DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この機種の購入を検討しています
皆さんに質問です 毎回録画で予約した場合最終回まで録り逃しなく録画できていますか?
編成の都合で2話連続放送になったりした時でもミスしませんか?
書込番号:14269117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理です。ソニー機のような番組名予約が出来ないので自動で完璧に最終回まで録り逃しなく
録画とかはできません。自分で修正しないかぎり対応できません。
書込番号:14269217
3点

>編成の都合で2話連続放送になったりした時でもミスしませんか?
こういう時はアウトです。BS-TBSのアニメのように2話連続になった場合は通常の時間の物は録画しますが、臨時で入った時間の物は駄目です。
機械に頼り切らず時々はチェックした方がいいです。
書込番号:14269225
2点

福岡県ではHUNTER×HUNTERが放送休止の翌週に2話連続放送で遅れを取り戻すのですが、
普通に毎週録画していた場合は拾ってくれません。
個人で気を付けるしかないのですが、改善して欲しいポイントではあります。
書込番号:14269259
4点

皆さん返信ありがとうございます。
毎回録画は毎回要チェックが必要な仕様ということですね…
回避する方法などないですか?
ディモーラなどで予約しても結果は一緒なのでしょうか?
書込番号:14269313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じです。自分で修正しないかぎり対応できません。
ソニー機ならば番組名予約が出来るので2話連続放送や曜日の違う放送でも自動で対応できます。
書込番号:14269385
2点

DIMORAで番組名をキーワードにして自動録画設定ってのは
だめなのでしょうか_?
書込番号:14269509
3点

強いて言うなら
DIMORAから番組名でキーワード自動録画を設定するくらいです
新型だともしかしたら録画出来るかも?
↓パナのHPよりコピペ
>まとめて予約[NEW]
選んだ番組のキーワードや情報から、関連する番組をシリーズ候補※2としてご提案。放送時間や局が異なる番組も、選んだシリーズに合わせて、ディーガが自動で予約録画をしてくれる便利な機能です※1。
ドラマなら 別の時間帯に放送している特集番組まで自動的に録画予約できる
アニメ番組なら 深夜アニメの連続放送も自動的に録画予約できる
※1 選択されている番組に関連番組の情報がない場合、登録することはできません。通常の番組や新番組と予約が重なった場合、複数の番組を録画できないときは、まとめて予約は行われません。まとめて予約同士が重なった場合、複数の番組を録画できないときは、以下の優先順位で予約します。@開始時刻の早い番組を優先。A開始時刻が同じときは、地上デジタル放送の番組を優先。B同じ放送波のときは、チャンネル番号の小さい番組を優先。契約が必要なチャンネルの関連番組は、契約していない場合は録画されません。
※2 選択されている番組に関連番組の情報がない場合、表示されません。
↑ここまでがコピペ
でも出来たとしても
余計な番組まで録画しそうな気はします
書込番号:14269517
3点

なるほど
ディモーラのキーワード自動録画なら使えそうですね
まとめて録画も、かなり便利な機能っぽいですね
新機種のまとめて録画の仕様なども確認した上で
どの機種購入するか決めます
書込番号:14269588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
最近購入された方で、設置後WOWOW3チャンネルのロゴマークが、3チャンネルとも以前の白地に青文字の方や、本日よりBS6チャンネルが開局されましたが、番組表に各放送局のロゴマークが表示されてない方などいますか
1点

ロゴマークが表示されてない人なんていないでしょww
書込番号:14226081
0点

>ロゴマークが表示されてない人なんていないでしょww
画面上じゃなくて、番組表の話じゃないのか?
書込番号:14226098
0点

実は番組表内の各放送局のロゴマークです。設置後5日経ちましたが、WOWOWにいったては3チャンネル共 以前のロゴマークで開局されました放送局は何も表示がありません。
書込番号:14226162
0点

1カ月くらい普通に使用していれば知らないうちに更新されていると思います。
BSやスカパー!e2の局ロゴマークは地デジと違って常時送信されるものでは
ありません。
書込番号:14226778
1点

設置してから2週間ほどですが、
わたしも番組表のWOWOW3局ともまだ以前の白地に青字のロゴマークのままですし、BS日本映画専門チャンネルなどはロゴなしです。
そういわれて気づきましたがBZT*00世代よりロゴが大きいですね。
暫くは番組表のロゴでは探しにくいですが、そのうち変わるだろうとあまり気にしていません(笑)
WOWOW3局放送になった時も確か1週間以上掛かったので、まあ、そのうち変わると思いますよ。。。
書込番号:14226991
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
今年に入って本機を購入した方に御聞きしたいのですが、本機の裏側に製造番号と製造年月日の表示があると思いますが、シールで貼られますか?それとも打印のような感じで表示されてますか?
0点

打印?のような感じです。
2011年製となっています。
書込番号:14218552
0点

>本機の裏側に製造番号と製造年月日の表示があると思いますが、シールで貼られますか?
それとも打印のような感じで表示されてますか?
こう言っちゃなんだがんな事聞いてどうすんの?。
書込番号:14220421
4点

2011年に製造したものを2012年製造として出荷してるんじゃないか? ということを聞きたいんではないでしょうか?
書込番号:14221493
0点

>2011年に製造したものを2012年製造として出荷してるんじゃないか?
それが知りたいというのも謎ですが…。
書込番号:14221884
0点

私は、先週末ネットで購入しましたが、確認した所、シ−ルでは無く、打印?(と言うのかな)焼付けの様な黒い文字で 2012 と有りました。
書込番号:14224067
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
困ってます。購入2ヶ月が過ぎたのですが、半月前位から番組表から番組内容を確認しようと思い操作すると、情報がありせんと表示されてます。地上波の番組内容は大丈夫ですが、BSの番組内容は駄目です。Gガイドの更新は午前4時位だと聞いてます。勿論ディーガでの視聴や録画など一切行ってません。どうしてか分かりません。不具合でしょか?
2点

とりあえず、BSの視聴は問題なくできているんですよね?
「放送設定」−「放送受信設定」−「番組表設定」−「Gガイド受信確認」を
実行したら(数分かかります)、BSのGガイド受信スケジュールが出てきますか?
BSの視聴状態にしてリモコンのふたを開けて、3桁入力ボタンを押し、
「768」を入力したら「このチャンネルはGガイド放送向けデータ放送チャンネルです。」と
出てきますか?
もし、この辺が正常でも番組表の受信ができないなら、
BSアンテナの電源がレコーダに連動する状態、または常時オンになっているか確認して下さい。
分配器で分配している場合は、連動しない状態になっているかもしれません。
何かBS番組を録画して(視聴している状態でワンタッチ予約録画ボタン)、
テレビの電源をオフしても正常に録画できてますか?
その辺が問題なければ、一度電源ボタン長押し、コンセント抜きのリセットをしてみて下さい。
書込番号:14178763
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
パナSTB TZーTCH500を使用しているのですが、iーLINK接続で問題なく録画作動(IR)しますか?
また、録画可能な場合、BDメディアにコピーorムーブは可能でしょうか?
よろしくお願います。
書込番号:14142369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前DCH500 (TCHではなく、DCHですよね) を使っていました。
この機種にはi.LINK(TS)端子があるので、DCH500と接続して
CATV経由の番組を録画し、BDメディアにムーブすることが
できます。(i.LINK経由はコピー不可でムーブのみです)
が、あくまでも動作はする、というだけの話しで、
メーカー・CATV局側は動作の保障をしていませんし、
実際に使用してみると、途中で録画を停止してしまう
トラブルが起こることも多いという報告↓もあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13740459/
DCH500は流石に古く、動作保証もなく、シングルチューナー
なので録画中に別なチャンネルを視聴・録画することも
できませんので、新しいSTBに交換することをおすすめします。
できれば、番組の転送に実時間(2時間の番組に2時間)かかる
i.LINKはやめて、ブルーレイドライブ付きのSTBを導入すると
BDに高速ダビングできるので、非常に便利です。
(月額料金は高くなりますが・・・)
書込番号:14142518
0点

>iーLINK接続で問題なく録画作動(IR)しますか?
上記の表現でちょっとわかりにくい部分がありますが、IRというのは赤外線による外部入力のことなので
iLink録画の中で並列に使うことはありません。
iLinkということでいいのですよね?
たしかにパナの保証外ですが、iLink録画は可能で、BDにムーブも可能です。
ただ、操作はデリケートなので、注意は必要です。
※録画中にDIGAの電源ボタンを誤って押すと録画中断してしまいます。
書込番号:14143014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





