MQ01ABD100 [1TB 9.5mm] のクチコミ掲示板

2011年 8月中旬 発売

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

厚さ9.5mmで回転数5400rpm、バッファ容量8MBの2.5インチSATA HDD(1TB)

最安価格(税込):

¥5,940

(前週比:+360円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,940

Minatomirai

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,940¥10,943 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]東芝

最安価格(税込):¥5,940 (前週比:+360円↑) 発売日:2011年 8月中旬

  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm] のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]を新規書き込みMQ01ABD100 [1TB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2016/11/10 12:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 NIKEACGさん
クチコミ投稿数:30件

ノートパソコンのHDDを交換しようと思っているのですが、この商品「MQ01ABD100」と「MQ01ABD100M」のどちらかに決めたいのですが、違いが分からないのです。発売日が2011年と2016年で「スペック詳細」を確認するると「Serial ATA300」と「Serial ATA600」になっているようですが、パソコンにスゴク詳しいわけではないので違いがよく分かりません。なんとなく新しいほうがいいような気もするのですが、どちらを購入するほうが良いのか教えていただけないでしょうか。以上よろしくお願いします。

書込番号:20379434

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/10 13:08(1年以上前)

MQ01ABD100

SATA300というのは最大300MB/s転送できるという規格です。
SATA600というのは最大300MB/s転送できるという規格です。

画像のようにこのHDDは110〜120MB/sの転送速度しかありませんので、新型のMQ01ABD100Mでも速度的にはまだまだSATA300でも余裕があります。
新型のMQ01ABD100Mでも旧型のMQ01ABD100でも性能的にはあまり変わりません。
どちらのHDDを購入しても良いですよ。

少しお高いですがMQ02ABD100HというハイブリッドHDDがあります。
こちらの方が性能的には高いです。Windowsの起動HDDにすれば今よりもだいぶ快適になるでしょう。

MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000742700/
\7,797

書込番号:20379490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NIKEACGさん
クチコミ投稿数:30件

2016/11/13 01:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そして返信が遅くなってすみませんでした。

ハイブリッドのHDDがあるんですね。
全然知らなかったです。

金額の差もありますが検討しようと思います。

いろいろと詳しい情報ありがとうございました。

書込番号:20388058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabookT552 PT55258HBMWに対応可能でしょうか?

2016/09/09 16:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

ハードディスクが故障しました。修理店へ見積と診断依頼をしましたが、35000円もいわれました。そのため、自分で取り付けようかと考えておりますが、こちらの型番で対応可能でしょうか。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:20185000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/09/09 16:52(1年以上前)

dynabookT552 PT55258HBMWは2013年 2月15日発売ですから、このAFTのMQ01ABD100は使用できます。
また、ハイブリッドHDDに交換されてはどうでしょうか。
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000742700/

書込番号:20185018

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/09 20:52(1年以上前)

物理的にHDDの交換後、システムをリカバリーする手段は確保されていますね?

書込番号:20185596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 21:03(1年以上前)

実はまだなのです。これから修理専門店からPC返されてきたらします。ご返信ありがとうございます。

書込番号:20185636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 21:06(1年以上前)

度々すみません。オフィスのプロダクトキーはあります。返信ないようが初心者で申し訳ないです。

書込番号:20185644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/09/09 21:42(1年以上前)

リカバリディスクを作成されていなかったら、大変なことになります。
「リカバリーCD/DVD販売サービスは終了しました。」とのことです。
プレインストール修復サービス(リカバリー)が有りますが、HDDを交換した場合は、サービス除外と思われるので、Windows OSを購入してのクリーンインストールになるかと思います。
>プレインストール修復サービス(リカバリー)
https://dynabook.com/assistpc/pckobo/after.htm#rec

若しくは諦めて、PCを購入するか。

書込番号:20185800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2016/09/09 21:47(1年以上前)

オフィスだけあっても意味がないです。
Windows 8以降ならOS本体とオフィスのプロダクトキーもあるのでオフィスはダウンロード可能でしょうが、各種アプリケーションはありません。
場合によってはデバイスドライバー類をかき集める必要もあります。

東芝に問い合わせて、リカバリーディスクの購入を検討してください。
もう取り扱っていない、金額が高くて割に合わない、付属していたアプリケーション類はどうでもいいから安くしたいというのなら、マイクソフトからOSとオフィスをダウンロードしてくればいいです。

書込番号:20185823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2016/09/09 21:53(1年以上前)

補足しておくと「各種アプリケーション」は、東芝が独自に同梱したソフトです。
東芝が独自に開発した・させたソフト、その他OSのパッケージに含まれないソフトが該当します。

書込番号:20185848

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/09/09 21:56(1年以上前)

Windows 10へ無料アップグレードされていたら、OSは購入しなくても良いかと思います。

書込番号:20185860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 22:18(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。
Windows10の無料アップデートは済んでおります。
30分かかりますが、PCは何とか起動しますのでまずはリカバリーディスクの作成を何とか試みてみます。(起動さえすれば今のところさくさく動いてます。)だめならもう1台PCがありますのでそれで暫くしのぎます。

書込番号:20185936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/10 02:06(1年以上前)

東芝
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
ハイブリッドHDD
http://kakaku.com/item/K0000742700/
\7,969

折角交換するので性能アップも期待したいのなら上記のような8GBの大容量キャッシュを搭載したハイブリッドHDDも良いですよ。
こちらのHDDでもdynabookT552 PT55258HBMWの交換に対応しています。

書込番号:20186523

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/11 12:32(1年以上前)

先日よりご返信ありがとうございます。死ぬ寸前ですが何とか今、リカバリーメディア作成が順調に進んでおります。これがうまくいけばお薦めいただきましたハードディスクを購入して取り替えを行います。

書込番号:20190802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chimosakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 14:15(1年以上前)

>uPD70116さん>キハ65さん
>kokonoe_hさん
>jm1omhさん

ご返信ありがとうございます。
リカバリーメディア作成を終了させました。お薦め頂きましたハードディスクを購入し、取り替えます。初めて取り付けるのでとても不安ですががんばってみます。

書込番号:20194050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook EX/47EWHTで使用可能でしょうか。

2016/08/21 22:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ノートPCの動作が遅かったので2回ほどリカバリをしたところ以下のメッセージが表示されるようになりました。
「ハードディスクの問題が検出されました」
東芝PC診断ツールというアプリが入っていたので、それでHDDを診断しましたが「問題なし」という結果でした。
チェックディスクを実施したところ、24時間経過した今も終わりません。
東芝のサポートに修理を依頼すると時間がかなりかかりそうで、
なるべく早くPCを使用したいので
自分でHDDを購入、交換してリカバリメディアから復旧しようと考えています。

購入時に内蔵されているHDDは「TOSHIBA MK6475GSX」なのですが
「MQ01ABD100」に交換しても問題ないでしょうか。
価格comのスペックを確認すると「インターフェイス」の欄が空欄です。
「TOSHIBA MK6475GSX」のインターフェイスは「Serial ATA300」と記載されています。
自分で少し調べたところ、「厚さ」と「インターフェイス」が同じなら交換可能、みたいな記事をみたので
使用可能ならこちらを購入しようと検討しています。

●使用PC:TOSHIBA dynabook EX/47EWHT
●内蔵HDD:TOSHIBA MK6475GSX

ご存知の方がいれば、ご回答をお願いいたします。
あと、HDD交換とリカバリメディアでインストールするのが初めてなので、
他に何か注意事項等があれば教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20133425

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/21 22:56(1年以上前)

Windows7 HomePremium 64bitでCeleron Dual-Core B815搭載のPCですよね?
この時期のPCはAFTのMQ01ABD100に交換可能です。
もし性能アップも見込みたいのなら、下記のようなハイブリッドHDDに交換されても良いかと思います。

東芝
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000742700/
\8,050

書込番号:20133463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/21 23:16(1年以上前)

>kokonoe_hさま

お早い回答ありがとうございます。
OSはWin7 HomePremium SP1です。
リカバリするときに64bitを選択してたので、64bitだと思います。
CPUは仰る通りIntel Celeron CPU B815 1.60GHzでした。

エラーがでてからリカバリメディアを慌てて作成したので、
HDD交換後、正常にインストールできるかわからない状態です。
なので、今回はより値段が安いMQ01ABD100を購入して試してみようと思います。

ご相談にのっていただき、ありがとうございました。

書込番号:20133510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC lavie LL370/B の交換用に使えますか?

2016/07/02 13:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 ken16aさん
クチコミ投稿数:6件

windows10へバージョンアップする前に、このHDDにクローンを作成しようと考えています。
対象のPCはノートでNEC Lavie LL370/Bです。
実は、最近NEC Lavie LS550/Eで同じようにクローンを作成してうまくいっていますので、大丈夫かと思いますが、素人なので誰か分かる方がいましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20004641

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/02 14:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000118170/spec/

↑Lavie LL370/BというとのPCでしょうか?
MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]にクローンで移行して使用する事は可能です。

書込番号:20004670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken16aさん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 14:13(1年以上前)

早速の返答、ありがとうございます。
対象のものはNECのノートPCです。

書込番号:20004691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10には対応しますか?

2016/06/26 19:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 ken16aさん
クチコミ投稿数:6件

現在使用中のノートPC、NEC LAVI LS550/EのHDDの調子が悪くなってきたようなので、この製品に交換を考えています。
その際、今のHDDからこのHDDにクローンを作成して、このHDDに載せ替えた後windows10にバージョンアップしようと考えています。(現在はwindows7です)
そこで、販売会社ソフマップ.comの販売ページの商品説明を見ると「windows 7,vistaのみ対応、XP非対応」とありました。
クローンを作成するときは、windows7で、その後windows10にバージョンアップしますがこの場合このHDDは使えるのでしょうか?
それに、そもそもHDDてOSを選ぶのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19988205

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/06/26 19:33(1年以上前)

発売日:2011年 8月中旬のため、当時対応OSが7、VistaかつAFTのためXPが除外されたのでしょう。
Windows 8、8.1、10には勿論対応しています。

書込番号:19988268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/26 19:38(1年以上前)

>それに、そもそもHDDてOSを選ぶのでしょうか?

選ばないです。

付属のユーティリティソフトは、OSに依存しますが、ユーティリティソフトが無くてもHDDは使えます。

http://kakaku.com/item/K0000276595/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
によると、
インターフェースがSerial ATA 2.6/ATA8 ですので、STATスロットがあれば、問題なく使えます。

書込番号:19988276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/26 19:50(1年以上前)

>>Windows7・Vistaのみ対応※XP非対応

正しくはWindows10、8.1、8、7に対応(※7はAFTのHDD搭載機種のみ)ではないかと思います。
もちろん、このHDDはWindows10に対応しています。

交換する時に性能アップも期待するのなら、下記のようなハイブリッドHDDにしても良いでしょう。

東芝
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000742700/
\8,150

書込番号:19988313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken16aさん
クチコミ投稿数:6件

2016/06/26 20:45(1年以上前)

キハ65さん、papic0さん、kokonoe hさん、早速の対応ありがとうございます。
よく分かりました。
それに、kokonoe hさん、更に良い製品の紹介、ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:19988475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

今回、自分で調べてみたところ、HDDが破損してしまい、リカバリーしても動作が重く、3度ほどリカバリーを行っても以前状況は変わらず動作がやはりずっと重いままです。
メモリは自分のほうで8GBに増設はできました。
普通にネットを見るのはもちろん、動画やネットゲームも読み込みなどが遅すぎてとてもできません。
まあ4年ほど使っていたPCなのでHDDの寿命がきたのだと思います。
それで今回、初めてのHDD交換を試みようと思っていたのですが、自分はPCに関して無知なので、こちらの商品のHDDが自分が使用しているB590でもちゃんと使えるのかが分かりません。

自分が使っているB590のスペックなどの詳細↓

http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/b590_rt_1001_5.html

上記のHDD欄を見たところ、こちらの商品を使っても大丈夫そうなのですが、やはり心配な点があるので、こちらで質問させていただきました。
どなたかご教授よろしくお願いします><

書込番号:19873356

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 06:46(1年以上前)

補足:
HDD交換後、何を行えば上手くPC本体を起動できるのかそちらもご教授いただけたら助かります。
自分の方で先ほどからこのB590でHDD交換方法などを調べていますが、やはり無知なので、今から調べてにわか程度分かるようになったところでやはり状況は変わりません。

書込番号:19873399

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/14 07:49(1年以上前)

効果的なのは,SSDの換装ですが,
どちらにしても,現在使用中のHDDから新しいSSD/HDDに,
OSやデーターを移行(一般的には クローンと言っています)する必要があります。
必ずしも簡単な作業ではありません(失敗するケースが多い)。
調べてみて,難しそうなら,友人やそれなりのお店に相談でしょうか!
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19873502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 09:37(1年以上前)

さっそく教えていただき、ありがとうございます。
教えていただいたとおりこちらで調べていたのとは別に、データとかはリカバリーなどにより、すでに全て削除を行っており、データを移行させるものがないんですよね。
自分が使っているB590には、Create Recovery Media(リカバリーなどが行える機能)が内臓しているようなのですが、

HDDを交換→Create Recovery Media起動(リカバリー実行)

を行えば、PCは以前と同じように、また『1から』使えるようになるのでしょうか?
データなどは復旧と言うより、1からで全然構わないのですが、いろいろネットで調べてみましたが全て、データなどの移行を前提として説明しか載っていなかったので詳しいこと分かりません;

書込番号:19873699

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/05/14 10:48(1年以上前)

>>自分が使っているB590には、Create Recovery Media(リカバリーなどが行える機能)が内臓しているようなのですが、

Create Recovery Mediaを使って、ブートメディアとデータメディアを作成し、HDD換装後、ブートメディアとデータメディアを使ってリカバリーしてはどうでしょうか。
ThinkPadでのリカバリーディスクの作成ブログ
http://ykr.ykr414.com/2012/06/26/thinkpad-x230-review-04/

書込番号:19873859

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/14 19:09(1年以上前)

CPUはCore i5の方でしょうか?

書込番号:19874999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 20:17(1年以上前)

>キハ65さん
返事が遅くなりすみません。
ブートメディアとデータメディアを使ってのリカバリーとのことですが、その際には、何か別で揃えないといけないもの(空のDVD?など)があるのでしょうか??無知ですみません。いろいろ自分でも調べてはいるのですが、分からないことが多すぎて;;

>沼さんさん
説明不足でした。すみません。
http://kakaku.com/item/K0000581491/spec/
↑こちらのB590 59394999
と言うノートパソコンを使っています。

書込番号:19875169

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 20:19(1年以上前)

>沼さんさん宛では無く、

>jm1omhさん
宛でした;
失礼いたしました;;

書込番号:19875177

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/05/14 20:21(1年以上前)

>>ブートメディアとデータメディアを使ってのリカバリーとのことですが、その際には、何か別で揃えないといけないもの(空のDVD?など)があるのでしょうか?

未使用のDVD-Rメディアを用意して下さい。

書込番号:19875187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 20:30(1年以上前)

>キハ65さん
今使ってるB590しかPCは持っていないので、教えていただいたURL先開いて確認しましたが、やはり重く画像まではみることできなかったのですが、記事はなんとか読むことができたので、明日にでもDVD-Rの方、買いに行ってみようと思います。
DVD-Rはどのようなタイプでも?大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19875212

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2016/05/14 20:49(1年以上前)

電気店、パソコン販売店へ行くと、DVD-Rは「データ用」、「録画用」に分かれていると思いますが、PCはどちらでも使えます。

書込番号:19875265

ナイスクチコミ!1


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/14 20:59(1年以上前)

>キハ65さん
丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます☆
明日買いに行って、いろいろ試してみてまたその時にでも、お返事いたします^^

書込番号:19875305

ナイスクチコミ!0


choco96さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 10:36(1年以上前)

lenovoのノートはリカバリーメディアが標準では付いていません
HDDの中にリカバリー用のデータが入っていて通常は購入時すぐにリカバリーディスクの作成をします
ディスクを使用せずにリカバリーも出来ますが今回の様にHDDに異常が出た場合にディスクが無いとリカバリー出来ないからです
リカバリーのデータが入ってるエリアがクラッシュしてても同じです
もしダメだった場合lenovoで有料でリカバリーディスクをだしてくれるらしいのでそれを利用しましょう

書込番号:19876694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marimuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/24 10:21(1年以上前)

内臓のDVDプレイヤーも壊れてしまい、一切読み込みできず壊れてしまったので結局、新しく買い換えることにしました。いろいろアドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
今後に活用させていただきます

書込番号:19900708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]を新規書き込みMQ01ABD100 [1TB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
東芝

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

最安価格(税込):¥5,940発売日:2011年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]をお気に入り製品に追加する <1066

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)