MultiWriter 5600C PR-L5600C のクチコミ掲示板

2011年 8月22日 発売

MultiWriter 5600C PR-L5600C

  • ドラムユニットを本体の一部として内蔵化する「ドラム組み込み構造」を採用した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
  • 上位機種で搭載の「LEDプリントヘッド技術」や独自の露光制御技術などで、上位機と同等の高画質(1200dpi×2400dpi)を実現。
  • ワンタッチでのトナーカートリッジ交換や、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が可能。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5600C PR-L5600Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの価格比較
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの純正オプション
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのレビュー
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのクチコミ
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの画像・動画
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのオークション

MultiWriter 5600C PR-L5600CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月22日

  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの価格比較
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの純正オプション
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのレビュー
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのクチコミ
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cの画像・動画
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5600C PR-L5600Cのオークション

MultiWriter 5600C PR-L5600C のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5600C PR-L5600C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5600C PR-L5600Cを新規書き込みMultiWriter 5600C PR-L5600Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

クチコミ投稿数:43件

基本的な質問で大変恐縮です。この時期になり慌てておりますが200枚程度の年賀状を急ぎ作成したいと思います。

いつも参考にしている本サイトでプリンター検討しているところ、この価格でレーザープリンターがある事に関心を持ちました。確認不足でありますが、官製はがき(年賀状)は基本的に印刷できるのかを質問させてください。はがき用アタッチメントを請求(購入?)しセットしないと使えないのか不安になっています。

写真プリントなどの用途には使用せず、年賀状(やはりカラー印刷は求めます)印刷に特化し簡単に利用できればありがたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15513230

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/22 12:25(1年以上前)

以下のサイトを確認すると、用紙サイズや用紙種類でハガキは問題ない様ですよ。
給紙容量(標準トレイ)にハガキ10枚です。

http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5600c/spec/index.html

書込番号:15513301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/12/22 12:35(1年以上前)

哲!さん

早速アドバイスありがとうございます。たしかにメーカーサイトの解説ですと使用できるとの事ですので、問題ないようですね。当製品の過去質問で「はがき印刷ができない(しづらい)」ように読みましたので、やや不安になりました。
とくに両面印刷ははしないつもりです。そう考えるとこの価格ではコストパフォーマンスの高い製品のようですから、購入しようかと思います。

書込番号:15513329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/22 16:53(1年以上前)

念のため。
http://www.nec.co.jp/products/laser/support/notice/1112_5600c_paperfeed.html
この機種固有のサポート情報。はがき縦方向の印刷でトラブルが多発したため、横置きアタッチメントを送付している。
レーザーカラーとインクジェットは印刷方法が根本的に違う。仕上がりイメージとしてはカラーコピー機と同じ。この機種は3年程度のピンチヒッターとして考えるならいいけど、長期使用はできないからそのつもりで。
http://www.nec.co.jp/products/laser/mwel/attention/index.html

書込番号:15514248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2012/12/22 20:34(1年以上前)

Hippo-crates さん
アドバイスありがとうございます。はがき印刷するには、ややコツというか注意すべき点があるのですね。よくわかりました。今のところはがき中心に年間400枚程度とその他ネットからページ印刷程度で使用するつもりです。注意書き通りに3年間くらい使用できればいいかと思いますので、この機種を購入しようかと考えています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15515138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 23:11(1年以上前)

私は、MultiWriter 5750C を買ったくちなんですが、印刷するとハガキがかなり反ります。
懸賞はがきなら役に立つかも知れませんが、人様に出すだけにいただけません。
口コミ → http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=14334583/
まさに今、どうやって元に戻すか思案中です。もどらないと、住所を手書きしなければならなくなりそうです。
以前使っていた他社某レーザープリンターも反るには反りましたが、こんな太鼓橋よろしくなったりはしませんでした。そういうこともあってそこら辺をなにも考えずに購入しました。というか気も付きませんでした。
MultiWriter 5600Cが、同じかどうかわかりませんが、チェックしたほうが良いかもです。
基本的な質問で...と書いていらっしゃるけど、結構鋭かったりして。

書込番号:15515982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/12/22 23:37(1年以上前)

マブジイ さん
アドバイスありがとうございます。はがきの反りに関しては、やはり気になっていたのです。そこで両面には印刷せず(できない恐れがありそうで)、宛名面は手書きしようと考えたのですが、時間が経っても丸まったままだと少しよろしくないですよね。
5600Cより上位機の5750Cで起きるようですと、当然5600Cでもあるのでしょうね。
やはり本来は普通紙印刷中心なのでしょうか。
ありがとうございます。

書込番号:15516157

ナイスクチコミ!0


ZinoNo1さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/23 14:25(1年以上前)

以下のサイトを見ると
はがきを縦で給紙した時、スルメの様に反る様です。
http://www.nec.co.jp/products/laser/support/notice/1112_5600c_paperfeed.html
また、「はがき対応キット」を使えば「はがきの横置き」で給紙できる様ですが、
この場合、反るのかな?
http://www.nec.co.jp/products/laser/mwel/download/app.html
ちなみにドライバの「はがき縦置き」方法は下記にありました。
http://www.nec.co.jp/products/laser/mwel/download/drv_set/win/index.html

書込番号:15518577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/12/23 14:40(1年以上前)

ZinoNo1 さん
アドバイスありがとうございます。「はがき縦置き方法」のドライバは気づきませんでした。
やや使用に特性がある点を理解しながら今日購入・活用していきたいと思います。
やはりコストパフォーマンスは魅力のようですね。

アドバイスを寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15518639

ナイスクチコミ!0


ZinoNo1さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/23 15:32(1年以上前)

失礼しました、一部訂正。

ドライバの「はがき縦置き と はがき横置き」方法は下記にありました。
http://www.nec.co.jp/products/laser/mwel/download/drv_set/win/index.html

それと、はがき縦置き は反る様子ですので!

書込番号:15518835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/23 21:20(1年以上前)

よこ給紙キットを利用して印刷しました。
結果問題なく両面とも印刷できましたよ。
10枚程度づつ印刷があがったものから反りを直してやれば問題なしでした。
よこ給紙キットですが、はがきをよこにセットするとストッパーが届かないので
それを補正するだけのものですので、なくてもドライバーとファームウェアの
バージョンアップだけでもいけそうでした。

書込番号:15520223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/12/23 22:40(1年以上前)

しんくまさん
アドバイスありがとうございました。
ちょっと時間をかけても丁寧にすすめればトラブルはないと考えてよさそうですね。
やや不安であった事が安心できます。ありがとうございました。

書込番号:15520655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/24 00:34(1年以上前)

横からすみません。はがき対応キットを手に入れ、
フォームウェアはアップデートできたのですが、
話に上がっているドライバが、
クリックするとリンク切れで入手できません。
皆様、現在入手出来ますか?
サポートに質問したら、リンク切れを確認してようですが、
修復にしばらくかかるような話で、
はがき(年賀状)が旨く印刷できずどうしようかと…
どこかで手に入らないでしょうか?

書込番号:15521320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 00:38(1年以上前)

この機種で年賀状を縦方向(両面)印刷しましたが
特に問題は発生しませんでした
ハガキが反るのも5750Cよりは少なく良好です
(反りは反対方向に曲げれば簡単に直ります)
上手く給紙できない時でも、一度ハガキを引き抜き
再給紙した後、スタートボタンを押して簡単に復旧できました

余談ですが、イートレンドの箱破損品特価\6,980は
知人だけで3人購入してますがまだ無くなりませんね(笑)
(尚、3人とも箱の破損はありませんでした)

書込番号:15521340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性(装置寿命)

2012/12/18 03:16(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

仕様概要に「3万頁印刷時(A4)もしくは5年の早い方」と記載されていますが、年数の方の信憑性はどのくらいなのでしょうか?

割と新しい製品ですので、実際に経験された方はいらっしゃらないかとは思いますが、類似製品などで年数の寿命がどの位あるのかご存知であればお願いします。

書込番号:15494671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2012/12/18 08:33(1年以上前)

類似ってどこまでが類似?

レーザーだったら期待寿命はそのくらいありますけど、1万円切る商品で寿命云々いってもあんまり意味ないと思いますが。(ドラム、トナーのほうが、、、)

書込番号:15495038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/18 12:50(1年以上前)

鏑矢さん、こんにちは。

ここでいう3万ページや5年というのは、「これを超えると故障する」ということではなく、「安全な動作を保証できる限界」ということだと思います。

機械は使用とともに劣化しますが、劣化が一定レベルを超えると、安全に故障することさえできなくなってしまうことがあります。
とくにページプリンタは、大量の電力を使いますので、その制御が正しくできなることは本当に危険です。

それを避けるために、メーカーが付けた安全弁、それが3万ページや5年という使用期限なのだと思います(まあ意味合いとしては、食品の賞味期限などと同じものでしょうか)。

なので使用期限の信憑性云々はメーカーに任せるとして、購入者は、そのような期限があることを知った上で、それでもその製品にメリットがあるかどうかを検討すればいいのだと思います。

書込番号:15495742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/18 15:42(1年以上前)

他の機種ではドラム/定期交換部品の交換やメンテナンスをすることでそれ以上の期間使うことは可能だが、この機種は小型化するためにドラムが内部に固定されて交換できないため”ドラムの寿命=本体の寿命”ということになっている。
だからその年数や枚数以内であってもドラムに傷が付いたりトナーの乗りが悪くなればそこで終了。

書込番号:15496217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2012/12/18 20:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

機械に寿命があることは承知しておりますが、ここにある「5年」と言う具体的な数字が何の寿命を指し示しているのかがわかりません。
毎日酷使しても、年に数回しか使用しなくても一律に「5年」なのか。
通電していても、していなくても「5年」なのか。
事情を知らぬ者にとっては非常に不可解な数字です。

ちなみにリコーやNECのサイトでは、レーザープリンターの保守部品の耐用についての記載があり、単位は全て「ページ」か「m」となっていて、年数のものはありませんでした。

その一覧に載っている以外のパーツが「年数耐用」となり、上位機種などではサービスマンによる点検交換ができ、この機種ではできない(やらない)という意味と考えるべきなのかなとも思いましたが、CANON(方式の違い?)を除く各社製品の仕様に「5年」の寿命は記載されていましたので、どうやら違うようです。

製品寿命5年!と大々的に明示しろとは申しませんが、せめて理由を具体的に書いてあっても良いのではないかと思う次第です。(単なる愚痴ですね。すみません。)

書込番号:15497109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/19 11:47(1年以上前)

鏑矢さん、こんにちは。

> ちなみにリコーやNECのサイトでは、レーザープリンターの保守部品の耐用についての記載があり、単位は全て「ページ」か「m」となっていて、年数のものはありませんでした。

リコーやNECのレーザープリンターにも耐用年数はありますし、そのことは仕様にも書かれてると思いますよ。

ところで鏑矢さんが疑問に感じておられることの核心が、よく分からないのですが、
実際の使用回数だけでなく、経過年数によっても製品の寿命が決められることに、疑問を感じておられるのでしょうか?

もしそうでしたら、製品の劣化には二種類あって、一つは使用による劣化、もう一つは経年による劣化ですが、
この経年劣化に対して安全基準を設けることは、けっして珍しくはなく、例えば自動車の車検のように、身の周りにも結構あります。

> 製品寿命5年!と大々的に明示しろとは申しませんが、せめて理由を具体的に書いてあっても良いのではないかと思う次第です。

安全基準について、具体的な理由が記述される必要はありますか?
私としては、先にも書かせてもらいましたが、「購入者は、メーカーが設けた安全基準があることを知った上で、それでもその製品にメリットがあるかどうかを検討すればいい」、このように思ってます。

書込番号:15499960

ナイスクチコミ!2


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2012/12/19 15:54(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。

疑問はあったのですが、思い切って購入してみました。
以下は付属のマニュアルからの引用です。

■プリンターの耐久性について
・MultiWriter 5600Cの耐久性は、印刷枚数が30,000ページ、または使用年数5年のいずれか早い方です。
・本商品には有寿命部品(定期交換部品)の設定はないため、内蔵しているドラムの感光体が寿命に達すると商品寿命となります。
・本商品の寿命(耐用枚数)は約30,000ページです。耐用枚数を超えて使用した場合、印刷品質が低下するばかりでなく、トナー漏れ等の問題を生じることもありますので、寿命を超えてのご利用はお控えください。寿命を大きく超えてご利用になり、所定の印刷枚数に達すると、本商品は動作を停止し、以降一切の印刷ができなくなります。
・耐用枚数を超えた商品に対しては、有償、無償を問わず、修理はできません。保証期間中に耐用枚数を超えた場合にも、有償、無償を問わず修理はできません。
・本商品の耐用枚数30,000ページは、以下の条件のときのものです。使用する用紙サイズ、一度に印刷するページ数、電源のON/OFF頻度等の条件により大きく前後する場合があります。
  MultiWriter 5600C:カラー2・モノクロ3の比率で、A4用紙を一度に2ページずつ間欠印刷した場合

これによりますと「5年」は 、"内蔵しているドラムの感光体" の寿命ようです。
Hippo-cratesさんのおっしゃるとおりでした。

サイトの仕様に一言記載してあれば騒がなかったのになぁ。
表現の仕方も "寿命" ではなく、"保証" くらいにしておけば波風が立たないと思うのは私だけでしょうか?

お騒がせしました。

書込番号:15500711

ナイスクチコミ!0


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/15 12:05(1年以上前)

5年を超えましたが、何の問題もなく使えています。 (3万ページには達していません)

書込番号:23169595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線プリントサーバー

2012/10/18 17:55(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

無線プリントサーバーを使って印刷しようと思っています。
プリンターサーバーの購入にあたってアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15221171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/18 18:24(1年以上前)

何のアドバイスが欲しいの?
無線LANでプリンタサーバであれば、選択するほど数が無いですy

書込番号:15221291

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/18 18:58(1年以上前)

> プリンターサーバーの購入にあたってアドバイスをよろしくお願いします。

私は、CG-WLNUP01NにCanonMP600を接続して無線で使用しています。

私のクチコミ http://review.kakaku.com/review/K0000311241/ReviewCD=512903/

メーカーサイト http://corega.jp/prod/wlnup01n/

書込番号:15221430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/18 19:28(1年以上前)

LAN接続のプリンタが増えてきてプリントサーバーは縮小中。
入手できるものでそのプリンタに対応してるものを選ぶしかない。

書込番号:15221535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーザープリンターの購入について

2012/10/11 20:59(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

このレーザープリンター値段は安いのですが、インクとかは標準で付属しているのでしょうか?
プリンターの使用用途は、モニターにアップされるのマピオン等の地図の印刷です。
A4サイズでのプリントです。
基本他の用途で使うことはないと思いません。
プリンターは一度も購入したことがありません。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:15191146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/11 21:37(1年以上前)

トナーは付属していますy
ただし、標準より少し少ないですけどね

その用途で問題無いです。
ただ、毎日のように日に何枚も印刷するようであれば、もう少し上の機種のほうがコスパ良くなります。
たまにしか使わない、週に月に何度かであれば、こちらで十分かと。

書込番号:15191330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/11 21:57(1年以上前)

http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5600c/spec/index.html
トナーは標準サイズ4色付属、スタートアップ専用だから中身少なめ。トナーのランニングコストは高め。
ドラム組み込みだから小型化できたが、メーカーでもドラム交換不可だから公称3万枚で使い捨てになる。
EPSONのLP-S520とこの機種はXeroxのOEMでハードは同じもの。

書込番号:15191458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/11 21:58(1年以上前)

http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5600c/spec/index.html
本体付属品を確認して下さい。

用途的には大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15191461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2012/10/12 21:02(1年以上前)

パーシモン1wさん
Hippo-cratesさん
オジーンさん
返信ありがとうございます。
付属のインクで700枚(一日2枚印刷して約1年)も印刷可能なんですね。
早速最安値のお店に注文しました。

書込番号:15195327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷の用紙設定は・・

2012/08/03 10:08(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

クチコミ投稿数:11件

用紙の選択に光沢紙とゆう項目がありません。普通紙・上質紙・コート紙等ありますが、みなさんはどのモードで写真印刷されていますか?また、用紙の選択で印刷具合は変るものでしょうか? また、トナーがなくなった場合、別途購入してトナーだけ入れ替えて使えないって本当ですか?アドバイスお願いします。

書込番号:14890228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/03 13:39(1年以上前)

インクジェットは用紙種類に合わせてインク量を細かく調整し、印刷速度を変えることで用紙にあった印刷ができるけど、レーザーで光沢紙使った場合全体にツヤが出る程度で、極端な話しどのモード選んでも仕上がりはそんなに変わらない。
だからその3つしかないならコート紙でも選んでおけば。
それとインクジェット用光沢紙はレーザープリンタでは使えない。使えるのはレーザー専用光沢紙だけ。
例:http://paper-direct.jp/user_data/laser_color_gloss.php

最近のトナーは手が汚れず短時間で交換できるカートリッジ交換式が主流。
あとPR-L5600Cはドラムの交換ができないから、ドラムが消耗したり(耐用枚数30,000ページ)キズがつくとそれで寿命ということになる。
http://www.nec.co.jp/products/laser/mwel/attention/index.html

書込番号:14890872

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5600cと5750cどちらがおすすめでしょうか?

2012/07/28 19:46(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

どちらかを買おうと思うのですが、初レーザーで悩んでおります。
パソコンはMAC環境しかありません。
サイズは5600の方が小さく新しそうですがリサイクルトナーが5750Cより高いのでしょうか?
普通のプリンターとして使えますか?
カラーレーザーは何とかいうソフト(フォント?)がないとまともに写らないと聞いたのですが・・・
宜しければ色々とお教え頂けると助かります。

書込番号:14868418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/28 21:46(1年以上前)

>サイズは5600の方が小さく新しそうですがリサイクルトナーが5750Cより高いのでしょうか?
リサイクルトナーは、5750cの方が量が多く安いですy
5750cだと4色大容量版でほぼ本体と同価ですが、5600cだとリサイクルトナー4色の方が高いです。
まぁ、発売されてからの経過時間の違いによるものもありますが。

私は、PR-L5600Cを使っております。接続がUSBで良かったのと小型さゆえですね。
印刷速度は、インクジェットと大差なく、レーザープリンタとしては遅いです。
印字は綺麗で、満足してます。動作音も静かで、ファーストプリントも早いです。

印刷数が多く、早いほうが良い、ネットワーク接続は欲しいなら、PR-L5750Cをお勧めします

書込番号:14868830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/28 22:09(1年以上前)

以前どこかに書いた両機の比較を再送。
PR-L5750C デカい、重い、うるさい、電気喰う、ネットワーク可、印刷速い、ランニングコスト安い。
PR-L5600C 真逆。

Macの対応および制限は、
http://www.nec.co.jp/products/laser/support/os/a4c.html

> カラーレーザーは何とかいうソフト(フォント?)がないとまともに写らないと聞いたのですが
Post Script対応プリンタのこと? あれは仕事でDTPするなら必要だけど通常は必要なし。
プリンタ内にHDDを内蔵しそこに高解像度のフォントを積んでいて、高価なAdobeのラスターイメージプロセッサ(RIP)ソフトとセットになっていたから最低でも50万円する。

書込番号:14868931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/30 22:22(1年以上前)

パーシモン1wさん、Hippo-cratesさんありがとうございました。5600Cにしようかと思います。

書込番号:14876911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5600C PR-L5600C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5600C PR-L5600Cを新規書き込みMultiWriter 5600C PR-L5600Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5600C PR-L5600C
NEC

MultiWriter 5600C PR-L5600C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月22日

MultiWriter 5600C PR-L5600Cをお気に入り製品に追加する <741

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング