DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ612

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 映らない?HDMIが出力されていない?

2012/07/22 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:3件

前回(数日前)見たときには、なにも問題なしでした。

今日は、なにも映りません。

電源ははいります。

なにも映らないので操作できません。

故障でしょうか?

書込番号:14840304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/22 10:02(1年以上前)

テレビは、正しいHDMIの入力設定になっていますか?
HDMIケーブルが外れかかっているかもしれません。
コードを抜いてから、またしっかりはめてみてください。

書込番号:14840322

ナイスクチコミ!65


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/07/22 10:26(1年以上前)

HDMIコードの抜き差しでも駄目な場合は別のHDMI入力に差換えてみる、一時的に赤白黄色コードで繋いで見る。
それで駄目な場合は故障の可能性もあります。

書込番号:14840417

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/22 10:26(1年以上前)

該当しなければスルーの参考ですが、経験上、時としてHDMIの仕様上の不安定によりテレビ側の登録が外れてしまうことがある様です。
この時レコーダ側のパネル表示は正常で、テレビ側のHDMI1とか2とかを正常に選択していても「信号がありません」になります。

まずは、レコーダ側のパワースイッチの長押しや電源コンセントを抜くとかでリセット。
これでもダメな場合は、テレビ側でそのHDMIを選択した後にレコーダ側の電源を入れる、ないしは上記リセットを行う。

これらを行っても再発する様な場合は、双方のHDMI通信周りの基板交換が必要かもしれません。

ただし、特にHDMIのテレビ側の入力が複数あって、スマホなどその他の機器を接続(断続)する頻度が高い場合は、登録異常による信号無し等が起こり易い可能性があります。

書込番号:14840419

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/22 10:58(1年以上前)

スミマセン、抜けました。(汗
上記14840419中盤で効果が無い場合には、念のためテレビ側主電源のオフオンも追加です。

書込番号:14840535

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/22 12:44(1年以上前)

HDMI接続で、画面が映らない経験は幾度かあります。
ただ、レコーダーは常時つなげているので経験はありませんが…

まずは、HDMIの設定が適切になっているかの確認。
何度か抜き差しし、それでもダメであれば、他の接続端子につなげて試す。
それでも無理ならば、他にTVがあるのならばつなげてみるか、TVに他の
HDMI機器をつなげてみる。

それでもだめなら他のHDMIケーブルでつなげてみて下さい。

それで、おかしいのであれば、TVかレコーダーの故障でしょう。

書込番号:14840903

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3件

2012/07/22 20:13(1年以上前)

テレビ、HDMIケーブルを確認しましたが問題ありませんでした。

レコーダのパワースイッチを長押したら、映るようになりました。

よかった。

なぜ、映らなくなったのか分かりませんが、直りました。


ありがとうございました。

書込番号:14842490

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/22 21:14(1年以上前)

祝とりあえず解決!
HDMIの通信不安定は稀にあり、起こる組み合わせや環境では繰り返します。
自動修復する場合もあり、気付かないこともあります。
(別スレでビエラリンクの不具合を嘆いたら「そんな物」というレスでした。。。)
再発・頻発時は上記コメントをご参考に願います。

書込番号:14842825

ナイスクチコミ!38


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/22 21:30(1年以上前)

>映らなくなったのか分かりませんが、直りました。

あくまで推測ですが、たぶんAVC等画像処理系のトラブルです。
パナ機の場合、最近になって、頻繁ではないですが、話は有ります。
AVC回路をやりくりして、トリプル録画を成立させていますので、その辺のプログラム上の弊害が出ているのかも知れません。

まぁ、レコーダーの場合、何らかの動作トラブルが発生する場合、リセットボタンを押すというのが一つの解決策ではあります。
ただ、その行為も、頻度が頻繁になるようなら、注意が必要です。

書込番号:14842908

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/23 00:55(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

AVC等画像処理系のトラブルがあるとすれば新たなる情報で参考になり感謝です。

ただし、「AVC回路をやりくりして、トリプル録画を成立させていますので、その辺のプログラム上の弊害が出ている」という憶測につきましては、うちのBWT3000x1、BWT3100x2のL42D2(パナソニック・テクニカル・サービスお墨付の代替供給HDMIケーブルx2とパナケーブルx1で接続)でも稀に起こりますので、「トリプル録画」というのはタスク的寄与はあっても根本的には関係無いのではないかと思います。
(パナソニック・テクニカル・サービス訪問にて偶然症状を現認するもエラーコードの類は一切出ず原因不明で様子見が続いています)

なお、非常に間欠ではありますが、繰り返し現認する限り、複数のレコーダで同様に起こることより、消去法的には受けのテレビ側の要因が大きいのではないかといった感じです。

書込番号:14843936

ナイスクチコミ!18


しい2さん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/19 21:34(1年以上前)

我が家一昨日からHDMI端子で出力されなくなりました。こちらの書き込みを見て、本体の電源ボタンを長押ししたら、なぜか直りました。

書込番号:15788950

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:77件 DIGA DMR-BZT810の満足度3

2013/03/31 10:50(1年以上前)

私も本日突然画面が映らなくなり、ネット検索で解決法を探していてここにたどりつきました。

TVの方でDIGAのON/OFFを行うHDMIテストがあるのでやってみたところ、キチンとON/OFFしますので突然HDMIケーブルが抜けかけたとかではなさそうです。

ここに書いてあるように電源長押しをやってみると映りました!

しかし、この「長押し」と言うものがどうにも分かりにくかったです。
ONの時に長押ししても数秒で通常通りOFFになっただけで、押し続けても何も起こりません。
OFFの時に長押しするとHELLOが出てすぐに元の状態(OFF状態)に戻ります。
これでいいのかどうか分からなかったので、普通に電源ボタンを押すと起動して普通にTVに出力がされました。

ともあれ助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15960348

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2013/07/27 07:42(1年以上前)

当方も今朝映らなくなってしまい、こちらの投稿を見て解決しました。
テレビの入力場所を変えてみたり、ケーブルを変えてみたり、他に2台あるRecorderのHDMIは正常に映るし、試しにD端子からの接続にしたら映像は見えるし、なんだろうと困っておりました。
ただ最初、電源長押し操作しても映らなかったので焦りましたが、いろいろ確認しているときに、接続ケーブルを違うテレビ入力に接続していました。正しく接続をやり直して正常出力が確認できました。
ありがとうございました。

書込番号:16407432

ナイスクチコミ!21


supermicさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/22 22:13(1年以上前)

初回の書き込みから1年以上経ちますが、この書き込みで私の同様の症状も解決しました。
帰宅して録画したものを見ようと電源オンすると「信号がありません」と表示され、操作不可。
電源ボタン長押しでパワーオフした後に電源オンしたところ、正常に写りました。
書き込みを調べるまで2時間近くケーブル抜き差しや切り分けの為のモニター運びなどで
汗だくになりましたが解決して良かったです。
大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:16741548

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:81件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2016/01/30 08:58(1年以上前)

DMR-BRX2000 を使用し始めましたがTV画面にレコーダー出力の画面が映ったりブラックになったり周期的に(約2秒ごと)切り替わり、私の場合はHDMIケーブル不良(アマゾンで購入)でした。

書込番号:19537919

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2019/04/30 14:35(1年以上前)

僕も出力されませんでしたがHDMIの不具合でした。

違うHDMIを接続したら映るようになりました。

参考にしてください。

書込番号:22635213

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

同時録画の仕方について

2012/06/11 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:30件

DMR-BZT810-K使用しています。
普段はスカパーオンリー録画です。(常時録画中です)スカパーHDではありません。
外部入力L1でスカパー録画しています。録画モードはEPです。
留守の際に19時からあるバレーボール、サッカーなどを録画したいのですが
本日試みたのですが予約が重複しています。と、なって予約出来ないのです。
私の見落としかも分かりませんが説明書を読んでも同時録画の予約の方法は記載されていないような。。。。
同時録画予約の仕方を教えてくださいませ。m(__)m
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14666596

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/11 00:15(1年以上前)

外部入力予約と同時刻の予約は
DRでしていますか?

取説のP48です

書込番号:14666620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/06/11 00:55(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんから既にレスが付いていますが、外部入力からの同時録画ってめちゃくちゃ制限が付きます。

スカパーからスカパー!HDへの変更は、お金もかからないでできるようになっていたと思います。
キャンペーンなども行われているようなので、スカパー!HDへの移行も検討されたら如何でしょうか。

スカパー!HDであれば、スカパー!HDを合わせて4番組同時録画が可能になります。
わざわざ画質の悪い映像を録画予約も手間暇かけて行うのはあまり効率が良くないと思うのですが。
スカパー!HDであれば、チューナー側で録画予約をするだけで終わりです。

大きなお世話かも知れませんが、使い勝手がかなり違うので、良かったら検討してみて下さい。

書込番号:14666751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2012/06/11 00:59(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

回答有難う御座います。

取説48P見たのですが意味が分からなくて(汗
番組表から録画ボタン押していました。
DRでしかとれないって事だったのですね。
今、試しにやってみたら同時録画予約出来ました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:14666760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/11 01:15(1年以上前)

★イモラさん

いつも懇切丁重な回答有難う御座います。
スカパーHDの番組の録画モードは選べるのでしょうか?
放送を、そのまま録画でしたかしら?
それですと容量が足らなくなりブルーレィに落とす作業で追われるのでは?と不安なんですが

それと前にも質問させていただいたのですがスカパーHDをもう1チャンネル追加して
今見てるのもHDに移行して
TZ-WR320Pを2台用意すればDMR-BZT810-KでスカパーHDの同時録画可能でしょうか?
それが出来ない場合は別契約して別のディーガで、新しく契約するチャンネルHDを録画しようと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14666799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/06/11 01:32(1年以上前)

>スカパーHDの番組の録画モードは選べるのでしょうか?
>放送を、そのまま録画でしたかしら?
>それですと容量が足らなくなりブルーレィに落とす作業で追われるのでは?と不安なんですが

録画モードは選べないのですが、スカパー!HDって放送波自体が圧縮されています。
大体、サイズにして地デジの3分の1から4分の1のサイズです。
ですから、HDDがすぐに圧迫されることはないです。

>TZ-WR320Pを2台用意すればDMR-BZT810-KでスカパーHDの同時録画可能でしょうか?

ごめんなさい。私の場合、色々な方にレスするので、どなたに何を書いたか覚えていなくて。^^;

2台用意する必要もなくて、TZ-WR320Pは2番組同時録画可能なチューナーです。
1番組は、BZT810の方に録画して、1番組はTZ-WR320Pの内蔵HDDに録画が可能です。
TZ-WR320Pに録画した番組は、BZT810にダビングすることが可能です。

こちらの方は過去スレ見て、頭整理してレスします。
今、あまり頭が冴えていないようなので。(笑)

書込番号:14666847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/06/11 02:24(1年以上前)

★イモラさん


早々の回答有難う御座います。m(__)m
TZ-WR320Pの容量は320GBですよね。
1番組はTZ-WR320Pの内蔵HDDに録画するのに容量が足らなくなるのでは?と心配です。
新しく契約するチャンネルも、ほぼ常時録画予定です。
今だと38番組録画予約していて、1つの予約番組が8時間以上溜まってからDVDに落とす作業しているので常に500時間ぐらいはHDDに残っている状態です。
BZT810で録画実行中の時でもTZ-WR320PからBZT810へダビング可能でしょうか?
TZ-WR320Pが録画実行中の時でもBZT810へダビング可能でしょうか?
ダビング不可だと、もう一台ディーガを繋げるしか解決方法は無いですよね?
それか別名義でHD契約して違う部屋で撮る方法が良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:14666947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/06/11 05:22(1年以上前)

>BZT810で録画実行中の時でもTZ-WR320PからBZT810へダビング可能でしょうか?

これが、BZT810の内蔵チューナーであれば、3番組同時録画中でもダビングは可能です。
ただし、TZ-WR320Pから録画しながら、同時ダビングは不可です。
録画用にLANポートを使っている訳ですから。

>TZ-WR320Pが録画実行中の時でもBZT810へダビング可能でしょうか?

今試して見たら、内蔵HDDへの録画中にBZT810へはダビング可能でした。

と言うことで、一応、可能なので後は、ダイビング時間が確保できるかと言うことでしょう。

もし、スカパー!HDチューナーを2台にする場合は、TZ-WR320Pでなくて、TZ-HR400Pの方でいいと思います。こちらはダブルチューナーではないのですが、これを2台購入またはレンタルすれば、2台のディーガにリアルタイムで録画することも可能です。
レンタル料金も安いです。TZ-WR320Pだとレンタル料金が945円だったと思います。
TZ-HR400Pだと630円だったと思うので、2台レンタルしても1,260円と言うことになります。

TZ-HR400Pは内蔵HDDは搭載していないのですが、外付けUSB-HDDを接続することが可能です。
確か最大2TBだと思うのですが、逆に貯めるだけなら、こちらの方が沢山貯められます。
まあ、貯めてしまうと後から、ダビングするのが大変ですから、素直にディーガを2台用意できるのであれば、それぞれでリアルタイム録画した方が時間の節約にもなります。
BZT810や現在のディーガは外付けUSB-HDDに対応していますので、内蔵HDDが足らなくなってくれば、そちらに待避しておくことが可能です。

スカパー!HDのファイルサイズは小さいし、外付けUSB-HDDが増設できますので、HDD容量は気にしなくてもいいと思います。
あとは、ダビング時間が確保できるかで判断されたらいいと思います。

一応、名義を変えたらどうなるのか分かりませんが、同一名義であれば、2台目の契約は基本料はタダですよ。チャンネルの契約料金もチャンネルによるんですが、2台目の方は半額になったりとか色々あるようですが、私も2台契約はしておりませんので、そこはスカパーと相談して見て下さい。

書込番号:14667091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/11 06:35(1年以上前)

320PとDIGA使用者です。

流石★イモラさん

冴えて無いと言いながら
回答内容バッチリだと思います。
(偉そうにスイマセン)

スレ主さんに一つだけ

320Pには
「あとからダビング」
ってのがあります。
DIGAの録画モード変換と同じで
予約録画を避けて
可能な空き時間が出来た時に
ダビングしておいてくれます。

400の方にも同じ昨日はあると思います。
大変便利ですが、
ダビング開始時に
DIGAの電源オンは当然するんですけど、
ダビング終了時にオフにはしてくれません。
DIGAの自動オフを2時間にしておけば、
最短2時間でオフになりますが、
予約録画が続いたりすると、ずっとオンのままです。
慣れれば気にはならないと思いますが、
最初はムカッとします。
そんな事を含めても
便利な組み合わせです。

書込番号:14667167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/11 07:55(1年以上前)

訂正です。
>400の方にも同じ昨日はあると思います。
400Pの方にも同じ機能はあると思います。
恥ずかしい…。

ついでに
私の場合は昨年1月から320Pで1契約し、
それまでのSD保存分の録画し直し等で
フル稼働していましたが、震災後の計画停電で完全に回せなくなり、
4月から2契約目と2台目の320Pを導入しました。
懸念していた夏場の計画停電は発生せず、
録画し直し番組も減少していき、
一年間の契約満了を待って、一台を解約、
残りの一台を買い取りして今に至ってます。
DIGAへの振り分けは6台設定してありますが、現状二台で事足りてます。

予約数や容量に不安があれば、
最初は二台2契約でも良いと思いますが、
再放送も多いので、
振り分け先の増強も含めて、
検討されたらいいと思います。

書込番号:14667299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/11 09:03(1年以上前)

連投失礼します。

因みに
320Pと400Pの機種別クチコミはありませんが、
こちらのクチコミが参考になれば幸いです。
[12772287]
[14215069]

書込番号:14667418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/11 21:06(1年以上前)

★イモラさん。ロハスが嫌いです。さん

回答有難う御座います。m(__)m
TZ-HR400Pこちらにしたいと思います。
リアルタイムで録画してくれてた方が後でダビング(ムーブ)の手間が省けますよね^^
HDDに溜まったのをブルーレイやDVDに落とす時間も中々取れない現状なので(汗
今だとフル稼働で夜中の2時〜4時までの間しか落とす時間が無いのです。
チューナー二台繋げれるアンテナに変更しなきゃいけないですよね?
今のチャンネルをHDに変更すると月額620円ほどアップになるのですが
今の現状でスカパーHDに契約しなおすか新規でHD申し込みしたいと思います。

書込番号:14669371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:40件

皆さん、こんばんは。
BW510で毎週録画についての質問が挙がってますが、別のパターンに遭遇しているので質問させていただきます。

 通常でしたら毎週予約番組が見つからなければ同時間放送の別番組を録画するはずなのに、次そのまた次の番組の開始時間18:54〜未定 検索中と移動していつまでも録画が始まりません。
この症状が起こるのはBS日テレで予約した番組だけみたいで、他局では普通に動作します。
 もっと酷い時もあって、録画が始まって〜未定となり関係ない番組を延々と録画し続けました。
この時はストップボタンも効かなくて本当に困りました。
いったい何が鍵になっているのか?心当たりがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14660347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/09 19:00(1年以上前)

HDMI経由のビエラリンク「探して毎回」との関連で自動予約関係を少々探求しておりますが、基本的には番組表のテキストにキーがあると思います。
ただし、「もっと酷い時〜」はイマイチ正確な状況が把握できませんので外しているかもしれませんが。。。

DIGA内部の毎週の場合、分秒の正確にはわかりませんが、お客様相談室確認でも前後3時間の変更まで追従する仕様だそうで、これを外れなければ毎週録画は可能なはずです。

ところがそれが引っかからないとなると、番組表と異なる変更があったとかになりますが、検索中ということはテキストが引っかかっていないということになります。

ゆえに、(新)とかは考慮しつつ、番組表上のテキストが微妙に異なっている可能性があると思います。

まずは、全角カタカナ英字が半角とか。
番組表入力者がてにをはを誤ったとか。
「とか記号のあり無しとか。

さらには、これが番組開始までの変更で文字情報が変わっている?とか。
(もし局側であったとしてもDIGAなどのレコーダ側で対応が確定していない仕様?)

上手く行く場合とそうでない場合のこのあたりを確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:14660483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/06/09 19:26(1年以上前)

スピードアートさん

回答ありがとうございます。
情報が足りなかったので追加しますが、毎週予約している番組は17:00〜の『吉澤ひとみの「トレンド+よっすぃーナビ」』という番組です。

>番組表と異なる変更があったとかになりますが
 確かめる為にディモーラを見たら、予約時間に放送自体は予定されていたようで今も番組表には17:00〜で表示されています。
直前の番組がプロ野球なので、いきなり変更したのかも知れません。
 単なる憶測ですけど、番組表の変更前に17:00〜の録画が始まってしまって、その後変更したからDIGAがオカシクなったのかも?と思いました。

書込番号:14660595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/09 19:45(1年以上前)

キュアだいこんさん

> 「トレンド+よっすぃーナビ」

データ打ち替えで私が疑うとすれば、「、カタカナ、+、ー(記号or長音?)4項目の半角・全角、あとは前後スペースの差ですね。
(何度か連続してログ的に確認しないとわからないかもしれませんが。。。)

それと、認識もほとんど無くほとんどやった経験がありませんが、録画中の中断って結構受け付けない仕様ではなかったかと思います。

書込番号:14660667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/06/09 20:14(1年以上前)

スピードアートさん

この番組名は怪しい部分あるんですね。
ディモーラの番組表の文字は、メモ帳に貼り付けて見比べた限りでは一緒みたいです。

【今日】
吉澤ひとみ
の「トレンド+よ
っすぃーナビ」

【来週】
吉澤ひとみ
の「トレンド+よ
っすぃーナビ」

でもディーガの番組表が原因っぽいですし、ディモーラで比べても意味ないかしら?
とりあえず今日は暴走録画されてないので、このまま見守ろうと思います。

書込番号:14660782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/09 20:24(1年以上前)

キュアだいこんさん

仕様にしても必ず原因があるはずですから、様子見で追いかけるとか、他の経験情報を待つのがベターだと思います。

なお、トップに書いたビエラリンクの「探して毎回」のテキストサーチも癖がありますので注意しています。(苦笑
これがDIGAに搭載されてサーチテキストを柔軟に設定できれば最高なんですが。。。

書込番号:14660826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/06/09 21:00(1年以上前)

スピードアートさん

いつの間にか、〜未定ループが終わっていました。
以前なら日付変更まで終わらなかったと思うんですけど、とにかくログを見てみました。

□予約の無効
予約時間に実行を開始できない状態にあったため録画できませんでした。
以下の現象が予想されます。
・放送局の都合により番組の放送時刻が変更された。

といった内容でしたが、これでは原因特定できないですよね。
来週も不安を抱えての録画になりそう。

この機種には満足していますけど、予約関連ではトラブル続きなので隣家のソニー機(970T)に恋心芽生え気味です(笑)。

>なお、トップに書いたビエラリンクの「探して毎回」のテキストサーチも癖がありますので注意しています。
ビエラリンクってTVの番組表で探してDIGAで予約とか出来るんでしょうか?
一見便利そうですけど残念ですね。

私の家はREGZAですけど、リンクの有用性が分からなかったので機能切ってます。
主婦には機器ごとに電源切ったほうが安心感ありますし。

スピードアートさん、お付き合いくださりありがとうございました。
来週また監視しつつ、情報を待ちたいと思います。

書込番号:14660981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/09 21:41(1年以上前)

キュアだいこんさん、どういたしまして。

ディモーラお使いなんですよね?
ビエラリンクのディーガ連動は、どうも接続機器を変更した時にHDMIの使用上から連携が崩れる場合がある様で、私が不具合をお尋ねした時は「そんなもの」「ディモーラをお勧めします」という回答でした。
ゆえにディモーラであれば、それほど問題は無いのではという思いはあります。
(落とし穴が無いとは言えない様な気はしますが)

で、当方もディモーラを登録したのですが、、、旧の予約が走りっ放しのため、切り替えができていない状態です。(苦笑
もちろん、接続環境が固定して以来、探して毎回が安定して動作しているということもあります。

私も参考にさせていただいておりますので、こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:14661194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/07/01 19:06(1年以上前)

予約軽微暴走状態

ディモーラ番組表

しばらく放送がなかったので放置状態でしたが、久々の放送でも変な動作してます。
BS日テレって見てる人がいないのでしょうか?
全く情報集まらないので解決は無理っぽいですね。

一応写真撮ったのでアップロードしてみます。

書込番号:14749931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/07 13:04(1年以上前)

比較的空いているBWT3000にて参考検証しようと、当該の7/8を設定してみていますが、ご指示の番組表通り?17:30〜18:00と出ています。

18:54〜と言うことは、7/1の実際の放送時間に変更があったということでしょうか?
未定で検索中となった(のに気付いた?)のはいつの時点なのでしょうか?
(撮影画像の時刻あたり?)
最初は(ディモーラや紙発行の番組表とかと同じで)17:30〜18:00のまともな終了時刻が入って録画可能となっていたのでしょうか?

放送時間に変更があったとすると、それに絡むバグ的なものがあるのではないかという気はしますね。

書込番号:14775255

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/15 10:40(1年以上前)

スレ主さん、毎週予約録画等で指定した番組が放送されなかった(番組が見つからない)場合の指定時間に
録画される(別番組)/録画されない、の違いですが、BW800やBWT510等での経験上では、
前もってその時間帯に別番組の放送が決まっていて実際の放送時間、追従時間内に指定した番組そのもの
が無い場合に指定時間に別番組が録画される、指定した番組は追従時間内に実際に存在するが、
放送時間直前になって放送時間がズレて、追従時間内から外れた、または放送自体が無くなった場合に
録画がされない...と言う感じになっていたと思います。
指定された時間を経過後、検索中と表示されるのは後者のケースですね。

以上の様な状況ではなかったでしょうか?

書込番号:14809699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/17 21:53(1年以上前)

3000ですが、変更の無かった8日と15日では問題無しでしたので、nehさんのおっしゃる後者ではないかと思います。
レアケースながら起こる結果としてはバグと思われますので、こちらでも再現が見られた場合には相談室に報告する様にしたいと思います。

書込番号:14821171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッファローの外付けHDDは?

2012/06/06 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:8件

この機種に対応した外付けHDDのページを見たんですが
バッファローのHDDだけ販売終了になってました。
バッファローにはこの機種に対応したHDDは現在は販売していないんでしょうか?

書込番号:14648847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/06/06 21:26(1年以上前)

いえ、後継機がちゃんと発売されていますよ。

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsu2_v/

書込番号:14648878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

番組名順に変更できないのでしょうか?

2012/06/02 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:8件

一週間前から使い始めました。
以前使ってたレコーダーでは録画したドラマなどの管理はタイトルの前に番号をつけて
番組名順で探し出せるようにしてたんですが、このレコーダーで
録画した日付順になってるのを番組名順に順番を変更する方法はないんでしょうか?

書込番号:14633579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/02 18:36(1年以上前)

ない

書込番号:14633592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/02 19:52(1年以上前)

A社の常識はB社の非常識である事もありますから。

今ある機種の今ある機能に慣れるしかないですね。



書込番号:14633830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2012/06/02 19:56(1年以上前)

基本的には順番を換えることはできません。

録画した日付順ではなく、録画(ダビング)した順になりますので、一度BDやUSBに書き出して
また、元にダビングやムーブバックし直すと、一番最後にすることはできます。
ただ、順番を換えるにはとんでもなく手間です。

根本的な解決にはなりませんが、一覧の管理という意味では
「まとめ」を活用なさったらいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14596105/#14596146
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14478127/#14478148

また、「まとめ」を活用して、フォルダのように利用してください。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14281387/#14281845

書込番号:14633842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/06 05:55(1年以上前)

>異呪文汰刑さん
>本当はさん
>サムライ人さん

返信ありがとうございました。
前より不便な点もあるんですがトータルすれば便利な点のほうが多いので
焦らず少しずつなれていきたいと思います。

書込番号:14646380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビをみる時の音声設定について

2012/05/27 05:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 kozue49さん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきますが、素人同然です。

皆さんのご協力お願いします。

録画時などの、音声を副声音(番組を英語でしか観ないの)で、

録画設定することは可能なのですが、

電源を押したあと、起動直後に流れる音声が、主音声になっているので、

その都度、リモコンの蓋を開けて音声切り替えのボタンを押しています。

かなり面倒くさいので、起動時から最初から二重音声で聞きたいのですが、

どこから設定可能ですか?

もしくは、シャープの時はできたのですが、パナソニックの機種ではできないのでしょうかね?

詳しい方、よろしくお願い足します。

書込番号:14609781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2012/05/27 08:54(1年以上前)

>電源を押したあと、起動直後に流れる音声が、主音声になっているので、
>その都度、リモコンの蓋を開けて音声切り替えのボタンを押しています。
>かなり面倒くさいので、起動時から最初から二重音声で聞きたいのですが、

出来ないようですね。
大半の人は日本語で観るでしょうから、設定を変えても起動時には日本語(主音声)に
戻るようになっているのではないでしょうか。

書込番号:14610187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/27 12:07(1年以上前)

>出来ないようですね。大半の人は日本語で観るでしょうから、設定を変えても起動時には
日本語(主音声)に戻るようになっているのではないでしょうか。

サイドカットと同じオチか(どうでも良いけど)

書込番号:14610833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング