3シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 706〜1124 万円 2019年9月26日発売
中古車価格: 35〜868 万円 (571物件) 3シリーズ ツーリングの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ ツーリング 2019年モデル | 115件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2012年モデル | 554件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2005年モデル | 61件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 1999年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング(モデル指定なし) | 341件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 45 | 2017年7月9日 16:20 |
![]() |
3 | 2 | 2017年7月1日 19:23 |
![]() |
28 | 9 | 2016年7月30日 09:23 |
![]() |
20 | 5 | 2016年5月6日 08:50 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2015年9月16日 06:59 |
![]() |
3 | 3 | 2015年9月17日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
2007年式MB E320-CDIから2013年式Luxuryに乗換えました。
まだ、納車後1か月程度、500km走行。
走り、燃費等々大満足の中古BMW320dツーリングですが、
走行中のサウンド、いったい何を意味しているのか不明。
F31乗り先輩諸兄より是非、ご教示いただけましたら、
幸いです。
ドイツ語をそのまま意訳した取説を見ても(読んでも)分からない
BMW車のサウンド音。
特に走行中に奏でている(鳴っている)音(ゴング音)は、320d君が
何を訴えて?いるのでしょうか?
駐車スペースに入れる際のサウンドは、警告音だと言うことは
分かりますが、走行中のサウンドは何?っていう感じです。
なんせ、最新BMWは初めて、よろしくご指導くださいませ。
6点

>ist8008さん
外気温度が低いときに凍結注意を促すゴング音が鳴ったような気がします。
それ意外は真っ直ぐ走行中に鳴った記憶は有りませんので頻繁に鳴っているようでしたら不具合かも?
書込番号:20879107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ist8008さん
仕事で色々なBMWよく乗りますがゴングがなって何もメーターやらモニターに表示されないのはみたことないです。
一度ディーラーで点検された方が宜しいかと思います。
書込番号:20879112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イナーシャモーメントさん
>eikoocbさん
早速、両諸兄様ありがとうございます。
ズーと奏で(鳴っぱ)ているわけではありませんが・・・
>一度ディーラーで点検された方が宜しいかと
了解です!とりあえず、購入先の営業マンに聞いて
みます。
また、お世話になります。
書込番号:20879239
1点

追信
MB-E320-CDIに乗っていたころは、車体に何らかの不具合があると
モニターに表示が出現していましたね。
最新BMWでも同様に不具合があればオンボードに何かしらの
表示がでるのでしょうが・・・念のため、ゴング音調整を最小にし
てみましたが、やっぱり軽やかにサウンドを奏でます。
書込番号:20879249
2点

>ist8008さん
F48ですが…
参考までに、
外気温低下(路面凍結),シートベルトの警告…
点検時期にも鳴ったような鳴らないような…
と、idriveにメッセージが届いた時にも若干鳴ったような…
これは新車購入した直後に、コネクテッドドライブに入ってくれとか言うメッセージの着信時だった気がします…。
詳しくわからなくて申し訳ありません!
素敵なBMWライフを!
書込番号:20879544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ist8008さん
おそらくですが。「速度超過」のアラームではないでしょうか。
iDriveで任意に設定できるのですが、例えば 50km/h に設定してあれば車速がそれを
超えた場合にアラーム(ゴング)音が鳴るという機能があります。
前オーナーがそういう速度に設定していたのでしょう。当方はF30です。
書込番号:20879788
3点

意味なく鳴るゴングはありません。
書込番号:20879981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

z_vell_zさん
>詳しくわからなくて申し訳ありません!
ありがとうございます。参考にさせていただきます
>素敵なBMWライフを!
貴殿もどうぞ素敵なBMWライフを!
ゼットスリーさん
>おそらくですが。「速度超過」のアラームではないでしょうか。
なるほど!ガッテンです
たぶんそれです。
再チェックしてみます。
ありがとうございます。
やっぱり、価格は頼りになります。
Hirame202さん
>意味なく鳴るゴングはありません
ですよね。貴重なご意見ありがとうございました。
たいへん、参考になりました。
書込番号:20880061
2点

最初の質問
>ドイツ語をそのまま意訳した取説を見ても(読んでも)・・・
読み返していたら、「意訳」ではなく、「直訳」ですね。
すみません。訂正いたします。
F31の取説中に、いかにも標準装備のように説明がありました。
たとえば手が荷物でふさがっているような時に、リアバンパー
付近に足をかざすだけで開くことができる機能。
これはオプションですよね。
いずれにしても、もっと分かりやすい日本語にしてほしいです。
書込番号:20880099
2点

>ist8008さん
思い出しました。
確か燃料が少なくなったときも鳴った気がします。
書込番号:20880714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ist8008さん
私の車は昨年購入の16年式F30ですがその時頂いたF30&F31カタログには リアバンパー下部に蹴り入れると開く機能(コンフォートアクセス)は標準装備になってます。
年式で違いがあるのでしょうね。
書込番号:20881192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

eikoocbさん
おはようございます。カキコありがとうございます。
>確か燃料が少なくなったときも鳴った気が
そうですか!またまた新しい情報、ありがとうございます。
今朝、いつもように駅まで約2km乗車。平均時速、30km程度。
気になるゴング音、しませんでした。>ゼットスリーさんから
カキコいただいた、「速度超過」のアラームが設定されて
いるのでしょうね。
今週末でも、設定を修正してみます。
>昨年購入の16年式F30ですがその時頂いたF30&F31カタログ
にはリアバンパー下部に蹴り入れると開く機能(コンフォート
アクセス)は標準装備になってます
そうですか!便利な機能ですよね。
2013(平成25)年式の取説に、コンフォートアクセスの説明が
ありましたが、当方の320dは機能しません。
2013年時点では標準仕様ではなかったのですね。
ACCもそうですが、(オプション)とでも、取説には記載して
欲しかったです。
いづれにしても、貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:20881243
2点

F30・F31系ご愛用の諸兄 様
スレとは違いますが、裏ワザ(コンフォート機能)を、もしご存じでしたら
教えてください。
今朝、気がついたのですが、たたまれたドアミラは、時速30〜40km程度
になると、自動で開くのですね。ビックリしました。
メルセデス(MB)では、エンジンキーOFFでドアミラをたためる機能がありました。
バッテリチェック(電圧)機能もMBにはついていました。
BMWにもあるのでしょうか?
書込番号:20881424
2点

>ist8008さん
F48ですが…
ミラーは40キロで自動開だと思います。
標準でバッテリーガードという機能もついてるのでは…
(自動チェックして、不具合があれば通知すると思います。)
BMWドライバーズガイドってアプリに、車両のVINナンバーを入力すると、車両毎のそこそこわかりやすい解説が見れると思います。
添付画像は上記アプリのスクリーンショットです。
このアプリ、意外に使えてます!
参考まで!
書込番号:20881466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z_vell_zさん
昨日は、ありがとうございました。
>ミラーは40キロで自動開
そうなんですね。ただ、やっぱりアクセル始動と同時に
ミラーは手動で開きますが・・・
>標準でバッテリーガードという機能もついてるのでは…
(自動チェックして、不具合があれば通知すると思います。)
そうなんですか!至れり尽くせりですね。
>BMWドライバーズガイドってアプリに、車両のVINナンバーを入力すると、
車両毎のそこそこわかりやすい解説が見れる・・・このアプリ、意外に使えてます!
ご丁寧にいろいろとご教示いただき、ありがとうございます。
感謝いたします。
書込番号:20881575
3点

>ist8008さん
>スレとは違いますが、裏ワザ(コンフォート機能)を、もしご存じでしたら教えてください。
裏ワザではなくて「リアバンパー中央部の裏側に足先をあてがう」というのが正しいので、
そういう感じで足を出して下さい。"キック"ではありません。
慣れれば"ほぼ"ですが100%うまく行くようになります。F30以降は標準装備ですよ。
>メルセデス(MB)では、エンジンキーOFFでドアミラをたためる機能がありました。
降車後にフロントのドアハンドルのセンサー部分を押し続ければたためます。
また、リモコンキーの"閉"ボタンを押しっぱなしにする事ですべてのウィンドウを全閉出来ます。
もちろんその逆も可です。
書込番号:20884620
2点

ゼットスリーさん
貴重なお時間をいただき、カキコありがとうございます。
>「リアバンパー中央部の裏側に足先をあてがう」というのが
正しいので、・・・F30以降は標準装備
そうなんですか! 何度かトライしてみてますが、
開かないです?なぜ?
>ドアミラ・・・降車後にフロントのドアハンドルの
センサー部分を押し続ければたためます
そうなんですね。
>また、リモコンキーの"閉"ボタンを押しっぱなしにする
事ですべてのウィンドウを全閉出来
ありがとうございます。
肝心の電子音ですが、z_vell_zさんにおしえていただいた
ドライバーズガイドで確認しました。
取説書−操作方法−ドライバーアシストシステム−手動による
速度制限にありました。
ステアリングについているタンブラースイッチ−速度リミットを変更する
速度リミットの超過すると警告(信号音)がでるとあるので、この音
だったのですね。
やっと、解決できました。皆さまのお陰です。感謝、感謝。
まだ、まだ、分からない機能が一杯ある320d。
書込番号:20887145
3点

>ist8008さん
コンフォートアクセスですがリモコンキー身に付けて試されました?
あとキーが離れすぎているとか。
例えばキーを後ポケットに入れて腰が引けた体制だと感知してないかも知れません。
前のポケットに入れてゲートが開いた時に体とぶつからない程度まですり寄って試してみてください。
あと故障以外で思い付くのは前オーナーがコーディングにより機能をキャンセルしてるとか?
書込番号:20889020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eikoocbさん
>コンフォートアクセスですがリモコンキー身に
付けて試されました?あとキーが離れすぎているとか
・・・体とぶつからない程度まですり寄って
手に持って、試してみました。開きません。
>前オーナーがコーディングにより機能を
キャンセルしてるとか?
これかな?ありがとうございます。
また、ドライバーズガイド確認してみます。
いろいろ、ご親切にありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:20890624
1点

コンフォートアクセスは私も最初「開かない」と営業さんに問い合わせるとコツを教えてくれました。
1 後ろの中央にバンパーから30cmほど離れて立つ。
2 足先をバンパー中央に一瞬だけ差し込み、すぐに引っ込める。
これで開くようになりました。
重要なのは「一瞬」で、猫などが下を通った時に誤動作させないためだそうです。
書込番号:20892385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
320d ツーリング Mスポーツ LCI後に乗ってます。
イメチェンのため グリル交換を検討おり
ネットショッピングで物色すると
結構な数がヒットします。
ただ 商品説明で 〜2015年の商品ばかりです
そこで質問なんですがLCI前後でグリル形状の
ちがはありますか?
(前期のグリルは後期につ付きますか?
書込番号:20759973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、LCI前のF31についてた
MパフォーマンスのグリルをLCI後に取り付けてますので問題ないかと思いますよ。
書込番号:21005630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kasuge21cさん
コメントありがとうございます。
やはり付けれるんですね^^
現在、財政難ですが近々付けたいと思います♪
書込番号:21011253
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
現在Dセグメントワゴンに買い替えを検討しています。
一番重要なのはリアの広さ。
大人2人と小学生1人が窮屈と感じず2時間程度は休憩無で走って問題ない事が条件です。
先日展示の320iツーリングに座ってみましたが微妙な感じでした。
一番広く感じたのはパサートヴァリアント。逆に狭く感じたのがA4。
C200にまだ乗っていないので評価しずらいですが、家族5人でリアに3人乗せている方がいれば感想をお願いします。
またBMを買うとなればMスポーツかラグジュアリーと思っているのですが、仮にラグジュアリーを選んだ場合レザーの手入れは必要でしょうか?
友人からBMのダコダレザーはナッパレザーより劣ると聞きましたがいかがなものでしょうか?
出来れば無精者なのでレザーの手入れはあまりしたくはないのですが、車内が明るい方が好きな物でベージュ系が理想なのです。
レザーの手入れが必要ならばMスポーツで行こうかと考えてます。
パサートヴァリアントの2.0R-LINEの発表待ちではありますが、それまでにBMWの情報なり試乗たりして感触をつかんでおきたいと思っています。
よろしくお願いします。
6点

ベンツCクラスもBMW3シリーズもFRなのでどうしてもセンタートンネルがあるので後席に3人座るのは厳しいと思います
もしかしたらベンツの場合Cクラスの下のクラスのCLAシューティングブレイクのほうがFFですので良いかもしれません
書込番号:20069050
4点

>一番重要なのはリアの広さ。
この時点で、パサートヴァリアントに決定でいいのでは?リアシートも、ラゲッジも含めて断然広い。
C200は3シリーズとそんなに変わらないですよ。広くもなければ狭くもないです。
広さだけで比較するならBMW5シリーズツーリング、メルセデスベンツはEクラスワゴン。
BMWに決めるにしてもMスポはリアの乗り心地の面でどうでしょう?
両方試乗されて乗り心地の確認はした方が良いですよ。
革の持ちは…分かりません。
書込番号:20069114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>THE HOUSE OF WAXさん
リアの広さ優先なら3のグランツーリスモお勧め。
セダンよりも乗り味も柔かめです。
書込番号:20069254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子定食さん
CLAも乗ってみましたが、さすがに横が狭く即候補外になりました。
FRはセンタートンネルの問題があるのは知ってますが、出来ればFRに乗りたいので2列目真中にジュニアシートを置いて一番下の子の位置にすればどうにかなるのでは?と考えています。
書込番号:20072105
3点

>サントリーニさん
パサートが広いのはわかってるのですが、それだけで決めれない自分がいます。
結局は自分を含め家族がどこまでの狭さを許容するかなのですけどね。
書込番号:20072111
1点

>eikoocbさん
グランツーリスモ調べてみました。
なかなか広そうですね。
ディーラーに言って試乗車があるかどうか確認してみます。
書込番号:20072117
2点

初めまして。
内容拝見して、私も是非3シリーズグランツーリスモがいいと思い書き込みました!
何を隠そう、私自身1年前に同じ目的でA4アバントから3GTに乗り換えたからです。
荷室やスペースが一番の目的なら、ツーリングよりグランツーリスモが良いですよ。本当に広い!後席広々で、前席を前よりに詰める必要もありません。
ハッチバックなので荷室も申し分なしです。車高、座面は数値上高めですが乗ってみれば違和感感じないと思います。
ただ、以下は個人の感想ですが、
ツーリングよりあきらかにカッコ悪いんです。
後ろ姿など奇跡的にカッコよく見える角度もありますが、顔がカッコ悪い!Mスポでもカッコワルイ(^_^;)
あと乗り心地は上下動、ロール大きいです。フワフワした感じを受けるかもしれません。車体は重いですし。さらには車体が大きい。取り回しに苦労する事ありました。リセールバリューも低いでしょう(>_<)
でもオススメです!まず街中で見かけませんし。
335iにしましたが、エンジンは最高に気持ちいいですよ。赤のレザーは特にメンテしてませんが、問題なしです。夏は暑くて困りますが。
リアウィング?が速度やボタンでせり出したり格納したりと男子のハートを掴みます。あとはフロントフェイスが4GC並みにカッコよければ言う事ないんですが。
試乗車見つかると良いですね。
書込番号:20076994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すみません。
間も無くマイナーチェンジかと思います。BMWではLCIって言うんでしたかね?
在庫車あれば、不人気車なので値引交渉期待できるのではないでしょうか。
5GTもそうですが、ホント人気なく走ってませんから、、、
書込番号:20076996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エレノア500さん
あれから色々と調べてみて320GTいいんじゃないの?と思いだしてます。
ただやはりリセールが悪いのがネックですね。
本日ディーラーに行き話を聞いてきますが、イヤーモデルチェンジ前の在庫をどの程度値引くのか?が楽しみです。
このモデルだと1年落ちの値落ちしたのを買うのが良いような気もします。
スタイルはそれほど気になりませんが、やはりMスポーツが好みです。
特にリアウィングがせり上がるなんてかっこいいじゃないですか!
しかし内装は明るいのが好みなので相反してしまうのが自分の中での問題です。
書込番号:20077329
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
発売当初に購入してただいま5万キロ目前の状態ですが、高速道路走行中にたまにハンドルが取られたりしてヒヤッとする瞬間があります。。。
タイヤはフロントのみ購入時のもので減っているもののまだ車検が通る状態です。
とりあえずフロントタイヤは交換予定でが、不安なのでアライメントを調整して貰おうとおもいます。
そこでディーラーにてアライメント調整してもらうにあたってどれ位費用がいるのか経験者の方お教いただけますか?心の準備として…汗
書込番号:19848347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mスポはハンドル取られますね〜、E46なんか凄く怖かったですよ‥
で、当時はBSプレイズなどダルなタイヤ履いたりしてました。
アライメント料金は幅がありますがABあたりでも2万以内です。
できればBMW専門店が良いと思います。
例えば→ http://www.studie.jp/
BMWはリアトーが肝なんで、そのへんを把握してる専門店がオススメです!
書込番号:19848417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

低扁平タイヤの宿命でしょうか。
アライメントは、安いお店で測定調整込みで1万円、高い店で4万円
関東近県ならKTSさんが安いですよ。
http://www.kts-web.com/
書込番号:19848425
3点

タイヤの溝は半分になったら危険ですし、運転の感覚が別物に変わってます。車検に通る通らないでは無く早めに替えることをおすすめします。雨天の高速で急ブレーキかけたら止まらないですよ。すぐにロックしてABS効きます。
どんな良いタイヤ履いていても、溝減ったら何の価値も無いです。
書込番号:19849448
3点

>Ho Chi Minhさん
Mスポはそうゆう傾向にあるんですね涙
E46の時のBMはまだまだ憧れのくるまでしたでした...いや、今でもですね笑
情報ありがとうございます!ABでもできるのですね!知らなかったです^^
スタディさんも神戸なら行ける距離なので検討してみますね。詳しく教えていただきありがとうございます。
>働きたくないでござるさん
定扁平の見た目には大変満足しているのですが...笑
1〜4万でできるのであれば予算ないですのでほっとしました^^
当方関西よりでして、せっかく教えていただいたのに申し訳ございません涙
関東方面に行った際はKTSさんチェックしてみますね!ありがとうございました。
>JFEさん
やはりですか、そうなってくるとアライメントよりタイヤの影響の方が大きいのかもしれませんね汗
高速道路の緩いカーブでもDTCランプが点灯したりするのもタイヤせいかも、、、
の当方2歳児と0歳児の子供がいるので周りにも家族にも迷惑をけけないためにも早急にタイヤ交換しようと思います。
書込番号:19850217
3点

カーポートマルゼンが比較的安いらしいです。
http://www.maluzen.com/global/content/height_adjustable/
http://minkara.carview.co.jp/userid/438723/blog/17759845/
書込番号:19850424
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
荷物を載せて仕事仲間とアウトドアや遠出をよくする為、積載量が多そうな218dと320dツーリングを試乗しましたがどちらも良い所があり甲乙つけがたいです。
内装や機能、荷物の積載量から勘案してどちらがおすすめでしょうか。
また、320dツーリングは走行距離1万km以下の認定中古車であれば218dの乗り出し価格レベルまで落ちますが、同じような値段で中古のツーリングを買うなら新車の218dの方がいいのでしょうか。
是非BMWに乗られている方のご意見を御拝読させてください。
1点

1万km以下の認定中古車なら大丈夫かと思いますが、外車購入は新車を基本とした方が良いと思います。
ましてや質問されるレベルなら尚更かと‥
書込番号:19132530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

用途、総合的にみて、218dの新車が良いと思います。
私も試乗しました。218d運転しやすく、内装も好みでした。ディーゼルも素晴らしいです。
書込番号:19132785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

認定中古なら車検を1回とおしてるくらいの
ある程度トラブルが修理されている個体がおすすめかもですね。
外車が故障多いってのはもうむかぁしの話ですよ。
とある社長が突然辞めたっていう大衆車以外は。
クルマ、クルマって歌われてもね。
書込番号:19133487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JFEさん
ありがとうございます。確かに新車であれば延長保証で5年は確実に乗れますからね。
1万km以内はまだ許容範囲内なんですね。
かなり迷うところです・・・。
書込番号:19134060
3点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
ありがとうございます。
FFとはいえ、あの積載量や値段は目を惹きますよね。
高さも320dより余裕があるので居住性はやはりこちらの方が良さそうです。
書込番号:19134115
1点

>こうぺ407さん
ありがとうございます。
走行距離が短くて特にトラブルなければ5年の保証はない代わりに安く買えますからね。
そうなるとやはり1万km以下の中古も(条件が揃うものがあれば)中々候補から外しがたいです・・・。
書込番号:19134123
1点

価格だけいうと218dラグジュアリーにOP25万円と延長保証で410万円。
320dツーリング27年式走行3000の方が安いです。
相場はオークサポートで調べて下さい。
代行業者はお好きなところで。
全長が気にならなく運転好きなら3
ちょっとコンパクトに、だけど中は広い方がいいひとは218
更に広い方がいいならグランドで
個人的には3かな
あくまでのbmwなら218iはかなり安いです
いえいえディーゼル狙いならv60D4も候補にしてもいいかも
書込番号:19140646
3点

>あさかっぱさん
おはようございます。
確かに認定中古以外でも色々なオークションサイトで安くて走行距離が短い物があるんですね。
ただ、消耗品の交換サイクルがが多いとされるドイツ車で本社からの保証がないのは流石に怖いので、今回は認定中古車、もしくは新車で考えようと思っています。
やはり運転が好きであれば3の方が良いんですね。
自分の予算と乗りたい車、ここをよく考えて結論を出したいと思います。
ありがとうございました。
(すいません、ボルボは今回選考対象外でした・・・)
書込番号:19144165
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル


検索で探すのはいいですが、みなさんが、どのようなのを選んでいるか、使っているか、参考にしたいと思います。
書込番号:19072782
0点


3シリーズツーリングの中古車 (全4モデル/571物件)
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 166.3万円
- 諸費用
- 22.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜608万円
-
23〜816万円
-
66〜1033万円
-
45〜742万円
-
29〜604万円
-
30〜961万円
-
28〜808万円
-
45〜867万円
-
46〜524万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 166.3万円
- 諸費用
- 22.5万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 15.0万円