DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(3646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BDやDVD再生時の動作音が大きいような?

2011/10/16 16:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 byujaさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、少し気になったのですが今まで使っていた何機種かよりも大きな音がします。特にディスクを入れた直後やスキップ操作時に離れていてもハッキリと聞こえるぐらいの音がします。皆さんのお持ちの物はどうでしょうか?よろしければ教えていただけませんでしょうか?

書込番号:13635862

ナイスクチコミ!1


返信する
TRDポコさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/17 17:25(1年以上前)

私のはBZT910ですがBDもDVDもほとんど動作音は聞こえません。
読み込みの時にキュイと小さい音が鳴るくらいで離れていたら全く聞こえませんね。
スキップの時はさらに音が小さいです。
初期不良の可能性もありますね。

書込番号:13640153

ナイスクチコミ!3


レっ君さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 lexus 

2011/10/17 22:53(1年以上前)

こんばんは、はじめまして!
byujaさんのおっしゃることはよくわかります。
先ず、HDDを読み取るのに「コ−ッ」「コ−ッ」と音がします。
BDを読み取るのにまたまた、「コ−ッ」と音がします。
スキップも「ツ−ツ」と音がします。

前に使用していた、BW900はもっとすごい音がしていました。
HDDを読み取るのに「ゴゴ-ゴゴ−ッ」と音がしていました。
BDを読み取るのにまたまた、「ゴゴ-ゴゴ−ッ」
panaの仕様かな」とずっと思っていました。
これは初期不良?
皆様の810」「コ−ッ」「コ−ッ」と音がしませんか?

書込番号:13641692

ナイスクチコミ!1


スレ主 byujaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/20 02:18(1年以上前)

御二方ともコメント有難うございます。もう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:13651166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード動画保存できますか?

2011/10/16 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

この機種の購入を考えております。
現在SONYのBDZ-X90 を使用しておりますが音声が出ない故障になり
下記の項目が可能なら、パナソニックに変更使用と考えております。

SDカードスロットがついておりますが
HDDに録画したものをSDカードに転送は可能ですか?

また、転送されたSDカード内の動画をカーナビで動画再生は可能でしょうか?
ちなみにカーナビは パイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH07です。

どなたか詳しい方お願いします。

書込番号:13634745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/16 12:01(1年以上前)

>HDDに録画したものをSDカードに転送は可能ですか?

番組持ち出し用データを作れば可能です
そのデータはあくまで番組持ち出し専用で
そのSDカードのデータはDIGAでは再生出来ません

対応してるカーナビなら再生出来ますが
最低でもSDカードのワンセグを再生出来るって機能がナビ側に必要です
ゴリラは再生出来るって聞いたことありますが
パイオニアは聞いたことありません

確実には量販店の店頭にSDカードを持ち込んで
データをもらって試せば良いです

店員さんはその操作をほとんど知らないから
面倒がってそんな事は出来ないと決めつける場合もあります
取説読んで自分で全部操作できるようにしてた方が良いです

書込番号:13634848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/10/16 15:56(1年以上前)

私も以前気になって少し調べたことがありますが、現状ではパナのカーナビにしか対応していないと思います。カーナビ側でSD-videoに対応していなければならないようですが、カロの取説にはSD-videoの説明が記載されていないので無理なのではないでしょうか。

でも実際に再生できるかどうか確認していただけるとありがたいです。

書込番号:13635649

ナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/16 20:55(1年以上前)

パイオニアのページ等を見てみたけれど残念ながらダメそうです。
・ワンセグの録画機能があれば(大抵?)ワンセグ画質なら可なんですが、視聴予約だけみたいです。
・動画の再生はDRMのあるものは不可となっていますから“高画質(VGA)”の方も不可だと思います。

書込番号:13636823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 21:55(1年以上前)

当方DIGA DMR-BF200を所有していて、先月カーナビ購入の際オートバックスに持ち込みチェックしました。

SDにはBF200から移したワンセグ持ち出しとmp4を入れてチェックしました

サイバーナビ AVIC-ZH09(07と同じ) ワンセグ持ち出し× mp4◎
ストラーダ CN-H500D        ワンセグ持ち出し◎ mp4×でした

私も出来たらパナのワンセグ持ち出しをAVIC-ZH07で見れたらと思いましたが駄目でした
ただストラーダ CN-H500Dで見れたとしても非常に見るに耐えれない感じでした
ワンセグを7インチで見たことある人は分かると思いますが本当にとりあえず見れるだけと言う感じでしたが、今この810のマニュアルをネットで調べたら高画質(VGA)と言う画質が選べるのでそれなら見れるのかなと思います。
mp4はアニメでしたがZH09で綺麗に見れました。

810のSD持ち出し高画質(VGA)がどの程度綺麗か分かりませんが自分所有の範囲で最終的にワンセグ持ち出しで見るかなと思いナビ機能優先で「サイバーナビ AVIC-ZH07」を購入しましたが満足しています。先日のCEATECにてカロの社員にパナのワンセグ持ち出し見れるようにしてくださいとは伝えました(板違いの内容でスイマセン)

本当はDIGAで写したAVCRECをDVDに焼いたものが見れれば最高なんですがね

書込番号:13641330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/10/18 00:05(1年以上前)

江戸前2005さんへ

>SDにはBF200から移したワンセグ持ち出しとmp4を入れてチェックしました

mp4の映像もBF200からダビングしたものなんですか?

書込番号:13642075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 00:24(1年以上前)

ゲルニカ2さんへ
mp4はPCにてリッピングしたものです。

また、高画質(VGA)は画質はワンセグ持ち出しより綺麗でしょうが「ストラーダ CN-H500D」で再生できるかは分かりません

書込番号:13642159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/10/18 01:18(1年以上前)

CN-H500Dの取説によれば、対応しているSD-Video規格は
1)ISDB-T Mobile Video Profile
2)H.264 Mobile Video Profile
の2つあります。

1)はワンセグに対応する規格です。
2)はワンセグより高画質に対応する規格なのでVGA画質も再生できると思います。

私が所有しているレコーダ(DIGA BW690;昨年秋モデル)の場合、VGA画質は1Mbps/1.5Mbpsの
2つが選択可能となっています。

書込番号:13642331

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/18 01:24(1年以上前)

ゲルニカ2さんのレスを見つけたけどそのままレスしておきます。m(__)m


>今この810のマニュアルをネットで調べたら高画質(VGA)と言う画質が選べるのでそれなら見れるのかなと思います。

著作権保護されたものは無理だと思います。(→サイバーナビ AVIC-ZH07)

>また、高画質(VGA)は画質はワンセグ持ち出しより綺麗でしょうが「ストラーダ CN-H500D」で再生できるかは分かりません

番組持ち出しの動作確認一覧には出ていませんが、CN-H500Dは高画質モードにも対応しています。(カタログ&取説で確認)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/h500d_wd/h500d_wd094.pdf

書込番号:13642341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ録画視聴後の動作のについて

2011/10/16 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、ハードディスク容量と外付けHDD対応にひかれて、この機種を購入しました。前機種もDVDディーガでしたので、操作性、画質には満足しております。今週からおまかせ録画を活用してアニメ等を視聴しておりますが、番組視聴後、次回予約について次回予約するを設定したのち、半日後にリモコンで予約確認しましたが、次回予約が出来ておりませんでした。?と思い、番組表から再度予約し直したのですが、次回予約の反映に日数がかかったりするのでしょうか?

書込番号:13633230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/10/16 01:35(1年以上前)

あれ、操作が紛らわしいのですが、次回予約をするとしても自動的に次回を予約してくれるわけではありません。

多分、次回予約をするを選択すると、次回の番組表が表示されたはずです。
実は、そこで予約をしてやらないと毎回予約にならないのです。

私も最初は間違ったことがあります。
最近は、新番組が予約一覧に入ってる時点で、もう毎回予約に変更しているので、視聴後の動きを明確に覚えていないのですが、確かそんな動きをしたはずです。

書込番号:13633271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/16 01:43(1年以上前)

★イモラ様

早速のご回答ありがとうございます!
そうなのですね。何となく、番組表が現れたような気がします。。

「予約する」を選択して、すっかり安心しておりました。
次回から気をつけます。
これで今日はゆっくり眠れそうです(笑)

本当に、ありがとうございました。

書込番号:13633337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4対3

2011/10/15 12:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 ザックQさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの商品を購入しました。
4対3のドラマやアニメを録画しましたら、16対9で再生されてしまいす。
DVDの4対3のドラマも勝手に16対9で再生です。この16対9の映像が見難い
のですが、元の4対3で再生できないのでしょうか?

書込番号:13629299

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/10/15 12:31(1年以上前)

>元の4対3で再生できないのでしょうか?

初期設定でTVの画面サイズに合わせる項目が有りますが、そこは設定していますか?

書込番号:13629409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/15 12:59(1年以上前)

視聴に使用しているテレビが4:3のテレビならレコーダー側の設定で
解決するかもしれないけどテレビその物が16:9のワイドテレビなら
テレビ側の画面サイズ設定をノーマルか4:3にすれば解決するんじゃ
ないかと思いますよ。

書込番号:13629527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/15 13:03(1年以上前)

お二方の回答のように、レコの接続テレビの設定をお使いのテレビサイズと同じ設定をして、テレビの画面表示をスタンダードなどの入力された映像のままのものにすれば、4:3映像はそのまま引き伸ばされず表示されると思います。

書込番号:13629542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザックQさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 16:33(1年以上前)

jimmy88 さん 配線クネクネ さん クリスタルサイバー さん 早速のご回答ありがとうございます。 使っているテレビはVIERA 42V1です。画面モードを変えても(ノーマル)引き伸ばされた映像がサイドカットされるだけで余計に醜くなってしまいます。レコーダーの設定もいろいろと変えて見ているのですが状況変わらずです。

書込番号:13630324

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/10/15 16:36(1年以上前)

>レコーダーの設定もいろいろと変えて見ているのですが状況変わらずです。

TVとレコーダーをHDMIで接続していますか?

落ち着いてもう一度最初から説明書を読んで設定し直した方が良いと思います。(TV、レコーダー共)

書込番号:13630337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ザックQさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 17:11(1年以上前)

jimmy88 さん、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
レコーダー側の設定で解決しました。以前に試したつもりでしたが、ビエラリンク-画面設定の16:9の設定で解決しました。機械音痴でどうもすみません。でも、このようなコーナーが
あるので大変心強くなります。他の皆さまもありがとうございました。

書込番号:13630522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 アオーさん
クチコミ投稿数:4件

どなたかUSBハブ経由でのUSBハードディスク接続を成功された方はいらっしゃいますか?
特に知りたいのが、エレコム U2H−TZS720Sで問題があるかどうかです。
また接続不可な機種も知りたいので情報よろしくお願いします。

書込番号:13626044

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/15 00:40(1年以上前)

>どなたかUSBハブ経由でのUSBハードディスク接続を成功された方はいらっしゃいますか?

取説(準備編 50ページ)を読んでの質問でしょうか?

書込番号:13627436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/15 06:09(1年以上前)

東芝機に接続のUSBハブ

おはようございます。

ご指定のUSBハブは個別スイッチ付きなので、たぶん使えますよ。

まだ、試してないので断定はできませんが、東芝機のS1004KにBUFFALOのBSH4U05BKという個別スイッチ付き4ポートUSBハブを使ってますが大丈夫ですので、原理は同じなのでBZT810でも個別スイッチ付きのハブなら使えるはずです。

ただ東芝機同様、パナソニック機も同時接続は出来ない仕様の為、必ずハブの個別スイッチは1つだけONにして他は全てOFFで使ってください。

それと個別スイッチの切り替えは取説準編P50の「USB-HDDを取り外す場合」を行ってから本体の電源を切ってからハブの個別スイッチを切り替えてから本体電源を入れるというやり方を守ってください。

本体をラックに入れてしまうとUSB-HDDのつなぎかえは面倒ですもんね。
個別スイッチ付きハブを使えばラックの裏側に潜り込む必要がありませんので楽ですよ。

書込番号:13628084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/15 12:38(1年以上前)

Mondialさん
> 本体をラックに入れてしまうとUSB-HDDのつなぎかえは面倒ですもんね。

もしこれが理由なのであれば、スイッチつき USB HUB を使う以外の方法として、USB ケーブルをレコーダー本体に挿しっぱなしにして、USB ケーブルの反対側を作業しやすい場所に出しておいて、USB HDD 側のコネクタでケーブルを挿しかえる方法があります。

私は東芝レコや東芝テレビ (同時接続 1 台のモデル) 等でこの方法を使って切り替えています。

スイッチ付き USB HUB を使う方法のメリットは、(レコでの USB HDD の取り外し処理は当然するとして) スイッチの ON/OFF だけで OK ということと、USB HDD や USB ケーブルを隠しておけることですが、一方で複数のスイッチを ON にしてしまう可能性があるのと、当然ながら USB HUB と必要な数の USB ケーブルの費用がかかります。

USB HDD 側で USB ケーブルをつなぎかえる方法はその逆がデメリットおよびメリットになりますね。

私は主に費用の面の理由と、USB HDD を増やしたり別のものと入れ替えたりするのがやりやすいという理由でこの方法を使っています。(好奇心から、いろいろな USB HDD ケース等を交換して試してみたりしているので)


あと、慣れていない人にはおすすめはしませんし、DIGA で問題なく使えるかはわかりませんが、単体 (裸) の HDD と USB HDD スタンドを使って、単体 HDD を交換するという方法もあります。(単体 HDD を入れ替えられる USB HDD ケースというのもありますね)


なお、いずれの方法を使うにしても、付箋を貼るとか色シールを貼るなどして、どの USB HDD (またはどのスイッチ、USB ケーブル) がレコ本体で登録されているどの USB HDD にあたるのかを分かるようにしておかないと、USB HDD の数が増えると混乱してくるかと思います。(私は USB HDD に付箋を貼っています)

書込番号:13629437

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 アオーさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/15 19:45(1年以上前)

色々とご意見とお返事ありがとうございます。
おっしゃる通りUSBコネクタを取り外してのHDD切り替えが面倒なことが理由でもあります。
一番に当方が問題視しているのが、USBコネクタ抜き差しによるUSBコネクタ・USBポートの破損です。
USBポート 破損 で検索すると結構出てきます。

先日メーカーサポートセンターに、現在USBハブのサポートは検討も無いと回答をもらいました。
当方がUSBは破損し易いですよね?とサポセンに言うと、購入1年以内であれば、無償保証で対応するとの回答。
USBは破損し易いから数年後問題になるのでUSBハブ等での運用サポートを考慮するべきだと要望としてあげておきました。
サポートされるとしても、しばらく時間がかかりそうです。

お返事からスイッチングUSBハブであれば、使用できる可能性は高そうですね。
HDDケースは、問題なく接続・認識してくれれば最も安定して利用ができそうですね。

安全なUSB HDDの切換え方法が他にもあれば、ご意見お待ちしています。
発売して間もないので、実機検証例はこれからかもしれないですね。
しばらく先でも構わないので、実機成功例があればお聞かせください。

書込番号:13631216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

何故?初期不良?

2011/10/14 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

1番組目の録画を実行すると「録画2」になります。
これって故障ですか?
ちなみに、2番組目の録画を実行すると「録画3」になります。
3番組目の録画を実施すると「録画1」になります。

通常1番組目の録画すると、「録画1」ですよね?
DRモード、地上D録画時です。

皆様の310はいかがでしょうか?
ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:13625924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/10/14 20:13(1年以上前)

レっ君さん、

>通常1番組目の録画すると、「録画1」ですよね?

どうなんでしょうね。
パナ機は、昔から録画1,2,3...の区別がない(どれでも同じ)ので、別に気にしなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:13626059

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/14 20:40(1年以上前)

余り気にしたことがないですが、予約した段階でのエンコーダーの順番ってことかも・・・

正解はわかりませんが・・

書込番号:13626152

ナイスクチコミ!2


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2011/10/14 21:00(1年以上前)

はらっぱ1さん
クリスタルサイバーさん

ご教示ありがとうございます。
皆様は気にしたことがないんですね!
僕も気にしすぎ・・・

書込番号:13626249

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/14 21:38(1年以上前)

まあでも全く何もない状態から録画ボタンを押してやれば
1から始まるでしょうから気になるのも無理はありませんね。
予約録画も全く関係なく、その他の作業も何もさせていない状態で
録画を手動で2つ3つと始めてもそのようになるのでしょうか。
それとも予約録画が絡んだときだけ起きるのでしょうか。

書込番号:13626459

ナイスクチコミ!1


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2011/10/14 21:46(1年以上前)

うめづさん。ありがとうございます。

>予約録画も全く関係なく、その他の作業も何もさせていない状態で
  録画を手動で2つ3つと始めてもそのようになるのでしょうか。

おしっやるとおりです。
いつも「録画2」から始まります。
手動でも「録画2」から始まります。

ただ、録画した映像はちゃんとみられます。
心配になってきました・・・


 

書込番号:13626488

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/14 21:50(1年以上前)

個人的にはあまり好きではありませんけど、リセットするとどうなるかとか
そういう話になってくるのかもしれません。
(自分ならそのまま何ヶ月か使って様子を見ると思います)
不安にさせてしまった上に解決の役に立てなくて申し訳ないんですけども。

書込番号:13626502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2011/10/14 22:01(1年以上前)

うめづさん。ありがとうございます。

リセットボタンはどこにあるのかわかりませんが、
取説読んで検討します。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13626571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/16 00:12(1年以上前)

私はBZT910使いですけど、最初の予約録画は「録画1」からですねぇ。
手動録画でも「録画1」から始まりますね。
予約録画で録画1使用中に手動で録画すると、順番通り録画2、その次は録画3になります。
録画がきちんとできていれば問題ないような気もしますが、どうなんでしょうね??

書込番号:13632855

ナイスクチコミ!1


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2011/10/16 13:33(1年以上前)

BD-RDマニアさん
ご報告ありがとうございます。
やはり「録画1」ですか?
皆様そうおっしやいます!

ただ、番組はしっかり取れているので様子をみてみようかと・・・
BD-RDマニアさん、お忙しい中ありがとうございます。

書込番号:13635193

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/16 15:49(1年以上前)

>ただ、番組はしっかり取れているので様子をみてみようかと・・・

一応パナに問い合わせてみてはどうですか?
操作上支障もないとは思いますが、情報としてパナには上げておいても良いかと思います。

書込番号:13635626

ナイスクチコミ!0


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2011/10/17 12:48(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます。
時間が空いたときに、panaに報告しておきます。
皆様色々ありがとうございました!

書込番号:13639372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/19 14:50(1年以上前)

当機使用してませんが

1番目の録画って表録ですか?

裏録なら2からになるのは不思議ではないような

書込番号:13648153

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/19 17:03(1年以上前)

>1番目の録画って表録ですか?
>裏録なら2からになるのは不思議ではないような

パナには裏録・表録という概念はないので上記のようなこと自体ないです。
※BDレコで裏録の概念があったのは昔のシャープ機と2世代前までのソニーの録画2ぐらいです。
通常は録画ボタンで操作したときでも予約録画開始時でも録画1から始まるのが正常なようです。

書込番号:13648551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/10/20 15:07(1年以上前)

アカエイにやられたさん、

ちょっと興味があるので、質問させてください。

>1番目の録画って表録ですか?

「表録」って、どういう意味で使っていますか?
昔テレビとVHS(βでもいいですが)テープレコーダの組み合わせだったころは、テレビで見ている番組が「表」番組で、それ以外の「裏」番組を録画するのが裏録だと思っていましたが、そういう意味ではないんですよね?

書込番号:13652827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング