エレック NE-M264-KS [ブラックシルバー]
角皿スチーム機能を搭載したオーブンレンジ(ブラックシルバー)



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M264-KS [ブラックシルバー]
今年4月から1人暮らしをした時に購入しました。
今までターンテーブル式だったのが、初めて回らないタイプを使いました。
実家のターンテーブル式と違い、冷凍ご飯を自動で温めても
真ん中までちゃんと熱が通ってるのに感動しました!
しかし今まで自動の65度設定で、ちゃんと真ん中まで暖まっていたご飯が
ここ最近、真ん中や端が少し凍ったままで暖め終了してしまいます。(量は同じ)
もう一度暖め直すとちゃんと真ん中までいくのですが…
少なめの量にすると1回でちゃんと温まり、
おかずや野菜などを温める場合も特に不具合は感じてないのですが
大盛りご飯の量の時だけ以前は解凍できていたのが、ちゃんと解凍できなくなりました。
これって早くも若干調子が悪くなってきたのか、
季節的に寒くなってきたから温まり難くなってきたのでしょうか?
庫内の掃除はちょいちょいやってて、
最近は上記のこともあり、特に掃除するようにしていますが効果なしです。
ご飯を炊く時は毎回5合炊いて残った分は冷凍して次回レンジで解凍。
料理する時も、炒め(or煮込み)時間短縮のためレンジで暖めてから〜
といった使い方をしていますので使用頻度は高めかと思います。
書込番号:15467732
0点

retgolさん こんにちは。
説明書には、冷凍ご飯の温めは300g以下にして下さいとあります。
あと、ラップとかが重なっている場合は、それを下にしてくださいとも書いてあります。
また、考えられる理由は、器が変わった場合です。
電波の発生は下からなので、器の材質によっては温まりにくい場合があります。
書込番号:15467790
1点

ぼーーんさん、お早い返事ありがとうございます。
説明書、ある程度は見ていたのですが冷凍ご飯の量までは見てませんでした^^;
毎回同じタッパー(大盛りご飯用)に一杯の量を入れているので、
先ほど量ってみたところ、なんと530gもありました!
もう一つの小さい方のタッパーは丁度300g近いくらいで、
確かにこちらは今も1回でしっかり温まっていました。
しっかり温まり難いのは大盛りご飯用だけだったので、
以前はちゃんと温まっていたとはいえ、単に多すぎるだけだったんですね。
故障じゃなくて安心しました、
もうちょっと量を調整するか2度温めでやっていこうと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:15472055
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > エレック NE-M264-KS [ブラックシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/04/07 18:49:37 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/28 14:06:48 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/13 9:35:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/21 17:16:37 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/17 12:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/05 10:08:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/15 13:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/02 0:25:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/23 6:56:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/12 16:00:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





