
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年11月4日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月26日 12:30 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月10日 17:56 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月19日 01:24 |
![]() |
51 | 17 | 2018年3月8日 21:36 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年10月16日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
表示24800円の10%ポイントでしたが、ノジマ店頭21000円、書き込みのあったドンキの19800円をネタに19800円とポイントキャンペーンの1000ポイントで決定しました。丁度誕生日だったのでプラス3%ももらったのでお得な気分でした。
0点





炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
でぐっちょ さんの書き込みを拝見して本日近所のドンキに行ってみました。
特にこの機種じゃなければという感じでもなかったのですが、こちらのランキングを見て単純に無難な機種かと思い安易にこの機種を選びました。
書き込みの通り19800円で販売されていたので当然購入しようと思ったのですが、その隣にタイガーのJKN-B100という機種が同じ19800円で販売されていました。
http://kakaku.com/item/K0000149315/?lid=ksearch_kakakuitem_image
NP-NC10-TCよりもJKN-B100のほうが1年ほど古い機種なのですが、内釜がJKN-B100の方が分厚くて造りも高級感があり、定価も3万円近く高かったのでこっちのほうがいいのかなと思い、その場では決められずに結局どちらも買わずに帰ってきてしまいました。
家に帰ってネットで色々調べたのですが、いまいちどちらがいいのか決めかねてます。
圧力IHと普通のIHという詳しい方からすれば比較対象にならない機種かと思いますが、当方あまり炊飯器にこだわりは無く、美味しく炊ければいい何でもいいというような人間なので、同じ値段であればみなさんならどちらを選ぶのかなと思い書き込みさせて頂きました。恐れ入りますが詳しい方のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
1点

>その隣にタイガーのJKN-B100という機種が同じ19800円で販売されていました。
JKN-B100は内釜が落としたら割れてしまう土鍋釜です。
落として割ったら当然のことながら保証の対象ではなく、内釜を修理部品として購入するハメになります。
確か内釜は修理部品で15000円超が設定されたと記憶してます。割ったら買い換えたほうが早い?というパラドックスに…。
その辺の取り扱いのキメ細かさを守るプレッシャーというべきものに耐える自信があれば選ばれてはいかがでしょう。
書込番号:15183404
3点

黒蜜飴玉さん 書き込みありがとうございます。
JKN-B100は本当の土鍋なんですね、現物を確認したのですが土鍋っぽい金属だと思っていました。
ということは扱いが荒っぽいうちの妻では速攻で割ってしまいそうなので素直にNP-NC10を購入することにします。
本物の土鍋というのは確かに魅力的ですが、小さな子供もいる我が家にはちょっと無理がありそうです。
何も考えずに買ってしまうところだったので非常に助かりました。
書込番号:15186148
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
近くのドンキで19800円で購入しました。
以前にも限定5台で19800円で売ってましたが、買い逃してました。
と思ったら今度は台数制限無しでした。
モデル末期だから投げ売りかな?
1点

ドンキでそんな値段で売られているのですね〜!
この口コミを見てさっそく近くのドンキのクーポンなどをチェックしてみましたが記載なし。
クーポンではなく店頭価格がその値段ということですよね?
ちなみに当方大阪ですが近くの電機店などは普通に3万ぐらいで売っているので交渉の材料にしたいなぁと思いまして。
なんばLABIさんでは19800円にはなったことはあるのですが結構前なのとその時持って帰れる状況ではなく断念しました(>_<)
時間がある時でかまいませんので教えて頂ければと思います。
書込番号:15171304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

福岡ドンキのチラシを確認したら19800円で売ってました。(限定2台)
三連休前のチラシなのでもう売れてしまっただろうな・・・
近くの家電は24000円以上なので、この情報を早く知っていれば購入していましたね。
書込番号:15177222
0点

先ほど書き込みつつ気になりドンキに行くと、在庫が有り購入できました!
口コミ通り19800円でした。
でぐっちょさん情報ありがとうございます!
書込番号:15177543
0点

>*みい*さん
連絡が非常に遅くなってしまって申し訳ありません。
当方三重県ですが、クーポンではなくWEBチラシで確認できますよ!
【(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)】
三重県では台数制限ではないので、もしかすると*みい*さんさんも購入可能かもしれません。
ただし、三重県では先月に先着5台で販売していた経緯がありますので、その在庫処分かもしれません。
とにかく三重県ではまだ在庫が確認できましたので、*みい*さんのお近くの店舗のWEBチラシを確認して取扱いがあれば、他県からでも取り寄せてもらうのが吉だと思います。
>福岡 県民さん
購入おめでとうございます!お役に立てて光栄です。
こちらもヤマダ、エイデン、ジョーシンでは既に在庫切れでその他店舗では3万円近い値段と途方に暮れていたらドンキからの助け舟でした^^
お互いおいしいお米をいただきましょう。
書込番号:15180562
1点

>>でぐっちょ様
有益な情報ありがとうございます。
さっそくWebチラシにて確認したところ、大阪では内環深江店のチラシに台数限定2台で載っていました。
ただ、電話にて在庫確認したところ展示品のみで他店や他県からの取り寄せも不可と言われてしまいました。
口に入るものなので展示品のような誰もが触ったりできるものは抵抗があるのでチラシを元に他の量販店で交渉してみようと思っています。
以前交渉した時は何か見積書がなければ価格を下げるのは難しい言われてしまったので…。
とても助かる情報を頂きありがとうございました。
書込番号:15190035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのカキコミを見て本日ドン・キホーテ小倉店に行きました。
19,800円で無事ゲットできました!ありがとうございます。
ウェブチラシには載ってませんでしたが、まだ在庫ありそうでしたので
ご報告まで
書込番号:15223351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC18-TC [メタリックブラウン]
この機種のレスではないのですが、
どこで聞いていいのかわからず
ここで質問します。
よろしくお願いします。
今まで2006年に購入した象印極め炊きNP−HT18を
使っていたのですが、
昨日キッチンからバンッ!!ゴロンと言う音がして
行ってみると
炊飯中の炊飯ジャーの蓋が開いていて
蓋を止めてる本体の樹脂ごともぎ取れるような形で留め具が
吹っ飛んでました。
幸い近くに誰もいなかったため
金具も誰にも当たらなくて怪我もしませんでした。
(2歳の子が近くにいてあたっていたらと思うと後から怖かったのですが)
今日、象印に直接電話して修理にどの位日数がかかるのかと
修理費がどの位かかるのかを聞くのと同時に
壊れた状況と壊れた場所を説明すると
担当の方がすぐにサービスの者から折り返し電話をよこすとの事で
とっても誤ってくれてたので
なんでかな?と思ってましたが、
かかってきたサービスの方から
『 ご迷惑おかけしました。新しいものと無償交換させてもらいます。』と
言われました。
保障期間はとうに過ぎているのにいいのですか?と聞き返しましたが
大丈夫ですとの回答。
ただ、在庫が今仙台にないので工場から取り寄せて早くても明後日には
我が家に到着するのでその時に壊れた炊飯ジャーと壊れた部品も一緒に
箱に入れて送り返して欲しいとの事でした。
保証書などはいらないのですか?と聞き返しましたが
『 いりません 』とのことでした。
ただ我が家のNP-HT18は生産が終了して同じ機種はないので
後継機を送ってくれるそうなのですが、
我が家の機種の後継機の機種が知りたいのですが
調べようもなく
どうしようかなぁと…。
わかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけるととてもうれしいのですが…。
よろしくお願いします。
付け足しですが、
この様な形で壊れる事ってあるんですか?
基盤とかほかの部分が壊れる事はわかるのですが
壊れ方が壊れ方でなんとなく恐くて…。
だから、象印さんも新しい機種と無償交換してくれるのでしょうか?
話はそれましたが
よろしくお願いします。
3点

書き込みが入らないので、詳しくはないですが想像で書きます。
まずNP−HT 18の後続器については、NP-HT18の情報が象印のホームページから消えているので詳細がわかりませんが、頭の型番が同じNP-HJ18又はNP-HN18辺りではないでしょうか?
>蓋を止めてる本体の樹脂ごともぎ取れるような形で留 め具が 吹っ飛んでました。
これについては、すべてのNP-HT18ではなく、初期ロットなどで製造行程の不具合や材料の質等で破損しやすい物があったのではないでしょうか?
その様な報告がチラホラあって、全品回収無償修理するほどの問題ではなく、この近辺の破損や不具合で修理やクレームがあった場合のみサービスということでこっそり無償交換対応するようなマニュアルになっているのではないでしょうか?
あくまで想像ですが・・…。
過去に私も別メーカー別製品で経験があります。
書込番号:15151091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

shu6554さんへ
*書き込みご苦労様です(^^)
*しかしながら、このスレ主様は、保障期間外且つ無料で『新しい炊飯器』が手に入る事だけを喜んで、スレッドを立てた
様ですので、親切に返信しても、新製品を手にした今となっては、完全スルーされますよ・・・
*私は、スレ主様書き込みの『翌日に』返信しましたが、
完全スルーだったので、自己書き込み削除依頼を出して削除した次第です。
*話は変わって、最大1.7気圧ほどの【高圧力】をかける、圧力製品の蓋が破損する事など、よくある事なのですか?
*消費者センターに報告すれば、完全に【メーカーリコール扱い】となって然るべきと思うのですが・・・
*これがもし、圧力鍋だったら、調理中の方はケガや火傷を負おう事はあきらかですよね?
書込番号:15157109
3点

怪我がなくてなによりでしたね。
迅速すぎる対応が気になりますが、交換すれば安心してよいかと
書込番号:15162385
0点

shu6554さん
ご丁寧に回答して下さり
ホントにありがとうございます。
象印のホームページで私も調べられず
こちらの方で質問させていただきました。
後継機として
NP−HN18
が届きました。
やはりそういうマニュアル的なものがあるんですね。
無償交換していただいたのが初めてだったもので
なんか慣れていなかったので驚いてしまって…。
こういう壊れ方をしてる方もちらほらいらっしゃるんですねぇ
>過去に私も別メーカー別製品で経験があります。
その時は大丈夫でしたか?
大変でしたね。
新しいものが届いたのはとてもうれしいのですが、
1番は家族にけがが無かったことです。
ご丁寧な回答ホントに嬉しかったです。
数日見てたのですが、
回答が無かったもので諦めてました。
お返事遅れてしまい本当にすいませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15163664
4点

家電@大好きさん
>*しかしながら、このスレ主様は、保障期間外且つ無料で『新しい炊飯器』が手に入る事だけを喜んで、スレッドを立てた
様ですので、親切に返信しても、新製品を手にした今となっては、完全スルーされますよ・・・
新しい炊飯器が手に入る事だけ喜んでる…。
そんなつもりで書いたつもりはないのにそんな風にとられるのはとっても残念です。
捕捉すると数日チェックしてましたが、
レスが無かったので、もう、レスはないものと諦めていたからです。
レスがされる前に代替え器が届いたので
その後はチェックしてませんでした。
でも、家電@大好きさんがご気分悪くされたのでしたらごめんなさい。
29日に代替え器が到着しました。
私がチェックしてる時には誰も回答してくれてませんでした…。
家電@大好きさんのレスが全然私が見れなかったのは
何故なのか?それが解りません。
ホントにチェックしてたのに回答が無かったからです。
ホントにホントに気分悪くさせてしまってごめんなさい…。
*話は変わって、最大1.7気圧ほどの【高圧力】をかける、圧力製品の蓋が破損する事など、よくある事なのですか?
*消費者センターに報告すれば、完全に【メーカーリコール扱い】となって然るべきと思うのですが・・・
*これがもし、圧力鍋だったら、調理中の方はケガや火傷を負おう事はあきらかですよね?
この事はホントですよね??
我が家は子供が4人いますので
壊れた時に近くに誰も居なくてホントに良かったと思ってます。
壊れ方がすごかったので
恐くて…。遅くなっちゃいましたが
捕捉に破損した炊飯器の写真添付します
我が家は幸いにも怪我する事がありませんでしたが、
他に使用されてる方が怪我しない事をお祈りするばかりです。
家電@大好きさん
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15163692
6点

プレアデス星雲さん
ご回答ありがとうございます。
遅れちゃってごめんなさい。
迅速に対応していただいたので
何とか数日だけ何とかガスで鍋で米を炊くだけで済みました。
ホントに怪我がなかったのが1番でした。
ありがとうございました。
書込番号:15163697
1点

こましゅん様へ
*帰宅後、こましゅん様の書き込みを、拝見し取り急ぎ返信させて頂きます。
*先ずは『スルーと言う大変失礼な表現』をした事を、深く深くお詫び申し上げます。
*9月28日夜に、こましゅん様の書き込みを確認し、大変緊迫した状況と判断しました。
*何よりは、お子様に【お怪我が無かった事が幸い】と思いその旨書き込み致しました。
*次に、NP-HT18の後継機を色々と調べて見たのですが、ネット上に情報が無く、メーカーの『お客様相談センター』
も受付時間終了状態でしたので、後継機情報に関しましては『お届きの商品を確認下さい』と記載致しました。
*しかしながら、NP-HT18は、最大1.5気圧の【高気圧】にて、炊飯する耐圧製品ですので、今回の事態は【故障では無く事故】
ですと強調して【事故】である事をお伝えしました。
*妻にも、こましゅん様の書き込みを、見せましたが『こんな危険な事が有るの?』と大変驚いていたのと同時に
お子様に怪我が無くて良かったねと、二人で話していました。
*さて、事故の話に移りますが、NP-HT18は【SG基準】に合格している事を、唯一発見出来た情報で確認しています。
*【SG基準】とは、
『製品安全協会が定めたSG基準に合格したことを示し、万一製品の欠陥による人身事故が生じた場合、賠償措置がとられます。』
と、公的機関で認証されている安全基準です。
*そこで、今回の【事故を】近隣の『消費者センター』に報告して下さい。
メーカー側は、【もみ消し】の為、保障期間外でも無償で後継機を提供してきますので、決しておおじないで下さい。
故障品を消費者センターに提出して下さいとお願い致しました。
http://www.kokusen.go.jp/map/
*私がお願いしたかったのは『万が一』NP−HT18の『共通不良(対応年数不良)』だとすると、同じくお子様をお持ちの
他のユーザーの方が、万が一にも怪我をする事を、防ぐ必要が有りますとお伝えしました。
本件に関しましては、本人からの申告でないと、消費者センターは調査出来ませんので、同センターへの報告を強くお願い致しました。
*事故品現物を、メーカーに回収されてしまっては、このように大変危険な事故が、さも当たり前の様に、もみ消されてしまいます。
*と言った様な返信を致しましたが、3日間程待っても、レスが付かない為『自己書き込み削除依頼』を出し、削除しました。
*こましゅん様の書き込みが、あまりに緊迫していると判断しておりましたので、3日間以内には返信が有るだろうと
勝手に決め付けて、削除依頼した上、こましゅん様に対し『大変失礼な』発言をしてしまった次第です。
*届いた商品は、最新機種の様で『安全品質』も更に向上していると思いますので、安心して使用頂いて大丈夫と考えます。
*しかしながら、また『弱い立場の消費者に対する危険な事故が、もみ消されてしまった』事を大変残念に思います。
*私も、象印のNP−NC10を使用していますので、連休明けに、お客様相談センターに強く問いただして見ます。
同センターの見解を、こましゅん様に報告させて頂きます。
*最後になりますが、こましゅん様に対し【大変・大変失礼な表現】をした事を、三度お詫び申し上げます。
大変申し訳御座いませんでした、どうかお許し頂ければ幸いです。
書込番号:15165034
6点

家電@大好きさん
ご返信ありがとうございます。
とても心配して頂いていたんですね。
ホントにありがとうございます。
炊飯ジャーの迅速な新品交換の裏には
そんな大きなことが隠されていたのですね。
全く知りませんでした。
とっても良いものだと思って購入して使用していて
このような事故が起こるなんて一般消費者には解らない事ですよね。
幸いにも我が家には誰も怪我するものが居ませんでしたので幸いでしたが
同じような事故で怪我をされる方が出たら
とても危険ですよね…。
ご心配なさっての返信でしたのですから
大丈夫ですよ。
象印の家電@大好きさんへの回答がどのようになるのか
チェックしておきますね。
今後はこの様な事があったら調べてみるのもいいかもしれないですよね。
炊飯器でしたので今日、明日と急を要していたもので
日が短くせっかく返信頂いたものも見ないで終わってしまっていたのも反省です。
ホントにありがとうございました。
書込番号:15168759
4点

良かった良かった!!丸く収まって。
家電@DAISUKIさんの書き込みで、自分が何かまずいこと書いたかな〜と思っていました。(汗)
消費者の低価格志向でメーカーも不具合を隠す傾向にあるのかな〜と勝手な想像しています。
自動車メーカーでも、本来はリコールになる様な不具合(グレーゾーン)でも【サービスキャンペーン】と称してこっそり直したりというのもありますから…。
要はメーカーの人と役所のさじ加減ひとつ。
ユーザー第一であって欲しいところですが、現実は・・…。というところでしょう。
こういう所でしっかりユーザーが意見交換をして情報の共有ができることは、ありがたいことです。
今後とも情報提供よろしくお願いします。
書込番号:15172169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shu6554さん
返信ありがとうございます。
ホントに皆様にご心配して頂いて
ありがたくて感謝しきれない感じです。
家電製品も
それ以外でも
色々とそういう隠ぺいがあるんですね…。
私も自動車ではあったので…
新車で買った車が納車した時から調子が悪くて修理を出したのですが
2年後にありえない感じの部品の破損が合ったり
(エンジンオイルのパイプにひびが入って臭いにおいがして煙が出てきたり)
買ったメーカに持って行ったのに
私が悪いみたいな事言われて修理代を高額に請求しようとしたので
東京の本社に直接クレームの手紙を出したところ
無料修理になった後に
あの有名なリコール騒ぎが起こったんですけど。
やっぱり無料にしてくれた所辺り隠してたんだなぁって思いました。
こういう場で
意見交換できることはホントにありがたいことだと
ホントに素晴らしいと思います。
身近にすぐに聞いたり相談できる人っていませんから。
今後も色々と聞く事もあると思いますが
よろしくお願いします。
書込番号:15175115
4点

無償修理=隠蔽とまで言ってしまうのはどうかと思いますよ。
このメーカーの人は善意に対応していると思います。
「こんなヤツは金をとっておけばよかった」と思っているかもしれません。
私はシャープの空気清浄機の内部から火が出て火災になったことがあります。
もちろん無償交換になりましたが、対応はひどいもので「通常の使用ではありえない」とか「これは他から出た火である」とまで言い切りました。
事前に分解し内部の溶解の様子を写真に撮ってあっていくらかトーンダウンしましたが、このメーカさんのような初期対応ではなかったですよ。
こうゆうところはダメでシャープは案の定事実上の破綻にいたりました。
あなたかもしこのメーカーの社員で(しかも現場レベルの低い立場で)これ以上の対応ができますか?リコールってすぐに決められますか?
ちょっと隠蔽とか安直に使うのはどうかと思いますよ。
書込番号:15180002
3点

masanova117さん
ホントに良い対応をして頂いた事はホントに感謝してます。
皆さんから色々とアドバイスをご教授頂いて
色々ろ知らなかったことも教えていただきました。
『 隠ぺい 』という言葉使いのご指摘ですが
ご気分を悪くされてしまったのでしたら
申し訳ありません。
炊飯器と関係のない事まで記載してしまったのは
悪いことかもしれないです。
>あなたかもしこのメーカーの社員で(しかも現場レベルの低い立場で)これ以上の対応ができますか?リコールってすぐに決められますか?
確かにそうかもしれません。
もし、マニュアルが出来てるのであれば対応が迅速にできてたのかな?
何ても思ってしまったり・・・・。
時間が経てば経つほど色々な思いがわいてきたり…。
その時は思わなかったことも…。
masanova117さん
火事にあわれたのはとても災難でしたね。
災難では済まされない事故だと思います。
皆様はお怪我されたりしませんでしたか?
シャープの対応の悪さは酷いものですね。
実際我が家にもシャープの家電製品がありますが
怖い感じがします。
最後にご気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。
安易に文章を記載して質問する事に
細心の注意を払わないといけないですね。
チョット怖くなってしまいました…。
ホントにごめんなさい。
書込番号:15180519
2点

こましゅんさんへ
こんばんわ(^^)
*今日は、調査報告の為、フレックスタイムを使って早く帰宅しました(^^;
*さて、早速ですが、本日は会議室を押さえて、象印のお客様相談センターに強く問い質して見ました。
*私も、同社のNP-NC10を使用している旨を伝え『インターネットで事故に繋がる情報』を得たのだがこれは【リコール】
ではないのかと怒鳴り付けた所、時間を置いて『品質保証部の責任者』と話をする事が出来ました。
*話によると、最近圧力IH炊飯器で『蓋が破損した事例は把握している』との事でした。また、同様の破損は、
別型式の圧力炊飯器でも【いくつかの事例を検証してきました】との事でした。
*品質保証部責任者の話を信じると『全ての破損個体において、圧力調整弁の清掃不足』が原因と特定しており、
リコール扱いには、していないとの事でした。
*圧力調整弁とは『内蓋の裏側に付いている突起物の内、金属のボールが入っていない方の突起物の事です』
取扱い説明書にて必ず確認してみて下さい。
*我が家では、圧力IH炊飯器を使用しだしてから(10年以上前の独身時代から)ですが、内蓋の清掃は【炊飯の都度実施】し、
特に、圧力弁周辺は『充分に流水洗い』をする様にしています。
*品質保証部責任者が【他にも蓋の破裂事例が有る事実を認めた事】及び【説明している内容がちゃんと理解出来る事】から、
『もみ消している』訳では無いと感じました。
*ちなみに、SG規格を取得している為、蓋の破損で【人的被害,家財被害】が発生した場合は、
速やかに『消費者センター及び、しかるべき公的機関』に報告する事が、社としてルール化されているとも言っていました。
*代替機として届いた、NP−HN18の取扱い説明書を再度確認頂き、内蓋の清掃方法を良く読まれた上で、
【炊飯の都度】清掃する事で様子を見て下さい。
以上、メーカーへのヒアリング報告です。
書込番号:15181909
2点

masanova117さんへ
>無償修理=隠蔽とまで言ってしまうのはどうかと思いますよ。
*このスレッドを【荒立てた】のは、私です。
なぜ、私を名指しで批評して来ないのですか?
*スレ主様には【何の責任も有りません】と言うより、私が『隠ぺい』と言わせてしまったのは、誰でも分かると思います。
>私はシャープの空気清浄機の内部から火が出て火災になったことがあります。
*【火災】と言う表現を使ったからには、当然【消防署】に通報した訳ですよね?
ならば、消防署による【徹底した火元調査】が実施されたはずです。
*にも関わらず、SHARPと話をしている理由が理解出来ません。
火元が空気清浄機ならば【管轄の消防署から各公的機関に通報されSHARPも、しかるべき賠償責任】を求められているはずです。
*あなたの言っている事の意味が全く理解出来ません・・・
>あなたかもしこのメーカーの社員で(しかも現場レベルの低い立場で)これ以上の対応ができますか?
*私は、某大手自動車会社で『電動パワーステアリング制御装置』の開発責任者を担当しています。
もしも、私の手掛けている制御装置が原因で【操舵不能】に陥る設計・性能・品質上の欠陥が1%でも
有れば、車両企画部に報告し、リコール申請を行います。
*それが、人の命を預かる製品(車両)の開発に関わる技術者として当然の義務です。
*これ以上、あなたと話をする気は有りませんので、これ以上、このスレッドを荒らすのは止めにして下さい。
書込番号:15181970
1点

こましゅんさんへ
>安易に文章を記載して質問する事に
>細心の注意を払わないといけないですね。
>チョット怖くなってしまいました…。
*私の発言のせいで、何度も不安な気持ちにさせてしまい、大変申し訳有りません。
*皆、聞きたいことは、自由に聞いて良いのが、価格.COMですので、無責任な【横槍】など気にせず、今後も気楽に
書き込みして下さいね(^^)v
書込番号:15182921
2点

家電@大好きさん
優しい返信ありがとうございました。
ちょっと気持ちが沈み気味だったので…。
象印さんへの回答を教えて下さりありがとうございました。
圧力調整弁が原因にもなってるんですね。
以前の機種は圧力調整弁の所がむき出しになってましたが
代替え器できたものはカバーみたいな蓋がついていたので
お手入れが楽になった感じがします。
やはり日々進歩してるんだなぁって思いました。
以前の物よりもお手入れしやすくなりました。
毎回きちんとお手入れを欠かさず
大事に使いたいと思います。
象印の誠意ある対応は素晴らしいですね。
私も家電大好きなので♪
又、機会があった時はよろしくお願いします!
書込番号:15184497
1点

わたしは、昨日2018年03月07日午後13時頃、基盤は、象印NP−HX18で白米急速を八号焚いている時に、ごとごとと、普段しない音がして、近くに行ったとたんに、爆発しました、左側顔面と首に、火傷をしまして、通院中です、機種も形が古いから諦めていましたが、生活センターに連絡した方が宜しいですかね、?どうしたらよいか知恵をお願い致します。
書込番号:21660045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
本日届いたばかりなのですが、炊飯時に甲高い音がしばらくしていました。
また、本体に近寄ってみると低いゴロゴロするような言うような音がしています。
こんなものなのでしょうか?
皆様の状態を教えていただけましたら幸いです。
0点

購入後1ヶ月くらいですが、甲高い音はしてなかったような・・…。
ゴロゴロという音は、圧力コマが動いている音では?
炊き方の設定によって出る場合と出ない場合があるかも?
我が家では早炊き モチモチ 熟成炊きの3つしか使った事がないので、次に御飯を炊く時にまた確認してみます。
書込番号:15151118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shu6554さん
コメントいただき有難うございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15151119
0点

とりあえず嫁さんに聞いたところ、キーンという音はしていないような?という答えでした。
自分は諸用で帰宅してないので、週末に確認してみます。
書込番号:15162640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shu6554さん
コメントを頂きましてありがとうございます。
何かわかりましたらご教示いただけましたら幸いです。
また、その後何回か炊飯しているのですが、
「玄米活性」で炊くようにしたところ音がしないようです。
書込番号:15163559
0点

今日、御飯を炊いたけどキーンという音はしませんでした。
書込番号:15169993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shu6554さん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
先に書いた通り、「玄米活性」で炊飯をするとうちでもならないようなので、
このまましばらく様子を見てみようと思います。
お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。
書込番号:15170178
0点

追加でついでに書いときます。
自分は、柔らか目が好きなので、いつもと違う設定で炊きました。
米:いつもと同じ無洗米
設定:無洗米を選択せずに通常米の設定。
熟成炊きではなく普通に設定。
これで炊いてみましたが、高音のキーンという音は出ませんでした。
書込番号:15208279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。そうでしたか。
ありがとうございます。
私の方でも、玄米を「玄米活性」で炊くと特に音の問題など相変わらず出ないようです。
以前の発芽機能のある炊飯器よりも美味しく炊けている気がします。
書込番号:15211747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





