MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]
厚さ9.5mmで回転数5400rpm、バッファ容量8MBの2.5インチSATA HDD(500GB)



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]
富士通のNF/C50、ノートパソコンを使用していました。
衝撃によりHDDが故障してしまったので、この商品を購入し交換してみましたが、黒い画面に白い文字でメッセージが出てリカバリー出来ませんでした。
↓
PXE-E61:Media test failure,check cable
PXE-M0F:Exiting PXE ROM.
Operating system not found
BIOSも教えていただき、設定しましたが変わりません。
色々調べましたが非AFTとかAFTとか関係ありますか?
このHDDではダメだったのでしょうか?
パソコンはほぼ無知識です。よろしくお願いします。
書込番号:18758423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リカバリディスクがあるならそれをセットして起動、なければメーカーから購入。
AFTに関しては壊れたHDD型番が不明なのでなんとも言えない。
リカバリディスク有償サービス
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index.html?supfrom=qacontents
書込番号:18758445
1点

リカバリーディスクはあります。
ですがディスクを入れても読み込みません。
上記と同じく黒い画面に白い文字でメッセージが出てくるだけです。
今ドライバーが無くて開けられないので、HDDの型番が分からなくてすみません。
もし故障したHDDが非AFTだとしたら、そのせいでしょうか?
書込番号:18758451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トラブル解決ガイド
http://www.fmworld.net/download/DD003729/DD003729.pdf
[マイリカバリ]で作成したリカバリディスクならP.57「ディスクイメージを復元する」を参照。
書込番号:18758473
1点

ネットワーク起動をしようとしている表示でしょう。
CD を1st Bootにしてもこの表示が出るのはCD/DVDドライブが
認識されていない(最悪 故障も・・・)のでしょう。
もう一度,BIOS の設定で起動順序とブート設定を確認です。
書込番号:18758596
0点

CD は1st Bootにしています。
CDドライブも故障ですか・・・
HDDを購入したお店でも、起動順序は間違いないし設定は合っていると言われました。
書込番号:18759291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさんが示されているガイドによると、作成したリカバリDVDでは起動出来ない、と書いてあります。ガイドは紙の形でお持ちでしょうか。あれば、それに従ってやってみてください。PDFファイルが参照できる別PCがあればそれでも良いですが。
このパソコンは2008年発売で、Vistaだと思います。それなら、AFTでリカバリー出来ない、という問題はありません。(リカバリー出来た後で、Windows Updateで「更新の確認」が出来ないという問題が出ると思われますが、それはその時サポートしますから)、まず、リカバリーを頑張ってください。
書込番号:18759430
0点

当方の不確かな記憶ですが、同じシリーズ?で購入時添付しているディスク以外に、
作成した(あるいは購入した)ディスクがないとリカバリできないとかあった気がします。
以下のやりとりですが、再度調べてはいないのであしからず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000255903/SortID=16356539/
書込番号:18759431
0点

リカバリーディスクの他にも
「ユーティリティディスク&アプリケーションディスク」が必要です。
「トラブル解決ナビ」に従って実行してください。
書込番号:18760935
0点

トラブル解決ナビが表示されません。
故障したHDDだと表示されますが、こちらのHDDを入れると表示されません。
リカバリーディスクはありますが、ユーティリティ〜ディスクはありません。
これを購入すれば出来るのでしょうか。
書込番号:18761174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ユーティリティディスク&アプリケーションディスク」は、作成ではなく
製品に同梱していますので、お探しください。これに「トラブル解決ナビ」が入っている筈です。
「ユーティリティディスク」が見つからなければ、富士通に問い合わせを。
書込番号:18761270
0点

ありがとうございます、探してみます!
書込番号:18761290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、ヤフオクで「FMV-BIBLO NF/C50 起動ディスク+リカバリディスク」
残り2日、1580円で出品されていますね。赤いディスクがそれです。
入札しなくても、参考までに覗いてみては?
書込番号:18761361
0点

20St Century Manさん
他の方のでも使用出来るんですか?
安いので入札してみようと思います!
書込番号:18761370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ユーティリティディスク」はデスクトップ法人モデルでは、使えました。
ノート型個人モデルでも確実とはいえませんが、使えると思います。
ただし、他のディスクはライセンスの問題があるので使用しないで下さい。
書込番号:18761411
0点

ありがとうございます!
ユーティリティディスクのみなら大丈夫という事ですね。
早速入札してみます。
書込番号:18761460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 衝撃により
というのはパソコン自体が衝撃を受けたということですよね?
トラブル解決ナビが表示されないと他の故障の可能性も十分にあると思います。
(確かナビ画面を表示するだけなら、何かのボタン長押しでディスクとかも必要なかった気が…)
HDDの故障は、何で確認できた?
書込番号:18763750
0点

>(確かナビ画面を表示するだけなら、何かのボタン長押しでディスクとかも必要なかった気が…)
新しい製品では、トラブル解決ナビを本体に収めたのかもしれませんね。
この製品は、リカバリー領域に収められているらしいので無理でしょう。
>HDDの故障は、何で確認できた?
>故障したHDDだと表示されますが、こちらのHDDを入れると表示されません。
トラブル解決ナビは、まだ生きていて不合格だったのでは?
では、落札されたようですので、ユーティリティディスクの使い方をお伝えします。
ただし、モデルが違う事と、うろ覚えなので留意して下さい。
PCにユーティリティディスクを入れて、PCの電源を入れると設定が合っていれば
自動でトラブル解決ナビが起動します。
ダメでも、再起動して「F12キー」連打で、CD/DVDを指定して下さい。
>衝撃により
念の為に、ここで「診断ツール」を実行して下さい。合格しましたら元の画面に戻り
「ユーティリティ」をクリックすると「ご購入時の状態に戻す」が出ますので
「ご購入時の状態に戻す」をクリックして下さい。
ここでリカバリー領域の確保や「トラブル解決ナビ」などが、HDDにインストールします。
終了すると、「リカバリーディスク」を入れて下さいと案内が出ます。
そのままリカバリーするとCドライブ、Dドライブの割合が半々になります。
リカバリーするまでは、ここでCドライブとDドライブの領域を任意に変更できます。
あとは「トラブル解決ナビ」に従って下さい。
早ければ、30分くらいでリカバリーは終わります。
が、大量のアップデートが待っています。
書込番号:18764764
0点

>>20St Century Manさん
はい、無事に落札出来ました。
ディスクが届き次第、試してみようと思います。
使い方まで教えていただきありがとうございます!
無知な私に色々ご丁寧にありがとうございましたo(_ _*)o
もしこれでも出来なければ、またご相談させていただきます。
書込番号:18764792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 大量のアップデートが待っています。
待っていますが、Windows Updateを立ち上げて「更新の確認」ボタンを押しても何も起こらない、という問題があると思われます。Intel Rapid Storage Technologyを更新すれば解決します。インテルのサイトには最新のバージョンがありますが、古いPCにはインストール出来ません。下にいくつかのバージョンのURLを載せておきます。それぞれのバージョンのダウンロードサイトにはいくつかのファイルがありますので、バージョンの下に書いてある名前のexeをダウンロードして、exeをそのまま実行してください。順番にやっていって、どれでもインストール出来れば、それで「更新の確認」の問題は無くなるでしょう。
11.7.0.1013 12/3/12
iata_cd.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=22194
11.6.0.1030 9/13/12
STOR_Win7_8_11.6.0.1030_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21858
11.2.0.1006 6/11/12
STOR_Win7_XP_11.2.0.1006.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21854
10.1.0.1008 11/29/10
STOR_allOS_10.0.1008_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20104
書込番号:18766239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)