極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン] のクチコミ掲示板

2011年 8月 1日 登録

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]

「蒸気セーブ」メニューや「エコ炊飯」メニューなどを新たに搭載した真空内釜圧力IH炊飯器(1升)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥58,000
炊飯量

タイプ : 圧力IH炊飯器 蒸気セーブ : ○ 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン] の後に発売された製品極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]と極め炊き NP-BA18を比較する

極め炊き NP-BA18

極め炊き NP-BA18

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 蒸気セーブ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]の価格比較
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のレビュー
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のクチコミ
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]の画像・動画
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のオークション

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]象印

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月 1日

  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]の価格比較
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のスペック・仕様
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のレビュー
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のクチコミ
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]の画像・動画
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のピックアップリスト
  • 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン] のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]を新規書き込み極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのくらい違うものなんですか?

2012/09/16 16:53(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:2件

ご飯の味ってどのくらい違ってくるもなんですか?

現在、リンナイ製のガス炊飯器を使用しているのですがオール電化に伴い炊飯器を購入する予定です。
NP-NC10-TCを検討していたのですが店員の説明を聞くと「ガスは火力が強いから・・・」、「ガスに対抗するには・・・」と、8万前後の高級機種を奨められてしまいます。

約30年ほど前にガス炊飯器に変わったのですが「ガスにしてごはんがおいしくなった!」という記憶はありません。現在使用しているガス炊飯器もガス展で2万円以下で購入したものですし・・・

ご飯の味なんて人それぞれとは思いますが皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

ちなみにお米は主にコシヒカリ(5kgで約2千円)を選んでいます。

書込番号:15073930

ナイスクチコミ!0


返信する
shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度3

2012/10/02 14:16(1年以上前)

絶対的にガスが美味しいと思います。
我が家ではかみさんが15年くらい前に嫁入り道具で持ってきた東芝製IH厚釜(当時6,7万以上だと思います)からの買い換えですが、正直東芝製の方が美味しかったです。
中には「古米が新米の様に」という人もいますが、それはあり得ないな〜と。

やはり値段なりの性能かな〜と感じています。

まあ、ひとそれぞれ好みの問題がありますが、私の場合は少し柔らか目で口の中で旨味がジワーっと出てくる感じが好きなのですが、無理矢理米の中の旨味を引き出してしまうので、米が崩れてしまう感じの様に思います。
自分には厚釜系の方が合っていたかも?

米はコシヒカリ等の有名ブランド米ではありませんが、朝日米という地場米で農家から直接購入、1週間に食べる分だけを精米しています。

書込番号:15151151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊き上がりの時間

2012/07/15 22:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

スレ主 rapietさん
クチコミ投稿数:34件

スタートボタンを押して炊き上がりの時間はどのくらいですか。

書込番号:14812323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/16 00:13(1年以上前)

こんばんは

米の種類や量、メニューなどで違ってきますので、下記説明書の、P,12(7/16)
「炊き上がりまでの時間の目安…」にて、ご確認下さい。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPNC.pdf

ご参考まで

書込番号:14812969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

実際の白ごはんの美味しさ

2012/01/02 15:03(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:82件

この度、10年ぶりに炊飯器を購入しようと思っています。

そこで、こちらで人気の高い象印にしようと思っていますが、

NP-NC18-TC と NP-NC18-TC の製品で迷っています。

製品サイトを確認したところ、大きな違いは真空内釜、
あとはちょっとした、機能面なのかな?

と思っています。そこで、実際に炊いた、白ごはんの味的には
どのような違いがあるのか?アドバイスいただければと思います。

もちろ、味覚ですので個人差はあると思いますが
購入して比較自体、現実的に不可能ですので
有識者の方に、アドバイス頂きたく・・・

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13970193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 18:10(1年以上前)

>NP-NC18-TC と NP-NC18-TC

どれとどれの比較なのかしらね?
同じものですか?

書込番号:13992234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/15 17:00(1年以上前)

ここのランキングってどうゆう基準なのでしょうか?
売上一位はおそらくVB10ですよね?

なんで、この機種が1位なのでしょうか?

書込番号:14026063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 09:47(1年以上前)

今流行の口コミ操作ですかね〜
評価見ても、男性が多く感想も曖昧ですよね

書込番号:14040294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/24 12:14(1年以上前)

口コミ操作っぽいですね。
象印の炊飯器以外は、ほとんどランキングに顔を出さないですね。

そこまで良い炊飯器を作ってたら、もっと売れてるはずですが。。。

書込番号:14061904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:7件

炊飯器これぐらいの価格で色々迷っているんですが、詳しい人いらっしゃったらおすすめ等お教えください!

書込番号:13894414

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/15 13:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276333/SortID=13855663/
過去スレでレスつけてます。
一応書いておくと、質問する際は同じ質問が乱立すると他のユーザーさんが調べる時にわかりづらくなるので
同様の質問がないかは確認してからにしてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
利用のルールマナー集で明記されています。

書込番号:13895673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/15 10:12(1年以上前)

象印 2008年に買ったNP-JB10を3年使いましたが、
内釜の塗装がはげて日立製品に買い換えました。

結構高かったのでショックでした。
やはり、内釜の耐久性も大事だと思います。

現在の製品が改良されていると良いですね。

書込番号:14024635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/20 00:04(1年以上前)

結局どれを買ったらいいのか解らなくなったので、店頭で在庫処分で売っていた。
三洋電機のおどり炊き ECJ-XP2000を購入しました。

書込番号:14043459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

進化しているところは?

2011/12/06 01:15(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:27件

当方、象印のNP-NC10-TC又はNP-NB10-TCの商品の購入を考えています。しかし、ホームペイジ等 それぞれのスペックを見比べるとデザインは別として炊き上げ機能は一緒のような気がします。進化しているところがあればNP-NC10-TCの購入で変わりがなければ価格面でNP-NB10-TCしようかと考えています。何かアドバイスあれば教えて下さい。

書込番号:13855663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/06 13:58(1年以上前)

NCとNBの違いは以下のとおりです。

・雑穀米メニューとエコ炊飯機能の追加
・蒸気セーブが80%に向上(従来のNBは50%)
・おこげメニューから炊き込みおこげを削除(NBは白米おこげと炊き込みおこげ対応)

書込番号:13857232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保温性

2011/12/05 01:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:45件

私は一人暮で食も細い為、保温性を重視しています。どなたか、保温性の優れもの、教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13851446

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/12/05 09:00(1年以上前)

直接の回答ではないですが。
炊飯器の保温機能はせいぜい1日が限界です。
とくに量が少なかったり、夏場になれば、1日も保ちません。どんな炊飯器でもすぐにパサパサになったり、臭いがきつくなります。
一食分づつラップで包んで冷凍庫で凍らせておき、レンジで解凍するという手もありますよ。その方が電気代も掛かりませんし、美味しいです。

書込番号:13852009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/05 09:38(1年以上前)

>私は一人暮で食も細い為、保温性を重視しています。

質問の趣旨から外れますが、先の方も書いているとおり、保温を使うと大体12時間以上でパサパサに黄ばんで来て、臭いも大なり小なり発生します。
(個人差で感じない人もいますが発生はしてます)

ジップロックコンテナなどのタッパー類やラップを使って一日程度なら冷蔵保存、一度に大量に炊いて長期保存なら
炊きたてを熱いうちに急速冷凍するとよいです(こちらはその日食べるご飯だけ冷蔵)。

冷蔵ならラップ以外にセラミックおひつなどの利用が考えられます。
ラップより適度に保湿してくれて、おひつのままレンジにかけることが可能のため使われているご家庭も多いです。

一例として下記リンク先の製品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00140BHHK/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GYLCPC/

本題の保温性の優れた炊飯器ですが、従来から40時間を謳っている東芝と最近謳いだした日立に製品があります。
日立 圧力&スチーム 真空熱封 RZ-W1000K
http://kakaku.com/item/K0000275030/
日立 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K
http://kakaku.com/item/K0000259000/
東芝 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE
http://kakaku.com/item/K0000257456/
どの製品も保温40時間を謳っている製品です。

ちなみに、どのメーカーも大体保温12時間で炊飯1回分の消費電力に達しますのでご参考にしてください。

書込番号:13852097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]」のクチコミ掲示板に
極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]を新規書き込み極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]
象印

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月 1日

極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング