MQ01ABD050 [500GB 9.5mm] のクチコミ掲示板

2011年 8月中旬 発売

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

厚さ9.5mmで回転数5400rpm、バッファ容量8MBの2.5インチSATA HDD(500GB)

最安価格(税込):

¥3,544

(前週比:-198円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,544¥15,270 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB 厚さ:9.5mm MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]東芝

最安価格(税込):¥3,544 (前週比:-198円↓) 発売日:2011年 8月中旬

  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm] のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]を新規書き込みMQ01ABD050 [500GB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

現在ノートパソコンでFUJITSU MHZ2250BH G2 250GBを使用しています。

最近動きがとても遅くなってしまったのと、空き容量も減ってきたので、
HDDの交換を考えています。

HDDをMQ01ABD050に交換した場合、パソコンの動きは早くなるのでしょうか?
ちなみにキャッシュが32MBのHGSTのHTS725050A7E630の場合はどうでしょうか?

FUJITSU MHZ2250BH G2 のCrystalDiskMarkの値を貼っておきます。

ちなみに、CPU:Core 2 Duo P8400、メモリ:4GB(2.93GB使用可能)、Windows7 32bitです。

アドバイス、お願いします。

書込番号:17718964

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2014/07/10 22:13(1年以上前)

先にFUJITSU MHZ2250BH G2をデフラグしてはどうでしょうか。

書込番号:17719006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/10 22:47(1年以上前)

>yosshi26さん

お使いになっているノートの型番が分かると具体的なアドバイスしやすいですが…
動作速度まで、気にされるならハイブリッドの同社「東芝MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]」にしてしまった方が、良いのでは無いでしょうか?

他の新型HDDでも現状よりは増しになりますが、ハイブリッドなら、速度と容量共に向上が図れます。
※SSDには遠く及びませんけどね。

書込番号:17719141

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/10 23:01(1年以上前)

富士通
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W
http://kakaku.com/item/00200217125/spec/
液晶サイズ:15.4インチ
CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア
HDD容量:250GB
メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium

↑のモデルでしょうか?
リカバリするといろいろ問題ある時代のPCですので、今のHDDからクローンをするのも良いかな。
普通のHDDではあまり性能アップしないので、ハイブリッドHDDの方が良いですよ。

SEAGATE
ST500LM000 [500GB 7mm]
ハイブリッドHDD
http://kakaku.com/item/K0000486948/
\7,710

東芝
MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]
ハイブリッドHDD
http://kakaku.com/item/K0000421167/
\8,880

書込番号:17719207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2014/07/10 23:19(1年以上前)

予算が許すなら、この際SSDにしてみては。
もう速さの次元が違いますよ。
256GBのSSDもここのところぐっと値が下がってます。
例>http://kakaku.com/item/K0000660265/

書込番号:17719285

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/10 23:28(1年以上前)

SSDが最強ですが・・・どうします?

安めのSSDでも十分すぎる性能がありますので、今のPCならWindowsも30秒くらいで起動するようになるでしょう。

Silicon Power
SP240GBSS3S55S25 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000495407/
容量:240GB
\11,980

書込番号:17719329

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/10 23:36(1年以上前)

スレ主さんは、250GBのHDDをお使いで、

>空き容量も減ってきたので、HDDの交換を考えています。

と要望されているので、さすがに512GBのSSDを勧めるには予算がと思ったので、MQ01ABD100Hはどうかと思ったんですけどね。
速度だけ考えれば、SSD一択でしょうけど…(^^ゞ

書込番号:17719368

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2014/07/10 23:53(1年以上前)

FMVNFB70Wのスペック表にハードディスクドライブはSerial ATA/150とあるので、SSDに換装しても爆速というレベルではないでしょうが、HDDよりは確実に高速になります。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/nf/method/

書込番号:17719437

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/10 23:55(1年以上前)

Cドライブの容量が減ったけどDドライブに空きがいっぱいあったりして・・・
250GBのHDDなのに89GB/100GBというのが気になる。

書込番号:17719442

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2014/07/11 06:23(1年以上前)

>最近動きがとても遅くなってしまったのと、空き容量も減ってき・・・

C:ドライブの容量が心配!
果たして,換装で解決するのか???

書込番号:17719872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2014/07/11 07:00(1年以上前)

かなり遅いから、断片化してるんじゃないかと。

>Cドライブの容量が減ったけどDドライブに空きがいっぱいあったりして・・・

うん。多分手入れしてないんでしょうね。

部屋が散らかってるので引っ越しする、、、みたいな話かな。
まぁ、効果があるのは間違いない。

書込番号:17719926

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2014/07/11 09:39(1年以上前)

早速の数多くのご返答、ありがとうございます。

パソコンはFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB7です。kokonoe_hさん、なぜわかったのですか?

SSDに換えれば確かに早くなるのは承知していますが、予算的な問題で残念ながら無理です。

出来るだけ安い予算でと考えていたので評判のよさそうなMQ01ABD050を考えたのですが、
やはり速度アップは無理なのでしょうか?

Dドライブが空いているのではとのご指摘を頂きましたが、写真やら動画やらを保存しているので、
空きはほとんどない状態です。

念のために、DドライブのCrystalDiskMarkの値も貼っておきます。

まずはデフラグをしてはとのアドバイスを頂きましたが、Windows7のデフラグツールでは
画像の通り0%断片化となっています。

キャッシュの8MBや32MBはそれほど動作速度に影響はないということでしょうか?

やはり、最低限ハイブリッドHDDにしないと速度アップにならないのですかねぇ?

あと、Windows8のプロダクトキーが1つ余っているのですが、いっそのことWindows8に
入れ替えたほうが早くなるということはありますか?

容量不足の為にHDDは交換したいのですが、何せ予算がないのでなるべく安く済ませられれば
と思っています。

引き続き、アドバイスをお願いします。

書込番号:17720285

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/11 11:18(1年以上前)

>>パソコンはFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB7です。kokonoe_hさん、なぜわかったのですか?

文章を読んで推測しただけです。

>>出来るだけ安い予算でと考えていたので評判のよさそうなMQ01ABD050を考えたのですが、
>>やはり速度アップは無理なのでしょうか?
>>キャッシュの8MBや32MBはそれほど動作速度に影響はないということでしょうか?

8MBや32MBですとキャッシュというよりもバッファです。
とても少量なのであまり効果がありません。
今のHDDも使用容量が0%なら50〜60MB/sくらい出ます。
MQ01ABD050は100〜120MB/sほどの速度が出ますが、Windowsの速度が劇的には向上はしません。
なんとなく速くなった感は出るかとは思いますが・・・

ハイブリッドHDDのように8GBの大容量のキャッシュを積んでいれば、SSDには勝てませんがだいぶ性能アップします。
MHZ2250BHは非AFTのHDDなので、AFTのHDDにするとリカバリがおかしいなどの不具合が出るかと思うので、クローンでコピーしてそのまま移行した方が良いかと思います。

>>やはり、最低限ハイブリッドHDDにしないと速度アップにならないのですかねぇ?

速度はアップしますが、体感速度はそれほど劇的にはアップしません。
それなりに性能アップはします。

>>あと、Windows8のプロダクトキーが1つ余っているのですが、いっそのことWindows8に
>>入れ替えたほうが早くなるということはありますか?

あまり速くはならないカモ。
ドライバやソフトが対応していない恐れもあるので、素のままでも良いのならWindows8化しても良いかと思います。

書込番号:17720530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/11 11:48(1年以上前)

>yosshi26さん

>出来るだけ安い予算でと考えていたので評判のよさそうなMQ01ABD050を考えたのですが、
>やはり速度アップは無理なのでしょうか?

ベンチマーク上は速度はアップしますが、ご自身が体感できる向上かどうかが問題です。
4K-Readが0.299から0.500〜1.000MB/sにアップした場合数値的には2〜3倍になりますが体感がその倍率になるかは個人差がありますし、私はたぶん全く向上した気にはならないと思います。

>キャッシュの8MBや32MBはそれほど動作速度に影響はないということでしょうか?

HDDのバッファメモリは、その全部をR/Wに使用しているわけでは無くメーカーモデルによってかなり違いが出ます。
私の3.5インチHDDのレビューではその効果についても比較してますが、WDは割と効果がCDMで計測できます。
と言っても、64MB位無いとなかなか体感できる物では無いです。

>やはり、最低限ハイブリッドHDDにしないと速度アップにならないのですかねぇ?

予算を抑えてかつ速度を求めるなら、MQ01ABD100Hが少ない選択肢の1つだと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=676498/#tab
※個人的は海門のハイブリッドはちょっと…。

参考に
http://mezasu-blog.com/2013/08/15/px-0128m5s/
SSDに換装した方のブログを見つけました。
SATA150と言うことですが、SATA300並の速度が出ていますし、AFTの問題も無い様に感じました。

>あと、Windows8のプロダクトキーが1つ余っているのですが、いっそのことWindows8に入れ替えたほうが早くなるということはありますか?

微妙ですね。
先ずは、Windows 8 アップグレード アシスタント
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-assistant
で、互換性を確認してみて下さい。
既にVistaからWin7にアップグレードされているのでその辺はご存じかと思いますが念のため。

デスクトップPCでは、45チップセットでWin8を使って快適でしたが、ノートではやってみないと何とも。。
ICH9Mなので何とかストレージもAHCI行けると思います(^^ゞ

まぁ私の意見としては、最初に回答したものと変わりません。

書込番号:17720596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/11 19:03(1年以上前)

自分はFMV-BIBLO NF/B50 のパソコンに
余っていたSSDと交換して
Vistaがいやだったので
Windows7を入れて使用しています

能力は別にして
立ち上がりはメインの自作パソコンより早いです

書込番号:17721710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:3件

はじめて質問させていただきます。
こちらのHDDを以下の環境で使用できるのか教えていただきたいのですが。
  PC VAIO VGN−BX6AAPS
  OS Windows7 Sp1
  現在のHDD Toshiba MK8034GSX

古いPCなのでAFTの問題で迷っています。Windows7Sp1をインストールする予定なのですが、Sp1ならAFTは問題なくインストールできるのでしょうか?非AFTHDDにしておいた方が無難なんでしょうか?
また、おすすめのHDDがありましたら御教授よろしくお願いします。

書込番号:17700162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2014/07/05 13:21(1年以上前)

Windows Vista SP1、Windows 7 SP1以降はAFT対応なので、問題ないはずです。

書込番号:17700177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/05 13:26(1年以上前)

あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます。
こちらのHDDで換装チャレンジしてみます。

書込番号:17700192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/05 13:28(1年以上前)

Win7をクリーンインストールするならAFTでも問題ないが、VGN-BX6AAPS用のWin7ドライバはSONYに無いからWin7インストールディスクに内包しているドライバだけですべてのデバイスが機能するかは不明。

書込番号:17700197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/05 14:01(1年以上前)

Hippo-crates さん、返信ありがとうございます。
ドライバーについては問題ありかもしれませんが、最低限の機能が正常に動作できたらO.Kとし、頑張ります。

書込番号:17700290

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/07/05 16:56(1年以上前)

横から口出して済みません。

あさとちんさん、

Vista SP1でどのようなAFT対策が入ったのですか?Vista SP1当時、まだAFTのHDDは出ていません。もし、その当時正しい対策が入っていたら、Win7での問題は起こらなかったように思うのですが、、、。

書込番号:17700770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2014/07/06 12:33(1年以上前)

>Vista SP1でどのようなAFT対策が入ったのですか?

ここに書かれていること以上はわかりません。
http://support.microsoft.com/kb/2510009/ja

書込番号:17703808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3初期20Gハード交換

2014/03/23 03:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 のあ.comさん
クチコミ投稿数:20件

教えてください。このハードディスクをPS3初期20Gのハードディスクと交換して使用できますでしょうか?
PS3は非AFTがいいとか、最新のバージョンではAFTも対応しているとか・・・いろんなことを聞きます。
詳しい方、申し訳ございませんがおしえてください。

書込番号:17334345

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/23 11:36(1年以上前)

世間ではハードはハードウェアの略として使われています。

気にせず手順通り行えば問題ありません。

書込番号:17335339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NEC Lavie LM370で使用可能でしょうか?

2014/02/18 12:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 amy1011さん
クチコミ投稿数:4件

NEC Lavie LM370を使っていますが、故障しました。
おそらくHDDの故障だと思われます。
そこで新しいHDDと交換したいと思っています。
パソコンの中を開けてみると、東芝製のMK3265GSX(320MB)が入っていました。
ですが500MBでMK3265GSXよりも安いこちらのHDDを見つけました。
そこでこちらのHDDと交換したいと思うのですが、可能でしょうか?
初心者でHDDの交換はしたことがありません。
リカバリディスクは作ってあります。
データは移行しなくてかまいません。
普通に動くようになってほしいです。
わかるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17207078

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2014/02/18 12:39(1年以上前)

可能です。

書込番号:17207112

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/18 12:47(1年以上前)

amy1011さん こんにちは。 2.5"HDDの大きさ、厚み、コネクター形状が合えば大体交換可能です。

その前に、どの様な状態でしょうか? HDD以外の原因かも知れません。

書込番号:17207150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2014/02/18 13:49(1年以上前)

この際、SSDはどうですか。
256GBで、20,000円くらいです、予算が許せばですが。

書込番号:17207340

ナイスクチコミ!3


スレ主 amy1011さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 14:25(1年以上前)

キハ65様
ありがとうございます。
容量が違っても使えるんですね。

BRD様
ありがとうございます。
症状としては、windowsを起動していますという画面から突然黒い画面にかわって先にすすみません。
カーソルのみ見える状態です。
リカバリディスクによる再セットアップもできません。
BIOSを初期化してもダメでした。
windowsの修復の機能もつかえなくなっています。
数週間前から調子が悪く、2度再セットアップをして使えていましたが、再度調子が悪くなりました。
調子が悪くなる直前に、再起動を行い、その時に自動更新が入り、再起動させたところからずっとダメな状態です。
HDDの故障でしょうか?

MiEV様
ありがとうございます。
SSDについては初耳でいろいろ調べ始めました。
もう少し勉強してみます。

書込番号:17207434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2014/02/18 15:07(1年以上前)

元のHDD・MK3265GSXは、2.5型 SATA 9.5mm厚 5,400回転 ブッファ8MB
https://storage.toshiba.eu/export/sites/toshiba-sdd/media/products/datasheets/mk3265gsx_datasheet.pdf
MK3265GSXのCrystalDiskMark
http://monolover.com/archives/2916.html
交換候補の、MQ01ABD050は、2.5型 SATA 9.5mm厚 5,400回転 ブッファ8MB
MQ01ABD050のCrystalDiskMark
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuroiroled/20130217125720825.jpg
多少ですが、交換候補の方が、速いですが、微々たる速度です。
予算が無いなら、7,200回転のHDDでも、いいかも。

書込番号:17207549

ナイスクチコミ!1


スレ主 amy1011さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/19 08:57(1年以上前)

MiEV様
ありがとうございます。
SSDにするか回転数の大きなHDDにするか、費用の面と相談しながら決めたいと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:17210443

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/19 17:00(1年以上前)

HDDの故障とも言い切れないですね。もう一台のPCはありませんか?会社とか友人とか。そのPCで元のHDDがどう見えるかチェックした方が良いですね。そのためにはUSBケースが必要なわけですが、1000円くらいでありますから、一つ持っておられてよ良いかと思います。または、会社の人とか友人とかが持っておられるかも知れません。他のPCに付けて元のHDDが認識しないようでしたら、HDDが悪いことが確認出来ます。

他のPCを借りるとか出来ないなら、このHDDを買って試して見るのが良いかと思います。マザーボードが悪い可能性があるわけですから、SSDに投資はしない方が良いでしょう。

書込番号:17211749

ナイスクチコミ!3


スレ主 amy1011さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/19 18:44(1年以上前)

mook_mook様
ありがとうございます。
HDDじゃないかもしれないのですね。
ケースは持っていないので、購入して確認してみたいと思います。
ネットで調べていくとおそらくHDDじゃないかなとは推測していたのですが、確証を持てずにいました。
マザーボードかもしれないのですね。
まずはそのケースを入手してから確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17212092

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/20 09:17(1年以上前)

USBケースを入手されたら、問題のHDDを付けて、動いているPCに接続しましょう。ケーブルはUSBポート二つを使う二股ケーブルになっていると思います。HDDを起動するにはUSBポート二つが必要です。

コントロールパネルの中の管理ツールにあるコンピュータの管理を立ち上げましょう。コンピュータの管理の画面に「ディスクの管理」がありますので、それを選択すると右側に接続されているHDD/DVD等が表示されます。問題のHDDがどのように出ているかがキーポイントです。正常であれば、HDDの中のパーティションが名前、サイズとともに「正常」と表示されます。正常であれば、エクスプローラーで中を見ることが出来ます。問題のHDDがディスクの管理でどのように出ているか、お知らせください。

書込番号:17214413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用可能でしょうか?

2014/02/12 21:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 nomutenさん
クチコミ投稿数:16件

私、初心者の部類です。
東芝のノートPCのT31 186C/5Wを使用していますが、HDD(80GB)がそろそろ寿命の様です。
OSはWinXP Professinalです。同じメーカであるこのHDDは使用可能でしょうか?
また、HDD交換方法およびHDD交換後のセットアップ方法等もご教示頂けると有難いです。宜しくお願いします。
(ソフトがWin7では動かないためWinXPが必要なのです。)

書込番号:17183595

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2014/02/12 21:48(1年以上前)

Easeus Todo Backupでのクローンでのデータ移行方法の方法です。
SSDにチェックいれておけば、アライメント調整などしてくれるのでは。
参考リンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276597/SortID=15730673/
http://www.pc-master.jp/backup/easeus.html#clone

書込番号:17183673

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomutenさん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/13 02:47(1年以上前)

キハ65さん、早々に有難うございます。
過去に掲載されていたのですネ、確認不足でした。
因みに、PC搭載HDDは日立製でスペックは以下でした。
容量80GB 回転数5400rpm キャッシュ8MB インターフェイスSerial ATA150 厚さ9.5mm
500GBも必要ないので1つ下の容量の350GBでも十分かなと考えています。

書込番号:17184828

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomutenさん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/16 11:40(1年以上前)

色々調べてみましたら現在使用しているノートPCはWinXPのためHDDは非AFTで、
このHDDはAFTなのでパッと入替えて終わりという訳にはいかない様ですネ。勉強になります。

小生の場合、息子のデスクトップPCがWin7なので、それにAFTのHDDを繋いで初期化して、
その後ノートPCに初期化したHDDを繋いで「EASEUS Todo Backup」を使って
クローンコピーするという手順になるのでしょうか?
その他必要事項があればどなた様かご教示お願いします。

書込番号:17198710

ナイスクチコミ!0


T.Wantedさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/17 20:56(1年以上前)

非AFTからAFTにはクローンで移行してもUpdate出来ない問題が残りますから素直に非AFTを勝った方が早いですよ。
Win7等をインストールするのであればSP1適用されていればAFTでも大丈夫ですがSP1未適用のvistaや7だと非AFTでなければ正常に動作しません。
Windows8であればAFTでも大丈夫です。

書込番号:17637061

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/18 14:36(1年以上前)

私はAFTの問題に関して間違った情報が残らないように書込みを行っています。

スレ主さんはXPです。XPの場合はAFTの問題は全く存在しません。アライメントが狂うので、ランダムライトのパフォーマンスが悪くなりますが、キハ65さんが示されているように、EaseUS Todo Backupには、アライメント調整の機能がありますので、その通りにすれば、パフォーマンスが落ちるということも起こりません。

スレ主さんの2/16の質問にどなたも答えておられませんが、既に時間も経ったので解決されているかと思います。念のため、答えておきますと、クローンの際は初期化は不要です。HDDはサラのままノートPCに接続し、EaseUS Todo Backupを起動し、クローンに入り、「SSDに最適化」にチェックし、クローンが始まったら、「処理後にシャットダウン」にチェックし、終われば、HDDの交換して、起動出来るか試してみるという手順になります。XPの場合はAFTは無関係ですので、何も気にすることはありません。サラのまま接続すると、エクスプローラーなどはHDDを認識しませんが、EaseUS Todo Backupは認識してくれます。

書込番号:17639659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aspire 5742 AS5742-A52D

2013/12/17 15:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:2件

お初にお目にかかります。

Aspire 5742 AS5742-A52DのHDDが壊れてしまい、起動不可の為HDDの交換をしようと思っております。
上記機種の規格などが探しても分からなかったため、ご質問させていただきます。
上記機種でもこの製品は使用可能でしょうか?

書込番号:16967234

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/12/17 15:18(1年以上前)

規格は問題ありません。リカバリーメディアはお持ちでしょうか?

2010年前半までのWin7のリカバリーメディアは問題があり、リカバリーが出来ませんが、発売日が2010年10月となっているので、多分大丈夫でしょう。もし、リカバリーの最後の方で「Windowsを構成できませんでした」のメッセージが出た場合は、BIOSの設定をAHCIモードでない方、「Compatibility」とか「IDEモード」とか会社によって違いますが、に変更すれば問題なくリカバリー出来ます。

書込番号:16967264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/17 17:57(1年以上前)


mook_mook様

迅速な回答ありがとうございます。

はい、リカバリーディスクは作成済みです。
先ほどリカバリーをしたときは正常にリカバリーされたみたいなので、ディスクのほうは大丈夫そうです。

こちらの製品を買ってみたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:16967677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]を新規書き込みMQ01ABD050 [500GB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]
東芝

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

最安価格(税込):¥3,544発売日:2011年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)