DIGA DMR-BZT9000 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT9000

「ブルーレイDIGA」のプレミアムモデル(3TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB DIGA DMR-BZT9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT9000 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT9000とスマートディーガ DMR-BZT9300を比較する

スマートディーガ DMR-BZT9300

スマートディーガ DMR-BZT9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT9000の価格比較
  • DIGA DMR-BZT9000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT9000のレビュー
  • DIGA DMR-BZT9000のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT9000の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT9000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT9000のオークション

DIGA DMR-BZT9000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT9000の価格比較
  • DIGA DMR-BZT9000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT9000のレビュー
  • DIGA DMR-BZT9000のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT9000の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT9000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT9000のオークション

DIGA DMR-BZT9000 のクチコミ掲示板

(1804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT9000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT9000を新規書き込みDIGA DMR-BZT9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の価格情報

2012/02/25 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

クチコミ投稿数:9件

こちらの機種を購入予定なのですが、どなたか福岡の価格情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか。

自身は福岡在住ではないのですが、価格によっては出張ろう考えております。(実際、昨年TVを購入した後わかったのですが、足代を考えてもそっちの方が得だったので(T^T))

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14202838

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/25 21:17(1年以上前)

私も福岡在住ではありませんが、大きな買い物をするときは、ドライブがてら、博多まで買いに行っています。
福岡なら博多にあるヤマダ電機かヨドバシカメラが一番安いです。
(ちなみに、天神のビックカメラは高いです。)

価格は常に変動しているので、各店舗に在庫状況と価格を電話で聞くのがベストです。

私はいつも展示が豊富なヨドバシで実機を触って(下見して)、ヤマダで購入しています。
ヤマダの方が価格交渉しやすいですし、長期保証もしっかりしているからです。

参考になるか分かりませんが、私はいつもそうしています。

書込番号:14203451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/27 10:19(1年以上前)

k.i.t.tさん

レス遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

電話でも答えて貰えるもんなんですね。(てか、なんでダメだと思ってたんだろう(=_=;))

実は、もう購入してしまったのですが、地元で、自分の予想よりも思いのほか安くなったもので(^^;)
福岡での価格とあまり変わりなければと思い質問させていただきました。

購入しましたが、勉強の為一度電話してみます。

アドバイスありがとうございます(^-^)

書込番号:14210509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

画質についてお聞かせください。

2012/02/23 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

BDZ-AX2700Tと迷っております。BDソフト再生重視ですが、ご意見をお聞かせください。現在、シャープ70インチにて視聴しております。

書込番号:14193506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/23 16:58(1年以上前)

AX2700Tは所有していて、BZT9000は3日間ほど試聴した程度です。
画質の優劣っているよりは、SONYの作る画とパナが作る画のどちらが好みですか?って程度の話なので、試聴して気に入った方を選べばいいと思いますよ。
BZT9000のあの筐体が効いてくるのは音に関してですね。

書込番号:14193595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/23 17:02(1年以上前)

私は両方所有していますが、KUROとの相性ではBZT9000の方が圧倒的に好みの画質ですね。

書込番号:14193612

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/23 17:18(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。東京都内にすんでいるため、店舗での視聴は容易なのですが、同じ条件で両機を比較できずに迷っています。主にライブやアクションものの映画が気分良く楽しめればと思っています。音については、シアターシステムがヤマハのysp-2200とプアなので、あまり期待しておりません。

書込番号:14193661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/23 17:36(1年以上前)

私は知人にBZT9000を借りて、比較試聴後に私はAX2700Tを貸すという形で試聴しましたが、オーディオ専門店なら同じ環境で試聴できるシアタールームとかありそうですね。

私がAX2700Tを購入したときは、実勢価格でBZT9000と10万円ほどの差があったため、レコーダーとしてコストパフォーマンスが良いと感じた方を選びました。
浮いた10万で気に入ったBDプレーヤーを個人輸入できたので、よい買い物ができたと思います。

現在は実勢価格も縮まってきているのでしょうから迷っちゃいますよね。

今後、これ程の物量を突っ込んだモデルは登場しないだろうという事で、BZT9000を選ぶのもアリかもしれません。

書込番号:14193702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/23 20:42(1年以上前)

音にこだわりがなければ、価格が安いBDZ-AX2700Tで十分だと思いますけどね。
このクラスになると画質は好みのレベルなので、視聴して決めてみてはいかがでしょうか?
音質はDMR-BZT9000>BDZ-AX2700Tだと思います。

書込番号:14194333

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/23 21:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やはり音質なのでしょうか?だとすれば、価格差60000円の意味が自分には無い状況です。DIGA検討外だったのに、気になってしまう佇まいは"モノおたく"の私には魅力的ですが、価格差=音質だとすると考えどころです。Web上のほかのレビューではDMR-BZT9000はプレーヤーとしても、他社と比較して優れているというものもありました。比較して好みといっても、都内の大型店舗でも、同条件で視聴比較できないですし。週末に池袋or秋葉or新宿あたりで悩んでいそうです

書込番号:14194592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/23 21:46(1年以上前)

LenovoIBM さん、こんばんわ!

液晶に繋ぐのであれば、AX2700Tで良いのでは?

AX2700Tは液晶ベース、BZT9000はプラズマベースでのセッティングなので、
BZT9000は相手が液晶だと色や階調性が十分に発揮出来ず、何だか勿体無いと思いますよ。

書込番号:14194648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/23 22:28(1年以上前)

BZT9000はコントラスト感や解像感で魅せる映像、AX2700TはHiFi的な柔らかめの映像です。
音に関しては、音質はBZT9000の方が優れていると思いますが面白みのない音なので、個人的には音楽ソースにはAX2700Tの方が向いていると思います。

プレーヤー用途で使うなら、BZT9000はBD,DVDの早見再生ができますが、AX2700Tはできません。
人によってはこの差はものすごく大きいと思います。

書込番号:14194868

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/23 23:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。簡単な調整程度で、ある程度の追い込みは行うとは思いますが、ソフトごとに細かくというほどでは性格的にもありません。(なので、BRAVIAでなく液晶サイズでAQUOS選択だったんですが)そうなると、BDZ-AX2700Tが程よいのかもしれませんね。欲しいときが買い時だと思います。どうもこのクラスは、販売店だと常時潤沢に在庫を持っているわけではないようです。なので、今度の週末には在庫状態や、値引き具合でも選択が分かれるかもしれません。

書込番号:14195111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/24 17:17(1年以上前)

こんにちは。
両方持ってますが、繋いでいるテレビが37インチの液晶のせいか、画質の好みの
違いは感じても、優劣は感じません。

ただ、BZT9000はAX2700Tよりも細部にこだわった絵作りな感じで、細かいところ
まで見せようとする反面、少しAX2700Tに比べるとノイジーに感じたりはします。

AX2700Tも、調整項目をいじれば似たような傾向には出来ると思うので、AX2700Tの
方が絵は楽しめるかもしれません。

バンディングなどは標準設定ではAX2700Tの方が目立たないと思います。
これは善し悪しと言うより絵作りの考え方の結果と思いますけどね。

音については、ピュアでの聞き比べはやってなくて確かな違いは言えませんが、
BZT9000はガッチリ芯のある音、という印象ですね。
AX2700Tは絵作りと同じく聴かせる音、という感じでしょうか。比較すれば、です
けど。アンプはPIONEER SC-LX85を繋いでます。

今期(?)機種は、もう性能には気になる部分はあまりないので、性能は比べたりせず
ただただコンテンツを楽しむ事に集中してます。

BZT9000の最も有難い性能は3TBのHDDだったりしますから。

書込番号:14197564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/24 17:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ほかのカテゴリー製品と違って、皆さんが冷静にジャッジされている感じでとても参考になります。価格や、両機の違いが"音"であることや今所有のDIGAでつまづいてしまったことから、BDZ-AX2700Tに傾きそうです。いずれにせよ、明日直接比較できないとしてもそれぞれを視聴して決めようかと思います。ただ、一般的に給料日のタイミングということで在庫が心配なところです。それと自分自身の判断能力がちょっと。まぁ、HDMIケーブル交換の変化が分かったので、現在メインのDBR-Z160と同じに見えるなんてことは、まさか…ですよね。

書込番号:14197662

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/25 14:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。パナはBZT9000より新型を売りたいらしく、性能についての話も噛み合わない状態で購入意欲が大きく後退してしまいました。また、音を優先せずに液晶接続ならばAX2700Tというご回答もいただき、AX2700T購入いたしました。ありがとうございました。

書込番号:14201730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/27 11:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。人の物とはいえ、新しい箱やケーブルを見ると
ワクワクします(笑)

AX2700Tは使っていても満足度の高い機種ですし、こき使ってやってください。
外付けHDDを話題にしたスレなども読んでおかれるといいかもしれませんね。

私も実はアンプは設置して一週間ほどなので、今もワクワクしつついじってます。
今のAVアンプは多機能なので、BDレコよりも使いこなしが大変そうです。

書込番号:14210644

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/27 14:58(1年以上前)

ジントちゃん様 参考意見ありがとうございました。従来使用していたDBR-Z160やBWT510-Kから格段向上した画質や音質に感激しています。シアターシステムはヤマハのYSP-2200とプアでもあり、自身も画質優先の気持ちだったのですが,再生直後から変わった"音"は驚きでもありました。またBWT510は譲渡を決めていたのですが、Z160を所持している意味が無くなってしまいました。そう、味付けが違うというご意見、クラスが違うという書き込みからBZT9000への興味が再燃したことや画質が大きく劣ると感じるZ-160は持っていても使う機会が無いと思われるのです。欲しくなったBZT9000!!発売当初35万円オーバーのモンスターだったんですね。(元々、モノおたくなので萌えます。)ただ、昨年末からDBR-Z160、BWT510-K、YSP2200、AXT2700、MDR-DS7500、LC-70X5おまけにNEX-7まで購入し、散財してしまいましたので只今金欠中。金策を思案中ですが、かなり厳しそうです。

書込番号:14211244

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/27 18:50(1年以上前)

LenovoIBMさん

こんばんは。

BZT9000を購入されるのも1つの楽しみだと思いますが、この際、その予算を先にオーディオにまわしてみてはいかがでしょうか?

AVアンプ+スピーカー2ch〜 でも構いません。
せっかくBDZ-AX2700Tを購入されているので、先にオーディオシステムを一新した方が、音質の持ち味を最大限に活かせます。

音質チューニングして、それからBZT9000の購入を考えるのも楽しいかと思います。

書込番号:14211915

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/27 20:08(1年以上前)

k.i.t.t.様 いつもありがとうございます。以前、BOSEのサウンドシステムを使っていましたが、スペースや家具など取り回しの関係で泣く泣く処分してしまいました。なので、思いっきり音を鳴らしたいときは、サラウンドヘッドホンのMDR-DS7500を使っているという裏事情があります。なので、画質優先という訳で…まぁYSP-2200をそこそこ鳴らす程度の音量は楽しんでいますけれど。ここのクチコミではナンですが、BDZ-AX2700Tすばらしいです。ただ、価格的にさらにさらに上のBZT-9000の世界。ぜひ体験したいのですが、先立つものをどうしようか思案中です。

書込番号:14212234

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/27 20:42(1年以上前)

LenovoIBMさん

そういう事情があるんですね・・・。
BZT-9000は現行のBDレコーダーではトップクラスの作りなので、間違いなく画質・音質は良いはずです。

それをLC-70X5で味わうのはすごく羨ましいです。
あの画面の大きさになると、BDZ-AX2700Tとの違いが顕著になって現れてくるはずです。
実は私もほしくて狙ってるんですが、最近、AVアンプ、テレビ、レコーダーと立て続けに買い替え、予算がなくなってしまいました・・・。

まだ現行機種なので、値段は下がってくると思います。
BDZ-AX2700Tを使いつつ、じっくり検討されるのも良いのではないでしょうか。

書込番号:14212377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/28 00:34(1年以上前)

LenovoIBM さん

プラズマを導入されるので無ければBZT9000は諦めた方が良いかと・・・。

画面が大きくなっても液晶の構造上、色や階調性が大きく向上する訳ではないので、
AX2700Tとの違いが画質に顕著になって現れる様な事は無いと思いますし、
液晶に繋ぐ事でBZT9000の微妙な色や階調のニュアンスが表現出来なくなる分不利で、
買ったとしてもこの価格でこの程度か?と落胆される事でしょう!

液晶だと近接した画素で近い色が並んだ場合、同化して塗り絵の様な色が単調な感じになり易いので、
BZT9000で出力した微妙な色や階調のニュアンスが十分に伝わらないと思います。

AX2700Tは液晶に繋ぐ事を想定した上で補正がかかり、BZT9000は色・階調性重視でディスプレイの表示能力が問われるので、
液晶を使われている間はAX2700Tで十分だと思いますし、宝の持ち腐れに終わりBZT9000が可哀想かも?

それでもまだ買いたいという事であればこれ以上は止めませんが、
性能が活かせないリスクや金額等も考慮し、後悔無き様一旦冷静になってから判断されて下さい。

書込番号:14213664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/28 07:37(1年以上前)

横からすみませんが、AX2700Tもプラズマモードがあったり液晶に特化した製品ではありませんよ。

プラズマ、液晶、有機ELを持っていますが、全てのデバイスにおいて私はSONYのレコーダーよりもパナのレコーダーの映像の方が好みです。

特にBZT9000とAX2700Tではその差が顕著に広がったので、これまでは機能性でSONYのレコーダーをメインに使っていましたが、現世代からはパナのレコーダーがメインになりました。

最終的には映像の好みになると思いますけどね。

書込番号:14214224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/28 15:35(1年以上前)

LenovoIBMさん

色々部屋の制約が厳しくて音には期待出来ない環境なんですが、今回アンプとス
ピーカーを入れ替えた事で音も向上し、映画を見るのが楽しくなりました。
音は、サラウンドにも出来ないんですが、それでも効果大ですね。

MDR-DS7500は羨ましいです。サラウンド感はどうですか?
ちゃんとサラウンドしてるなら欲しいと思ってます。

自室とは別にリビングで46HX920とYRS-700という組み合わせにしていますが、
テレビのスピーカーよりずっとマシとはいえ、サラウンドや低音は厳しいです。

どうしてもどこもスピーカーを置くスペースが無くて・・・・。

BZT9000は文句なくお勧めですが、確かにCPを考えると音の出口を整えた方が満足
度が高くなりそうです。でも、買っても無駄とは言えないでしょう。70インチもあれば、
BZT9000の精細感は十分意味があるんじゃないかと推察します。色も綺麗ですし。

最近スピーカーを色々物色したんですが、好きなスピーカーを選んで置ける環境
が欲しいと、つくづく口惜しくなりました(笑)
220×400×220mmに置ける良いスピーカーないですかねぇ。

書込番号:14215460

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/28 21:02(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。いろいろ、みなさんの思い入れがある名機であることが分かります。ただ、BZT9000について自分の嗜好に一番響いているのは、モノとしての佇まいなんです。邪道でしょうが天板含め、重量感が素晴らしいと感じてしまうモノおたくです。大枚はたいて購入しても、デジものおたく的に悲しいのは、直ぐに陳腐化してしまうことですがBZT9000は今秋にはそうなるのでしょうかね。ジントちゃん様 MDR-DS7500の簡単なレビューを価格Comでアップしましたので参考にしてください。率直に言うと、個人的な見解では期待しない方が良いと思います。

書込番号:14216710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインショップで購入について

2012/02/21 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

今回、初めてこちらにて質問させていただきます。宜しくお願いしますm(_ _)m

早速質問なのですが、現在こちらのBZT-9000の購入を予定しているのですが、ネットにて買うか店舗にて買うか非常に悩んでいます(=_=;)

自分自身、ネットで買うことに抵抗は無い方だと思うのですが、やはり電化製品でこのクラスとなるとちょっと(・・;)
パソコンみたいに当たりハズレがあるのかなど(前のスレにも気になる内容が載っていたので(^^;))

不安ならば店舗で買えば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、価格差が結構あるみたいなので(特に自分は地方なので店舗だと余計に顕著に現れるので)

なので、参考までによろしければ皆さんの意見や考えを聞かせてもらっても宜しいでしょうか?

よろしくお願いします。




書込番号:14184449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/21 14:55(1年以上前)

当たり外れは店舗購入でも同じです。
ただ、外れた場合の対応が店によって違ってきます。

ネットショップでも信用のあるお店なら全く問題は無いと思いますが、初期不良などの交換の場合に送り返したり・・って作業がでてしまうので、お近くの店舗購入とは違って面倒な場合もあります。

もしくは在庫切れとかだと、すぐに交換出来ない場合も・・・
そういった場合にすぐに返品に応じてくれれば良いですけどね。

そういったトラブル以外なら長期保証にさえ入れる店舗ならば、特にネットだからと言って心配することは無いと思いますよ。

私はレコ等の小型の家電はネットショップで購入することが多いですが、今までにそういった失敗は無いですね。。

書込番号:14184468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/21 15:24(1年以上前)

私も先月こちらの商品を
この価格com掲載店舗で購入しましたが
なんら問題ありません。
(一応延長保証には加入しましたが)

単純に最安値で購入店舗を選ばずに
保証の厚い店・高評価の店舗で購入する事をお勧めします。
(店の評価は店舗名の横に青バー表示されていますがiモードから見れるかな?)

書込番号:14184561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度4

2012/02/21 15:34(1年以上前)

値段に差があり納得されるのであればネットもいいのでは。初期不良対応を考えると、店舗での購入です。地方だと日数がかかるので尚更です。交換品到着まで手元で使えます。

書込番号:14184579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/21 16:26(1年以上前)

初期不良対応を考えると、店舗での購入です。

ヨドバシカメラ店舗はヨドバシ.COMと価格を合せてくれるので、ヨドバシ.COM価格を確認しましたが、250,700円いくらポイントが11%付いても価格差有り過ぎですね。

まぁー延長保証がポイントの5%で付けれますが。

後は、ALL HOPE IS GONEさんの判断ですね。

書込番号:14184704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/21 16:32(1年以上前)

当方は基本的に店舗購入のメリットは無いと思います。

初期不良やその他の修理も保証期間に関わらず、直接メーカーの修理相談窓口にコンタクトを取ります。
その方が、レスポンス良く問題解決します。

購入後のアフターケアを店に期待しても、保証期間切れの場合は修理窓口の手数料が上乗せされるだけです。

長期保証が無いと不安な方は、過去にどれほどその恩恵を受けたか、考えてみたことあるのでしょうか?

当方が長期保証付きにするのは、展示品などの特価品やアウトレット品だけです。
新品購入はどこで購入しても不安はありません。
個人出品のYahoo!オークションで落札した新品も、保証期間内に無料メーカー修理できました。保証書に購入店が無記入でも、発売日からの保証期間内なら対応しているメーカーもあります。

書込番号:14184722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/21 17:39(1年以上前)

〉 初期不良やその他の修理も保証期間に関わらず、直接メーカーの修理相談窓口にコンタクトを取ります。 その方が、レスポンス良く問題解決します。

メーカーにもよりますが購入したばかりの初期不良だと、メーカーに連絡しても購入したお店で交換してもらってくださいって言われる場合があります。
そういった場合は・・・って感じですね。

書込番号:14184946

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/21 21:11(1年以上前)

ALL HOPE IS GONEさん

家電量販店で購入されることをお勧めします。

ネットやカタログで上辺だけ見て買うようでは駄目です。
実機を見て触ってからじっくり考えてみてください。
お店に足を運んで、店員と会話をするだけでも違います。

ネット通販で買うより若干高いかもしれませんが、家電量販店の長期保証に加入しておけば万が一のときも安心です。
(この価格帯の製品なら加入しておくべきでしょう。)
また、初期不良の際も誠意を持って迅速に対応してくれます。

はっきり言って、ネット通販は値段が安い以外は利点がありません。
価格の安いネット店舗のほとんどは、商品の在庫を持っておらず、商品の納期やアフターサービス等、全てにおいてレスポンスが悪いです。

少しでも安い方に目が行ってしまうかもしれませんが、購入後のことを考えたら家電量販店で買うべきです。

書込番号:14185806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/21 23:26(1年以上前)

レス遅くなってすみませんm(_ _)m

クリスタルサイバーさん
そんなに心配する必要はないですか(^^ゞネットだからと考えすぎなのでしょうかね(^^;)
もしよろしければ、クリスタルサイバーさんのオススメのショップなどありましたらお教えいただけますでしょうか?
自分でも色々検索はする予定ですが、参考までにと思いまして。

BestChoiceさん
モバイルにて注文可能なショップについてはiモードでも大丈夫みたいです。他店舗も確認したいのですがつい最近、PCのハードディスクが見事にクラッシュしてしまいまして(T^T)
見れないところは、友人のところに行って確認しようと思います。
後、もしよろしければ、参考までに購入されたショップをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

ひでたんたんさん、哲!さん
そうなんですよ。この価格差が悩みの種なんですよね(つд`)
価格.comの最安値付近だと、直ぐにでも購入出来るのですが…店舗となると、もう少し先になりそうなので余計に。(継続販売は決まってるみたいなので慌てる必要はないかもしれませんが(^^;ゞ)

Hanちゃんさん
メリットないですか(・・;)確かに自分も保証使って修理したのは、展示品とアウトレット品しかないかも…

k.i.t.t.さん
やはり店舗の方がアフターサービスなどは充実してますかね。
勿論、実機は見るつもりですが、何分地方なもんで(^^;)発売当初は置いてあるのを見たのですが、最近では展示されてる店舗がないようで。自分の確認不足かもしれませんが(^^ゞ

皆さん、貴重な意見ありがとうございましたm(_ _)m
これを基にネットや店舗を巡って最終判断したいと思います。

書込番号:14186690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/21 23:32(1年以上前)

>オススメのショップなどありましたらお教えいただけますでしょうか?

私はショップのレビューと支払い方法(クレジットとか可能なお店は少ないので)とか延長保証が可能かどうか・・・在庫は?送料は?などを金額とともに比較して決めてるので、どこが・・ってのは有りませんが、PCボンバーやい〜でじは良く利用しますね。。

今のところトラブルは全くありません。

書込番号:14186719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/21 23:53(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
早速のご返事ありがとうございます(^-^)

昨年、TVを買い替えるにあたって価格.comをよく見ていたのですが、確かにこの2店舗はよく目にしていました。
参考にさせていただきます。

書込番号:14186833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/22 03:26(1年以上前)

>参考までに購入されたショップをお教え願えないでしょうか。

私が購入したSHOPは
クリスタルサイバーさんも仰るSHOPの1つでPCボンバーです。
私も購入店に際しては総合的に判断するのですが

PCボンバーで延長保証を付け
5年前からTV・TV・レコーダーと3回購入しておりますが
今のところ1度も不具合ありません。

>継続販売は決まってるみたいなので慌てる必要はないかもしれませんが(^^;ゞ)

春モデルではDMR-BZT9000には後継機の登場も無い事から
私が先月購入した時点より1万円も下落しているので
購入タイミングはよく見極めた方が宜しいかもしれません。
と言っても既に最安値は20万切ってますから
買い時と言えば買い時なのかも…(ご自身で判断して下さい)

私は何から何まで安値のネット店で購入と言うよりも
初期ロット製品であったり
不具合報告が相次いでいる製品を購入しようとする場合は
やはり実店舗の方がスグに交換して頂けたりする場合もあるので
その時々で判断致しております。

書込番号:14187350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/22 15:24(1年以上前)

BestChoiceさん

返信遅くなってすみませんm(_ _)m
PCボンバーですか。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

確かに(^^;)最近は毎日のように価格.comを見ているのですが、まだジリジリと値を下げているみたいですね。昨年、TVを買ったのですが、その時に大ポカをかましてしまい4、5万くらい高く買ってしまったので、今回は慎重にいきたいと思います。

書込番号:14188995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/22 19:15(1年以上前)

こんにちは

私は、実はここ10年ほど、電気製品はほぼ100%と言ってもいいほどネットで買って
います。PCやMacもですから、総額だと数百万円になると思いますが、普通に故障
した以外、ネットで買った事によるデメリットというものには遭遇した事はありません。
(携帯とiPod touchは実店舗で買った事があるから98%ぐらいかな)

東芝レコで初期不良がありましたが、サービスが店舗と話しをしてすぐに交換に
なりました。このケースでは、買ったショップはウチから1000kmほど離れています。

実物を見に量販店に行く事はありますが、ポイントの縛りは迷惑だし、あまり
利用しません。
ネット店舗だと、営業年数、評価、評価数、延長保証の有無などを考慮して決めて
います。評価が少ないと評価が高くてもステマってこともありますからね。

量販店及びそのネットショップは、次にApple製品や一部のSONY製品のような
ポイント値引きがほとんど付かない物を買う予定がある時には利用する事もあり
ます。

修理が出張対応のモノは、ハッキリ言ってどっちでも同じかなと思います。

むしろ、白物家電の方がネットより量販店、量販店より町のショップの方に
安心感を覚えますね。

ちなみに、BZT9000もネットで買っています。延長保証を付けています。
ムービングパーツの少ないテレビやアンプには延長保証も付けていません。

書込番号:14189800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/22 22:37(1年以上前)

ジントちゃんさん
返信ありがとうございます(^-^)
レス遅くなってすみませんm(_ _)m

確かに、評価数も重要ですね。それでいて尚且つ評価が高いと安心できますね。

10年も利用されていて、デメリット無し。心揺さぶられる解答ですO(><;)(;><)O

ちなみになのですが、もしよろしければ、オススメのショップ(もしくは利用頻度の高い)など御座いましたら、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14190864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/23 09:10(1年以上前)

>ちなみになのですが、もしよろしければ、オススメのショップ(もしくは利用頻度の高い)など御座いましたら、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします

私はあまりショップロイヤリティーが高い方では無いので、その都度買う店が違う
事が多いです。

BZT9000の値段を出している店だと、2月23日現在で10位内に名前があるのは私も
ボンバー系ぐらいですね。

他に利用した事があるショップは、最安値近辺では無く、私が買った頃の値段とも
大きくは違わないみたいです(それでも万円単位で下がってますが)。

今の最安値を見ると、もう一台買いたくなりますねぇ。

書込番号:14192222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/23 22:16(1年以上前)

ジントちゃんさん
レス遅くなってすみませんm(_ _)m
皆さん、PCボンバーが多いみたいですね。ケータイだと見れないのが残念です(T^T)(PC故障中)

もう一台とは(^^ゞ自分は一台買うだけで精一杯なので…。考えれるだけでも羨ましいです(≧∀≦)

書込番号:14194793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信21

お気に入りに追加

標準

部分消去…

2012/02/15 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

部分消去をする際のセッティングはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14157635

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/15 17:32(1年以上前)

そういうのは無いんですが
初期設定デフォルトのシームレス再生を「切」って
スチルモードをオートから「フレーム」に変更したほうが
編集の精度は良いです

慣れるまでは
ダビング10ならHDD内でコピー作れるから
コピーを作ってコピー(コピワンのほう)を編集すれば
失敗してもやり直せます
失敗したらもう一度コピーを作ってやります

コピワンの場合は同じ番組をW禄して2つ録画します

書込番号:14157665

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/15 17:47(1年以上前)

HDD内のコピーはどのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:14157710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 17:54(1年以上前)

詳細ダビングで、ダビング先をHDDにすれば良いだけです。

書込番号:14157734

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/15 17:54(1年以上前)

マニュアル読んだ事無いんですか?

書込番号:14157736

ナイスクチコミ!9


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/15 17:59(1年以上前)

そぅですね…。
マニュアルは何ページでしょうか?

書込番号:14157744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/15 18:01(1年以上前)

せっかく良いモデル使っているんでし、一度すみずみまで取説読んだ方がいいですよ。

そうすれば該当するページも見つかりますよ。

書込番号:14157751

ナイスクチコミ!8


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/15 18:02(1年以上前)

何ページって^^;

それくらい自分で探すのが当たり前でしょ?

貴方努力一切しない人ですか?

書込番号:14157752

ナイスクチコミ!16


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/15 18:11(1年以上前)

コピーできました〜!
説明書には、素人には分からない言葉も多く、分かりずらいです…。
もちろん、器械音痴で無知なさのためですが…。
親切に回答下さった方、ありがとうございました。

書込番号:14157792

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/15 20:19(1年以上前)

家電批評3月号

おすすめの付録です。

喉から手が出るほど欲しがる人が多い機種をお使いなのですから、取説読んで良さを認識して使い込んでください。

コンビニなどで売っている『家電批評』の3月号(現在発売中)の付録がおすすめです。
買って勉強してください。

書込番号:14158380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/15 20:52(1年以上前)

>説明書には、素人には分からない言葉も多く、分かりずらいです…。

わからないというより読んでないだけじゃないですか^^;

だから何ページですか?って聞いてるんでしょ?

わからないのと読んでないのとは全然意味が違いますよ?

マニュアルがわからないのなら何ページの意味がわからないって質問すればいいだけです。

努力する気がないのをマニュアルのせいにしないでくださいww

書込番号:14158549

ナイスクチコミ!16


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/15 21:08(1年以上前)

Mondialさん、ありがとうございます。
大人だなぁ〜。
明日にでも、書店に行って購入したいです。
さっそく勉強します。

書込番号:14158642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/15 21:16(1年以上前)

スレ主さん。
余計な事を書き込むと敵を作るだけですよ。

少なくとも取説を読めば解決するレベルの質問をしていることは認識した方が良いです。

書込番号:14158696

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/16 08:51(1年以上前)

今回初心者マークを付け忘れた?のは失敗でしたね。

書込番号:14160773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/16 11:36(1年以上前)

大人=親切に教えてくれる人、ズバっと正論を言ってくれる人。

子供=自ら努力せず、他人に甘えて問題を解決しようとする人。

書込番号:14161234

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/16 12:59(1年以上前)

色々な書籍があって楽しいです。
これから熟読して勉強したいと思います。
みなさん、ご迷惑をかけないように〜。
初心者マーク忘れました…。

書込番号:14161515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/16 13:05(1年以上前)

初心者マークは免罪符では無いですけどね。

書込番号:14161532

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/16 22:00(1年以上前)

黒青龍 さん、こんばんわ!

まず要らない番組等で試してみて、それでも分からない場合に書き込まれた方が良かったですね!
(携帯電話の様にまずは操作して慣れる事をオススメします。しかもパナは難しくないですし・・・。)

基本的にはオートチャプターを入にしておけば、スキップでCM前後まで飛ぶので、
タッチパッドの左右でコマ送りして要らない部分の開始点・終了点を指定するだけです。

番組内の要らない部分の消去だと、再生・早戻し・早送り・一時停止の操作も必要になるので、
黒青龍 さんの場合、慣れるまではCMカットのみにされた方が良いのでは無いかと思います。

ボタン操作が難しい様であれば、録画番組の再生中に要らない場面の最初と最後で黄色ボタン(チャプターマーク)を押し、
チャプターを打っておけば、部分消去時にスキップを押すだけなので簡単で、チャプターは間違えても後から消去可能です。
(ただし録画番組の再生中はコマ送り(1コマ単位)が使えず、チャプターを付ける時に数コマ誤差が出ます。)

書込番号:14163496

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/16 23:53(1年以上前)

モグラさん、ありがとうございます。
部分消去方法、写メに撮って保存しま〜す。
慣れるまで、がんばります。

書込番号:14164161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/18 13:55(1年以上前)

このスレ主、全く取説を見る気がないですね。

こういう役に立たないスレ立てするから本当に役立つスレがどんどん埋もれていく・・・

ここに書き込む前にここのルールくらい読んでおけよ。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:14170504

ナイスクチコミ!5


スレ主 黒青龍さん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/18 14:14(1年以上前)


操作に慣れ使いこんでいくと、部分消去も楽に出来るようになりました!
9000のリモコンより前のタイプのリモコンの方が楽ですね〜。
モグラさん、ありがとうございました。

書込番号:14170575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/23 00:09(1年以上前)

あまり、スレ主さんを馬鹿にしなさんなよ。
皆が取説見て完璧に解るわけないんだから…

黒青龍さんが本当に理解できなくてスレしたのだったらどうするね?

書込番号:14191371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

番組持ち出しについて

2012/02/12 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

DIGAシリーズ共通のことであると認識しておりますが、こちらで質問させてください。
iphoneにて視聴を考えており、ポケットサーバーを購入して視聴しようかと考えております。

そこで質問ですが、コピー10番組 番組名「A」を予約して持ち出し作成設定にしておくとDIGA内には「A:持ち出し用」「A:コピー回数9」という具合になるのでしょうか?あるいは「A:持ち出し用」のみしか作成されないのでしょうか?

ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:14145814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/12 23:18(1年以上前)

持ち出し対象は違いますが(ビエラワンセグ)、多分同じだと思いますので。

持ち出し作成をすると、持ち出し番組の作成だけしてコピー回数はそのままです。
実際に持ち出し転送するときに、コピー回数を1回分消費して、
元番組のコピー回数が10→9に減ります。

書込番号:14146038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/12 23:39(1年以上前)

Xx LOST_D xX さん、こんばんわ!

持ち出し番組設定をして録画すると、通常の録画+持ち出し番組の組み合わせで録画され、
録画一覧に表示されるコピー回数は10回のままですが、両方合わせての数になるので、
例えばBDへ1回・持ち出し番組2回ダビングしたと仮定すると、録画一覧に表示される残りコピー回数は7回になります。
(録画一覧には残り回数の表示が出ますが、持ち出し番組一覧には残り回数の表示は出ないです。)

ちなみにすでに録画してある番組から、手動で持ち出し番組を作成する場合でも同様です。
(VGA・ワンセグ画質共にBZT9000で確認済み)

書込番号:14146158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/13 00:05(1年以上前)

>持ち出し番組設定をして録画すると、通常の録画+持ち出し番組の組み合わせで録画され、

録画と同時に持ち出し番組の作成が可能なのは地デジのワンセグ画質だけですので。
一応、誤解なきよう。

まあ、作成するというより放送波のワンセグ放送を同時に録画してるだけなんでしょうけど。

書込番号:14146277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/13 00:53(1年以上前)

アメリカンルディ さん

知っていますよ?VGAは通常番組(地デジ・BS/CS・撮影ビデオ等のHD)からのエンコードですので・・・。
(電源が切ならば、意外と早く終わりますね。ただ、電源が入っていると手動で設定しないといつまでも作成されませんが・・・。)

アメリカンルディ さんの表記だと、スレ主が持ち出し番組の作成のみと勘違いするかも知れませんよ?

しかも最終的に出来上がるのは、通常番組+持ち出し番組で間違いありません。

書込番号:14146482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/13 01:44(1年以上前)

すいません、TVモグラさん。
スレ主さんの質問の意図がやっと分かりました。

持ち出し番組設定して録画すると、持ち出し番組として録画して
通常の録画は残らないのではないかという心配だったんですね。

そういう意味では私のレスは誤解を招くかもしれません。


Xx LOST_D xXさん、

改めて書き直しますと
持ち出し設定して録画した場合、
最終的には、通常番組と持ち出し番組が両方HDDに存在することになり(その分HDD容量を消費します)、
ダビング10番組にはディスクダビングと番組持ち出し合計10回できる権利があって、
ディスクダビングか番組持ち出し1回するごとにその権利を1回分消費する、というイメージです。

書込番号:14146619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/13 02:12(1年以上前)

アメリカンルディ さん

スレ主の質問に対して的確な回答[14146158]をしたつもりだったのに、誤解なきようと突っ込まれてびっくりしました!(笑

気付いて頂けたのであれば何よりで、次からはお手柔らかに頼みますよ!(笑

書込番号:14146667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/13 02:21(1年以上前)

TVモグラさん

こちらこそお手柔らかに!

ちなみに、「誤解なきよう」と書いたのは、
TVモグラさんは当然そんなことは知ってるだろうと思ってましたので、
他に見る人が誤解しないようにという意図でした。
突っ込んだわけではありませんので、それこそ誤解なきよう。

書込番号:14146681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/13 14:26(1年以上前)

アメリカンルディさん、TVモグラさん、親切な説明ありがとうございます!
自分の質問が悪かったため誤解を招いてしまいもうしわけありません。
ようやく理解できました。
取説ではイマイチ???でしたので…

ちなみにですが、番組持ち出し設定をした状態でトリプル録画も可能なんでしょうか?
質問立て続けですいません…

書込番号:14148120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/13 19:01(1年以上前)

〉ちなみにですが、番組持ち出し設定をした状態でトリ プル録画も可能なんでしょうか?

それは可能です。

ただし、持ち出し設定が地デジのワンセグ画質以外の場合と、
3番組共DR以外の録画モードの場合、
基本、電源が切れてから(予約の場合録画が終わってから)、
持ち出し番組の作成、録画モードの変換の処理を行うことになります。

その処理は全て実時間かかって、同時に1つの処理しかできないので、
例えば、同時刻に3番組、2時間HEモードで高画質の持ち出し設定で録画した場合、
全ての処理が終わるのが電源オフの8時間後になります。

書込番号:14149052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

2012/02/13 21:28(1年以上前)

いろいろとご教示いただきありがとうございます!!
今後の参考にさせていただきます!!

書込番号:14149803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2番組録画中にチャンネル変更できない。

2012/01/30 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000

クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT9000のオーナーDIGA DMR-BZT9000の満足度5

いつもあるわけではないのですが、2番組録画中にもう1チューナーあるにもかかわらず、チャンネルが変更できない時があります。

皆さんにはこのような症状はありますでしょうか??

書込番号:14085297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/30 01:19(1年以上前)

その2番組が
両方ともH*モードで録画中の場合は
その2つのチャンネル以外は選局できん

という仕様だ。
取説にも記載しておる。

書込番号:14085321

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/30 07:27(1年以上前)

異呪文汰刑 さんのコメントにあります様に
HEなどのAVC録画をWで使用する場合、チャンネル切替は、録画中のものに限られます。
コレは、昨年春モデルからの仕様で変わっていません。

なお、追っかけ再生だったか?編集等で、録画の片方を後から変換のモード(一旦DR録画)に切り替えれば、視聴が自由になるハズです。

書込番号:14085704

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT9000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT9000を新規書き込みDIGA DMR-BZT9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT9000
パナソニック

DIGA DMR-BZT9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT9000をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング