- 
NEC
- プリンタ > NEC
 - カラーレーザープリンタ > NEC
 
 
MultiWriter 5600C PR-L5600C
- ドラムユニットを本体の一部として内蔵化する「ドラム組み込み構造」を採用した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
 - 上位機種で搭載の「LEDプリントヘッド技術」や独自の露光制御技術などで、上位機と同等の高画質(1200dpi×2400dpi)を実現。
 - ワンタッチでのトナーカートリッジ交換や、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が可能。
 

- 
- プリンタ -位
 - カラーレーザープリンタ -位
 
 
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年2月20日 18:29 | |
| 3 | 2 | 2022年5月19日 20:28 | |
| 9 | 0 | 2021年12月4日 21:18 | |
| 14 | 0 | 2019年2月1日 11:54 | |
| 7 | 4 | 2017年2月23日 11:25 | |
| 5 | 4 | 2015年4月1日 18:26 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
年末年始辺りから、トナーの圧着が悪くなりました
中古で同機種を購入、それはしばらく良かったですがきのうまた圧着不良
ドライバの再インストールにより戻りました
ハードウェアではなかったか?
0点
定着器(トナーのプラスチックを融解させる部品)の不良では?
書込番号:26081871
0点
ドライバーの紙種の設定が違ってただけでしょ( ゚Д゚)
書込番号:26082568
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
この商品印刷後に印刷部分を触ってもにじむことが無く、ずいぶん気に入ってたのですが遂に故障してしまいました。
価格も安くて同等品を探しています。
どなたか教えてくださいませんか?
書込番号:24753591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答求めるなら、「質」問でスレ立てしましょう。
書込番号:24753596
0点
下記から選べばいいのですが、現在はプリンタ不足で安くはなりません。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_Spec101=12,13
また、在庫があるのはECショップばかりなので、ショップの評判なども確認した上で購入したほうがいいと思います。
Amazonから購入できるブラザー製品のほうが無難かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G235ZPN
書込番号:24753607
2点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
エラー 092-651で本体「!」マーク点滅状態になってしまい、マニュアル通りに「CTDセンサーの清掃&電源ON/OFF」を試みても治らず。
念のため、本体メモリーのリセットを試してみたら、正常に動くようになりました。
設定管理ツールを起動
「メンテナンス > NVメモリー初期化」
マニュアルを見ると、工場設定にリセットする操作らしいです。
http://153.127.246.254/pdf/2013-07-24/116908.pdf
105ページ「不揮発性メモリー (NVM) を初期化してプリンターを再起動すると、すべてのメニューやデータは工. 場設定値にリセットされます。」とのこと、
参考までに
9点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
長年、価格ドットコムのこちらのクチコミを参考にさせていただいたので、なにか恩返しができればと思い、このたび初めて登録し、報告させていただきます。(あくまで自己責任での参考にお願いします。)
私も本機をすでに3年くらい色々な用途(年賀状、ラベル、普通紙印刷)などに使いました。
自分はリサイクルトナーを常用させてもらっているのですが、定着(温度)のことではかなり苦労しました。
まず、すでに語られたことですが、純正トナーは一般的なものより定着温度が低くても定着できるものらしく、リサイクル品ではそのまま利用しますと、ゴーストがでたり、剥がれたりするものが多かったです。
その対策として、まずすでにご存知の方の多い”設定管理ツール”を用いて定着温度を上げることは自分もやりました。これだけでもかなり改善ができました。
また、用紙設定を普通紙→上質紙などにすると、温度が少し高くなるので、定着が向上するようです。
さらに、もうひとつ重要なことがわかり、これはあまり知られていないようです。
用紙設定では、”封筒”設定がもっとも温度が高くなる設定であるようです。
自分が一番困ったのは、厚みのある光沢ラベル紙への印刷が綺麗に定着しないことでしたが、他の設定(ラベル、コート紙など)ではほとんどゴーストになってしまうものでも、”封筒”設定ならかなり綺麗に定着しました。
 ただ、リサイクルトナーのものによってはまだ若干、色が濃い部分(特に、カラートナーの合色で黒色が印刷されてしまう?グラフィック部分)の定着だけがトナーが多すぎるのか、定着できない場合がありました。この場合は、画像の方を明るさを少しあげて、印刷を少しだけ薄くすることでなんとか対処できました。
あと、リサイクルでは若干はお高いのがおすすめです。やはり、とことん安いのはだめな場合が多く、測定したところ、純正の使い古しより重量が軽いものが来た事もありました。
以上、報告いたします。お役にたてていただけますと幸いです。
14点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
1台目の5600Cを購入し使っていました。
何回かインク交換をする内に2本同時に交換時期が来る時が来て、2本買うくらいなら新品が買えると思い2台目を購入しました。
2台目に入れ替えて使って1年暮れた頃いきなり印刷の途中から真っ黒けに!!
サポートに電話しても修理しか無いようで・・・
で、1台目に戻しインク交換をして使っていると今度は全体に色が薄くなってきました。
機械物ですから当たり外れはあると思いますが2台続けてトラブルと次このシリーズを買おうとは思いません。
カラーレーザーにしては安いですが保証期間の1年位しか使えないのでは考え物ですね!
と言うことで私的にはおすすめできません。
調子よく使っている方も居ると思いますが個人的な感想ですのであしからず・・・
2点
この最安カラープリンターで年何枚印刷するのですか?
書込番号:20654894
3点
年間約1000枚ほどですかね!?
NECのホームページには、耐久性(装置寿命)は3万頁印刷時(A4)もしくは5年の早い方と
書かれてるんですが・・・ 
書込番号:20666319
0点
印刷結果が薄くなった時、ネットで見かけた対処方法で改善しました。
・薄くなった色のトナーカートリッジを取り外し、よく振る、くるくる回る歯車も回す
・薄くなった色のベタ塗りデータをA4サイズで何枚か印刷する。
私はこれで改善したので、お困りの方は捨てる前に試してみてください。
書込番号:20667676
2点
>dandanteさん
dandanteさんの返信をもう少し速く見ていれば・・・
取り急ぎ必要だったのでブラザーのHL3170CDWを購入しました。
某量販店で3年保証を付けて17000円程で買えました。
まだ少し不慣れですがいい感じです。
5600Cも残してあるのでdandanteさんの方法も試してみます。
書込番号:20682858
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
当方ここまで安価になったレーザープリンターにびっくり仰天しています。
今までず〜っと写真印刷用にインクジェットを使ってきましたが、印刷の速さや
ランニングコストを考慮してこのレーザープリンターに変えようかなと思っています。
ただネット等で探しても写真の印刷サンプルが見当たりません。インクジェットに
比べて写真印刷は劣るのは承知していますがそこそこ行けるような感想も有ります。
 
 そこでお願いなんですが、現在このプリンタを使用されてる方で、写真印刷のサンプル
をお持ちの方、そのサンプルの画像をアップして貰えないでしょうか。そこそこ行ける
ようでしたら、このプリンタに移行したいと思っています。
どうか宜しくお願いします。
1点
・印刷速度は少しグレードの高いインクジェットの方が早い
・インクジェット用紙は使用不可、レーザー用写真用紙もあるが店頭で置いているところは少ないし用紙設定の切り替えも無い
・トナーの色はCMY純色ではないし、プリンタ自体sRGBやAdobeRGBなどを考慮していない
・一般向けレーザープリンタではフチなし印刷ができない
・XEROX製の5000シリーズはトナー量が少なくランニングコストは高いし、公称3万ページで廃棄処分
書込番号:18636313
2点
レーザーのコスト表示はビジネス文書なので、
写真だとインクジェットの方が安いぐらいかと。
書込番号:18636824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぐたろう さん
写真サンプルどうも有難うございます。
写真品質として許容できるかどうか、正直微妙な所では有りますね(笑)。
でも普通紙にA4サイズでプリントしたい場合は個人的にはこれで良いかなとも思います。
ちょっと悩ましい所です。
Hippo-crates さん
確かにインクジェットプリンタに比べると出来ないことが多いですね。
この辺りも辛抱できるかどうかですね。
>・印刷速度は少しグレードの高いインクジェットの方が早い
と言うことですが、これは一寸意外です。
当方CANON MG7130を使用中ですが、ファーストプリントが兎に角遅いのが
不満です。それでも2枚目以降はこっちの方が早い?
日本ちーちゃん さん
>写真だとインクジェットの方が安いぐらいかと。
これも意外です。因みに夫々どれぐらいの印刷コストか教えて頂ければ幸いです。
皆さんの意見を参考にもう一寸考えてみようと思っていますが、
今の所、価格の安さからダメ元で購入したい気分が勝っております。
書込番号:18638076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





