DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク リモコン不調

2017/05/06 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 Makishinさん
クチコミ投稿数:23件

先ほどまで使えていたVIERAのリモコンがDIGAの操作に全く使えなくなりました。使えないには、リモコン下部の再生等に利用するボタンです。それ以外は使えます。どなたか対処法を教えていただけませんか?

書込番号:20870312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/06 06:13(1年以上前)

お困りの様ですネ。

ちなみに「電池」を入れ替えてみましたか?

それでも同じ症状が見られるのであれば、

パーツとして別売されている『リモコン』自体を“買い換える”という方法がありますヨ。

書込番号:20870542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/05/06 06:17(1年以上前)

リンクの不調は各機器の初期化で復帰することもありますよ。

書込番号:20870545

ナイスクチコミ!2


スレ主 Makishinさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/06 07:18(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>口耳の学さん
ありがとうございました。今朝使ってみたら通常通り使えました。お手数おかけしました。

書込番号:20870610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/06 19:22(1年以上前)

>Makishinさん

念のためですが、押し圧が弱い場合に応答しないとかいった傾向はありませんかね?

当方、原因不明ですが、異機種流用のために別途購入した9600リモコン中央部のボタン(30秒送りが特に酷い)が応答しないか応答が悪くなった時に分解したところ、特に液体をかけた訳でも無いにも関わらず、当該ボタン周辺の基板のパターン面に油の様な液体が広がっていて接触不良を引き起こしていましたと言うか、分解して念入りに拭き取った現在もなおこの傾向が継続しています。

あたかも内部の部品から漏れ出ている様な症状です。

書込番号:20872205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホへの持ち出し

2014/01/07 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

BZT810からdocomoMEDIAS N-07Dへの番組持ち出しの件で質問です

microSDカードをアダプターに入れて持ち出し番組を記録までは出来たのですが 以前はガラケーで視聴できましたがスマホに変えてから試したところ認識できませんでした。

DLNAは可能ですが
視聴したい場所は職場でwifiの環境はありません。

USBを接続できるみたいですが、これを使ってスマホにムーブとかはできないでしょうか?

説明書にはやはり対応機種はパナソニックでしかもガラケーの品番しか載っていません。

スマホのアプリでもあるといいのですが・・・

スマホの掲示板に聞いた方がいいか分からずスレ違いでしたら申し訳ありません。



書込番号:17045056

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/01/07 14:19(1年以上前)

>スマホの掲示板に聞いた方がいいか分からずスレ違いでしたら申し訳ありません。

スマフォのクチコミに、全く同じ質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=14879970/

QVGAなら持ち出せるが、HDは、持ち出せないようです。

書込番号:17045146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2014/04/27 22:04(1年以上前)

私は ipod touch(5G) と Kindle Fire HDX7 で 1280*720 mp4 (5000kbps)に変換して観ています(1時間で約2.1GB)。
(mobileHDD(640GB)に保存して、Wi-Fi USBリーダー REX-WIFIUSB1経由)

特に、 Kindle Fire HDX7 では 再生アプリ MX動画プレーヤー を使えば、resumeが効き、至って便利です。

編集ソフトは「TSMR4」で
mp4変換ソフトは「iSkysoft究極動画音楽変換 for Windows」です。

映像クオリティーや音声は持ち出しVIDEOの比ではなく7インチのFHD以上の画面解像度・DolbyDigitalと
4coreのCPUと相まって最高です。
機内や高速バス等での移動に視聴して楽しんでいます。
(勿論、機内では内部storageにコピーして観賞)

書込番号:17456004

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/04/28 15:47(1年以上前)

ただの知りたがりさん

yuccochanさんがリンクを貼られていた、「LAN 経由で BZT810 から N-07D へ番組を持ち出す」件についてですが、件の過去口コミでは BZT810 側にその機能がないから LAN 経由の持ち出しができないと書かれていますが、それは違っていて、N-07D 側に機能がないから持ち出せないのです。

NEC カシオのスマフォは確かにほとんどの DIGA からの持ち出しができないようですが、一方で、同じ DiXiM Player/Server を採用している富士通製スマフォや京セラ製スマフォ等では BZT810 から持ち出しできることが確認されています。

参考1: http://www.digion.com/pro/android/list_c.htm (NEC カシオ)
参考2: http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm (富士通)
参考3: http://www.digion.com/pro/android/list_k.htm (京セラ)
(それぞれのページの下の方の「DTCP-IPムーブ(持ち出し) 接続確認済み機器リスト」を参照してください)

ちなみに、iPhone や iPad 等の iOS 機でも LAN 経由の持ち出しができます。

参考4: http://www.digion.com/dtvi_j/compatibility/index.html


で、本題の N-07D で BZT810 の録画番組を外で見る方法ですが、いろいろな情報から判断すると、N-07D に Twonky Beam アプリを入れて、「ネットワーク経由の持ち出し番組」を作っておいて、Twonky Beam のダウンロード機能を使って BZT810 の持ち出し番組を持ち出せる (ダウンロードできる) のではないかと思います。

ただ、N-07D での Twonky Beam での持ち出し番組再生はカクカクしてしまうという情報もあり、実質は使い物にならないのかもしれません。


状況証拠1: http://huzu.cocolog-nifty.com/huzu/2014/04/post.html
状況証拠2: http://pp3zauda.com/blog/2013/05/02/twonky-beam-motidashibangumi2/
 (Nexus7 なら BZT810 からの LAN (Wi-Fi) 持ち出しができている)

状況証拠3: http://android.giveapp.jp/u/com.pv.twonkybeam/8/
 (2013.09.18 のレビューを参照。N-07D で Twonky Beam が動作しているもよう。ただし、持ち出し番組がカクカクするとのこと)

書込番号:17458282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

故障?

2013/10/11 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

みなさんはどうでしょうか?
簡単ダビングでブルーレイにダビングしたとき、画面では普通にダビング完了しましたと出るのに、実際きちんとダビングされたか確認したら、高確率で画面が乱れていたりで失敗してます
なので、いったん失敗した番組をブルーレイから消して、もう1度同じブルーレイディスクに同じように簡単ダビングしたら今度はきちんとダビングできてたりします

今まで、きちんとダビングされているかダビングした番組を確認してなかったので、まさかこんなことになっているとは思ってなかったのですが、これは故障でしょうか?
ちなみに診断コードは正常です

書込番号:16694469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/11 23:26(1年以上前)

メディアは、どこのものを使っていますか?

DVD時代に非常に多かった台湾製粗悪品が減ったとはいえ、今でも少なからずあります。(BDでも同じです)
特に台湾品は、要注意です。

書込番号:16694567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/12 00:28(1年以上前)

サービスモードの方のエラーコードが出ていそうなドライブ不良と思しき状況ですね。

様子見の間に、現象が起こるディスクをパナソニック(コンシューマーマーケティングとか)で確認してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:16694887

ナイスクチコミ!0


スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

2013/10/12 01:01(1年以上前)

早々とありがとうございます!
メディアはTDKのものです
メディアが悪いのかBZT810が悪いのか・・・

書込番号:16695003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/12 01:07(1年以上前)

>メディアはTDKのものです

>いったん失敗した番組をブルーレイから消して、もう1度同じブルーレイディスクに同じように簡単ダビングしたら今度はきちんとダビングできてたりします

BD-REだろうけれど、TDKは一層は台湾、二層は中国製だったと思います。

自分ならあまり使いたくないメディアですね。

日本メーカーというだけではなく、パッケージに記載してある原産国表示で日本製であることを確認して購入した方が良いと思います。

具体的には一層はパナかソニーの日本製、二層はその二社にバーベイタムの日本製を加えたのがお勧めメディアです。

書込番号:16695023

ナイスクチコミ!1


スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

2013/10/15 06:47(1年以上前)

油 ギル夫さん

そうなんですか
メディアが原因ならまだもう少し様子見でよさそうですね・・・
ちなみにBDRE(TDK)10枚パックですべてに画像の乱れ発生・・・

別のメディアにしたら発生しなくなりました(偶然かもしれませんが)

書込番号:16708365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/15 07:17(1年以上前)

>ちなみにBDRE(TDK)10枚パックですべてに画像の乱れ発生・・・
>別のメディアにしたら発生しなくなりました(偶然かもしれませんが)

なら、不良品のパッケージだったのでしょう。
こう言ったものは、1枚単位も有りますが、パッケージ単位で発生することも多いので、1枚でも発生した場合は、パッケージで疑った方が良いです。

自分も、台湾品は、意識的に避けています。(DVDでの苦い経験より)
いくら安くても、1枚でも不良品が出れば、その差額なんて吹っ飛ぶし、その後の保管にも不安が残ります。
今のTDKは、テープメディアを販売していた頃のTDKでは無いです。(自社では生産していません)

書込番号:16708409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/15 07:24(1年以上前)

原因を疑われるディスクを使い続けて
時間と経費を無駄遣いするより、
推奨されている国産ディスクを試せば良いのでは?

原因特定出来れば
自ずと対処も見えて来ます。

書込番号:16708423

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/10/15 11:09(1年以上前)

TDKの一層REは同じ型番で台湾産RiTEK製、台湾産CMC製、インド産フィリップス製などが発売されいたりします。
中身が違えば焼き品質も違います。RiTEK製は相性が悪いかもしれません。

書込番号:16708869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

キーワードで録画出来ますか?

2013/07/02 09:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

取説見ても見つけられなかったので質問させて下さい。
昔、CMで[田村正和]と登録すると田村正和出演作品が自動で録画されるレコーダーを見た記憶があります。
同様の機能はこの機種にありますか?
受信済みの番組表からキーワード検索する機能はあるようですが、もっと先の番組も自動で録画出来る機能を探しています。

書込番号:16319319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/02 09:49(1年以上前)

LAN接続すれば、PCやスマホで出来ます。

本体のみでしたいのであれば、SONYがいいかと。

書込番号:16319371

ナイスクチコミ!0


GrayStoneさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/02 09:57(1年以上前)

DIGA系のその辺りの機能は、DIMORA https://dimora.jp/ のサービスとなっています。キーワードによる自動録画は無料だったと思います。

書込番号:16319386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2013/07/02 10:30(1年以上前)

パナの場合、キーワード録画はDIMORAの「登録ワード・自動録画予約」で可能です。
ワード登録すれば、解除するまではずっと自動録画が働きます。
ただDIGAをネットに常時接続・登録する必要があります。
まあ接続は簡単で、設定後は携帯・スマホなどからも録画予約出来るので便利な機能です。

書込番号:16319485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/02 14:05(1年以上前)

> ただDIGAをネットに常時接続・登録する必要があります。

これが確実性に絡む最大のネックで、その時切れているとアウト。
(「必ず録画予約が為されているかをご確認ください」かの免責へとつながる)

この点ではVIERAリンクの探して毎回★も同じで、「いくら抱き合わせのビジネスモデルを目論むにしても、不確実性でブランドの評判を落とすくらいなら、DIGA本体に入れればパナの格が上がるのに・・・」と思います。。。

書込番号:16320066

ナイスクチコミ!2


スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/02 15:36(1年以上前)

たくさんのレスを頂きまして、ありがとうございます。
ネットに常時接続環境が必要とのことで、ちょうど自宅のネットをスマホによるテザリングに切り替える検討をしていたものですから悩みの渦に入ってしまいました。
しかし新しい環境を構築する楽しみもありますから、色々悩んでみようと思います。
教えて頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:16320288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/02 18:30(1年以上前)

新型の*50では本体でキーワード録画ができるようになっていますね。
ただし、ソニーなどに比べてかなり低機能です(^^;)

書込番号:16320770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/02 19:44(1年以上前)

お客様相談室に具体的にこれなら受けるというキーワード録画仕様の提案までしたのに、赤字の外部委託でその声が届かなかったのでしょうかね。(涙

書込番号:16321040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2013/07/02 20:55(1年以上前)

田村正和のCMは、ソニーの『スゴ録』ですね。

>同様の機能はこの機種にありますか?

その機能を重要視しての機種選択なら、「おまかせ・まる録」機能を継承しているソニーレコーダのほうが無難でしょうね。

既に、このBZT810を持っているというなら、dimoraを活用するしかないと思います。

書込番号:16321339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/02 23:16(1年以上前)

シャープなかなかいいっすよ。


「番組表や録画リストのタイトル、番組情報からキーワードをコピーして登録すれば、条件に合う番組をレコーダーが自動で録画します※。」
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdw515_feature.html#title04

書込番号:16322160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/07/03 16:12(1年以上前)

Brakerさん、

ふつうは、キーワード録画を希望する人は、パナ機じゃなくてソニーを選ぶのですが、なぜわざわざキーワード録画がる得意なパナ機なのでしょうか?(インターネット予約は面倒だと思うのですが。)

素直に、ソニーを選ばない理由に興味があります。

書込番号:16324458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/04 09:02(1年以上前)

はらっぱ1さん

この機種は購入して一年半使用してます。
最近になってキーワード録画に興味が起きたので質問させて頂きました。

というわけで、キーワード録画を希望してbzt810を選んだわけではありせん。
すでに発売から二年近くたつ機種でもあり、もちろんわざわざ選んだりはしません。

書込番号:16327325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/07/04 21:05(1年以上前)

Brakerさん、

了解しました。失礼しました。
購入時に、すでにキーワード検索が不得意だと納得されていたということですネ。

書込番号:16329465

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 00:05(1年以上前)

最近になってキーワード録画に興味が起きたので、と書いてるじゃないですか。
それなのに購入時にキーワード検索が不得意であることを納得していたなんて、そんなわけないでしょ?

書込番号:16330375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/05 07:06(1年以上前)

パナソニックの最新機種では「おまかせ録画」機能で自動録画できるとのことですので、わたしの場合は買い換え時には、あらためてパナソニック機の自動録画機能をよく調べようと思っています。

Dimoraで十分ではありますが。

書込番号:16330973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓HDDに録画した番組が見れない。

2013/06/09 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:1件

題名の通りです。

すべての一覧で「すべての番組を表示する」を試してみたのですが
今朝録画したものしか残っていません。

最悪の場合腹を括るしかないのは分かっているのですが、せめて最後まで足掻きたいので回答お願いします。

書込番号:16234636

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2013/06/09 22:37(1年以上前)

わたしもBZT810ユーザーなので、他人事ではないですね。


いつもの常套手段ですけど、リセット(本体電源長押し)は試されましたか?

ちなみに、外付けHDDはどうなんですか?

書込番号:16234802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/10 00:23(1年以上前)

リストが出なくなった時は再起動をかけるのが常道ですが、1つだけ出るというのがいやらしいですね。。。
経験上の普通は?全く出ませんので。

もし再起動でダメで、消失したコンテンツが重要であれば、HDDとかメモリ復旧と同じですが、即刻使用中止し、パナソニックテクニカルサービスへ至急連絡するのがベターではないかと思います。

書込番号:16235250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/10 00:45(1年以上前)

内蔵HDDの録画可能時間が、番組を見ることが出来なくなる前と比べて増えていなければ、データはHDD内に残って
いると思われますが、録画可能時間が増えていれば番組が消えてしまった可能性もあります。

メーカーサービスに連絡した方が良いと思います。

書込番号:16235307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/10 20:30(1年以上前)

ページが切り替わっただけかもしれないので
リモコンの決定ボタンの周囲の △ や ▽ を押してみては?

書込番号:16237730

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 13:17(1年以上前)

はじめまして。BZT810使っています

自分もあまりに似た症状が発生したので・・・

7日3:00頃までは録画番組残っていたのですが、7日12:00頃にはその日放送していた朝の連続ドラマ以外全部消えていました。多分ほかの番組が消えた後に録画されたものだと思いますが確認はできていません。DiMORAで録画一覧も見ましたが、DIGAと同じ状態でした。
HDD残量は4時間で昨日までと同じ残量 外付けHDDは番組全部残っていて録画一覧に表示される番組は内蔵・外付けHDD、すべて問題なく見られました。

それ以降はお客様ご相談センターの指示に従いリセットなど行いましたが症状は変わらず、自分の判断でコード類 全部取り外し涼しい場所で冷やしましたが復旧せず。
結局HDD不良ということで内蔵HDD交換して消えた番組は復旧できませんでした。

使用開始から1年8か月目の出来事ですが、ほめられた使い方をしていないので消えた番組はあきらめました。
しかしもっとわかりやすくHDDが故障の症状が出てくれたほうが、すっきり出来たのですが、番組が消えた後にも、あまりにも普通に動作したので、いまだにソフト的な不具合ではないのかと疑いたくなります。

どうしても録画番組を復旧させてくれとは言わなかったのでもしかしたら他に方法があったのかもしれないですが

書込番号:16240095

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ257

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が映りません。助けて下さい。

2012/12/11 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:3件

突然画面が映らなくなりました。

リモコンで「スタート」や「録画一覧」、「番組表」を押しても真っ黒い画面のままです。

テレビの視聴はリモコンで操作できます。

また、ウィンドウの表示部分は正常で「録画」の赤い文字も表示されます。

しかし。上記のようなボタンを押しても画面が黒いままで変化がありません。
そのため、録画した番組を見る事も、番組を予約録画することもできなくて困っています。
年末年始で録画したい番組がたくさんあるのに…

どなたか直し方を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:15466664

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/11 23:59(1年以上前)

修理に出せば治るでしょう。

書込番号:15466691

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/12 00:00(1年以上前)

まずは電源コード抜いてみてくださいませ!
しばし待つことでリセットします。
また電源コードさしてから確認してみてくださいませ!

書込番号:15466697

ナイスクチコミ!38


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/12 00:02(1年以上前)

動作していない時に電源ケーブルを抜いて挿し直す。
HDMI等の映像ケーブルを挿し直す。
他の映像ケーブルでつないでみる。
映像ケーブルを新品に交換する。
他のテレビをつなげてみる。

一時的な不具合でなければ、原因は映像ケーブル不良か、テレビの故障、レコーダー本体の故障(画面出力だけの問題か、もっと深刻か)のいずれかでしょうから、できることから順にどうぞ。全部やってもダメなら修理に出すしか無いでしょう。

それと、録画予約はネット接続してあればネット経由でもできますよ。初期設定は画面操作ができなければ無理なので、今さら遅いでしょうけど。

書込番号:15466709

ナイスクチコミ!32


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/12/12 00:04(1年以上前)

先ずは、HDMIを抜いて、改めて挿し直してみてください。可能なら、別のHDMIケーブルを使ってみるとか、TVの入力先を変えてみるのも一つです

どうしても上手くいかない場合は、暫定的に赤白黄色ケーブルでつないで見ると良いです。画質は悪いし、リンクも出来ませんが、とりあえず、操作はできると思います。

あとは、コメントが付いているようですが、
録画等の動作をしていないときに電源ボタン長押しで、再起動してみるのも一つです。コンセント抜きは最終手段とした方が良いと思います。

書込番号:15466724

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/12 00:13(1年以上前)

何も操作していないのに見ている最中に、突然画面が真っ黒になったのでしょうか?
入力切替は、合っていますか?

書込番号:15466768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/12/12 01:31(1年以上前)

スタートボタンとか押しても画面が映らないが、画面表示ボタンを押すと視聴しているタイトルや、録画中のマーク等は表示されると言う事でしょうか?

なら直近に予約がないもしくは録画中でないなら
1、本体の電源ボタン長押し(音がしたらOKです。本体に時計表示はされても時計のアイコンが消えるはずです)

2、HDDが動いてないこと確認してコンセントを抜く
3、二分ぐらいしてコンセントを入れる(入れたらplease〜の表示が本体に表示されて、しばらくすると消えます)
4、リモコンか本体の電源ボタンを押す。

でよいかと思います。一応詳細診断もされてみたらよいかと。

もし私の認識違いならスルーして下さい。

書込番号:15467022

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/12 01:38(1年以上前)

いきなり
「コンセント抜け」って
どうなの?

書込番号:15467048

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/12 02:20(1年以上前)

念のため、もしかしてテレビ側の入力切替をその機器の接続されているHDIM端子に設定すると映るのではないですかね?
(該当しなければ以下スルー)

まぁ「不具合」ではあるのですが、HDMI規格の信頼性の無さという仕様らしく、稀に起こることがある様です。
例えば、VIERAに複数台接続している様な場合でそのうちの1台で発生すると、その機器ではVIERAリンクが死に、VIERA連動のパワーダウンもしなくなります。
しかしながら、放って置いてもいつの間にか復旧しています。

暫定的には他の方がおっしゃる電源ボタンの長押しや電源を抜いたりで即復旧しますが、また再発します。
DMR-BWT3000、DMR-BWT3000で発生していてメーカとやり取りして様子見していますが、メーカでは問題認識が無い様ですので、テレビとの組み合わせもあり、修理したところで再発すると思います。

書込番号:15467117

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2012/12/12 15:59(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

電源ボタンを長押ししたら映るようになりました!

一体なんだったんでしょうか…

いろんな意味でパナソニックに不信感が…

書込番号:15468886

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/12 17:29(1年以上前)

15467117で概略説明しているつもりです。
テレビ側の要因もありますので、特にテレビが他メーカですと原因はよりグレーだと思います。

書込番号:15469143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/13 00:24(1年以上前)

〉いろんな意味でパナソニックに不信感が…


(笑)
ブルレコ全体のクチコミを見れば
パナソニックだからリセットだけで
復活してるって感じもしますが…

再発があるか
判りませんが、
このまま
不具合スパイラルに突入する確率は低いんじゃないかな…

書込番号:15471144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/13 01:31(1年以上前)

スレ主さんの状況詳細はわかりませんが、私が↑15467117で言うモードでしたらほぼ必ず再発します。
(何ヶ月に1回とかごく稀にですが、未だに3台が入れ替わり立ち代りで発生・自動修復を繰り返していますので)

書込番号:15471329

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング