
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
ふたが完全に開きません。45度くらいで止まってしまうんです。そもそもそういうつくりなのかどうかがわかりません。購入された方や店頭で確認された方いらっしゃいますか。明日、量販店で確認してみようと思いますが・・・。
1点

昨日購入しました。
自分のも途中でで止まります。安全面を配慮されているのでしょうかね?
書込番号:13582972
1点

今日、新橋のヤマダ電機で展示品を見てきました。
45度くらいまでは勢いよく開いたあと、
90度くらい(87度くらい?)まで徐々に開く感じでしたよ。
ただし、何度も開け閉めを繰り返していると、
60度くらいまで勢いよく開くようになりました。
最後まで勢いよく、とはならないし、
個体差もあるかも、と思えるレベルでした。
45度くらいで止まってしまうというのは、
手で開こうとしてもそれ以上開かない、と言うことでしょうか?
45度以上開かない場合、釜を取り出せないように思えたので。
書込番号:13586335
0点

何回か開け閉めしていたら一応最後まで開くようになりました。
開く勢いが少し弱いですね。
書込番号:13587120
0点

この機種の購入を考えているので、
お客様サポートに確認してみました。
45度くらいで止まる件については、
重いふたなので、ヒンジ部に負担が掛からないように
全開しないようにブレーキを掛けているので、
45度くらいで止まり、その後は手で全開させる仕様、
(※正確に45度と決まっているわけではない。)
とのことでした。
開け閉めを繰り返していると
60度くらいまで開くようになったことを伝えて、
使い続けているといずれはブレーキがなくなって
ヒンジ部が故障してしまわないか?と質問したところ、
使っているうちに開く角度が大きくなるが、
ブレーキが完全になくなることはないので、
使い続けてヒンジ部が故障することは基本はない、
ただし、(ヒンジ部に限らず)万が一故障等があった場合は
修理させていただく(1年無償保証)、
といったような話でした。
あまりスッキリする回答ではなかったですが、
購入直後は45度くらいで止まることと、
使用後も全開まで開く勢いが少し弱いのはブレーキのため、
ということで、そこはスッキリしました。
書込番号:13590090
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
こんにちは
今、「圧力IHタイプ NP-NB10」と【極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]】
かでどちらかを購入しようと考えています。
ただ「圧力IHタイプ NP-NB10」の場合、メーカーさんの紹介のところで
雑穀米、赤飯などは炊飯できませんと書いてありました。
普段よく雑穀米を炊くので、極め炊き NP-NC10-TC のほうが良いと思いますが。
NP-NC10は雑穀米などは炊いても大丈夫なんでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

極め炊きNP−NC10−TC
http://kakaku.com/item/K0000276333/feature/
※NP−NC10は、「雑穀米」メニューを新たに搭載しています。
書込番号:13434451
1点

極め炊きNP−NC10−TC
http://item.rakuten.co.jp/jism/4974305203304-24-11074-n/
※雑穀米メニューもありますし、おこわメニューもあります。
書込番号:13434596
4点

[愛のメロディー]さん、ありがとうございました。
これで安心して購入することが出来ます。
書込番号:13437095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





