DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2011年9月29日 01:29 |
![]() |
6 | 7 | 2011年9月28日 13:40 |
![]() |
3 | 4 | 2011年9月28日 00:33 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年9月27日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月26日 21:10 |
![]() |
4 | 5 | 2011年9月25日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
宜しくお願い致します。
当方、BWT-1000ユーザーなのですが、810-Kを購入しようかと思っております。
表題の件で伺います。
大体毎月20日過ぎに来月分の番組取得が出来るのですが、今月は今日現在出来ていません。
皆さんは如何でしょうか?
WOWOWの番組が来月から変わるのでそのせいなのか?
他の機種は取得出来ているのでしたら、ファームウエアの更新などで対処しているのか?
否かなどお聞きしたいです。
当方の機種は既に生産中止している機種なので、WOWOWの仕様変更に対応してくれないのか?
そうであれば早く機種変更しなければなりません。
お手数ですが上記お聞かせ頂けますでしょうか?
2点

おはようございます。
わたしのBZT700でも、昨夜の時点でWOWOWの番組表は30日までの分しか取得できていませんでした。
来月の3チャンネル化で遅れているのかも
来週まで、もう少し気長に待つつもりです。。。
書込番号:13540741
1点

サムライ人さん、レスありがとうございました。
まだ取得出来ていませんか...
僕だけでは無かったのですね。
安心しました。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:13540755
1点

関係無いとは思うけど、
今までBS番組表はどこか1局受信(選局)していれば、全チャンネル分の番組表が受信表示されていたけど、
10月1日分は地デジみたいに、該当チャンネルを選局しないと、その局の番組表が表示されないですね。
一時的なものなのか、システムが変わったのかは分からないけど。
書込番号:13541367
1点

WOWOWに聞いてみました。
「お問い合わせいただきました、「WOWOW1カ月番組表」につきまして
は、通常は毎月20日に更新予定ですが、現時点で10月分が更新され
ておりません。」
との事でした。
お騒がせ致しました。_(__)_
書込番号:13541411
2点

昨晩も確認しましたが
1時頃では2日までは取得できていましたが、3日分ですらチャンネル合わせて取得しないと表示されていない状況でした。(BS他局は表示済み)
WOWOWおすすめ番組も9月からまだ変更されていないようです。
ディモーラでは既にWOWOW1ヶ月番組表のアイコンも出来ているし、10月番組案内のペーパーも送られてきているので早く対応してほしいですね。
一度に映画の予約していたわたしにとって、この頃、1ヶ月番組表の便利さを再認識。。。(苦笑)
書込番号:13549383
1点

僕も今朝期待して番組表を見てみましたが、変わっておりませんでした。
27日に更新...との事ですので、明日の朝に期待しております。
この機能があったので、Panasonicを購入したと言っても過言では無い機能なので、
来月は早く取得できるようにして欲しい物です。
出来ればスカパーもこのようになれば大変便利になると思うのですが、
無理ですか?>スカパーさん
書込番号:13553217
0点

昨日無事に番組表がUpDateされましたね。
一件落着です。
レス下さいました方々、ありがとうございました。
因みに、昨日、810-Kを購入しましたが、今日には3000円も値下がりしているんですね。
ちょっと残念です...
書込番号:13557618
0点

こんばんは。
1か月番組表が昨夜に表示されていたので
とりあえず、直近10日分予約するのに大わらわでした(苦笑)
また今日は15日ぐらいまで・・・
映画、JPOP、洋楽ライブ、ドラマW、etc.etc.
やはり3番組にもなると、半月分で65タイトルほどの予約になりました。
こんなんで126の予約数で足りるのかな?
地Dはすべてレグザに予約し直し・・・
わたしは早く内蔵HDD内を整理・ダビングしないと追いつかない(汗)
BZT810の外付けが羨ましい限りですね・・・(笑)
書込番号:13560507
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
今月新しいBZT810が出るので下落を期待し 狙っていたBZT700
ところが こちらの値下がりが 思いのほか じりじり
それどころか BZT810が あれよと下がり たった2000円の差
これなら 新しいものを選べばいいのですが あまりの下落に???
どちらを 選ぶべきか
予算は7万円台なので まだ待ってもいいでしょうか?
それとも 買い時?
年末商戦で上昇までには 買いたいと思っています。
1点

こんにちは。
今から購入するならBZT810でしょう。
BZT700は待っていても価格の高いショップが残っていくだけですよ。
書込番号:13557737
2点

デジ物で8万以上の商品が2千円差
特にマイナス要因が無いのなら
何も迷うことなく新型(BZT810)です
>予算は7万円台なので まだ待ってもいいでしょうか?
それとも 買い時?
いま録画する番組が無いのなら待てば良いし
録画する番組があるのなら待てません
>年末商戦で上昇までには 買いたいと思っています。
つまり11月の上昇前には買いたいって事なら
10月は大して下がらないから一応半期の決算月でもあることだし
9月中に買っても大して変わらない気はします
あくまで「気がする」だけです
12月になればBZT810も7万台になると思いますが
翌月早々には春の新型が発表されるはずで
新型買った気分は1ヶ月も続きません
書込番号:13557752
2点

サムライ人さん
お返事ありがとうございます。
そのようですネ 新型にしたいと思います
あとは 購入のタイミングですね
9月末も決済なんですか?
家電には まったく無知なもので・・
書込番号:13557874
0点

量販店では9月は半期決算月です。
BZT810は発売間なしなので、これから安くなってくるでしょうし暫く待てば7万円代もでてくると思いますよ。
書込番号:13557901
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
返信ありがとうございます。
700は底値なんですね
新型がほしいわけではないんですが 1Tと4番組同時録画条件で
今月ギリギリ検討してみます・・
あとは保障をどうするか・・
分からない事だらけなもので〜
ありがとうございました。
書込番号:13557904
0点

サムライ人さん
今みたら また下がってますね
この状態を見ていたら つい 粘ってしまうんですよね・・・
700を追っかけていて 下がったタイミングで買わずにいたら
どんどん上がり 下がり始めた今 次の機種が安価に
悩みますね〜
書込番号:13557932
0点

BZT700は今が底値ってわけではないと思います
あと1万ちょいくらいは下がると思います
問題はそれがいつ?で
らんでぃー★さんが価格が下がったことに気づいて
実際買えるケースなのか?です
念のためですが
4番組同時録画はスカパー!HDまで含めての事で
スカパー!HDを除けば3番組です
1年以上使うつもりで
故障時に手出しは無いほうが良いなら
延長保証は入ったほうが良いと思います
1TBってのが外付HDDも含んでで良いのなら
BZT710と外付HDDなら今でも7万台では十分買えるのでは?
http://kakaku.com/item/K0000272990/
http://kakaku.com/item/K0000272989/
書込番号:13557964
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この機種を購入検討中なのですが、リモコンのことがわからないので質問します。
決定ボタンが押しにくいという評価をみましたが、なれればうまく使えそうですか?それともリモコンを交換しなければいけないほど使いにくいですか?
10キーやBS、CSなどの青いキーはテレビのチューナー操作でも使えるのですか?当方SONYのテレビとリンクさせて使用予定です。
よろしくお願いします。
1点

>決定ボタンが押しにくいという評価をみましたが、なれればうまく使えそうですか?それともリモコンを交換しなければいけないほど使いにくいですか?
販売店に行けばリモコンが有るので、実際に触って確認してみれば判ると思います。
書込番号:13549231
2点

>10キーやBS、CSなどの青いキーはテレビのチューナー操作でも使えるのですか?当方SONYのテレビとリンクさせて使用予定です。
使えません
赤外線で使ってソニーの学習リモコンと併用すれば良いです
書込番号:13550538
0点

回答ありがとうございます。
実際にさわってみたいのですが、近所で実機を展示してあるところがないので質問しました。
学習リモコンを使わないとすると、テレビの選局は上下ボタンで操作するしかないのですね。
ソニー機からの買い換えなので少し不便になりそうです。
書込番号:13552458
0点

使えないです。
なれないです。
少しなれてきたと思っていたときに、押し間違えると、怒りもひとしお^^;
結局赤外線でリモコン設定して、SONYの学習リモコンへ移行。ただ、サブメニュー(オプション)ボタンと、戻るボタン、番組表ボタンなど、DIGA画面とは逆になるので、ちょっと使いづらいです。
書込番号:13556526
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

REC-POT 250Fならムーブできるはずですが。
ただパナ機はREC-POTメニューが出せない仕様なので、TVにiLink端子が付いている必要があります。
またはCATVセットボックスやデジタルチューナー(最近はないですが)などのiLink付き機種などメニューを出せる機器が別に必要となります。(ダビング操作はREC-POT側からする必要があるので)
書込番号:13524700
0点

パナのiLink仕様は変わっていないはず(BZT600までは可能です)なのでムーブは出来るはずです。
撮る造さんのいわれるようにRec-Potメニューが表示できないので、操作には他のiLink機器
(TVかSTB、チューナー)が必要です。
書込番号:13524790
0点

返信ありがとうございました。
TVはREGZA 42Z2000でilinkは付いています。
もう少し格闘してみます。
書込番号:13548420
0点

>TVはREGZA 42Z2000でilinkは付いています。
Z2000なら昔使っていましたので可能なはずです。
BZT810はTS1モードで、Rec-PotはD-VHSモードにする必要があります。
書込番号:13548598
0点

REC-POTからの移動が旨くいかないときは(パナ機の場合設定項目はTS1とiLink端子の前後くらいですから)REC−POT側の設定に問題があるのでは。
1.(設定)でプログラム動作→移動になっているか
2.(接続機器設定)でBZTが認識されているか、OUTになっているかを確認
3.(タイトル)で移動する番組のロック(鍵マーク)を外しているか?
後は(プログラム)でマーク(旗)して移動する。これで出来るはず。
すべての操作はREC-POTから行う。
よく見かけるのが、パナ機の画面から操作しようとしてる人がいることです。(これは無理)パナ機で(iLink機器が接続されました)の画面が出たらキャンセルしてください。
なお、BZT本体の入力切替は不要です。
書込番号:13548836
0点

おかげさまでムーブ出来ました。ありがとうございます。
お二方には感謝いたします。
hiro3465さんのお書きになったことを再確認し、
撮る造さんの書かれた手順通り行おうとしましたが、
肝心のrec-potのメニューが出てこなくて困りました。
が、recpotの主電源を一旦オフにして再起動しましたら見事ムーブ出来ました。
書込番号:13555973
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
すでに記載があるのかも知れませんが、今一度教えてください。(一応検索はしたのですが)
USB HDDからのDLNA配信は出来るのでしょうか?
また、それは通常はDRモードだと思いますが、AVCもREGZAやパソコン(IO DATAのDiXiM Digital TV plus)で再生可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>USB HDDからのDLNA配信は出来るのでしょうか?
はい。可能です。
東芝のように切り換えたりせず、内蔵HDDと一緒に配信可能です。
>また、それは通常はDRモードだと思いますが、AVCもREGZAやパソコン(IO DATAのDiXiM Digital TV plus)で再生可能でしょうか?
AVCも配信可能です。それを再生できるかどうかはクライアント側も対応している必要があります。
DiXiM Digital TV等は対応していますが、REGZAに関しては古い機種ではDRしか対応していない物があります。
書込番号:13551176
0点

早速のご回答ありがとうございます。
USBからのDLNA配信可能ということで安心しました。
REGZAはRE1なのでDR再生だけかもしれません。別途調べて見ます。
もう少し価格の動向を見て買おうかと思います。
書込番号:13551440
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
DMR-BW690からこの機種に変更しようか迷っております。
AVCHDのプログレッシブ対応となっていますが、Sonyのデジカメ
HX9V等で60p撮影した物をこの機種はBDにダビング出来ますか?
BW690はHDDまでは保存出来て再生も出来ましたが、BDへのダビ
ングは不可でした。
この機種で60pをBDに焼けるなら購入しようかと思います。
1点


http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/picture/detail/ThreadID=4-824/ImageID=4-69/
60p以外の映像とも混在できます。
書込番号:13547467
1点

うめづさん
本当ですね!有難う御座います。
HDDに60pを保存した時の様に表示されるので
すね。購入する方向で妻を説得します(笑)。
当たり前ですがBSデジタルのDR録画よりもビ
ットレートが高いので容量は食いますね?
書込番号:13547497
0点

ちょっとした撮影までPSモードで行っていたら大変でしょうね。
うちは結構撮るのでFHモードでも逼迫してます。
書込番号:13547632
1点

うめづさん
有難う御座います。
同じHX9Vユーザーの様ですね。
また質問したら回答頂けると嬉しいです。
書込番号:13547662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





