


いま VPL-VW60つかってるのですがこちらと比べてかいかえるだけの違いはありますでしょうか?例えば特に暗いシーンの表現とか(黒がしっかり沈んでるけど見通しもいいのが理想です)違い教えていただけたらありがたいです
書込番号:16260422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん、こんにちは。
VPL-VW60と比べると、XV-Z17000の方がネイティブコントラストが低いので、
暗いシーンの表現では負けてしまうでしょう。
3Dが観たいということでなければ、買い換えるメリットは低いでしょう。
VPL-VW60から買い換えるのであれば、VPL-HW50ESクラスでなければ、
画質の向上は感じづらいと思われます。
書込番号:16260703
1点

暗部階調を重視するなら、
ビクター DLA‐X30がネイティブコントラストが高く良いかもしれません。
更に上のクラスにすれば、画質も良くなりますが、価格も相当跳ね上がります。
書込番号:16260725
1点

海男123さん
結局この前のお話からVPL-VW60にされたんですね。
今買われるならお値段が高いですがDLA-X55.75Rあたりを買った方が良いですよ。
その前のモデルだと黒の沈み込みや階調性はいいですがフィルム調の映りなのでSONYの
プロジェクターに比べてシャープさがなく少し画が眠いと言うか緩い感じですが今の55.75
は黒の沈み込みや階調性とシャープさも兼ね備えていますので高くても今のビクターの機種
を買われた方が良いと思いますね。
多少眠い映像でもフィルム調の映りが良いと言われるのならヤスダッシュさんのおすすめのX30で良いと思います。
書込番号:16260825
0点

皆さんお返事ありがとうございます、皆さんの意見をききこちらの商品はやめることにしましま 私は最初サンヨーz3を購入するもなんか薄っぺらい画と思いヤマハdpx1000にしたんですが黒の沈み込みいろのりがよく気に入ってたんですが暗部階調表現がいまいちとおもいVictorhd350をつかってたんですがお金のことですぐに売ってしまい最近またホームシアター熱がでてきて予算のこともあり色々考えてこちらの商品を中古で購入しました 中間の明るさの画像は調整でかなりお気に入りの画質になったのですが、しかしその画質設定のまんまだと暗部階調表現がいまいちでさらに3Dにも興味があり質問の商品が価格的に購入できそうなので質問させていただきました 暗部の表現だとやはりVictorですかね?SONYのhw20(3dではありませんが)くらいだとあまりかわりませんか?
書込番号:16277235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





