-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5600C PR-L5600C
- ドラムユニットを本体の一部として内蔵化する「ドラム組み込み構造」を採用した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
- 上位機種で搭載の「LEDプリントヘッド技術」や独自の露光制御技術などで、上位機と同等の高画質(1200dpi×2400dpi)を実現。
- ワンタッチでのトナーカートリッジ交換や、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が可能。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2015年5月3日 00:20 | |
| 7 | 5 | 2015年4月22日 09:29 | |
| 0 | 3 | 2015年2月6日 22:48 | |
| 6 | 6 | 2015年1月30日 15:54 | |
| 0 | 4 | 2015年1月3日 16:55 | |
| 0 | 3 | 2014年12月24日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
初心者です。非常に困っています。ぜひ教えてください。パソコンはWindows8.1を使用しています。
付属のCDをインストールし、コントロールパネルにはきちんと5600Cが出てきており印刷は出来たのですが、
どうも印刷設定がおかしいです。
画像のような簡易設定しかできません。
(レイアウトと用紙/品質 のタブしかなく、紙の選択は普通紙、厚紙、封筒の三種。)
調べるとみなさんもっと詳細まで印刷設定できる画面になっているようなので
ドライバーが古い?と思いNECのサイトから
Windows8.1用とあるものをダウンロード、解凍し
Readme.txtを読みながら進めていたのですが
どうも途中からうまくいきません。
5600Cプロパティ→ハードウェアを選ぶと
NEC color multiWriter HBS class driver
NEC color multiWriter 5600C
USB 印刷サポート
の3種がでます。
本プリンターを選択した状態でプロパティ→ドライバータブ開く→ドライバーの更新ボタン
と説明には出るのですが、ドライバータブは
「USB印刷サポート」のプロパティにしか出ません。
(残りの2つはプロパティーを開くと
全般、設定、詳細、イベントのタブしかないです。)
→一応USB印刷サポートで、ダウンロードしたファイルを設定しドライバー更新してみましたが
やはり印刷設定は変わりません。
さらに、ランチャーを開き
ステータスウィンドウや設定管理ツールをクリックしても
「プリンターがインストールされていません。」
とエラーがでます。
今のままでも普通紙に印刷ならできるのですが
より詳細な印刷設定を要するので、説明書にあるような印刷設定画面にならないと、とても困ります。
どうかお力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18740636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的なUSB接続プリンタの初期設定は、
1.プリンタの電源を切った状態でUSBケーブルで接続する
2.PCにドライバ/ユーティリティをインストールする
3.画面にプリンタを接続するようメッセージが表示されたり、ドライバインストールが正常終了したらプリンタ電源を入れる
プリンタ電源入れっぱなしでPCと接続すると、最低限の機能しかないOS内蔵ドライバがインストールされてしまう。
もし心当たりがあるなら現行ドライバをすべて削除して上の手順でメーカー製ドライバのインストールをやり直す。
書込番号:18740695
![]()
5点
ありがとうございます!!!
アドバイスいただいた通りやり直してみましたら
出来ました!!!
感謝いたします!!!
書込番号:18741038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
こちらのレビューをみて、お安い値段にもかかわらず評判がなかなか良いので一昨日注文し、本日品物が届いて、ウキウキと設置しようとしているところです。
そこでみなさんに教えて頂きたいのですが、同封されていた設置手順書をみたところ、「設置場所を選択します」という項目の図に本体後ろ部分に⇔299.5ミリと表示されています。
これは本体後ろに約30センチのスペースを設けろ、という意味なのかなと思うのですが、みなさんきちんと30センチのスペースをとって設置されていますか?
本体背面部をみたところ、たしかに開閉できるようになっていますが、これは紙詰まりした時など以外あけないのでは?と思ったのですが、そうだとすると紙詰まりした時だけ移動する、というのでは駄目なのでしょうか。たとえば熱放射を考えてのスペースであるなら必要かと思うのですが、レーザープリンターをはじめて買ったのでそのあたりが良く解りません。
こんなに背面スペースが必要だとは思っていなかったので、10キロの荷重に耐えられるチェストをすでに買ってしまったのですが、奥行き45センチしかないので、とても30センチの背面スペースを用意できません><
チェストはまだ使用していませんが、箱は開封してしまったので、返品できるか微妙です。
このチェストにできるだけ前に置くと背面スペースは15センチになるのですが、この状態で使用しても大丈夫でしょうか?
すごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点
紙詰まり時に毎回移動する気なら問題はないと思うが、背面から放熱しているのである程度のスペースは必要。
でもレーザーにしては紙詰まりの多い機種だから10kgを毎回移動するのは面倒。
それと互換トナーは内部にこびり付いて紙詰まりが頻発したり印刷できなくなったりすることが多いので注意。
書込番号:18706278
3点
30センチもスペースは確保してませんが、それでも15-20センチは取っています。
Hippo-cratesさんも仰っておられるように、熱がネックになるので、なるべく背面のスペースはあったほうが良いです。
要は熱がこもらなければOK。
紙詰まりに関しては、私はそれほど体験してませんが、あったら後ろを開くって感じでしょうかね。
書込番号:18706338
2点
紙詰まりについてですが、普通紙数十枚の上に名刺用紙を置くと紙詰まりを起こすものの、普通紙をどかせて名刺用紙一枚にして給紙すると詰まらずにスムーズにいくなどが確認されました。厚手の用紙の給紙には少々癖がありますので。
参考までに。
書込番号:18706360
1点
現物があるのですから,工夫して活用?でしょう。
挑戦です!
書込番号:18706503
0点
深夜の投稿にもかかわらず、みなさんアドバイスをありがとうございます。
やはり放射熱の関係があるのですね。でも30センチきっちりとらなくても大丈夫のようで安心しました。
15センチ隙間がありますし、一度に大量に印刷するようなことはほとんどないと思うので、このまま購入済みのチェストの上において使おうと思います。
昨日はちょっと心配だったので設置とドライバーのインストールだけして寝てしまったのですが、これから印刷してみようと思います。
とても楽しみです。
また解らないことがあったら質問させて頂くかもしれませんので、その時にはよろしくお願い致します。
書込番号:18706854
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
この商品に、手差しトレイはありますか?
封筒印刷が多いのですが、カセットにセットしなければいけないのでしょうか?
この機種をお持ちの方回答をお願いします。
書込番号:18350307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5600c.pdf
フロントのカセットしか無いですね
私はMultiWriter 5650F PR-L5650Fを使っていますが機構的にはほぼ同じと思うので、それで封筒は特に問題はないですね。
はがきは横方向にして給紙した方がいいですね。
書込番号:18350514
0点
引き出し式カセットではなくフタを開けてその上に用紙を積み上げる構造だから用紙の補充/入れ替えは簡単。
ホコリよけの半透明のカバーが付属しているが、頻繁に用紙を入れ替えるなら外しておけばいい。
その代わり用紙をセットしたままフタを閉じることはできない。
封筒についてはメーカー指定サイズ(洋形2号、洋形3号、洋形4号、洋長形3号、長形3号)以外は印刷できないと思われる。
書込番号:18350645
0点
下のトレーの上のカバーが手挿しとなっています。
書込番号:18446499
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
PR-L560Cの賢い使い方は皆様のおかげで理解できました。
ありがとうございます。
引き続きご教示くださいますと助かります。
純正品は高いので使いづらく安価なリサイクルトナーを探してます。
●プリントする紙は通常のコピー用紙です。
●カラーの連続印刷で1回に100枚程度をコピーすることが月に5回ほどあります。
〇色々さがしましたが、何を購入するのが良いのかがよく分かりません。
〇PR-L560Cを購入してまだ数日ですが期間内のメーカー保証云々は考えていません。
※紙詰まりなく、ストレスを感じることなく、外部提出する資料として擦れやスジが入らないのは絶対ですが…
重ねてお手数をお掛けしますが、どうぞ、宜しくお願いします
3点
>擦れやスジが入らないのは絶対ですが…
ムリw
リサイクルトナーなんて、最初っからドラムに傷のあるやつや、トナーが漏れ出て汚しまくる奴が普通に混じってる。
特にトナーが漏れ出る奴は最悪だな、ヒートローラのテフロンを削りまくってあっという間に、定着不良を起こして使い物にならなくする。
ちなみに、そういう不良品が混じってて全然使えなくなっても、トナー業者は保障しないし返品返金にも応じないよw
使用条件にそれが書いてあるはずだから。
今時のLBPはヒートローラまでアッセンブリ交換可能だから、きちんと保守登録してあれば、何回かは無償でパーツを送ってくれるメーカもあるがNECはどうだったかな。
まぁ、安物買いの銭失いにならぬことを祈ってるよ。
書込番号:18300674
0点
楽天とかで出てるリンゴは評判悪いです。
きちっとした保証がある(ほとんどがなしくずしにしてきますから)
日本で製造されている。
できればパウダーの情報が記載され(日本製が好ましいがあまりない)
評価の良いところを選択
トナーはマルチ乳化パウダーなので機種によっては合うと長持ちしますが
合わないとか異物の入っているなどのトラブルリサイクルメーカーを使うと
すぐにドラムを損傷させます。
PR-L5600C http://item.rakuten.co.jp/chips/pr-l5600c-4pk/ ここのはどうでしょう? 自己責任で
書込番号:18307488
1点
この手のプリンタはトナー終了=買換えです。
互換トナーに手を出すほどページ数を印刷するのであれば
例えば京セラのプリンタをお勧めします
http://kakaku.com/item/K0000259994/
純正品でもかなりランニングコストが低いのが特徴です。
書込番号:18334925
0点
幅広いご意見をいただけてうれしく思います。
初回分のトナーが切れたら、PR-L5600C http://item.rakuten.co.jp/chips/pr-l5600c-4pk/
を使ってみようと思います。リサイクルトナーの中でもよさそうですね!
不具合が出れば、京セラプリンターを購入しようと思います。
このようなプリンターがあるとは知りませんでした。
ご推挙いただいた、トナーにせよプリンターにせよ自分では見つけられ無かったと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18335315
0点
5650Cですが、ハード部分は同じだと思います。チップスだめでした。本体内部が汚れ、白い筋が入り、黒べた塗りがグレーになり、チップスよりトナー交換して頂きましたが症状は変わらずで、メーカー送りになりました。
原因はずばり、トナーが原因でした。ドラムを損傷してしまったようです。
気を付けてくださいね。
書込番号:18421481
1点
交換はチップスが払ったのですか?
たぶん、2%ぐらい不良があると書いてありますから50固体に1ッコ悪いのがあるんでしょね。(純正は1%未満)
つまり純正の倍以上でるんでしょう。
結局、発生したときの責任なんですよね、明らかにトナーが原因で保証期間内であれば
保証してくれるところが使用する方は最低条件ですね。
日本製パウダーも不良多いのかな?
http://ecoink.in/index.php
ここは保証がしっかりしていますけど価格が2倍だし
パイロットなんかも価格が高いし
アップルトナーなんか、使えてもしばらく印刷すると画像を印刷でグタグタな印刷状態になります。
純正に戻しても直りません、ドラム表面削っているのかと思いました、ここだけは避けたいところです。
書込番号:18421625
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
自宅のwindows(vista)パソコンにUSB接続で使っていますが、すごく快調です。地方の大学に通っている娘のインクジェットプリンタが最近壊れたようなのでこの機種を送ってやろうと思いますが、ちょっと疑問があるのでお尋ねします。娘のパソコンはmacbook pro(最新機種)ですが、このプリンタは問題なく動作するでしょうか。また、娘はmacbookを室内であちこちに移動させながら無線環境で使っているので、プリンタをmacbookに直接接続せず、離れた場所に置いて無線で利用したいようです。その場合でも印刷できるようなプリンタの接続方法はありますか?(たとえばプリンタを無線ルーターに何かのケーブルでつなぐとか?) その場合、macbookはどのような設定をすればよいですか? また、必要な周辺機器は何ですか?
宜しくお願いします。
0点
5600CはUSB接続だけ、上位機種の5650CはUSBと無線/有線LANで接続できる。
http://kakaku.com/item/K0000332906/
無線親機にはUSBでプリンタを接続できるものもあるが、動作確認されているのはほとんどインクジェットプリンタのみだし、接続ツールの関係でOSXでは動作しないものも多い。
書込番号:18331910
0点
確かにAirTime Expressでの接続は大変です。
下記Amazonカスタマーレビュー参照。
http://www.amazon.co.jp/review/R3RY9UETSTL45I/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B0073XYA62&channel=detail-glance&nodeID=2127209051&store=computers
書込番号:18331976
0点
皆さんありがとうございます。私も娘もパソコン音痴なので、AirMacExpressのようなのはとてもとても。どうやら5650cがいいようです。ありがとうございました。
書込番号:18332485
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
年賀はがきを1枚入れて宛名印刷をしました。1枚目は難なく印刷できましたが、2枚目を入れると巻き込みが悪く、用紙切れの表示が出ました。リセットし再度印刷を実行すると、同じようにはがきを巻き込めず、ガタッツ、ガタッツと音を立ててエラー表示です。今度は、巻き込みエラーの表示が出ましたので裏を開けますが、何も詰まっていません。プリンターとパソコンを再起動させましたが、巻き込みエラーのままです。裏のカバーを開けて詰まった用紙を取り出せばよいのでしょうが、用紙は何も詰まっていません。ほかに解決方法をご存知の方は教えてください。
0点
[MultiWriter 5600Cではがき印刷する際にうまく給紙できない場合の対処方法]
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013358
[MultiWriter 5600C/5650C/5650F はがき対応キット]
http://jpn.nec.com/printer/laser/mwel/download/app.html
ここら辺りが参考になるかと・・・
書込番号:18298029
0点
ありがとうございます。ご指摘の対処方法はやってみましたし、私のプリンターは「用紙セットバー」の色が「赤」になっていますので対応するタイプのようですが、いかんせ、「巻き込みエラー」表示が出た状態でストップしています。用紙を巻き込んでいなくてもこのようなエラー表示が出るのでしょうか。
書込番号:18298119
0点
今朝パソコンを起動し、プリンターの電源を入れたらエラーは解消していました。ただ、はがきの印刷は沼さんのアドバイスのように、ハガキの先端を少し上に反らさないと巻きこみ上げれないようです。1枚1枚手さしで印刷を終えました。ありがとうございました。
書込番号:18301303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








