずの質問です
ホイール・コーティング
とかは、有益でしょうか?
それと
結局のところ
オイル交換については
どう考えたらよいものか・・・
どのくらいのサイクルが
適切なのでしょうか?
よろしくお願いします
まあ、まだ先の話
なんですけども
書込番号:17996073
0点

購入おめでとうございます!
私は320dツーリングラグジュアリーを購入して9か月で走行距離12000q程度です。
今のところオイル交換は必要なさそうで、ディーラーの担当者に聞くと
1年点検時で良いと言われています。
>ホイール・コーティングとかは、有益でしょうか?
お勧めいたします。
このラグジュアリーのホイールは本当に汚れますし、掃除がしにくい形状です。
この車で一番苦労しているところはここです。
でも、走りも良いですし、燃費も良いので購入してよかったと思っています。
納車が楽しみですね^^
書込番号:17997661
1点

ありがとうございます
大変参考になり
ありがたいです
ホィールコーティング
さっそく、お願いしようと
思います
そこで、初歩的な質問
ホィールコーティング
というのは?
ホィールが直接、汚れるのを防ぐ?
洗車すると汚れが落としやすい?
汚れ自体が付着しにくい?
具体的には
どのような利点があるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです
その他
お勧めのオプションは?
ありますか
ドライブレコーダー
なぞは皆さん いかが?
BMWオーナーの皆さんは
ドライブレコーダーとかは
どうなさっておるのかしん?
書込番号:17999262
1点

今では19万キロも走ってしまいましたが、いうほど維持費かからないと思います。
一番負担が大きい定期的な出費はブレーキ関係はディスクとローターセットで交換で10万かかります。
車検は見積もり時に最低限の点検でお願いしますとディーラーに言えば15万で済みます。
あとは小さな不具合がチョコチョコ出ますが、ほとんど10万はかかりませんでした。
このチョコチョコ不具合が国産車との違いだと思います。
今ではオイル漏れがありますが、直さずオイルを注ぎ足しながら走っています。
きっと楽しめると思います。
書込番号:17999373
2点

自分ならすぐにブレーキパッドを社外品の低ダスト品に替えますね。
オイル交換や、タイヤ、バッテリー等はディーラーでは高いのでやらない。
書込番号:18002205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナモリの2014さん
ご契約おめでとうございます。
320dツーリング ラグジャリーに1年半乗っています。
今のところ維持費は軽油代だけですので、プリウスより安いかもしれません。
+2年の追加保証に入りましたので、5年間は追加維持費心配ないかと思ってます。
ダウンフォースによるものかどうかはいまいちよく分かりませんが、確かに高速での安定感は素晴らしいです。
感激しました。
ホイールコーティングはしていません。
確かに日本車とくらべて、ブレーキダストがもの凄いです。
銀色のホイールがすぐに真っ黒になって、びっくりしました。
2ヶ月に1回くらい家庭用の高圧洗浄機で洗ってきれいにしています。
コーティングしたらもっと洗いやすいのかもしれませんが、なしでも洗えば簡単にきれいになってます。
ブレーキパッド交換も考えましたが、新車のブレーキパッドをすぐに変えるなんて、もったいないのでしていません。
交換が必要になった時に低ダストブレーキパッドに替えようと思ってます。
ドライブレコーダーとレーダー探知機をディーラーに持ち込みで、付けてもらいました。
このご時勢、やっぱドライブレコーダーあったほうが安心かと思ってます。
配線も見えずにとてもきれいにつけてくれました。
納車待ち遠しいですね。また感想お聞かせ下さい。
書込番号:18003563
2点

ていねいな御返答、ありがとうございます。感謝です!
皆さんに質問させていただいて、良かったと感じています。
ドラレコに探知機。興味あります!
ジジイなので詳しくなくて、お勧めの騎手は?
おっと、機種が、ありましたら御教授ください。
さてプリウスαとの日々も残り少なくなり、
最近は、せっかくなのでパワーモードで乗っています。
これがなかなかキビキビ、グイグイ走ります。
「本当にいいの? 私を捨てて 後悔しない?」
そんな感じですかね。
「まあ おまえの身長がもうちょっとだけ低くて、
もうちょっと器量が良ければなぁ・・・」
「まったく、男ってバカなんだから、美人に弱いのよね〜」
そうなんです、バカなんですよ〜 いくつになっても・・・
プリウスのパワーモード、さしずめ、320Dならば、エコプロモードに相当する?
どうなのでしょう?
実際に乗ってみて、また機会があれば報告したいと思います。
書込番号:18006536
1点

アナモリの2014さん
ドライブレコーダーはドライブマン
http://www.driveman.jp/720s/
をアマゾンで買って、直接ディーラーに送って取り付けてもらいました。
エンジン停止後も3時間作動するタイプなので当て逃げ対策にも有効です。
バッテリー負荷が心配でしたが、今のところ問題ありません。
おすすめです。
書込番号:18013050
1点

ホイールコーティングはしないよりするに越したことはありませんが、ダストの焼き付きには効果はありません。純正のホイールクリーナーが溶かして良く落ちますが、高いです。メルセデスの純正ホイールクリーナーは同じものですが、少し安いです。更にSONAXのホイールクリーナーならもっと安いです。BMW、メルセデスの純正ホイールクリーナーは、SONAXですので、安心して使えます。
書込番号:18015713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
ドラレコ&探知機、ディーラーに聞いてみました。
出入り業者に委託、なので有料とのこと。
ただいま問い合わせ中でずが、たとえば、オートB
とかで、セットセール、やっているようですね。
こういったところでも、BM、問題ないのでしょうか?
SONAXのホイールクリーナーですね!
貴重な情報をありがとうございます。
それこそ、オートBとかで入手可能かな。
調べてみます。
書込番号:18017394
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
7月18日、BMW320i ツーリング スポーツ
アルピン、ホワイトVを購入!
車両本体価格520万!にびっくり(≧∇≦)
オプションはTVキャンセラー約10万、ストレージ パッケージ
コーティング、などでやく17万 気になる値引は約90万で合計約480万
のお支払(≧∇≦)かっけーからまあいいか?? 初めての
輸入車購入でしたので、こんなもので、良かったでしょうか?
2点

良かったと思うことです‥購入済なのだから!
かっけーBMの納車をお待ち下さい ^ ^
書込番号:17757270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2014年式の在庫車ですからボーナス商戦での値引き額は妥当だと思いますよ
私の知り合いにとある県のBMWのディーラーの社長の息子がいますがここ数年BMWの販売台数が減ってきていて
メーカーから割り当てられる台数を販売するのが難しくなってきていてどうしても在庫車に対しては高額の値引きをしてでも販売すると言っています
まあ9月になると2015年の式の早下ろし車が出てきますから現時点だと十分なな値引きだと思いますよ
書込番号:17757278
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
2012年モデルの320iツーリングに乗っています。
購入して1ヶ月が経ちましたが、燃費が悪いのが気になります。
街乗りでave8リットル、高速でも12.5リットル程度です。
タカログ値と大きく乖離しているので、こんなものなのか
教えて頂けませんか?
走行距離はまだ1200キロです。
エンジンにアタリがつけば、良くなる可能性ありますか?
3点

使用状況が書いてないので判断できないです。
1回の走行距離、走行時間は?
週に何回使いますか?
週末利用のみ、通勤にも?
都市部?郊外?
坂の多い街?
書込番号:16013090
2点

CBA-CT9Aさん
失礼致しました。
週末のみの利用で、主に1回15〜20キロくらいを30分程度、一日数回街乗りします。
東京都の都市部ですので、渋滞も多いです。
ストップ時は自動的にエンジンが切れます。
坂はそんなに多くはありません。
高速を利用した際は伊豆まで150キロほど走りました。
途中、山道を走りましたので、アップダウンはありましたが信号で停車することはなく、
平均50キロ位で走れてました。
よろしくお願い致します。
書込番号:16013117
2点

こんにちは。先月からF31・Msport に乗っている者です。
F31はまだ国内に配車されて間もないモデルですので、年数・距離を経てからの
燃費データを実例として挙げられる人は殆どいないと思いますが、感覚的には
お書きになっている数値で大体そんなところかなと思います。
私も燃費に関してはまだ恒常的な数値を示せる程には期間が経っていませんが
乗り方は大体貴方と同じ感じです。23区内在住、今のところ街乗りメインです。
一般道に関してはまさに、走り始めから小一時間経ったところで確認すると
8km/L程度と表示されていました。これが高速走行を交えて12〜13km/Lに
達すればいいところかなー、などと考えながら乗っています。
書込番号:16022896
1点

フルーツ係さん
ご返答ありがとうございます。
やはり8キロ前後なのですね。
変な言い方ですが、私の車だけが悪いという訳ではない、というのが分かっただけでも収穫です。
ありがとうございました!
書込番号:16022956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外とよくないんですね。
私は320dですが、現在約1000キロ弱走行して一部高速も使ったことがある状態で、14.2〜5km/リットルの表示です。
カタログ燃費が19.4km/リットルですから確かにそれよりは悪いですが、さすがに半分以下にはなりません(燃費走行ではなくて、青信号で2500回転超で加速するときもよくあります)。
『MotorMagazine』の2012年12月号の1000km燃費テストでは、高速とワインディング等を織り交ぜて走行していますが、320iは高速の一部区間では16km超/リットルを計測していますし、ワインディングでも9km台/リットルになっています(1000km走行のトータル燃費は、320dが17.5km/リットル、320iが13.6km/リットル)。
都市部ではどうしても燃費が悪くなりますけれども、もしかしたらもう少し燃費良く走行できるかも知れないですね。
書込番号:16044774
5点

えんぢゃ さん
ありがとうございます。実は試乗車の320dを借りて東京〜大阪を往復した時、
燃費が20リッターだったんです。感動しました。
ガソリンでも大きく乖離しないと思ってガソリン車を購入したんですが・・・
ありがとうございました。
書込番号:16055745
1点

すっかり討論が終わった後の投稿ですみません。当方320iツーリング(2012)、23区在住です。購入して1年半、14,000kmを様々な条件下で走りました。燃費ですが、100q/hでの長時間の巡航では思ったよりも良好で驚いています。これまで、スタッドレスタイヤ(16インチ、205)で600kmを走り20.5km/Lを記録したこともあります。ただ、サマータイヤ(17インチ、225)では同じコースをエアコンONでゆっくりのペースで走行しても19q/Lでした(ECO PROモード)。たしかに都内でのストップ&ゴーでは12q/L台まで低下しますが、2,000ccのステーションワゴンとしてはかなり燃料消費の少ないほうではないかと考えています。購入前には試乗した320dとかなり迷った末での選択でした。実際、320iには320dのような力強い感じもありませんし、かつての6気筒(所有したことはなく借りただけです)のような回転数を上げて楽しむエンジンでもないのですが、実用性は高いのではないかと思います。
書込番号:17625622
6点

>100q/hでの長時間の巡航では思ったよりも良好で驚いています。これまで、スタッドレスタイヤ(16インチ、205)で600kmを走り20.5km/Lを記録
>都内でのストップ&ゴーでは12q/L台
当方、同じく320iツーリング(2013)、23区在住ですが、都内一般道走行では早朝深夜以外は10q超えたことないです。高速も15q/L辺りかと。自分ではエコランそんなにヘタとも思ってなないのですが、何か特有のコツがあればご教示頂けませんか?
書込番号:17638296
5点

kat55さん、コメントありがとうございます。私の運転はヘタなほうだと思いますので(古い国産から乗り換えて上手くなったかと錯覚したくらいです)、燃費はやはり条件に左右されるものだと思いますが、以下ご参考までに。
一般道に関しては、COMFORTモードの場合は回転計下部にアナログ的に表示される赤い瞬間燃費計をチラりと確認するようにしています。ECO PROモードでは、回生ブレーキの作動状態を示す青とグレーの表示を参考にしています。ECO PROはお気づきのとおり発進加速が悪く使いにくいのですが(音もリーンバーンのためか、ギュルギュルという耳触りなものに変わりますね)、私はかなりトロい運転なのか性に会っているようです。
高速道では特別なことをしていませんが、私の320iにはACCがついていますので、巡航ではよく使用しています。非常にかしこい制御になっており、多分私がやるより燃費の点では有利です。ただ、下り坂と登り坂のサグなど、地形によってはACCが不利なこともあり、その際はアクセルペダルを使用し、回転数の上昇を抑えながら速度を保つようにしています。
なお、最近の経験(トラベルボードコンピュータ)では、@都内から環状8号、A第三京浜 B横浜市内 と走って往復のトータルは17.1km/Lでした。Aの第三京浜での80km/L走行(覆面パトカー巡回中)が効いたものとみえます。SPORTSモードは速くて快適ですが、以前、調子に乗って使っていたら、ほぼ同じルートで11km/Lくらいでしたので、最近はSPORTSはほとんど使わなくなりました。我ながら生来のケチな性格が影響していると思います。いっそプリウスでもよかったんじゃないかと思うときもありますが、私にとっては高額な買い物で、今さら買いかえるわけにもいかず、自分は本当に馬鹿だなあ、でもこの車は良くできているなあと思いながら乗っています。駄文で済みません。
書込番号:17638580
8点

丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
私もECOPROは良く使う方です。都心部ではコースティングを活用する機会が短時間で難しいですね。回生メーターは意識して運転していますが、赤信号は遠くから惰性走行で流して減速するのではなくある程度の速度で接近して一気に減速停止しています。コースティング時は結局アイドル状態のため燃料吹いてますのでどうも燃料カット領域が狭いように思えるので早くアイストに持ち込むことを考えてます。
高速に関してはそんなに飛ばしはしないものの、青空文庫大好きさんほどエコを意識して運転していないかもしれません。ここは大きな反省をしなくてはなりません。
今までも試行錯誤、自分流のエコ運転を考えて実践してきましたがまだまだ確立できません。ご教示頂いた内容を参考に、今後も色々と試して行きたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:17640345
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
BMW320iツーリング(2009年式)を購入しました。
まだ納車されてませんが、地デジ無しのカーナビが付いているようです。
よって、外付けで別のカーナビを付けた場合に、標準の音声系装備に何か使用制限が出る事があるでしょうか?
例えば、idriveが使えなくなるとか、ステアリング部で操作が出来なくなるとか。
そのような制限を避けるために取り付けできる外付けのカーナビの選択肢があるでしょうか?
以上、ご教示下さい。
0点

純正のナビがついているのでしたら、地デジチューナーとAVインターフェイスで問題なく映ると思います。studieさんとかbmwのカスタムショップで取り付けて貰えると思います。
書込番号:17066014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現車をまだ見てないのですが、純正のカーナビの場合には日本の地デジは付いていないのですね?
書込番号:17067297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地デジチューナーはついていませんでした。ディーラーでatackのAVインターフェイスとパナソニックの地デジチューナーをつけてもらいました。ちゃんとidriveのボタン操作で切替もできますよ。
書込番号:17068539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
色々もう少し調べてみたのですが、新しいナビを買えるくらいの費用がかかりそうですね。。
書込番号:17069295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました(^_^)
書込番号:17069969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く乗ってる方は大体ポータブルナビ付いてますね、純正は壊れるのと、地図更新や修理費がめちゃくちゃ高いです。idriveとかいらないんで好きな市販ナビ入れられるようにしてほしいです。
書込番号:17259947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
CMが頻繁に放送されているので、ディーラーに足を運んだところ、「ディーゼルは玉が無く、入庫の見通しが無い」と言われました。全国的にディーゼルは、玉が無いのでしょうか。
X3のディーゼルは、「全く無い」と言われました。
みなさんのお住まいのディーラーではどんな状況ですか?
0点

ディーラ検索で電話掛け捲れば良いのでは?
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/general/dealer_locator/introduction.html
書込番号:16644531
0点

もちろん、地元・隣接県のディーラーに電話をしましたが、どこも自社在庫は1台程度でした。
地元のディーラーで購入したいので、バーターを依頼しましたが、「ブルパフォはどのディーラーの
手放さない」とのことで、厳しい現状でした。
書込番号:16648243
0点

こんにちは。自分は東京のBMWで検討してます。
320dツーリングMスポで探してもらっていました。
国内にある車両や、船上で日本に向かっている車両などなどリストを見せてもらいましたが、10台以上はありましたよ。
やはりMスポだと、白と青が多かったように思います。
13年モデルもまだ残っているような話もしてました。
ただ、13,14モデルとも、そのほとんどがオプションは無く、ストレージパッケージのみの設定でした。
当然ながら、細かくオプションを選ぼうとすればするだけ合致しませんので、オーダーの場合は3ヶ月位待つと言われました。
早く見つかると良いですね!!
書込番号:16649902
3点

その後、見つかりましたでしょうか。
ディーゼルエンジンは、トルクフルで山道を走行するにも快適ですよ。高速走行も快適です。
購入されたら、きっといろいろな場所に自分でハンドルを握って行きたくなりますよ。
書込番号:16796507
2点

えんじゃさん
地元のディーラーで車が見つかりましたが、すでに二人のお客さんが商談中で、結局、売れてしまいました。
書込番号:16939381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは残念でしたね。
予約注文で買うしかない状況でしょうか?
ご希望の車が買えることをお祈りします。
ディーゼルは本当にいいですよ。
書込番号:16947172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状では、オーダーするしかなくないそうです。
今月中登録の金利優遇施策を受けたかったのですが、残念です。予算オーバーですが、他の車種での商談中です。
書込番号:16947202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はたまたま在庫があったので今月中の納車予定です。
ツーリングは人気のようですね。
セダンはたくさん在庫があるようなのですが。
0.1%は魅力的ですよね。
書込番号:16981937
1点

へらじろうさんへ
X3BP・MPスポを購入することができました。予算オーバーですが、クリーンディーゼルを楽しみたいと思います。
書込番号:16983719
6点


3シリーズツーリングの中古車 (全4モデル/570物件)
-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜608万円
-
23〜816万円
-
66〜1033万円
-
45〜742万円
-
29〜604万円
-
30〜961万円
-
28〜825万円
-
45〜867万円
-
46〜524万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円