このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年2月13日 14:53 | |
| 0 | 0 | 2013年1月4日 12:18 | |
| 1 | 1 | 2012年12月20日 00:11 | |
| 1 | 1 | 2012年11月15日 22:34 | |
| 1 | 5 | 2012年11月18日 12:50 | |
| 5 | 2 | 2012年10月8日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
昨年末にAmazonにて購入しました。
一ヶ月後に突然、画面に(E203 休止中 放送時間を確認して下さい。)とのメッセージが
表示されました、もちろん20時なので通常放送のある時間なので、バグだと思い再起動するも
改善されず、電源をコネクターから外し再度取り付けると改善されました。
初期不良と思いサポートに連絡し交換してもらいましたが、送られてきた物はシリアル番号が手書きされた???的な物だったので、またもやサポートセンターに連絡し新品と交換しましたが、昨日また同じエラーがでました。
同じようなエラーの方はおられませんか?
0点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
愛車は01年式のBMW、320iです。
現在イクリプスの1DINタイプ、AVN076HDに「L&V」社の2X2を後付けしていますが、受信感度が非常に悪くてイラついております(笑)
というのも家族の車には4x4のチューナー、それも有名国産メーカー?で余程の陰でない限り映像が途切れません。自分のは1セグになったりフルセグになったり、その時はタイムラグも出て見にくい状態です。
仕方ないと諦めていましたが、ここ最近量販店で結構安くなってるな・・と思っていつかは買えようかと思っていたところ、メーカーでは既に地デジチューナーの生産はしていないと聞き、無くなってからでは遅い!と思い、とりあえず先日この商品を購入しました。
買ったのはいいけど・・・の状態です。
自分で取り付けられるか心配です。そこでお聞きしたいのですが、ナビへの接続は3本のピンコードだと思いますのでナビは外さずにチューナー側で入れ替えしようと思います。
電源も途中でプラス側を切って繋ごうと思っています。
問題はアンテナです。
フロントピラーへのコードの収まりがうまく出来るだろうかと心配です。何せBMWはピラーにもエアバッグが付いていますし・・
チューナー本体は現状小型ということでダッシュボードの奥か、運転席のキックパネル辺りに付けた記憶が・・と業者の方が言っています。
今回は無難に助手席下にしようかと思っています。
こんな状況でシロウトでも取り付けは出来るものでしょうか??
因みに業者に依頼したら本体の倍、それ以上の工賃になるとのことです。
車種も違うので一概には言えないと思いますが既存メーカーとの交換の環境でのご教授の程お願いいたします。
0点
取り付けはそんなに難しいことはありません。
ただ、配線隠しとかに時間が掛かると思いますので
そこは楽しみながら作業するのも良いと思います。
あとはやる気次第だと思います。
まずエアバック対処法は、バッテリー端子を外して
10分程度放置すると放電されて、作動はしないと思います。
あとはピラーの外し方ですが、分からない場合
ディーラーに聞いても教えてくれると思いますが・・・
ちなみにエアバック無しの場合は
外周のモールをピラー分外します。
(ここまでは、エアバック有り&無し・同じ手順だと思います)
あとは指を引っ掛けて引けば、大抵の場合上手く外れますが
エアバック付きでこの箇所の作業は、したことが無いので分かりません。
外す場合ですが、ピラーが固定されてる
固定ピンの箇所を引っ張るのがコツです。
フロントに拘らなければ
リアウィンドウに取り付ける手もありますが
少し受信感度が落ちてしまうと思います。
熱線付近上部にラジオのアンテナがある場合
ラジオ受信時に雑音が入るかもしれませんが
チューナー側の電源を切れば問題ないと思います。
電源は、シュガライターから
取る部品が500円位であるので
それを利用すればオーディー裏電源取りの
配線作業は必要なくなります。
取り付け手順は大まかに説明すると以上になります。
何事もチャレンジなので頑張って下さい。
書込番号:15502930
![]()
1点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
イクリプスのAVN6606HDへのチューナー接続を考えています。
DTF-7800は、付属品なしにそのまま接続可能でしょうか?
また、金額的に近いので
パイオニア GEX-700DTV (2×2)とどちらが良いのか迷っています。
ご教授いただければと思います。
0点
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/ 2006モデル
ここからAVN6606HDの取付説明書をDLして見て下さい
普通の市販地デジチューナーを接続する為にはAVN6606HD用の「別売りのVTRコード」が必要です、付いていますか?
付いているのでしたら問題無く取付可能と思います
付いていないのでしたら取付は出来ないので、何とかして入手するか・自作するか・何かで代用するかする必要があります
別にAVN6606HD用の地デジチューナーも有る様ですが、これも今更入手するのも難しいと思います。
書込番号:15345529
1点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
取り付けていた車を売ったのですが、フィルムアンテナがきれいにはがせそうになかったので
アンテナ部分だけつけたままも売っちゃいました。
ネットで探してるんですが、下手をするとこの7800の新品より高い値段なので
お手ごろなアンテナ探してますが4枚揃えると結構いい値段します。
フィルム部分だけでもいいんですがどなたか安く売っているところご存じないでしょうか?
0点
ヤフオクで探してみたらいかがでしょうか?
即決1500円〜程度でありますよ。
合う合わないとか、粗悪品とかもあると思いますので慎重に。
書込番号:15331201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
こちらにもありますが、残念ながら1セットしかないようです。
もう1セットあれば良かったのですが…^^;
一応ご参考まで
http://www.amazon.co.jp/WEST-FIELD-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3-DTF-7800%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%EF%BC%92%E6%9E%9A-L%E3%83%BBR/dp/B00A5OMRDO/ref=sr_1_fkmr1_2?s=automotive&ie=UTF8&qid=1352712880&sr=1-2-fkmr1
書込番号:15331366
![]()
0点
JFEさん回答ありがとうございます。
ヤフオク探しましたが、1枚か2枚の値段ではないでしょうか?
また、送料がかなり割高に設定してあるので結局4枚分揃えると今もっているチューナー中古で売って新品買ったほうが安いくらいなのです。
流星104さん回答ありがとうございます。
早速確認したところ在庫が10になっていましたので早速注文しました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:15333978
1点
スレ主さん
4枚で価格1500円、送料500円の物がありますよ。
URLが規約で跳ねられて添付できませんです。紹介できず残念です> <
書込番号:15333994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん
回答ありがとうございます。
フィルムアンテナのカテゴリーでDTF-7800やフルセグや
4枚セットなど思いつく単語で検索しましたが、
見つけることができませんでした。
次回購入の参考にしたかったのですが残念です。
書込番号:15356910
0点
車載用地デジチューナー > トライウイン > DTF-7800
おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276619/SortID=13508673/
引用
前回の事後報告ですが、ストラーダDTS635TDにDTF-7800を交換しました。number0014KOさんのおっしゃられた通りアンテナ端子はGT13であり、そのまま接続可能でした。トライウィンのサポートがなぜ専用端子と返答するのか不明ですが・・・。ただ、他のクチコミではこの機種は評判が良かったので、4*4チューナーの違いが実感したくて交換したのですがシングルチューナーのパナソニックDTS635TDと受信感度は変わらない雰囲気です。メーカーに確認すると「他メーカーとの比較は解りません」と相変わらずつれない返答でした。実際交換された方にお聞きしたいのですが、12セグのシングルチューナーからDTF-7800に交換されて受信感度の向上を実感されたかたはいらっしゃるのでしょうか?私は本体の初期不良ではないかと思うのですが、1流メーカーと2流メーカーの違いはあっても1チューナーと4チューナーさらに4年も経過しているのに性能にあまり変化がないとは考えにくいと思うのですが。不良個所の点検方法等ご存知のかたがいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:15176036
1点
yahho-iさん朝早くからありがとうございます
それを聞いて安心してDTF-7800を購入することができます
また購入、取り付け後に報告したいと思います
書込番号:15176073
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


