DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(2020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2012/05/03 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:27件

数年前に購入したパナのDMR-XW31のレコーダーを使っていましたが、つい先日故障してしまい、
現在当機の購入を検討しています。
我が家の設定は、CATVのDCH820のデジタルホームターミナルとレコーダーを接続し、地デジや
スカパー番組を録画しています。
購入予定の新機種も、2〜3チューナー搭載が必要と考えており、当機種が良いのかなと思って
いますが、何せ機種が多く、なかなかな踏ん切りがつきません。

そこで我が家と同様にSTBと接続してご使用されている方に感想等をお聞かせ願えればと思い
書き込みさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14516144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/05/03 15:48(1年以上前)

一応、DCH2000との間では何の問題も無く利用できていました。

i.LINK録画の場合に、1チューナーを利用してしまいますが、その間、残りの2つのチューナーでディーガで予約した番組は録画可能です。

この機種は、かなり安くなっているのでお買い得だと思います。
まあ、リモコンが使いづらいのが難点ですが。(笑)

慣れなければ、決定の位置にシールを貼るとか、別のリモコンを使うこともできますし、赤外線モードで使えば学習リモコンなども利用可能なので、代替策は色々あります。
このリモコンでもすぐに慣れる人もいますけど。

USB-HDDも利用可能ですし、この機種で特に問題はないんじゃないですかね。

書込番号:14516265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/05/03 15:58(1年以上前)

もうすでにSTBは使っていませんが、XW31世代と比較するとiLink録画時の制限は大幅に緩和されています。
XW31世代だとiLink中は本体録画やダビング等の操作は出来ませんでしたが、この世代では
iLink+本体W録は可能になっています。
ただ、STBのDCH820はHDD非搭載で、全てリアルタイム録画になるので、iLinkのデリケートさを考えると
HDD搭載タイプのSTBか自前アンテナのほうが使い勝手はかなり工場はしますが。

書込番号:14516295

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すいません、おしえてください↓

2012/04/25 17:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

本日当機種を購入し、接続してみたのですが・・・よくわかりません↓

ケーブルテレビを契約していて、STBはパイオニアのBD−V171という簡易型?STBです。

壁のアンテナからアンテナケーブルでSTBの「ケーブル入力」に繋ぎ、STBの「ケーブル出力」からレコーダーの「アンテナから入力」に、レコーダーの「テレビへ出力」から同軸ケーブルでテレビの「地上デジタル、アナログ入力」へ、レコーダーの「HDMI出力」からテレビの「HDMI入力1」へ、そして、STBのVTRREC出力からレコーダーの外部入力(L1)に赤白黄ケーブルで接続しています。テレビはパナソニックのTH−L32D2です。

レコーダーの電源を入れないと地デジ、CATV共に見れないのですが、そういうものなのでしょうか?

CATVの番組表も表示できません↓

取扱説明書等見ましたが見落としているのか、わかりません。

基本的なことかもしれませんが、解決法、おすすめのやり方等あれば教えてください!

書込番号:14483948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/25 18:04(1年以上前)

>レコーダーの電源を入れないと地デジ、CATV共に見れないのですが、そういうものなのでしょうか?

1、CATVが見れないとはどういう意味ですか?
V171の映像が見れないって意味なら
V171はTVとHDMIケーブルで繋がっていますか?

2、レコーダーの電源を入れないと
レコーダーのチューナーでは地デジが見れませんが
レコーダーの電源を入れないと
どのチューナーで地デジが見れないんですか?

3、2がTVのチューナーの事なら
BZT810ってアンテナを挿すところが
4か所(地デジ入/出/BS入/出)ありますが
ちゃんと地デジ入/出で間違いないですか?

>CATVの番組表も表示できません↓

どの機器で表示出来ないんですか?
V171での事ならやはりTVとV171がHDMIケーブルで繋がっていないのでは?

書込番号:14484052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/25 19:06(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

返信ありがとうございます!

ご指摘のとおりSTB側のHDMIケーブルさしていませんでした↓

無事ご指摘の1〜3までは解決しました!ありがとうございます!

質問以前の問題ですいませんでした↓

でも相変わらずレコーダーのほうでは地デジの番組表は見れますが、CATVの方では見れません。これは仕方ないのでしょうか?


書込番号:14484253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/25 22:51(1年以上前)

>でも相変わらずレコーダーのほうでは地デジの番組表は見れますが、CATVの方では見れません。これは仕方ないのでしょうか?

BZT810は電源OFFでV171だけ起動しても
V171では地デジの番組表が出ないって事ですか?

V171の地デジ番組表を表示したら番組の欄が空欄ですか?
V171で地デジは受信して映りますか?

今までV171とTVを使ってて
そこにBZT810を追加しただけだから
今までV171とTVで出来ていた事は同じように出来ます
何かが出来なくなったのならおかしいです

書込番号:14485381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/25 23:15(1年以上前)

>でも相変わらずレコーダーのほうでは地デジの番組表は見れますが、CATVの方では見れません

意味がわかりにくいです。
「CATVの方」というのはCATVの番組表がという意味ですか?それともSTBの方では地デジ番組表が見れないという意味ですか?
前者でしたら、DIGAではCATV番組表は受信していないので、当然ながら無理ですし、
STBで地デジ番組表が見れないという意味でしたら、上のユニマトリックス01の第三付属物 さんのレスを参考にしてください。

書込番号:14485535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/26 07:34(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

>hiro3465さん

お返事ありがとうございます!確かに質問の仕方が悪く解りにくい内容でしたね↓

レコーダーでCATVの番組表が見れないという意味でした。(また解りにくい表現かも・・・w)

>DIGAではCATV番組表は受信していないので、

そういうことだったのですね!それじゃあ見れなくて当然ですよね!w

こんな拙い文章で、幼稚な質問にお返事いただいて、ありがとうございました!

書込番号:14486486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAN

2012/04/25 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 A佳奈さん
クチコミ投稿数:15件

教えてください

このレコーダーには、有線LAN接続出来るのでしょうか?

そうすることで何か便利に使えるのでしょうか?

書込番号:14483612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/25 15:10(1年以上前)

>このレコーダーには、有線LAN接続出来るのでしょうか?

出来ます

>そうすることで何か便利に使えるのでしょうか?

・キーワード自動録画や携帯・PCからの遠隔予約等が使えるDIMORA
・PCのキーボードでタイトル名変更が出来るDIGAMANAGER
・音楽CDを録音する時最新のアルバム名や曲名をネットから取得
・離れた部屋の対応TVでも再生した映像を見れるDLNA
・Skype
・アクトビラ
・YouTube
・スカパー!HD録画(対応チューナーとアンテナと契約は必要)
・対応した機器からのLANダビング・・等です

書込番号:14483630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/25 15:12(1年以上前)

こんにちは。初めまして。マルチは止めましょう。
ちゃんと規約を読んでね!

書込番号:14483634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2012/04/25 16:52(1年以上前)

TVとレコーダでは機器も違いますし
できることも微妙に違うので
マルチにはならないと思いますよ。

他できることを付け加えると
パナビエラの対応機種であればDIGAへダビングすることができたり
お部屋ジャンプリンクの連携もLAN接続が必要になります。

書込番号:14483868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/04/25 18:42(1年以上前)

地デジのデータ放送で、放送電波で送られる以上の詳しい情報が見られる。例えばMHKの「NHKデータオンライン」や「5kmメッシュ天気予報」。

書込番号:14484181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2012/04/25 19:29(1年以上前)

A佳奈さん
このレコーダーに限らず、今時のデジタル家電(テレビ・レコーダー・ミニコンポ等)はLANを繋がないと便利さが半減します。
家庭内ネットワークを構築してデジタル家電同士をLANで繋ぎましょう。
楽しさが倍増しますよ!

書込番号:14484313

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/25 20:14(1年以上前)

A佳奈さん こんばんは

私はBZT710ですが。

この機種はもちろん有線LAN接続可能です。
無線LAN内蔵なので無線でもいけますが。

私の場合は先ずDIMORAですね(よく録画忘れをすることがありますが出先でも予約できるので重宝しています)
あとはDLNAですね。
BZT710をクライアントにしてBW680・BW690・RD-BZ800・RECBOX等の録画番組を家庭内ネットワーク経由で再生させています。
(逆にBZT710をサーバーにしてBW690やリンクシアターで再生させています)

書込番号:14484471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2012/04/25 22:36(1年以上前)

携帯からでは見れないかもしれませんが
LANのネットワークでできることはこちらに記載されています。
一部ビエラリンクなどHDMIケーブルで接続と書かれているもの以外で
LANで接続すれば・・・と書かれている機能が可能になります。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/other/link.html

ちなみこのBZT810は無線LAN内蔵ですが
無線では他社機間とだとお部屋ジャンプの速度がでないのでわたし自身は有線LANで接続しています。

まずはスレ主さんは、現在、有線でも無線でもLANネットワークの宅内環境はどうなんでしょう?
パソコンとかはお使いではないのでしょうか?

書込番号:14485273

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/27 06:31(1年以上前)

BZT810持ってるんだから、本体なり説明書見れば判るのに。

初心者マーク付けてたとしてもこれは甘え過ぎ。
少しは自分で調べましょう。

接続設定について
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810-K [ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=14248150/

書込番号:14490085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの機種を購入予定ですが・・・

2012/04/25 08:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:59件

以前にも色々お世話になり[12961007]大変助かったので又質問をさせて頂きます。

現在、テレビはソニーのKDL−40V1000と言うHDMI非対応です。

ケーブルTVを契約中でTZ-DCH520のSTBを介してDMR−XW31にilinkで
BS放送を録画しております。(再生時こちらはビデオ1を使用)

地上波は三菱のBZ240に録画してます。(こちらはコンポーネント2を使用)

STBはコンポーネント1を使用。


借りてるSTBだとシングルチューナーの為、予約が重なっても1番組しか録画できません。
更に、録画中はDMR−XW31の操作すら出来ません。

やはり、W録画がしたい!iLINK端子が前面に有るので見栄えが悪い。
後、HDDがもう少し欲しいって事で こちらの機種を検討中です。

こちらの機種を購入の際、使い勝手の悪いケーブルTVの契約を一般放送に
契約を変更して、BSはスカパーe2にしようかと考えてます。
スカパーのアンテナあげますキャンペーンで基本料+1番組のみの契約を
1年間利用しようと思ってます。

質問ですが

1) DIGA DMR-BZT810-Kと三菱BZ240でスカパーBSとケーブルTVの地上波の両方を
   録画する事が可能ですか?

2) DMR−XW31で録画してある番組をDIGA DMR-BZT810-Kに移す事が出来ますか?
   出来るなら置き換えて設置できますが、無理なら壊れるまでKDL−40V1000の
   テレビに繋いで地上波のみの録画でも使おうかなって思ってます。


ちなみに一戸建てで15年前に家を建てた際にテレビアンテナは設置してありますが
市内の量販店でBSアンテナの事を聞いたら既存のアンテナも古いので
地上波とBSアンテナの設置で6〜7万の費用が掛かりますと言われ
BSはスカパーのキャンペーンを利用して地上波はケーブルテレビの一般放送のみの
契約でと考えております。

 

書込番号:14482620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/04/25 08:45(1年以上前)

>1) DIGA DMR-BZT810-Kと三菱BZ240でスカパーBSとケーブルTVの地上波の両方を
   録画する事が可能ですか?

スカパーBSは有料放送なので、契約が必要です。契約したB-CASカードが入っているレコーダでしか録画できません。
両方で録画したければ、2重に契約が必要になります。

地デジは、パススルーのはずなので、どちらもレコーダのチューナーで録画可能です。

>2) DMR−XW31で録画してある番組をDIGA DMR-BZT810-Kに移す事が出来ますか?

DR録画の場合は、i.LINKでダビングが可能です。
DR以外だとDVD化して終わりです。
まあ、ダビ10番組であれば、アナログ接続してXW31で再生してBZT810で録画することも可能ですが、SD画質になるのでやる意味はないでしょう。

書込番号:14482669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/25 08:45(1年以上前)

録画そのものは、アンテナさえ接続し受信環境が整えば、可能です。
ただし、e2などの契約放送の場合、契約は、B-CASカード単位となり、挿入した機器のチューナーでのみ有効となります。

移動は、多分、i.LINK端子をつかえば、DR録画品に対し可能です。ただ、実時間掛かります。

書込番号:14482671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/04/25 09:47(1年以上前)

★イモラさん、エンヤこらどっこいしょさん、有難うございます。

スカパーe2放送はB-CASカード単位なんですね・・・
各レコーダーでBS録画する場合、複数回線契約が必要なんですね。

後、DR録画の場合iLINKでダビング可能だけど時間が掛かるんですね。
これは1時間番組をダビングするには1時間掛かるって事ですね。

後、ここで質問するのに適切では無いかもしれないですが
スカパーe2のアンテナあげますキャンペーンで1年後に解約した場合
アンテナはそのまま使えるんですか?
BS日テレとかBS11とかだと解約後も見れるですか?

一応、スカパーe2契約をしても契約する有料の1チャンネルは一番最低料金の
番組で契約をして有料チャンネルの録画はする予定は無くて
例えばBS日テレとかBS11の録画のみを予定してます。


書込番号:14482804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/25 09:59(1年以上前)

>スカパーe2のアンテナあげますキャンペーンで1年後に解約した場合
アンテナはそのまま使えるんですか?
BS日テレとかBS11とかだと解約後も見れるですか?


アンテナはそのまま使えて、無料の放送は勿論視聴可能です。

書込番号:14482835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/04/25 10:12(1年以上前)

ロハスが嫌いです。さん、有難うございます。

解約後アンテナ使えて無料のBSは見れるんですね♬

見れるって事は録画も可能なんですよね?

そこで又質問ですがe2契約の際のB-CASカードをDIGA DMR-BZT810-Kの入れ
三菱のBZ240には購入の際付いてたB-CASカードで無料のBS放送の録画はできますか?

書込番号:14482867

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/25 10:17(1年以上前)

あげます、つけますキャンペーンのアンテナからのケーブルを分配器で分けてBZ240てBZT810にそれぞれつなぐか、アンテナケーブルをBZT810のBS入力にBS出力をBZ240のBS入力へと数珠つなぎにすれば、両方でBS11などの無料放送は受信録画できますよ。

有料チャンネルのみ契約したB-CASカードの入ったレコーダーということです。

書込番号:14482880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/04/25 10:57(1年以上前)

MondialU さん、有難うございます。

無料BSの録画の事分かりました(*´∀`*)

数日前にスカパーに電話して色々質問したんですが
説明書を見ないと分からない、現場で見ないと分からないと
言われて困ってました。

これで、この機種を購入して楽しい録画ライフします(#^.^#)

パナは操作も分かりやすく、更にUSBのHDDが使えるって事で
容量を気にせず録画が楽しめそうです。

有難うございます。

書込番号:14482996

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/25 11:09(1年以上前)

スカパーについて補足しますと、無料体験申し込みをするとBSスカパーだけは9/30までは無料で見れるみたいです。
あと、e2を複数契約をした場合、基本料金は1台のみで同一チャンネルを契約した場合、
1台は半額になります。

あと、下記ですが、
>更に、録画中はDMR−XW31の操作すら出来ません。

iLinkの録画開始後は、XW31の録画済み番組の再生は可能なはずです。
録画開始前に視聴していると録画がエラーになったり、録画中に電源ボタンに触ると録画中断したりするので
注意は必要ですが。

あと、問題は、今回のBZT810はD端子出力規制の入っている世代なので、HDDに録画したものは問題ないですが、
ディスクの再生ではハイビジョン出力が出来ないです。


書込番号:14483037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/04/25 11:48(1年以上前)

hiro3465さん、有難うございます。

スカパーの補足情報有難うございます!
知らなかったので得した気分になりました(*´∀`*)

STBからilinkに録画では最初の頃大変でした。
でも、これを読んでみると私は録画前に視聴しててエラーで録画出来なかったんだと思いいます。
それ以降は録画前・録画中はXW31のリモコンすら触るのが怖くなったんです(^^ゞ
録画開始後は録画済の再生は出来るんですね。
ただ、再生後に電源を切る癖が付いてるので間違って押してしまいそうですね(^^ゞ


>あと、問題は、今回のBZT810はD端子出力規制の入っている世代なので、HDDに録画したものは問題ないですが、ディスクの再生ではハイビジョン出力が出来ないです。
こちらは知らなかったです・・・。
取り敢えず、HDD録画を再生する・再生後消去って使い方なので大丈夫かな・・・。




書込番号:14483115

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/04/25 13:47(1年以上前)

>取り敢えず、HDD録画を再生する・再生後消去って使い方なので大丈夫かな・・・。

根本はTVを変えるのがベストですが、とりあえずはディスク再生が必要な場合はBZ240使えば問題はないと思います。

書込番号:14483446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画が正常にできないことがあります

2012/04/19 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:166件

録画する際、フジ、日テレ、TBSの3局しかほぼ録画しません
画質はすべてDRです

たとえば19時から21時までフジ、20時から21時まで日テレを予約した場合に日テレの録画が開始されず、本体の予約2が点滅したままになっています(録画開始3分前から録画開始される前の状態)


リモコンでチャンネルを日テレに変えると真っ暗で何も表示されません
仕方ないので日テレの予約2をキャンセルして、またチャンネルを変えると日テレが正常に映るようになります。そして、30分遅れとかで目的の番組を録画します

こういうことが毎週のように起こっています

これが、2番組録画や3番組録画で、2個目の録画か3個目の録画が正常にできません。

特定のチャンネルというわけではなくそのつどそれぞれのチャンネルが録画されません

本体の電源ボタン長押しやコンセントを1時間抜いたりしましたが効果はありません

メーカーに相談すればいいのでしょうがHDDにデータが大量にあって初期化や交換などされると大変困ります


購入は12月で症状が起こるようになったのは3月頃からです

こういった症状の方いますか?
またおすすめの対処法などありましたらアドバイスおねがいします

書込番号:14457591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/04/19 18:24(1年以上前)

予約一覧を見て右側に注意マークはありませんか?
毎週予約していた番組が終了し、新番組が始まった時期なのでエラーが出ているのでは。リニューアルして番組名が変わることもあります。
番組表から予約をし直したらどうでしょう。

書込番号:14457623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/19 18:45(1年以上前)

私は710ですが毎日録画設定時でたまに同じ様な症状になります。3番組目が点滅のままで最初の1分間しか録画できてなかったりします。その場合一度取消して再度予約すると治ります。で、また2週間くらいしたらおかしくなったりしてます。いまのところその繰り返しです。面倒なのでメーカーには言ってませんが。

書込番号:14457659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/04/19 20:03(1年以上前)

やはり、こう言う場合は、素直にメーカーに相談ですね。

多分、パナの場合だと、デジタル基板を交換することになると思うのですが、ディーガの場合はデジタル基板の交換ではHDDのデータは消えません。

ただ、外付けHDDのデータがどうなるのかは、把握していないのですが。

デジタル基板の交換の場合、HDDデータは消えませんが、設定等、その他の情報が工場出荷時に戻りますので、設定と予約番組の再登録などは必要です。

書込番号:14457948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 23:21(1年以上前)

 メーカーに修理依頼をすべきだと思います。
 810での自分の録画失敗例を列挙します。
(条件:基本的にDR録画は使用しません、全て高速録画です)
 1.再生、編集、ダビング作業による予約録画停止。(自己責任)
890では、W録予約状態で再生等別の作業実行はDR自動変換で自由に可能であるが、810は、うかつにその作業ができない。(できるが予約録画を止める可能性がある、イニシャル、ファイナライズは絶対にやってはいけない)
 2.おそらく放送番組直前変更による録画予約番組追随不可(12時間停止後、予約録画自動復帰、一分以内の録画記録残・・・12時間中の複数の予約録画が全て停止された)
 3.韓国ドラマ連続録画の失敗
(a)スポーツ放送等の特別番組により毎週予約録画の番組が放送中止の時「予約実行停止」作業を怠った時・・・通常は、何もしなくても問題は発生しないが、韓国ドラマは、同一タイトルの番組が同じ放送局で前後数時間?の範囲にあれば、別の番組をリサーチし、一時的に4番組の重複録画状態となり、録画実行を中止させる可能性がある。(890で出ていた事前の重複録画警告表示は出ないことがある)
 →韓流ドラマBS放送予約録画は、NETもしくはTVのBS番組表で欠番番組を調べて「予約録画実行停止」作業を都度すべし、ただし、一週間後の予約回復を忘れると録画失敗となるので注意!
(b)3番組同時録画を丁度1時間ずつ連続で3時間(3回)予約録画した際、予約録画を失敗した。再現性はない。原因不明。

ご参考まで!
(c)帰宅後、録画点滅が長く続くので調べるとレコーダーが操作、動作不能状態(PCのHOLD状態)となっていた。リモコン操作ができず、本体電源OFFより リセットし、録画開始した。
メーカーと連絡を取ったが、修理に出せとの指示のみ。修理に出していないが、その後、この不良は発生していない。ただ、この不良は、880、890でも発生したことがある。

結論

 私の事例は、頻度的にあてはまらないので、録画機電源OFF中の予約録画トラブルであれば、メーカーへ修理依頼を出した方が良いと思います。もし、録画機電源ONで再生等を実行していたなら、それをやめて、しばらく様子を見た方が良いかも知れません。3月に注目すると番組編成上、毎週予約録画の番組が中止(特別番組等)による重複録画エラーかもしれませんが(この場合、予約録画表に録画記録失敗のメッセージが残っていますが)。

 毎週録画失敗の対策は、毎日、予約録画表や番組表をチェックし、不適切な予約や予約番組欠番を見つけて、予約録画表のメンテナンスすることです。特に、3番組同時予約録画は注意が必要です。
11:00〜12:00予約録画放送a,b,c。
12:00〜13:00予約録画放送d,e,f。
この場合、12:00は、同時6番組録画状態です。この場合、b、cの録画は、1分以内の範囲で録画を事前停止し、DR変換で次の録画に備えますが、何か別のシグナルが作用すれば重複録画エラーとなり、予約録画を停止する危険性を秘めています。

ご参考まで!

書込番号:14459158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/22 18:54(1年以上前)

素人判断は止めて、さっさとメーカーに引き取り修理だしなさい。
12:00終了、12:00開始でエラーの素人の憶測には、パナも苦笑している。

書込番号:14471585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクおよびDLNA-IPに関して

2012/04/18 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:10件

初心者なもので質問させてください。
@こちらのDIGA DMR-BZT810-Kにてお部屋ジャンプリンクを使用可能なパナソニックのテレビで最安値はどの商品になるのでしょうか? 型落ち品等で対応可能なのでしょうか? パナのサイトにてクライアントの一覧表をみたのですが機種が多すぎて調べられません。 どなたかご存知の方ご教授ください。

Aまた、他メーカーにてDLNAを通じHEやHZ等の圧縮でもみれるクライアントテレビはあるのでしょうか?
私自身が所有しているBW930とPS3のDLNAは圧縮のものもみれたのでよかったのですが。。。
ヨドバシ等で聞いてみたのですがやってみないとわからないの一点張りで。。。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:14454416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/04/18 22:31(1年以上前)

まず言えるのがここはレコーダ板なので、本来テレビ板で訊いた方が良いような気がしますが。

逆に自分が欲しいと思ったテレビを決めて、それが対応しているのかと言う質問なら、ここの人達も割と簡単に調べることができます。
まあ、自分でも調べれば分かるんじゃないかと思いますが。
意外とレコーダはパナソニックでもテレビはビエラでない人は多いです。

単純に録画した番組を再生したいだけなら、DLNA対応となっているテレビであればどれでも可能だと思います。ところがディーガには放送転送と言うのがあって、録画していない番組も配信する機能があります。これだと対応しているテレビは多少限られてきます。

最新の物であれば、AVCの再生はほぼ大丈夫ですが、どこまで古い機種で大丈夫かは、結局型番を出してもらえれば分かるのですが、明確な回答はできません。現状入手できそうな1世代前とかなら、まず対応していますが。

他社についても同じ事です。新しい機種なら、まず、AVC録画の再生は可能です。
私はレグザのZ1を所有していますが、問題なく再生できています。
ただレグザも型が古ければ、DRのみですし、他社も同じような状況です。

単純に再生させるだけなら、どこのメーカーのテレビでもDLNA対応なら可能ですよ。
ただ、チャプタースキップしたり、レジューム機能が利くか等はテレビによります。
その辺まで求めれば、やはり、パナソニックが一番確実です。

書込番号:14454545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/18 22:35(1年以上前)

@ 最安は、TH-L19X3 だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000184889/
次点は、現行のX5かな。

A他メーカーでも最近の機種ならほぼいけると思いますが、
お部屋ジャンプはパナで揃えた方が便利な面が多いです。
(チャプタースキップとか、録画一覧とか)

書込番号:14454562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2012/04/18 22:44(1年以上前)

@
>パナのサイトにてクライアントの一覧表をみたのですが機種が多すぎて調べられません。

http://kakaku.com/specsearch/2041/
基本的にはここから調べられます。
メーカー:パナソニック
シリーズ:VIERA
ネットワークのDLNAにチェックを入れる
並びを価格の安い順を選択

それで出たのが5機種がコレ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000184889.K0000331863.K0000184888.K0000184886.K0000331862

ただし、価格.COMの検索も必ずしも正確ではないので
検索しても出ない機種もあるかもしれませんのでご注意を。。。

書込番号:14454610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/04/18 23:14(1年以上前)

★イモラさん
早速の回答ありがとうございます。
レグザのZ1ではフォルダー等も出ているのでしょうか? それか一覧で録画されている内容が出てくるのでしょうか?

アメリカンルディさん
ありがとうございます!!!
チャプタースキップ等は私にとっても大事ですので参考にさせていただきます。

サムライ人さん
ありがとうございます!
検索での機能でしらべられたんですね。
今後自分でも検索してみます。 

書込番号:14454803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/04/18 23:28(1年以上前)

レグザからBZT810をDLNA表示させた場合

>レグザのZ1ではフォルダー等も出ているのでしょうか?

これに関しては、BZT810の世代だとラベルまで表示されます。
「すべて」「未視聴」や自分で設定したマイラベルが表示されます。

これは、他社のテレビではそう言う表示になります。
パナソニックのテレビだと、ほぼディーガの録画一覧と同じ画面が表示されます。

まあ、すでにBZT810を所有しているのかと思いますが、もし、BZT820等の現行世代になると、他社テレビでも、まとめ番組まで表示されます。

パナソニックのテレビであれば、ディーガと同じ画面になるのですが、他社のテレビでは、ディーガから送られて来た情報を元に自社のレイアウトで表示します。
一応、レグザでの表示を添付して置きます。
ラベルを選ぶと後はズラズラと一覧で表示されます。
現行世代だとこの下に更に、まとめ番組があるんですけどね。

PS3だと多分これがXMB上に表示されるはずですよね。

書込番号:14454895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 17:31(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクでは、放送転送などパナソニックで揃えたほうが便利ですが、仕様によりCATV のSTBからムーブした番組が再生できない場合があります。ソニーなど他社のテレビのクライアント機能を利用すると、この再生が可能になります。バイオのクライアントのアプリでも可能でした。

書込番号:14471181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング