-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5600C PR-L5600C
- ドラムユニットを本体の一部として内蔵化する「ドラム組み込み構造」を採用した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
- 上位機種で搭載の「LEDプリントヘッド技術」や独自の露光制御技術などで、上位機と同等の高画質(1200dpi×2400dpi)を実現。
- ワンタッチでのトナーカートリッジ交換や、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が可能。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年2月24日 10:44 | |
| 9 | 0 | 2021年12月4日 21:18 | |
| 4 | 4 | 2019年12月31日 00:19 | |
| 0 | 3 | 2019年7月24日 23:28 | |
| 5 | 5 | 2019年7月22日 00:03 | |
| 14 | 0 | 2019年2月1日 11:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
年末頃からトナー切れで、互換トナーに切り替えていますけど、筋は入るし定着しきれないのか帯のようにカラーがついたり。
定着温度とかいくら設定を変えてみても、効果なし。純正の低温度トナーじゃないとやっぱり無理なんだろうなぁ。
まあ純正のトナーを4色そろえるとか高すぎというのもあるから、カラーはインクジェットに任せて、モノクロレーザーに買い替えました。
長年お疲れさんでした。
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
エラー 092-651で本体「!」マーク点滅状態になってしまい、マニュアル通りに「CTDセンサーの清掃&電源ON/OFF」を試みても治らず。
念のため、本体メモリーのリセットを試してみたら、正常に動くようになりました。
設定管理ツールを起動
「メンテナンス > NVメモリー初期化」
マニュアルを見ると、工場設定にリセットする操作らしいです。
http://153.127.246.254/pdf/2013-07-24/116908.pdf
105ページ「不揮発性メモリー (NVM) を初期化してプリンターを再起動すると、すべてのメニューやデータは工. 場設定値にリセットされます。」とのこと、
参考までに
9点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
購入して3年になります。
3回ほどトナーを交換しました。全て「得Q便」というサイトの互換トナーです。
これまでは特に支障なく使えていましたが、年賀状を作成しようとしたら、ブラックを中心に、シアン、マジェンダの色が薄く印刷されるようになりました。印刷面はザラザラとしていて定着していない感じです。イエローはきれいに印刷されます。
住所を印刷しようとすると、上下にゴーストが出たりしますが、ゴースト確認チャートではゴーストは出ていません。
こちらでの書き込みやマニュアルを見て、
・トナーを新しいもの(互換トナー)に交換する
・トナーを振る
・爪楊枝でトナーの口を押す
・無水アルコールで拭く
・清掃棒での内部の清掃
・定着温度を上げる
・用紙設定を「厚め」にする
・現像器クリーニング
・リフレッシュモード
・黒ベタ、青ベタ、赤ベタでA4いっぱいに印刷する
→添付写真(ブラック、シアンはほぼ同じ状態。マジェンダは出だしはよいものの後からムラになる)
・カラーバランスで調整する
以上を行いましたが、まったく改善はしません。
結局、純正トナーでないことが問題なのでしょうか?これまでは特に支障はありませんでしたが・・・
気になる点は、印刷やスリープから立ち上がったりする時に、ムラの出るトナーの歯車がやたらガチャガチャと回っていることです。
一日格闘して、こちらにすがっている状態です。年賀状が仕上がらず困っております。
どうぞご助言よろしくお願いします。
0点
互換品は品質にバラつきがあるということでは?
純正で元に戻るかは不明です。互換インクが致命的な損傷を与えている可能性もあります。
書込番号:23138987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
互換トナーの継続使用でプリンタ自体に損傷が出たのかもしれませんね…
書込番号:23139071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
互換品を使ってのことなので、この製品に対する『悲』アイコンは不適切です。
書込番号:23139286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>不具合勃発中さん
了解しました。わざわざ教えていただきありがとうございました。以降気をつけます。
書込番号:23139339
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
質問です。数年前に購入し「時々」のレベルで使用していましたが、2ヶ月ぐらい前から「用紙をセットしてください」のメッセージが消えず印刷ができない状態です。プリンターのメニュー画面は表示されており、用紙の種類を変えてもドライバーを再設定しても表示が消えません。ほかに対処方法はありませんでしょうか?
0点
トレイの収まりが良くない状態かもしれませんね。トレイの出し入れを何回か行って症状が改善するか確認してみましょう。どうしても駄目なら手差しトレイから1枚ずつ印刷するなどの手段で凌ぐ方法が考えられます。
書込番号:22815590
0点
ろぼふぇちさん、こんにちは。
プリンター内部の掃除は試されましたか?
小さな紙片などが残っていると、エラーの原因になることもありますので、まだでしたら一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22815800
![]()
0点
ご返答ありがとうございました。
>>sumi_hobbyさん
手差しでも同様の症状でした。
>secondfloorさん
ローラーと表面・トレーの掃除は行いましたが念のためにもう一度掃除して給紙口も掃除してみると中からクリップが出てきました・・・
これが原因だったようで以降は正常に印刷できました。
初歩的なミスでお騒がせいたしました。ご返答いただき誠にありがとうございました。
書込番号:22818990
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
NEC5600C
5年程使ってます。2000枚くらいほぼ黒のみ
1年くらい前から黒だけが薄く印刷されます。
トナー節約外し、メンテナンスとか初期化とかいろいろやっても黒だけ薄いです。
トナーは新しいのも2個買いましたが変わりません。
ガリガリ異音もするし限界かなと思ってはいるんですが、気になることがありまして。
ほぼクリックポストの印刷で使ってるんですが、通常だと消えそうな薄さなんですが、
印刷設定ーグラフィックスー画質調整ーおすすめー写真
で印刷するとQRコードとバーコードのみ正常な濃い黒で印刷されます。
なので何か設定的におかしいのかなと思うんですがわかりません
画像左モノクロ印刷 右カラーで設定変更
windows10も7もだめです。
どういう状態かわかる方いらっしゃいますか?
3点
ニョーキさん、こんにちは。
> ほぼクリックポストの印刷で使ってるんですが、通常だと消えそうな薄さなんですが、
> 印刷設定ーグラフィックスー画質調整ーおすすめー写真
> で印刷するとQRコードとバーコードのみ正常な濃い黒で印刷されます。
カラーは正常に印刷できるようですので、この場合、QRコードとバーコードの部分だけ、カラーを混ぜたブラックで印刷されているということはないでしょうか?
書込番号:22459037
0点
写真を拝見させていただきましたが、鋏で書かれた切り出し口も一部分の黒が濃く印刷されているようです。写真印刷設定と言う所から予想するにこの黒はCMY混合の黒ではないでしょうか。
書込番号:22459045
0点
5650Cですが、まったく同じ症状です。異音もしてますし、黒の印刷が薄くなるので、カラー印刷にも影響が出てます。
異音がするので、機械的に異常がありそうに思います。
また、互換トナーを使いだしたことによる影響も考えられます。
互換トナーはamazonで購入したLCLというメーカーのものです。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N6C20E5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
もし、スレ主さんが純正トナーをお使いなら、互換トナーによる影響の線は薄くなりますが、どうでしょうか。
書込番号:22467709
1点
これは単純に黒が出なくなってきているのではないでしょうか。
文字だけの文章などを印刷した時も同じようにグレーになったりしないでしょうか。
カラーで印刷した時に黒が正しく出ると言うことは、バーコード部分は
リッチブラックか4色ベタで設定されているのだと思います。
黒の濃度を上げる方法は存じ上げないのですが、社外トナーであれば
純正に戻してみる、下手したらドラム交換(この機種は出来ない?)
する必要があるかもしれないですね。
書込番号:22468193
0点
2年ほど使っています。
印刷が薄い件で、はがきサイズ、封筒長形3号で、ネットショップの発送ラベルを印刷しています。カラー、ブラックにかかわらず、Wordで印刷ページから、プリンターのプロパティ(NECのドライバが持つプロパティページ)を一度開かないと色が薄い現象が発生しております。
自分の認識では、アプリ内で(現時点ではWord)直接、用紙選択をした際に、アプリのイメージ通り印刷できていないのが現状です。
封筒のラベル印刷を自動化する目的で、レーザープリンターを選びましたが、自動化ができずに毎回手動でプリンターのプロパティを一度表示させ、”以下のように設定をへんこうしました”というメッセージが表示されることを確認し印刷に至っております。
エプソンに買い替えようかと思っているのですが、こちらもドライバに依存する部分が怖くて実機のテストもできるに至りません。
PostScript互換で選べばいいのでしょうが、そこは値段相応だと思います。
書込番号:22813534
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
長年、価格ドットコムのこちらのクチコミを参考にさせていただいたので、なにか恩返しができればと思い、このたび初めて登録し、報告させていただきます。(あくまで自己責任での参考にお願いします。)
私も本機をすでに3年くらい色々な用途(年賀状、ラベル、普通紙印刷)などに使いました。
自分はリサイクルトナーを常用させてもらっているのですが、定着(温度)のことではかなり苦労しました。
まず、すでに語られたことですが、純正トナーは一般的なものより定着温度が低くても定着できるものらしく、リサイクル品ではそのまま利用しますと、ゴーストがでたり、剥がれたりするものが多かったです。
その対策として、まずすでにご存知の方の多い”設定管理ツール”を用いて定着温度を上げることは自分もやりました。これだけでもかなり改善ができました。
また、用紙設定を普通紙→上質紙などにすると、温度が少し高くなるので、定着が向上するようです。
さらに、もうひとつ重要なことがわかり、これはあまり知られていないようです。
用紙設定では、”封筒”設定がもっとも温度が高くなる設定であるようです。
自分が一番困ったのは、厚みのある光沢ラベル紙への印刷が綺麗に定着しないことでしたが、他の設定(ラベル、コート紙など)ではほとんどゴーストになってしまうものでも、”封筒”設定ならかなり綺麗に定着しました。
ただ、リサイクルトナーのものによってはまだ若干、色が濃い部分(特に、カラートナーの合色で黒色が印刷されてしまう?グラフィック部分)の定着だけがトナーが多すぎるのか、定着できない場合がありました。この場合は、画像の方を明るさを少しあげて、印刷を少しだけ薄くすることでなんとか対処できました。
あと、リサイクルでは若干はお高いのがおすすめです。やはり、とことん安いのはだめな場合が多く、測定したところ、純正の使い古しより重量が軽いものが来た事もありました。
以上、報告いたします。お役にたてていただけますと幸いです。
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









