GXR MOUNT A12 [ブラック]
「GXR」にライカMマウントレンズを装着できる専用レンズマウントユニット



その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]
初心者ですがよろしくお願いします。
題名の通りJUPITER-12 F2.8/35mm というレンズが使いたくて購入、LMリング(ブライトフレーム35/135 KIPON製)で取り付けたのですがピントが全く合いません。調べてみましたが、何か調整などが必要なのでしょうか?ブライトフレームというのは関係あるのでしょうか?アドバイスなど頂けたらうれしいです。
書込番号:16463692
0点

マウント遊びはしませんので、銀塩で使っての話で恐縮です。
で…そこはなにぶん、ソ連邦のレンズです。
年式によるバラつきや個体差が大きい上に中古でしょう。
三本あれば全てが違うといっても過言ではありません。
関東カメラサービスなどのリペア屋に調整してもらう必要があるかも。
調整すると、素晴らしいレンズなので、その値打ちもあるとは思います。
書込番号:16463737
1点

あと、RFタイプのライカマウントレンズは基本的に最短撮影距離は1mです。
それより近いと合いません。
書込番号:16463753
1点

fusasabiさん こんばんは
>ブライトフレームというのは関係あるのでしょうか?
ブライトフレーム35/135のブライトフレームは レンジファインダー内に 35oと135oのブライトフレーム表示させるための LM変換リングの事ですので 12Aに付けるのでしたら 関係ないです。
後 ロシア製レンズは 工作精度悪い物が多く もしかしたらピントが来ていない気もします。
まずは 無限にしてみて 遠景にピント合わせて見て 来ないようでしたら ピント不良かも知れません。
誰か他の人でも ライカMマウントアダプターで遊んでいる人がいたら 1度テストさせてもらい 確認してみるのもいいかもしれません。
書込番号:16463815
1点

fusasabiさん こんにちは
私もJUPITER-12 F2.8/35mmMOUNT A12で使っています。GXRに装着するととてもかっこいいですよね。
絞り込めばとてもシャープな描写です。
ピントが全域で合わないのはその個体の不良かもしれません。まず、購入先にクレームを入れて交換、もしくは
返金処理にされたらいかがでしょうか。松永弾正さんがおっしゃるように中古の個体コンディションは様々です。
特にこのレンズは価格もピンキリで安いものはコンディションについてはややリスクが高いかもしれません。私
の場合、ロンドンの業者から購入しましたが新品に近い状態、価格は相場の1.5倍くらいで買い、ほぼ満足のいく
ものでした。その後何本か他のレンズも通販で手に入れましたが、ピントリングが重かったり、レンズにクリー
ニングマークが予想よりひどかったりと買って失敗したなぁと思うものもあります。私はこんなことも含めてオール
ドレンズは楽しむものと割り切っております。レンズのデザインや写りは個性的な物が多くそこが面白いですよね。
fusasabiさんもこれに懲りずいろいろ楽しんでみて下さいね。作例は再掲です。
書込番号:16464371
1点

みなさん、こんにちは。親切で丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
予感はしてましたが、やはりそうですか!出来れば使いたいのでいろいろ試してみます。(JUPITER-12 F2.8/35mmMOUNT A12セットかっこいいです)
書込番号:16464915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソ連製品は当時の東側の最高峰ですから、調整さえすれば良いレンズですよ。
今後のご参考までに…一つの製品を西側では考えられないくらい長く生産するのですが…1960年代、70年代、80年代で工作制度ががらりと変わる様です。
国家体制的にも経済的にも強かった古い時代の個体の方が精度が良いようですよ。
ただ、地域性なのか直し方が荒っぽいケースも多いのでご注意を。
書込番号:16465016
1点

こんにちは。
JUPITER-12はいいレンズです。
私の場合、常用レンズではないですが先月A12マウントで試し撮りした写真がありますのでごらんください。
ボケ味も素直ですしよく写るのですが、暗部の階調が潰れる傾向があるように感じます。
書込番号:16712200
1点

fusasabiさん、みなさん、こんばんは。
fusasabiさん
Biogonは無理ですので、JUPITER-12は私も狙っている1本ではありますが・・・。
「全くピントが合わない」とのことですが、無限遠ではなく近距離でも合わないのでしょうか。
松永弾正さんの指摘のようにロシア製レンズはレンズ側の精度問題もあるようですが、LMリング(アダプター)も確認した方が良いですよ。
私はオークションで安価で手に入れたELEFOTOというメーカーの物でトラブりました。無限遠でピントの来ない場合があります。
日本製のフォクトレンダー、Rayqual(宮本製作所)はOKでした。しかし、前者は現在では製造中止なので、後者を重用するようになりました。
また、ELEFOTOはMマウント側も後キャップがガタ付いて閉まりません。
たかがLMリングと思わず、ちょっと高価でも品質の良い信頼性のある物を選ぶべきですね。
KIPONは幅広く製品を揃えている一大メーカーですので大丈夫だとは思いますが、使ったことがないので・・・。
えいちゃん@大阪さん
むむ、35mmは8枚玉だけではないのですね。
書込番号:16715724
0点

連投すみません。
ソニーからα7、α7RというFF+Eマウントというカメラが出ましたね。
大きさもGXR+MOUNT A12+VF-2と大差ありません。重さはちょっと重いですが数十グラム程度です。
素直に凄いと思います。
でも、フランジバックはNEXと同じでしょうから、JUPITAR-12 35mmは装着出来ないんでしょうね。
周辺光量補正、歪曲収差補正、倍率色収差補正といった補正機能は有料アプリだそうで。
リコーも頑張って欲しいもんです。去年の暮れには今年のキーワードの一つはフルサイズと言っていたんですから。
書込番号:16716271
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





