3シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 706〜1124 万円 2019年9月26日発売
中古車価格: 35〜868 万円 (571物件) 3シリーズ ツーリングの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ ツーリング 2019年モデル | 115件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2012年モデル | 554件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 2005年モデル | 61件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング 1999年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
3シリーズ ツーリング(モデル指定なし) | 341件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 13 | 2015年1月2日 23:09 |
![]() |
21 | 16 | 2014年10月5日 16:40 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年12月22日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月4日 17:53 |
![]() |
17 | 14 | 2013年6月30日 23:53 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2013年10月17日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル
2011年式のX1 28iから2015年の320dツーリングに買い替えを検討しています。
当初全く買い替えは考えておらず、車検を通そうと思っていました。
4気筒ツインターボの走りは十分満足していますが、20dに試乗して完全に参ってしまいました。
加速だけなら28iを凌ぎます。
燃費や燃料費も考慮すると長く乗れば乗るほどメリットが出ると考えていますが、X1 28iもハイラインで気にいっています。
523dから買い換えた方もいらっしゃるようですが、BMWスペシャリストの方々のご意見を伺いたいと思います。
勿論何を重視するかで考え方は変わるし、最終的には自己責任だと思っています。
ちなみにX1の査定は買い換えることを条件に300万円で、2015年モデルの320dツーリングは値引きはかなり厳しいようですが10月に買い換えてもらえば頑張るとのことです。ラグジュアリーの革シートとサンルーフもつけようかと思いますが、最近サンルーフは人気がないらしいですね?
色はX1がスペースグレーでかなり気にいっているのですが黒か白でないのでマイナス査定らしいです。ツーリングは黒を考えています。
2点

こんばんは。
加速と燃費で320dに乗り換え検討でしょうか?
私は先日、X1 Sdrive 20i、高速道路を試乗しました。
高級車は高速で安定すると言う先入観がありましたが、車高のせいかそれほどでもなく。
ただ、私には充分速かったです。
安定性と言う面でも、やはり320dの方が上ですよね?
X1のスタイルは好きな人は好きなデザインだろうなと思いますが、次期モデルはFFベースになると言う噂もありますし、来年の今頃にはモデルチェンジされているかもで、300万で下どってくれるなら、今のうちに買い換えもありかもと思ってしまいます。
書込番号:18052342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のコメントありがとうございます。
X1がFFベースでフルモデルチェンジ?と聞くとかわいい娘も今が売り時といことですかね?
今なら引く手あまたで嫁入りできそうです。
駆け抜ける喜びは20dより28iという気もしますが、20dも加速は十分駆け抜ける喜びを実感できました。
借り物上手さん貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:18054806
1点

こんばんは。
私は試乗のみの者ですので、他のユーザーや経験者の意見も参考になると良いですが、X1、情報少ないですからね…。
感じ方は人それぞれですから、最終的にはご自身の感覚が真実ではないでしょうか?
良い選択ができるよう祈念いたします。
書込番号:18056038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理時の代車で28iに2週間ほど乗っておりました。
携帯からの書き込みで誤字等あるかもしれませんが
ご容赦ください
28iは6気筒でしたよね、回した時の音が良いですよね!
私はディーゼル音は平気ですが、いかがでしたか?
高回転の伸びと、音種が違うこと、目線の高さ以外は
320dの方が私はオススメです。
おそらく、320iを買われた方は伸びと音の違いでディーゼルは厳しいと感じたのでしょう、当たり前か笑
年々、直6も回すよりもターボで下からフラットトルク方向へとかわってますが、
それにしてもディーゼルですと全く違っていて、
焦らされないというか、汗をかかずスイスイと走れるので
運転が楽になりました。
シャシー他の改良もあるとは思いますが、325iツーリングより遥かに乗りやすいです。回した時の感触の好みだけで選んで良いと思います。
燃料費はおそらく半額くらいになると思いますよ。
アクティブクルーズコントロールも付いてきますし、
悪くないと思います
書込番号:18077765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変失礼致しました、
先ほど6気筒モデルと勘違いしてましたが、
私が借りていたモデルは25iとのことです。
ごめんなさい!!
お乗りの28iは、328iとほぼ同じエンジンでしょうか?
参考にならず申し訳ありません!!
書込番号:18077841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます。
X1 28iのエンジンは4気筒で328や528と同じです。
X1にしてはかなりハイパワーエンジンですが320dの方が加速がスムーズに感じられました。
デイーゼル音もほとんど気になりません(全くないというわけではありませんが・・・・)。
私も音はともかく伸びは圧倒的に28iだろうとの先入観で試乗しましたが、素直に驚きました(20iについてはわかりません)。
人によってはグレード的に変わらないので買い換える意図が伝わらないとも言われてもいます。
中古で走行距離の少ないハイブリッド5や3を探すことも勧められましたがクリーンデイーゼルに完全に参ってしまいました。多分回転数を上げて行けば28iには敵わないでしょうが、BMWの魅力はハイブリッドではなくデイーゼルにあると感じました。燃費はあまりよくないX1 28iに対して圧倒的に良くなると思います。
X3や5シリーズに35dというエンジンを積めばどんなに借金しても買いたいところですが、営業マンの方に「その予定はない」と言われてしましました。
今後は320dツーリングを長く大切に乗ってゆきたいと思います。次こそ車検を通すぞ!
ちなみに320dツーリングのスポーツ、革シートとかなりレアなモデルで色は黒に決めました。
書込番号:18079666
5点

3シリーズと5シリーズの2lディーゼルは同じですので、車重の軽い3シリーズの方が、軽快で楽しいと思います。静粛性や内装の豪華さは5シリーズです。ドライバーズカーかパッセンジャーズカーかの違いが大きいと思います。
書込番号:18205061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます。
トルクが強いので5シリーズでもパワーがあると思いますが、ドライバーズカーで十分だと判断しました。
加速が良くかなり軽快に走るのに燃費は15.6km/Lでした。軽油で安いので助かります。ちなみにX1 28iは8km/Lでハイオクです。
このような類の車は「燃費を気にするようじゃダメ!」とベンツ63AMGに乗っている知人から一喝されましたが、燃費と走行性能の双方を満たしていると思いました。但し「カラカラ」という音は気になる方は気になるのが欠点でしょうか?
書込番号:18205950
0点

2015モデルの320dツーリングに乗っています。期待以上によくできたクルマです。
革シートもGOOD。
また、後部座席の上までくるサンルーフの広さはセダンにない魅力で、開放感たっぷりです。
当たり前ですが、荷物も良く載ります。
燃費は一般道で14から15キロ。
高速で20キロはいきます。
音を気にされる方はいると思いますが、
本国ドイツではディーゼルが主流ですので
本場の気分を味わってると思うようにしています(笑)
トルク感があり、パワフルなそしてエコでもあるクルマです。
2015モデルから追加の機能も結構ありますので、ディーラーさんで聞いてみてください。
実用車としてオススメです。
書込番号:18222145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もf31に乗っております。
知人はBMWのディーゼルの振動が嫌だと言って、購入を辞めました。
私もマツダのCX5とアテンザに試乗しましたが、f31を購入しました。
確かに、振動や音に関してはCX5が一番良かったです。
どちらかと言うと、BMWが断トツで振動や音は聞こえます。
しかし、高速時の走行はBMWが断トツです。
私の決め手はここでした。
購入者さんの気になるポイントがどこにあるかで車種を選ばれてはいかがですか?
燃費はいいですよ。
トルクも強いし。
書込番号:18317721
1点

天上人様貴重なご意見ありがとうございました。
320dツーリングスポーツを購入しました。
しかし、マツダのデイーゼルは全く眼中になく試乗していませんでした。
色々なカー雑誌、評論家の意見もマツダが上との評価でしたがBMWを検討している自分にとってはマツダは眼中にありませんでした。
マツダに買い換えるぐらいならX1 28iに乗り続けます。
ただ正直マツダのデイーゼルはどうなのか気になってはいました。
私もまだ慣らしの段階ですが驚きの加速で軽く1?0km/hは出てしまいました。日本の道路では十分すぎる速さで駆け抜ける歓びを満喫できました。F31のエンジンは数値以上のパフォーマンスを発揮し馬力では大幅に劣るはずの28iというエンジンに全く引けをとりません。燃費や燃料費を考えると買い替えは正解だったと思っています。
今回サンルーフをつけられなかったのだけが心残りですが大切に長く乗ってゆきたいと思っています。
このたびはコメント有難うございました。
書込番号:18323955
1点

「4気筒ツインターボの走りは十分満足していますが、」とありますが、4気筒BMWは全部シングルターボですよ
V8モデルか、ディーゼルの本国モデルしかツインターボは無いそうです。
3シリーズボディでも、Alpina D3は4気筒ツインターボディーゼル最大トルク700Nmの怪物があるそうです。
書込番号:18326345
2点

コメント有難うございます。
ツインパワーターボエンジン=ツインターボではないのですね。
なかなか素人には理解できず申し訳ありませんでした。
さらにもっと理解できなかったのは523iと320i、523dと320dのエンジンの違いです。
本国では520と表記しているようで厳密にいうと景表法による不当表示には当たらないのですかね(当たるわけがないか)?
私個人としては細かいところはどうでも良いのですが違うエンジンかと思って真剣に調べてしまったことがあります。
ところで夢で終わりそうですが本当にAlpina D3は良いですね。でも320dでも十分満足しています。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:18330529
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
当方、プリウスα乗りで
車検にあたりステーションワゴンへの
乗り換えを検討していました.
αでもスレ立てましたが、
どこをどう間違ったのか?
320dツーリングのラグジャリーを
契約してしまいました・・・
このクラスで国産のステーションワゴンに
我々、年配者が選択できる車がないなあ
と感じました
で、当方、初BMW
ていうか、外車自体初めてです
あと二週間ほどで
納車予定ですが
皆さんからのアドバイス
お願いします!
どんなことでも
結構です!
初心者の私に
教えてください!
なにせ
何が分からないのか?
それが分からん〜
状態ですので
よろしくです
1点

まずは3シリーズツーリングのクチコミを全部呼んでみてはどうですか?
その中に知りたいことがあるのではないかと。
書込番号:17991992
2点

多分維持費は数倍どころでは済まないと思われますが、恐らく経済的にはなんら問題ない方だとお見受けいたしますからどうかカーライフをお楽しみください
書込番号:17992054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
523dから320d M spoに乗り換えたickwakです。
大正解だと思いますよ。
私が最も気に入っているのは接地感
時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増すのは
多分国産車では味わえないだろうと思います。
高速走行が結構多い私にとっては実に安心なハンドリングです。
先日、後輪左RFTタイヤがパンク 全く気づかずに結構走ってしまいました。
突き上げは若干強いですが、かえって安心感があります。
車体もコンパクトで5シリーズよりはるかに運転しやすいです。
書込番号:17992093
3点

みなさん、さっそくのレス
ありがとうございます.
3シリーズツーリングのクチコミですね
見ています!
参考になりますね
しかしプリウスほどの
情報量はありません
それで皆さんにお聞きした次第です
よろしくお願いします
維持費ですね!
やはり外車はかかりますか?
たしかにプリウスは燃費も良いし・・・
しかし、数倍どころではすまない?
それって、経験からですか.
ベンベー、オーナーの実感でしょうか?
本当かな・・・
維持費については詳しく知りたいですね
時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増す!
いわゆる、
「駆け抜ける喜び」
って奴ですか
楽しみですね
ありがとうございます!
まだまだ
よろしくお願いします!
駆け抜ける喜び
書込番号:17992469
0点

外車に乗るという事は
外国人と結婚するような
心構えが必要です。
国産車の常識と外車の常識には
色々と違う事がありますよ。
ブレーキディスクも消耗品ですし。
書込番号:17994214
1点

>時速100q以上で、ダウンフォースが働き安定感が増すのは
多分国産車では味わえないだろうと思います。
私は車を比較する上で最も重要なのは価格ではないかと思っています。
この車の価格帯だとフェアレディZとかレクサスISとかがありますが両者ともかなり高いパフォーマンスを見せてくれますよ!
車造りの方向性がそもそも違う国産同型車種と比較してませんよね?
書込番号:17995806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと・・・
とりあえず、
「駆け抜ける喜び」
ではなく、
「駆け抜ける歓び」
なんですね
失礼しました
フロイデ!
ですね
それで、たしかに
私の場合、
プリウスから320Dへの
乗り換えというのは
唐突な感じではありますね
大丈夫?
本当に、
あなた?
みたいな・・・
まあ、色々
理由があるような、ないような
とにかく
異文化体験
楽しみたいと思います
とりあえずの質問です
ホイール・コーティング
とかは、有益でしょうか?
それと
結局のところ
オイル交換については
どう考えたらよいものか・・・
どのくらいのサイクルが
適切なのでしょうか?
よろしくお願いします
まあ、まだ先の話
なんですけども
書込番号:17996073
0点

購入おめでとうございます!
私は320dツーリングラグジュアリーを購入して9か月で走行距離12000q程度です。
今のところオイル交換は必要なさそうで、ディーラーの担当者に聞くと
1年点検時で良いと言われています。
>ホイール・コーティングとかは、有益でしょうか?
お勧めいたします。
このラグジュアリーのホイールは本当に汚れますし、掃除がしにくい形状です。
この車で一番苦労しているところはここです。
でも、走りも良いですし、燃費も良いので購入してよかったと思っています。
納車が楽しみですね^^
書込番号:17997661
1点

ありがとうございます
大変参考になり
ありがたいです
ホィールコーティング
さっそく、お願いしようと
思います
そこで、初歩的な質問
ホィールコーティング
というのは?
ホィールが直接、汚れるのを防ぐ?
洗車すると汚れが落としやすい?
汚れ自体が付着しにくい?
具体的には
どのような利点があるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです
その他
お勧めのオプションは?
ありますか
ドライブレコーダー
なぞは皆さん いかが?
BMWオーナーの皆さんは
ドライブレコーダーとかは
どうなさっておるのかしん?
書込番号:17999262
1点

今では19万キロも走ってしまいましたが、いうほど維持費かからないと思います。
一番負担が大きい定期的な出費はブレーキ関係はディスクとローターセットで交換で10万かかります。
車検は見積もり時に最低限の点検でお願いしますとディーラーに言えば15万で済みます。
あとは小さな不具合がチョコチョコ出ますが、ほとんど10万はかかりませんでした。
このチョコチョコ不具合が国産車との違いだと思います。
今ではオイル漏れがありますが、直さずオイルを注ぎ足しながら走っています。
きっと楽しめると思います。
書込番号:17999373
2点

自分ならすぐにブレーキパッドを社外品の低ダスト品に替えますね。
オイル交換や、タイヤ、バッテリー等はディーラーでは高いのでやらない。
書込番号:18002205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナモリの2014さん
ご契約おめでとうございます。
320dツーリング ラグジャリーに1年半乗っています。
今のところ維持費は軽油代だけですので、プリウスより安いかもしれません。
+2年の追加保証に入りましたので、5年間は追加維持費心配ないかと思ってます。
ダウンフォースによるものかどうかはいまいちよく分かりませんが、確かに高速での安定感は素晴らしいです。
感激しました。
ホイールコーティングはしていません。
確かに日本車とくらべて、ブレーキダストがもの凄いです。
銀色のホイールがすぐに真っ黒になって、びっくりしました。
2ヶ月に1回くらい家庭用の高圧洗浄機で洗ってきれいにしています。
コーティングしたらもっと洗いやすいのかもしれませんが、なしでも洗えば簡単にきれいになってます。
ブレーキパッド交換も考えましたが、新車のブレーキパッドをすぐに変えるなんて、もったいないのでしていません。
交換が必要になった時に低ダストブレーキパッドに替えようと思ってます。
ドライブレコーダーとレーダー探知機をディーラーに持ち込みで、付けてもらいました。
このご時勢、やっぱドライブレコーダーあったほうが安心かと思ってます。
配線も見えずにとてもきれいにつけてくれました。
納車待ち遠しいですね。また感想お聞かせ下さい。
書込番号:18003563
2点

ていねいな御返答、ありがとうございます。感謝です!
皆さんに質問させていただいて、良かったと感じています。
ドラレコに探知機。興味あります!
ジジイなので詳しくなくて、お勧めの騎手は?
おっと、機種が、ありましたら御教授ください。
さてプリウスαとの日々も残り少なくなり、
最近は、せっかくなのでパワーモードで乗っています。
これがなかなかキビキビ、グイグイ走ります。
「本当にいいの? 私を捨てて 後悔しない?」
そんな感じですかね。
「まあ おまえの身長がもうちょっとだけ低くて、
もうちょっと器量が良ければなぁ・・・」
「まったく、男ってバカなんだから、美人に弱いのよね〜」
そうなんです、バカなんですよ〜 いくつになっても・・・
プリウスのパワーモード、さしずめ、320Dならば、エコプロモードに相当する?
どうなのでしょう?
実際に乗ってみて、また機会があれば報告したいと思います。
書込番号:18006536
1点

アナモリの2014さん
ドライブレコーダーはドライブマン
http://www.driveman.jp/720s/
をアマゾンで買って、直接ディーラーに送って取り付けてもらいました。
エンジン停止後も3時間作動するタイプなので当て逃げ対策にも有効です。
バッテリー負荷が心配でしたが、今のところ問題ありません。
おすすめです。
書込番号:18013050
1点

ホイールコーティングはしないよりするに越したことはありませんが、ダストの焼き付きには効果はありません。純正のホイールクリーナーが溶かして良く落ちますが、高いです。メルセデスの純正ホイールクリーナーは同じものですが、少し安いです。更にSONAXのホイールクリーナーならもっと安いです。BMW、メルセデスの純正ホイールクリーナーは、SONAXですので、安心して使えます。
書込番号:18015713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
ドラレコ&探知機、ディーラーに聞いてみました。
出入り業者に委託、なので有料とのこと。
ただいま問い合わせ中でずが、たとえば、オートB
とかで、セットセール、やっているようですね。
こういったところでも、BM、問題ないのでしょうか?
SONAXのホイールクリーナーですね!
貴重な情報をありがとうございます。
それこそ、オートBとかで入手可能かな。
調べてみます。
書込番号:18017394
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
2014年式 320d契約しました。来月納車です。ディーラーの担当者に次年度型からBMWテレサービスが標準になると伝えられましたが、My BMW Remoteのアプリは使えるのでしょうか。 遠くからエンジンをかけたり、ロック解除などいろいろ便利そうですが10/12日現在、日本のAppストア、Playストアから削除されてしまいダウンロード出来ない状態です。
法律とかの関係で日本では使用出来ないんですかね..
0点

>法律とかの関係で日本では使用出来ないんですかね..
道路交通法関係の法律か何かでしょう。ポルシェのオンボードでも便利機能の一部は国内では利用できない仕様になってます。自己責任を諸外国に比べ尊重していない日本ではいまだにお役所仕事なんですねえ。盗難などのトラブルが出ても後手後手に回ってしますのが日本です。
書込番号:16699898
0点

ありがとうございました。米国のCM見ると、バッドモービルみたいでカッコいいんですけどね。仕方ないですね。
書込番号:16705376
0点

ダウンロードできるようですよ
書込番号:16711681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。10/25からAppストアでダウンロード出来るようになってました。
書込番号:16764399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014年モデル 320iユーザーです。別スレで書かせていただきましたが、アプリを使うためにはコネクテッドドライブプレミアムの契約が必要なようです。残念ながら現状後付(ディーラーでオプション追加)はできないとのことです。ソフト的な問題だけのような気がするのですが。ディーラーの話では、メーカーオプション設定で、対応できる(オプションとして装着されている)320が日本に入ってくるのは年明けくらいになりそうとのことでした。
書込番号:16863180
1点

2015年、11月!
等々後からプレミアムへの契約と同類のコネクティッドドライブの契約が出来るようになりしたね!
コネクティッドドライブ装着車(スタンダードの方)のみですが
書込番号:19424711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
F31 Mスポーツに17インチのアルミは履けるでしょうか。
オプションのMスポーツブレーキを入れなければ大丈夫のような気がしますが、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
冬にスタッドレスタイヤを履きたいのですが、18インチはいらないので。
よろしくお願いします。
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル

bother さん
初めまして
F31.320iに乗ってます
使い勝手については比較したことないですし、個人のこれまでの使用歴や感覚の部分が大きいと思うので断定はできませんが、i-Driveが使いにくいと思わないなら大丈夫だと思いますよ
書込番号:16176015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検討中ですさん
回答ありがとうございます。
現在、X3(F25)を所有しているですが、F31の純正ナビと比較すると、X3の画像は白っぽく見えます。一方、3シリーズの画像は、緑が強いように見えます(もちろん、画像調整ができることは分かっています)
比較すること自体が間違っているのでしょうが、F31の購入を検討しており、純正ナビが見辛いように感じ、購入に踏み切れていません。
昨日、ディーラーの営業に確認したのですが、「F31とF10の純正ナビの仕様は同じです。オンダッシュのようなF31はF10と見る角度が違うので、そのように見えるのかもしれません」と言われました。
本当のところ、どうなのか分からなくなってきました。
書込番号:16177459
1点

営業マンから、7月生産分以降、3シリーズのナビ仕様が変更になる話を聞きました。
詳細はまだ聞いていませんが、車両本体価格も値上がりするようです。
書込番号:16189080
1点

見え方ですか?
私自身は鈍感なので、慣れれば以前との違いは気にならなくなっちゃってます(-。-;
仕様変更はどんな感じでかわるんですかね?
値上がりは嬉しくないですが…
やはり急激な円安の影響でしょうか?
F31.私はすごく気にいってます!
懸念が払拭されてよい買い物ができるといいですね!^_^
書込番号:16191632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5シリーズ搭載機種との比較ではありませんが、現在出荷されている3シリーズに
搭載されている、いわゆる「新ナビ」の使用感を少々…。
メーカー純正ナビというものはBMWに限らず初めて使うのですが、
ネガティブな前評判を散々目にしたがために覚悟はしていたものの、実際には
酷評するほど使いにくい訳ではなく、少々拍子抜けしている感じです。
ただ、国産の後付け製品に比べると操作系に独特のクセはあると思います。
その「クセ」が個々の勘所と合えばサクサク使える様になるでしょうし、
逆に合わなければ使いにくく感じる、ということでしょうね。
個人的には地図の左右画面の設定やズームイン&アウトが直感的に出来るところは好印象です。
画面も綺麗で見易いと思います。一方、地図のスクロールが、通常のリモコン操作や
タッチパネルの様にワンアクションでは出来ず、一旦メニューからスクロールモード?に
入らなければならないところに結構なストレスを感じます。実際、ナビ使用時に
地図の表示領域を変えたい時はスクロールする事は殆どなく、ジョグダイヤルの操作で
出来る「ズーム」で対処する様になりました。
あと、検索する際のオツムの方はちょっとおバカかも知れません。しかし、前のクルマでも
アルパインのDVDナビ・HDDナビを使い続けてきたので、ルート設定の際のクセや
渋滞回避のための再検索のハズしっぷりには慣れているので、iDriveに特有の問題だという
印象は特に無いです。個人的にナビは「現在地表示」が正確であればほぼ許せますし…。
私としては100点満点で言えば70点くらいでしょうかね。
「これはいい!」と思うことはありませんが、「何だこりゃ?」とガッカリすることも
特になかったと思います。
書込番号:16197666
2点

車検討中ですさん
フルーツ係さん
コメントありがとうございます。
ディーラーで、実車のナビを確認したところ、3ツリも5ツリのナビ画面は、やはり緑色が濃いことが確認できました。
現行モデルは、5シリでもこの仕様のようです。
3シリ・ナビの仕様変更の詳細は、「まだ教えられない」と営業マンの言われましたが、「事故った時に、SOS発信(レクサスのような感じ?)が自動的にされる機能が付く」ような話だけは聞けました。
別件ですが、5シリは、年末のマイナーチェンジを控え、BMW JAPANから30万円の支援金が出ているので、安く買えそうでした。
書込番号:16208591
1点

bother さん
宜しければご教示願います。
今回,F25(X3)→F31へのお乗換えの様ですが,理由はなぜでしょうか?
現在,F25(X3)かF31で迷っております。
参考になるご意見をお聞かせ願えれば幸です。
今は,E46ツーリングを所有しており,主に妻が利用しております。
書込番号:16301404
0点

HIRO+3さん
私のF25は、3,000ccのハイオク車です。燃費も悪く、維持費が・・・。
直6NAにこだわって、購入したのですか、円安で燃料代が大変で。
次は、ディーゼル車を検討しています。国土交通省の燃費調査結果では、X3のブルパフォが1位、F31は5位でした。車重のあるX3がなぜセダン、ツーリングより燃費が良いのか分かりませんが、営業マンから「ツーリングがリセールバリューが高い」と聞き、F31を検討している次第です。
書込番号:16301618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bother さん
ご連絡ありがとうございます。
確かに燃料代は違いますよね,そこはエンジンの価格差と走行距離で決めるのが
一番良いと思うのですが,直6の滑らかな走りとの代償かと?
私の担当の営業の方は,リセールを考慮すると,F31の場合Mスポ,白・黒(ボディーカラー)を
購入すれば間違いない!と一押し,私は東北地方に住んでいるため年に片手に数える程ですが
X−driveがあれば安心かと思い悩んでいるところです。F31の場合,ガソリン車のみ
の設定,リセールを考慮すると北日本のニーズしかないとのこと,その点,X3なら
音はともかくディーゼルだろう思うのと5年後のリセールも高くつくとのこと?根拠としては,
中東では砂漠を走る故障の少ないランクル系が高値がつくとのこと?欧州車が該当するかは??
今後、F31にもディーゼルのX−driveの仕様が追加になるか分かりませんが,今後間違いなく
変更があるのは,エンジンB37,B38と言った次世代エンジンの置き換わると思います。
リセールだけで車を選ぶより,使う人のニーズが一番だと自分は思いますが自分自身も決めかね
ているところです,営業の方のリセールがツーリングが良いと言うのは5年たっても現行型ですし
セダンよりは良いとのことではないでしょうか?私のE46は4気筒ですがそれなりに滑らかに
走ります。ディーゼルにしたらランニングコストは安いでしょうが,何か滑らかな走りやディーゼル
音で悩むのではないかと心配・決断できず今に至っています。。悩んでいるうちがいいんでしょうね!
書込番号:16301913
1点

HIRO+3さんへ
昔からシルキー6にこだわってきたのですが、ダウンサイジングが当たり前の時代になってしまいました。
BMWの場合、モデルに係わらず、やはり、Mスポ、白・黒、サンルーフ有りを購入しておけば間違いないです。
X3は、北日本ならリセールバリューは高いでしょうね。
円安で、HIRO+3さんの仰るとおり、SUV、ミニバン系はドバイ等の中東へ流れていきます。暑い国なのに、なぜかサンルルーフ、本革が必須でステータスになるとのこと。欧州車のSAVも人気と聞きました。
不確定情報ですが、2014年モデルからナビの仕様変更(緊急時のSOS発信、iDriveがタッチパネル)があるようです。7月生産モデルから変わってくるとか。
現状のディーゼル人気を考えると、今後、F31(ディーゼル)へのX−driveや3シリGTのディーゼル搭載も近いかもしれません。3シリGTのディーゼルが出たら、飛びついてしまいそうです。
個人的は、3気筒のB37,B38と言った次世代エンジン車は小さい過ぎるので、候補にはありません。
私の営業マン曰く、「セダンは玉が多すぎてリセールバリューが悪く、ツーリングは長く乗る人が多く、中古車市場に高年式車が出てこないので、リセールバリューが良い」と言っています。
私の場合、新モデルが出てしまうと、どうしても目移りしてしまい、リセールバリューを気にしてしまう気質がそもそも
間違っていますが。
試乗をしましたが、ディーゼルエンジンの音は、3シリーズで車内・車外で聞くと、がっかりしてしまう音ですが、同じエンジンでもX3、523dの場合、遮蔽対策が取られているせいか、あまり気になりません。
X3は、現在、日本に白、黒の玉が無いので、ディーラーでも苦労しているようですよ。
私は、X3のデザインが好きなので、HIRO+3さん用に車が確保できているのであれば、X3をお勧めします。
車は、購入するまでが一番楽しいですね!
書込番号:16303254
0点

HIRO+3 さんへ
補足です。2014年モデルの3シリーズは値上がりまします。
書込番号:16303296
0点

bother さん
貴重な情報ありがとうございます。。
値上がりは3シリーズのみですか?
BMWは円建てのため,為替には左右されないと聞いていましたが,
何か仕様の変更でしょうか?
書込番号:16303471
0点

こんにちわ。私も値上げの話を聞いてます。現在、X3のディーゼルに乗ってますが、3ツーリングと迷った上で決めました。
X3の方が、
@車幅が広いので室内がゆったりしている。
Aラゲッジルームも広いのでゴルフバックが横に積める。
B地デジ、クルコンが標準で割安感がある。
C室内エンジン音やロードノイズが静か(遮蔽が良い)。
Dアイポイントが高く運転者しやすい。
以上から、X3のブラックサファイアのハイラインを選びました。確かにМスポの方が下取り価格が高いようですが、足回りが固く馴染めないのと、本革シートにしたら更に+34万円となり、下取りの価格差が相殺されてしまうのでやめました。
燃費ですが、2000キロ走って、平均17キロ/ℓと良好です。高速と一般道半々で、結構飛ばしての数字です。参考になれば幸いです。
書込番号:16308832
0点

ゆーけいさん
確かに、X3は標準装備が多く、3シリーズのようにOPの選択肢が多過ぎず、悩まなくていいですよね。
テレビはほとんど使いませんが、純正の地デジは2チューナーのため、運転中に音声だけ聞こうとすると、途切れ途切れになりませんか? 田舎住まいなので、地域の問題でしょうか。
3シリーズは、地デジがOPなので、純正の地デジを付ける人は少なく、社外品の4チューナーを付ける人が多いと営業から聞きました。
書込番号:16314358
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ ツーリング
現在、320iツーリングのデザインラインのどれか(在庫車から選ぶので、最終決定はわからないですが…)購入を検討しています
前にも質問させていただいて、皆様からアドバイスいただき購入の意思はほぼ決まっています
そこで、時間が作れれば今週末にディーラーで決めてきたいのですが、新たに質問が出てきたので、よろしくお願いします
一つ目はリセールバリューについてです
5年目以降の故障が怖く、5年での買い替えを前提としようと思ってますが、参考までに5年で売却、下取りされた方の体験談、また下取りが有利になるオプションなどをご教示下さい
(次の候補車の検討や、これからの貯蓄の参考にさせていただきます)
二つ目は値引きです
これまでは全くハンコ押す気がなかったので、具体的な詰めをしてないです
下取りはとりあえずの査定で30万がついてます
320iツーリングは12月に出たばかりで車両本体からは厳しいそうですが、下取りUPやオプションからの値引き、金利優遇?(今3.95%なので、なんとか2.99%あたりまで)で頑張りたいと思います
予算は決まってるので、月々の支払いがその中に収まればハンコ押しちゃうとは思います(と言うか、嫁決裁が通らないので、購入見送りになってしまいます…)
以上、長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします!
書込番号:15722541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず最初にぶっちゃけ、
リセールきにするなら、外車はNGです。
と、その前提はあるんですが・・・。
>一つ目はリセールバリュー
サンルーフです、このオプションの残価率?はよいです、半額どころか7割とか。
あとは、
Mスポーツや、スポーツあたりのほうが、
BMWの場合は、いいですね。
色は黒か白です。
>二つ目は値引きです
こればっかりは
在庫具合と地域格差が大きいです
また
営業、店舗によるところも・・・。
またたしかBMWジャパンは12月決算なので、
国産のようにこの時期安くなるってわけではないですが
逆に、
デーラーが販売実績確保のために、
12月に登録してしまった、未使用中古車みたいのが、
こっそりあれば、お買い得ですね
書込番号:15722761
1点

yu-ki2さん
早速のご返信ありがとうございます!
輸入車のリセールが期待出来ないのは承知しています(笑)
が、それが320iで500前後支払い、それが5年で100万切るくらいまで落ちるのか300近くは確保出来るのかは、次に購入対象となる車両にかなり影響を与えますので、イメージしておきたかったのです
サンルーフは営業の方にも勧められました!
個人的には走りが気に入って購入する320の重量増は気になります(パワー、トルクとも余裕があるわけでもないですし…)が、妻子は喜びそうなので、在庫車があれば検討してみます
逆にMスポはあれば私は嬉しいですね〜
購入後に妻子に乗り心地悪いとか言われそうですが…(笑)
色は白、黒のどっちかとは決めてますので、在庫車の中で一番営業さんが頑張れそうな車両を教えてもらいながら頑張ってみます!
一応、四半期決算なのと、数ヶ月前から通ってますので、営業さんも頑張るとは言ってくれてます(営業トークかもしれませんけどね)
書込番号:15723493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下通りの目安って意味では
いまから5年前の3シリーズツーリングが、
装備とか距離とか、
まぁふつうの範囲内(年間1万キロくらい)で考えると、
おそらく50万円くらいだと思います。
ぱっと見た感じで、厳しめですが。
ただ、いま買って5年後であれば、
まだ現行ですし、
色も白黒選んで、サンルーフ、Mスポであれば、
100くらいだとは思います、というか思いたいですね。
いづれにしても査定はほぼ想定してみえるみたいですし、
リセールのポイントもおさえてみえるみたいなので、
あとは、いい条件のものを待つだけですね。
書込番号:15724409
2点

前モデル3ツーリングの5年落ち中古車が100〜180万円位ですので、100万円位だと思っていた方がよいと思います。
下取り査定で有利なのはMスポ、アルピンホワイト、HID、サンルーフ、皮シート、社外ナビ・・て感じかと思います。
書込番号:15724614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yu-ki2さん
ご返信ありがとうございます!
50だと厳しいですね〜(T . T)
そこまで下がってたら修理も覚悟の上で車検通してしまいそうです(笑)
まぁ、あくまでもシミュレーション(妄想)ですし、乗って愛着が増せば乗り続けるかもしれません
良い出会いを期待して、時間が出来たらディーラーに行ってきます!!
書込番号:15725946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん
いつもご教示ありがとうございます!
100〜150くらい確保出来ればとりあえずインプやアクセラあたりなら買い替え出来そうですね(その頃には二つとも次期モデルになってるかな?)
オプションは教えていただいたの全部付けたら大幅予算オーバーなので、在庫で良いのが付いてるのをみつくろって、『偶然ついてただけだから、この分はサービスで(はーと)』とおねだりしてみます(笑)
アルピンホワイトは新車の時は他より安いのに、下取り有利になるなら積極的に選びたいですね!
何時になるかは未定ですが、また結果報告いたします
また、実際に今回のモデルチェンジで乗り換えられた方などいましたら実体験もぜひ教えて下さい!
書込番号:15725984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>下取り査定で有利なのはMスポ、アルピンホワイト、HID、サンルーフ、皮シート、社外ナビ・・て感じかと思います。
バイ・キセノン・ヘッドライトとHDDナビは、そもそも標準装備ですよね・・・
書込番号:15727504
1点

335i.f355さん
新しい3シリーズがバイキセノンが標準装備だとは知りませでした。
間違った記載をして失礼しました。
ナビは「社外ナビ」と言わせてもらっています。純正ナビの話しはしていません。
5年後には純正ナビはダメナビです。5年後でなくとも外車の純正ナビはダメナビのことが多いです。
で、社外ナビとなるのですが‥取り付けキットが高価で、5年落ちのBMWには社外ナビが付いているほうが好まれる傾向があるのですよ。
書込番号:15727638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

335i.f355さん 、JFEさん
ご教示いただきありがとうございます!
私自身はあまりヘッドライトに興味が無かったので、『オプションもあるのかな?今度ディーラーで聞いてみよ』くらいにしか思って無かったです(汗
以前はオプションだったモノが今は標準装備と言う理解でよろしいですかね?
だったらなんか得した気分になりますね!(笑
また、せっかく教えていただいたのに申し訳ないですが、ナビは標準装備のモノでいこうと思います
ナビにもこだわりも無いですし、投資額以上のリターンがあるとも思えないので…
在庫車一覧見せて貰って
付いてる車両の多いオプション=メーカーが良く出ると思ってる=人気がある=査定も期待出来そう?
なんて考えで大丈夫なんですかね?
とりあえずディーラーに頑張ってもらえないと買えない車なんで在庫車から選ぶのが必須条件になってます!
書込番号:15729504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
昨年の暮れに、新車で5年前に購入した3シリーズツーリングMspを下取りに出しました。
3社に下取りを出しましたが、60万円から80万円でした。走行距離は11万キロ、オプションはディーラーオプションの社外ナビです。
参考になれば幸いです。
書込番号:15735830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

copyright.reservedさん
実体験を教えていただきありがとうございます!
走行距離多めとはいえやっぱりそこまで下がってしまうんですね〜(涙
皆様のおかげで覚悟も決まりましたので、明日ディーラー行ってきます!!
書込番号:15736455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>で、社外ナビとなるのですが‥取り付けキットが高価で、5年落ちのBMWには社外ナビが付いているほうが好まれる傾向があるのですよ。
E46の頃に「好まれた傾向があった」というだけの昔話です。
iDriveの登場以降は当てはまりませんし、iDrive標準装備のF31に30万円掛けて社外ナビを割り込ませたところで、5年後に評価されるとは到底思えません。
書込番号:15737472
1点

335i.f355さん
>iDriveの登場以降は・・・5年後に評価されるとは到底思えません。
到底思えません←私的な思いですね。
iDriveが評判悪いのはご存知ですよね?
評判の悪い標準装備ナビより、オリジナルステーや加工により綺麗に取り付けられた社外ナビの方が私の仲間の間では人気ですよ。
行きつけのニコルDでは社外ナビがあれば査定UPさせますとの言葉もいただいていますし。
大きな評価にはならないとは思いますが、以上を勘案すると評価はされると私は思います。
書込番号:15737785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

335i.f355さん 、JFEさん
いろんなご意見があると言う事で…
私としては勉強になりました!
私見をまとめさせていただくと
私もiDrive自体の評判はあまり良くないとは聞きますが、個人的には慣れの問題かな?くらいに考えていますので、あえてお金かけてまで社外品をつけようとは思ってないです
ですが、音質にこだわりがあったり、気に入っているナビがある方は社外品に交換しても査定の時に少しはUPする事もありそうなので自分の好きなモノにすると言う選択肢もありじゃないですか?
でもさすがに30万かけてもそれ以上に査定UPとはなる可能性はほとんどないと思います
ってところかな〜?
いろんな方のお話しを聞くのは勉強になります!
書込番号:15738056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外ナビは評価されないでしょうねー。
なんの利点もないですし、じじ、社外ナビは今格安で売ってますし、そもそも、わざわざ五年前の社外ナビに値段付けるほどの理由もないですしね、
そこらへんは純正ナビにしか出来ない物が多数あるので微量ですが評価されるかも?しれませんね。
書込番号:16717705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


3シリーズツーリングの中古車 (全4モデル/571物件)
-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜608万円
-
23〜816万円
-
66〜1033万円
-
45〜742万円
-
29〜604万円
-
30〜961万円
-
28〜825万円
-
45〜867万円
-
46〜524万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320d xDriveツーリングMスポツEDジョイ+ 認定中古車保証 ブラックレザーシート バックカメラ LEDヘッドライト ACC ETC
- 支払総額
- 394.9万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 26.9万円
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 28.9万円
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
3シリーズ 320dツーリング ラグジュアリー 禁煙車/アダプティブクルーズ/茶革レザーシート/シートヒーター/パワーシート/純正メーカーナビ/バックカメラ/純正17AW/LEDライト/
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 19.5万円