


ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D
この機種は、イクリプス「AVN-Z03iW」と連動可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17053424
0点

両機種の取付説明書を見たところでは、端子の形状は4Pで同じに見えますが、実際のところはどうなんでしょうね。
http://panasonic.jp/car/manual/CY-DSR110D_s.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/04_00201.html
書込番号:17053826
1点

ご回答有難うございます。
端子の形状は、同じなんですね。
よく判らないのですが、規格って決まっているのでしょうか?
仮に決まっているのであれば、接続できそうな気もしますね。
書込番号:17056898
0点

その日@暮しさん
メーカーによって規格は異なり、他のメーカーのDSRCが接続出来る可能性は低いのではと考えています。
書込番号:17057306
3点

パナソニックのDSRCは単体でも使用できますが、その場合は「ETC機能」と「安全運転支援情報」のみになります。
その他の「ダイナミックルートガイダンス」「広域道路情報」「周辺地域情報」は、CY‐DSR110Dのプログラムが内蔵されたナビのみの機能となります。
まず、DSRCの連携対応は、同じパナソニック製のナビでも現行モデル以外は対応していません。
また、現行モデルでもバージョンアップしなければ対応できない機種(S・Zシリーズ)があり、新型モデルでも「SA・PA・道の駅での情報提供」はHDDモデル(L800シリーズ)のみに対応しており、周辺地域情報が提供されません。
※Sシリーズは2013年生産分以降はバージョンアップした上で出荷
※Zシリーズはバージョンアップしても「ダイナミックルートガイダンス」が非対応
このような点から、パナソニックが公式に「連動対応」と明記していないナビには対応できない!!と思った方が良いと思います。
■追記■
ケンウッドのワイドナビと連動した!!との報告が一部ありましたが、全ての機能に連動したかは未確認です。
書込番号:17057619
1点

かすがのさん
>ケンウッドのワイドナビと連動した!!との報告が一部ありましたが、全ての機能に連動したかは未確認です。
ケンウッドのナビは連動するDSRCとして「パナソニック株式会社製CY-DSR110D」と仕様にも取説にも書いてあります(Zモデルのみ対応です)
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_z700w/spec.html
本機にDSRC 車載器を接続している場合、ITS ス
ポットからデータを受信したとき、または指定さ
れた地点で地図画面に情報が割り込み表示されま
す。
(優先情報は地図以外でも割り込み表示されます。)
音声情報が含まれる場合は、自動的に再生します。
対応している割り込み情報の種類は、次のとおり
です。
優先情報
・・・安全運転支援情報
・・・緊急メッセージ情報
・・・注意警戒情報
一般情報
・・・電子標識情報
・・・多目的情報
・・・長文読み上げ情報
書込番号:17057716
1点

北に住んでいますさん。
確かに「ケンウッド」のHPで対応と明記されていますね。
「CY‐DSR110D」と接続する専用ケーブルも設定していますから、間違いなくケンウッドZモデルナビと連動です。
ETCは「デンソー」のみナビ連動なんですね(-_-;) なぜ?(@_@;)
一方の「イクリプスAVN-Z03iW」は、同メーカーの「DSRC113」が対応となり専用ケーブルも設定されているので、無難に専用品と連動させた方が良いみたいですね。
パナソニックに比べて市場価格が高いのが難点ですが。
書込番号:17057902
0点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
端子の形状が仮に同じでも、連弩する可能性は低いのですね。
かすがのさん、北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
イクリプス「AVN-Z03iW」を購入したいと考えたのは、トヨタのバックモニタとステアリングスイッチへの接続に、余分なアダプタが必要ないという理由です。
そのために割高な「DSRC113」を購入しなければならないというのも、少々困りものですが。
ただ、「DSRC113」の製品情報を見ているとVICSビーコンの機能がある様なので、その分がお高いと考えればそれなりの価格かもしれませんね。
書込番号:17059724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





