DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(2020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2011/10/29 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:3件

ブルーレイ初心者です。
自分なりに調べてみましたが、答えが出ないので
みなさんのお知恵を借りにきました。


BZT810を購入しましたが、
現在使用しているレコーダーも引き続き使用したいと考えています。

今後、古いレコーダーには録画はしませんが、
HDDに入っているものを、これからも見たいと思うからです。

現在、

・テレビは、東芝の29ZB28Sというブラウン管タイプ

・レコーダーは、パナソニックのEH70V

・J-COMのSTBは、HUMAXのJC4000

・JSB BS DECODER DM301(←これはなんの機械かわかりませんが・・・)

をつないで使用中ですが、
来週、STBはHUMAXのJC5100に変更されます。

BZT810、テレビ、EH70V、JC5100、DM301をうまく接続する方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。



書込番号:13695944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/30 09:57(1年以上前)

参考図

参考写真

接続図は上の絵の通り

DM301っていうのはBSデコーダーなのですが
アナログのWOWOWを契約されてたのでしょうか?

だとしたらデジタルWOWOWに契約変更すれば
そのデコーダーは不要です
なので上の絵でもつないでいません

BZT810はトリプルチューナーだし
JC-5100でも録画出来るので
EH70Vで録画することはないだろうと思うけれど
一応カタチとしては出来ないことはないってことで
図の中にいろいろ説明を書きました^_^;

ついでに「デジアナ変換」っていうのは
地デジを変換してブラウン管のテレビでも見れるようにした
J:COMの措置なのですが
http://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html

デジアナ変換されてるか否かは
テレビの画面を見ればすぐにわかります

書込番号:13697509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/30 11:12(1年以上前)

☆万年睡眠不足王子さん

お返事ありがとうございます!


アナログのWOWOWを契約していましたが、
デジタルのWOWOWが始まったとき、デジタルに変更しました。
もうDM301は不要だってことを知らずに、
ずっとつないだままでした・・・(恥)

見やすい接続図まで書いていただいて、
本当にうれしいです。

わたしの接続したいものがあまりにも古くて、
お返事いただくのは無理かも・・・と思っていました。

新しいSTBが届いたら、早速図の通りにつないでみたいと思います!

書込番号:13697801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/30 11:44(1年以上前)

デジタルWOWOWに契約変更したのなら
今のSTBでもBS191chにあわせれば
視聴出来ると思いますが
http://www.jcom.co.jp/information/faq/article.php?id=769

このときWOWOWの契約形態は
JC-4100にささっているB-CASカードに契約情報が組み込まれています

なのでそのカードをJC-5100に差し替えれば
引き続きデジタルWOWOWを視聴出来るものと思われます

まあ接続工事を業者にやってもらえるのなら
おまかせしたほうが無難かもですね

書込番号:13697937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/30 14:15(1年以上前)

☆万年睡眠不足王子さん


ありがとうございます。

B−CASカードの差し替えが必要なんですね。

すっかりカードの存在を忘れていました。

J−COMさんからは、
「STBはお渡しするだけですので、接続はお客様ご自身で・・・」
と言われているので、うっかりするところでした(^_^;)

書込番号:13698514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

DMR-EX200Vを使用していますが、本日ネットにてこちらの商品を購入しました。

DMR-EX200V内に入っているHDD内に入っているデーターはAVコードなどで
新機種に移動できると電気店で聞いています。

アナログテレビ時代に録画した物は何度でもコピーできるので、上記の方法で
移動→DVDなどに録画できると思いますが、地デジになってから録画したものは旧機種では
すべてワンスコピーのためAVコードで移動してしまったら、そこから記録媒体への録画は
できなくなるのでしょうか?

すでに同じことを質問されている方がいらっしゃるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13683613

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/27 01:16(1年以上前)

コピーワンスと言う制約は、レコーダーが勝手に付与するものではありません

書込番号:13683666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/27 01:18(1年以上前)

EX200Vでコピー制限があるデジタル放送を録画していたら
DVD化する以外何も手はありません

AVコードでダビング出来るのは
ダビング10対応機種でダビング10番組を録画してる場合だけで
EX200Vはダビング10対応機種では無かったと記憶しています

EX200Vで録画した地デジがコピワン状態なら
確実にダビング10非対応です

ダビング10対応機種でダビング10番組なら
何度でもAVコードでダビング出来るし
ダビング先のHDDからDVDやBDにムーブ出来ます

ダビング10対応機種でもWOWOW等のコピワンは
AVケーブルからでもダビング出来ません

書込番号:13683671

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2011/10/27 01:44(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。
10コピー可の録画機でもWOWOWは1回のみということは承知のうえで、
書いたのですが、文章の書き方が悪かったでしょうか。

書込番号:13683740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/10/27 01:55(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第3付属物さん

ありがとうございます。
旧機種はダビング10には対応していません。
電気店で聞いたところでは旧機種から移動できると聞いたのですが、
アナログ番組のことと思われたのかもしれません(汗)

いつもの値段より安く購入できるのが明日の朝までで、購入したものの、
ふと不安になり質問させていただきました。
がんばってDVDに落とすようにします。

書込番号:13683765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/27 02:19(1年以上前)

お手元にAVケーブルがあったらダメ元で挑戦してみてはいかがでしょう。

書込番号:13683806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/27 07:20(1年以上前)

>アナログ番組のことと思われたのかもしれません

自分もそう読めました。
最後の方にデジタル放送を録画したものらしいコメントが「チラ」っと書かれているので、見落としました。

こういった話は、最初にどういう録画品か?を明言された方が良いです。
少なくとも前半を読む限りに於いては、アナログ放送録画品に読めました。
(当方の読み落としですが、今後はお願いします)

詳細は、ユニマトリックス01の第三付属物さん がコメントしてくれていますが、

簡単に言って、
EX200Vでデジタル放送を録画したものは、全てコピー禁止になります。
i.link端子もない機種ですので、DVD-RAMかDVD-Rへ焼く(ムーブする)事しかできません。

AV端子では、基本的に無理です(コピー禁止の信号が入っており、録画側で正常に録画出来ません)

書込番号:13684042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/27 07:47(1年以上前)

自分で勝手に読み違えといて偉そうに一言居士、読み落しに気づいたはいいが、自分のミスを相手のせいにしてお願いとは??
こちらも失礼しましたの一言がなぜ言えないのかなあ。
初心者の方が困り果ててなれない書き込みしてるんですよ。
言葉の足りない部分はこちらがフォローしてあげるのが筋ってものでしょ?
あなたのプライズが泣いてますよ。
やれやれ、こっちのほうこそエンヤこらどっこいしょだよ(苦笑)

書込番号:13684090

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/27 08:11(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん 

>こちらも失礼しましたの一言がなぜ言えないのかなあ。

そうですね。一言抜けてましたね。
改めて、スレ主さん、見落とし失礼しました。

>言葉の足りない部分はこちらがフォローしてあげるのが筋ってものでしょ?

↓こんな(無駄な行為を推奨するような)レスしか付けられないような貴殿に言われたくないですね。
>お手元にAVケーブルがあったらダメ元で挑戦してみてはいかがでしょう。

>あなたのプライズが泣いてますよ

そんなものは気にしてません。欲しくて書き込んでいる訳ではないです。

書込番号:13684128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件

2011/10/27 20:00(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。
電気店の店員さんに聞いたところiLinkもいけるとの答えでしたが、
端子もないのですね。

コツコツダビングするようにします。

書込番号:13686136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/10/27 20:02(1年以上前)

>初心忘れてしもうたさん

ありがとうございます。
ダメもとで!と思いましたが、どうも端子もないようなので、コツコツダビングします。

たぶん明日には商品が届くから、大忙しです。

書込番号:13686151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画

2011/10/24 23:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

ソニー BD機から乗り換えたのですが
この機種は、番組表から毎週放送してる番組予約したとします で予約した番組が放送終了した場合は、 それに連動して予約の方も終了するようにできないのでしょうか? ソニーの方は、できましたが
こっちの方は、 手動で解除しないといつまでも録画されてしまいます

書込番号:13674542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/24 23:59(1年以上前)

仕様です。

ソニーシティーから引っ越したのですからコレからはパナ村に順応しましょう。

書込番号:13674576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/10/25 00:11(1年以上前)

返事ありがとございます 
やはり仕様なんですね 
わかりました 返事ありがとございます

書込番号:13674652

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/25 00:13(1年以上前)

仕様なので無理ですよw

録画設定はソニーは色々できるので便利はいいですけど、同じ番組を同時録画するならパナソニックの方がいいし、メーカーによって色々ですねw

書込番号:13674661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラ.comの下取り

2011/10/24 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:209件

東芝レコよりこちらのBZT810に乗換予定なのですが、ビックカメラ.comでは古いビデオデッキやDVDレコーダーなど9000円ポイントバックしているようです。
ビックカメラの店頭では9000円値引(+ポイント10%)してくれるとも聞きましたが、ビックカメラ.comの現在価格が86200円それから9000円値引きで77200円
と言うことはポイント含めると実質7万円を切る感じになるのですが、この考えで有っていますか?

実際この条件にてビックカメラの店頭で買われた方はいらっしゃいませんか?
店頭も9000円ポイントバックが正しいのかな?

書込番号:13671837

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/24 14:10(1年以上前)

店舗のチラシには最大9000円引きと明記してありますから、現金割引です。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
ビックカメラ.comの方は購入後に処分品を元払いで送付、その後ネットポイント還元です。キャッシュバックするにはコストや手間が膨大になりますから、現実的ではありません。その差でしょう。

書込番号:13671964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/27 01:10(1年以上前)

先週から量販店回りまくってますが、ビック店頭は9000円現金値引きの認識で間違いないですよ
少なくても池袋はそうでした

ちなみにヨドバシはBD、DVDレコ、そしてHDDの容量により金額は違いますが最大2万値引きでした
ただ、結果下取りしていないヤマダに他店は下取り値引きしてるから、おたくより安いという様な旨を伝えたところ、下取り無しに関わらす、ビクヨドより安く買えました
なので、そういった交渉もありかと思います

書込番号:13683650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/27 11:41(1年以上前)

P577Ph2mさん
けんてぃさん

レスありがとうございました!

私も昨日ビックカメラにて購入してきました。
店頭価格84800円を82800円に+ポイント16%それと古いビデオデッキ下取りで-9000円
ポイント換算で実質62000円ほどで購入出来ました。

書込番号:13684673

ナイスクチコミ!0


34kg34さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/27 15:16(1年以上前)

店頭価格84800円って、BZT710の値段じゃないですか? ビックカメラ(新宿西口店)のチラシにBZT710のビック特価として載っていますが・・・
本当にこの値段なら、どこのビックカメラか教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:13685253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/27 17:13(1年以上前)

マック&チルさん 
下取りを店舗の場合、古い機種を持っていかないと駄目ですか?

書込番号:13685551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/28 04:32(1年以上前)

34kg34さん 

間違いなくDMR-BZT810の金額ですよ。
店舗はビックカメラ福岡天神2号館です。
86200円から他店対抗価格で84800円の札が貼ってありました。


江戸前2005さん

はい、古いVHSレコ、DVDレコは店頭持込でした。

書込番号:13688144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 10:53(1年以上前)

古い機種持ち込みとの事ですが、アナログチューナー搭載のDVDレコーダーも、対象だったでしょうか?
もしそうだとしたら、私にとっては一石二鳥で大変助かるのですが。

書込番号:13693197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2011/10/29 11:05(1年以上前)

>>X5000購入検討中の者さん

もちろんアナログDVDレコーダも下取り可能ですよ。
当方は2003年製のパナソニックVHSレコーダーを下取っていただきました。

書込番号:13693243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 11:55(1年以上前)

マック&チルさん

早速ありがとうございました。

書込番号:13693418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/29 19:52(1年以上前)

マック&チルさん

お返事遅くなりました
下取りの件、教えていただきありがとうございました。

う〜〜〜ん、非常に欲しいモード突入です。

書込番号:13695086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。
初めて子供が生まれるので、自分自身で始めてブルーレイレコーダー・ビデオカメラを買おうと思います。

(HDレコーダーでは10年前位のパイオニアDVD時代のも使っていて、今では別部屋でDVDプレーヤーとして活躍しております。)

テレビがパナ・ビエラなので、レコーダー・ビデオカメラもパナで行こうかと思っています。

レコーダーは、無線内臓で1TB欲しいので、810にしようかと・・・

ビデオカメラは、いろいろ家電屋を歩いて1年前以上前に発売されましたが、画像重視で行きたいので
HDC-TM750-H
http://kakaku.com/item/K0000135141/?lid=ksearch_kakakuitem_title

にしようかなと思っていますが、どんな感じなんでしょうか?

子供の画像・動画を、ブルーレイディスクなどに残したいのと、HDDへテレビ録画がメインになるかと思います。

同じ組合せで購入した方はなかなかいないでしょうが、同時購入したら価格はどこまで行けそうですかね?(関東在中、ラビで購入しようかと思っています。)

自分の希望ですが、カメラ、レコーダーとも各¥83000位で十何パーセントのポイントがつけば、嫁さんが納得してくれそうで、甘い夢を見ているのですが^^

購入した方等でアドバイス頂ければ幸いです。



よろしくお願い致します。

書込番号:13668313

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/24 20:46(1年以上前)

セイブ―さん、そろえるのもありだと思いますが、ご存知でしょうけれどもビデオカメラはAVCHD規格でしたらどこのでもOKです。=パナに限らずお好きなものをお選びください。

書込番号:13673278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/25 01:49(1年以上前)

ご出産めでとうございます。
カメラですけど、デジタルの世界は日進月歩ですので、一年前のものより最新のものを買った方が、むしろ安く性能が良かったりもします(ちょっと違う話ですが自分も一年前から狙っていたあるものを買ったとたん後継機種が出てかなり後悔しました。性能は当然よくしかも値段は据え置きでしたTT)。
もしどうしてもという理由が無ければ再考された方がいいかもしれません。

あとヤ●ダですが、大型家電のように引き取りや設置の必要の無い商品に関しては、やはり価格コムさんで安い通販で購入するのもありかと思います。
ポイントも結局使わなかったり、使えなかったりで現金で引いてもらうのがいちばんです。
あと通販でも最近は5年保証やってますので、そちらはぜひ加入された方が良いと思います。

それからメーカーですが、特に最新の機器同士ですと、いろいろ便利な機能や、逆に思わぬ操作ができないということもありますので、合わせないよりは合わせた方がいいかと思います(必須ではありませんが)。
パナはデジカメを持ってますので、ビデオカメラも性能が良さそうですが、価格コムの評判など見てるとSONYでそろえるのも良いかと思います。

なお最近のデジカメは、ビデオカメラと遜色内くらいのきれいなハイビジョン撮影ができますので、デジカメ一台ですますという方法もあります。

参考というよりより悩ます内容ですみません。参考にならないと思ったら無視してください。

元気でかわいい赤ちゃんが生まれることをお祈りします。

書込番号:13674985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/10/25 22:27(1年以上前)

お二方有難うございます。

初心忘れてしもうたさん
いろいろ勉強になりました。
デジカメもそんなに進んでいるんですね。

嫁さんともいろいろ相談しながら購入を考えてみます^^
有難うございます。

書込番号:13678556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/26 09:45(1年以上前)

ご参考にしていただいて何よりです。
実は、親戚に7〜8ヶ月の赤ん坊がいまして、その子の親の経験からいうと、小さいうちは、大きいカメラは、余り出番がありません、というより邪魔です。
撮りたいと思ったときに、すぐ出せませんし、赤ちゃんの世話をしながらしまったりするのも大変です。
ですのでスナップサイズのでデジカメがやはりオススメです。
たぶん、ビデオカメラや、デジイチみたいなカメラを持っていたとしても、さっと出してさっとしまえるコンパクトなカメラが、もう一台欲しくなると思います。
前述した通り、そういうのでもきれいなハイビジョン動画や、高画質な写真がとれますので、むしろそれだけあれば、十分まかなえます。
勝手に続きます。

書込番号:13680227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/06 21:18(1年以上前)

こんばんは。
すごく参考になってたすかりました。
購入者様のご意見は助かります。

有難うございました。

書込番号:13731686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:16件

DIGA DMR-BZT700を使ってますが、3番組を同時に録画した場合、
全て低画質のHL等で録画予約していても、1つはDRで録画をして、
その後就寝中など長時間電源がオフになるとき、自動でHLに録画
モード変換をしてくれます。

この機種は、外付けHDDへは全てDR録画になるとありますが、
内蔵HDDと同じように、予約の段階でHLなどの低画質にできて、
DRで録画しても、内蔵HDDと同様に、長時間電源がオフになった後、
自動でHL等に変換してくれるのでしょうか?

それとも、自動でそういうことはできず、手動で録画モード変換を
しなければならないのでしょうか?

有識者の方のアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:13661496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/10/22 12:08(1年以上前)

>それとも、自動でそういうことはできず、手動で録画モード変換を
>しなければならないのでしょうか?

はい、手動での変換になります。
外付けHDDを録画先にした場合はDRしか選べません。

ですから、録画予約は最初から全部内蔵HDDにした方がいいです。
HLだと多分ファイルサイズも小さいと思います。

アバウトですが、内蔵HDDから外付けHDDへのダビング時間は、1GBで1分間くらいと思って下さい。
最初からHLで内蔵HDDに録画してから、外付けHDDへダビングする方が遙かに効率が良いと思います。

書込番号:13661532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/10/22 12:11(1年以上前)

>>★イモラさん

早速のアドバイス、ありがとうございます。

なるほど、そういう私が想定していることは
できないんですね。

でも、だいたいテレビ番組はHLで録画することが
多いので、いったん内蔵HDDに録画して、それから
外付けHDDにダビングでき、それもとても短時間で
できるということなら、その使い方の方がいいですね。

とても参考になりました。

書込番号:13661548

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング