DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいです。

2012/01/03 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 やす4166さん
クチコミ投稿数:3件

はじめての書き込みになります。皆様教えて頂きたいです。
外付けのハードを購入したくて家電量販店で聞きながら探しているのですが、
ウエスタンデジタルの商品しか対応しないと言われました。
商品は今は在庫がなく入荷も未定だと言われました。
違う量販店聞いてみるとlacieのDBNP TV LCH-DB1TUTVSで大丈夫と言われ、
全く違うことを言われました。
もし今ご使用されている外付けのハードありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13975519

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/03 22:11(1年以上前)

HDCR-U2.0EK

HDCA-U2.0K

こんばんわ!

私の使用機はBZT710ですが、写真の様な、テレビ用の物や東芝レコーダー用とされているUSB-HDDを使っていますが、今のところ問題は発生していません。

大概の市販USB-HDDが使えるとおもいますが、メーカー推奨品ではありませんので、自己責任での使用ということに、なりますけどね。

書込番号:13975618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/03 22:23(1年以上前)

デジタル家電対応の外付けUSB-HDDなら、だいたい使用できると思います。
(アイオーデーターやバッファロー等)

私はREGZAテレビに繋いでいた、アイオーデーターのHDCR-UE1.5Kを使ってますが、問題なく使用出来てます。

まあ、なんかトラブルがあった時、一応メーカー推奨品でなかったら、逃げられる(推奨品を使用してないため対応出来ませんとか)可能性もありますから、自己判断になってしまいます。

過去スレにも 使用例がありますので、確認されたら良いかと思います

書込番号:13975680

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす4166さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 22:36(1年以上前)

Mondialllさん
ありがとうございます。
メーカー推奨品ではないのでも対応出来るのですね。
早く欲しいので助かりました。

書込番号:13975732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/03 22:37(1年以上前)

当方BWT510ですが、日替わりセールで\7,980で購入したWDの2TBのHDDを
玄人志向のUSB外付ケースに入れて使用していますが、問題無く使えています。
推奨品ではないのは承知の上です…

書込番号:13975737

ナイスクチコミ!4


スレ主 やす4166さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 22:38(1年以上前)

ぱぐあんさん
ありがとうございます。
過去のスレ確認したいと思います。

書込番号:13975742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 23:26(1年以上前)

>MondialU さん

自分も外付けHDDは、パナソニック推奨品
以外でも対応できるかどうか気になって
いましたので、スレ主さんが質問されて
助かりました^^;
I/O Data製は、自分も信頼しているので
買っても良いかなって思ってます。
東芝ユーザーですが、RD-XD72が寿命
を迎えているので、買うとしたら
DBR-Z160ですが、評価が悪いのと、
DIGAの3番組録画の魅力と外付けにすると
言う事を考えました。

書込番号:13975991

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/01/04 00:15(1年以上前)

12月19日にBZT710を購入してLACIE ELECOMのLCH-DB2TUTVをつなげてます。
今のところ問題なく使えてます。電源も連動するようです。

ただ、外付けHDDへの予約録画が始まったりすると
ウィーンという音がして立ち上がるのがけっこう気になります(^^;)

書込番号:13976236

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/04 00:20(1年以上前)

ないさんさん。

東芝つかいの方がパナ機を使うと必ず不満が出てきて文句を言いたくなって、最悪、ここで悪スレ立てたりする方を時々みかけます。

東芝機が他社とは違う特殊な機器であることを自覚した上でパナ機を購入して下さい。

東芝機のプレイリストを使った編集は他社には有りません。
そして、パナ機は編集時にフレームカウンターも表示されません。
パナ機はフレーム単位での編集が可能ですが、初期設定のスチルモードがオートになっていますのでフレームに切り替えて、シームレス再生も切に設定する必要があることを頭に置いといてください。

パナ機は録画一覧でサブメニューで『チャプター一覧へ』を選択して編集することで東芝機と似た様なチャプター編集ができます。

まっ、パナ機購入なら、とにかく、東芝機のことは頭から忘れた上での使用を心掛けてください。

書込番号:13976267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2012/01/04 23:04(1年以上前)

私はBUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N 2台目使っています。タイ大洪水前アマゾンで\7980暗いで3台購入。問題無しです。音も静かです。

書込番号:13980362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 22:41(1年以上前)

>MondialU さん

もしこの機種か、別のパナ機を買った時はスレを
立てないよう、気をつけます。
その時は、東芝の事は綺麗サッパリ忘れようと
思います。

書込番号:13993436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 分波器について

2011/12/29 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

自宅のTVでBSデジタル・110°CSデジタルが受信出来ると思い、ノイズカット分波器(DSP-77BC-P)を購入して早速取り付けました。DMR-BZT810-Kの準備編通りに設置しましたが残念ながらBSデジタル・110°CSデジタルは受信出来ませんでした。取り付け方法が悪かったのか別の工事が必要なのか良く分かりません。自宅は神奈川県横浜市でCATVのJCNよこはまです。宜しくお願いします。

書込番号:13955520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/12/29 17:45(1年以上前)

JCNよこはまのHPを見てもはっきり確認できなかったのですが。
一般的に、CATVからパススルーと呼ばれる一般家電で受信可能な電波は地デジだけです。
BS/CSはほとんどのCATV会社はSTBを利用しないと視聴できません。

現在、STBはご利用になってないのでしょうか?
ご利用の場合は、STBの型番を教えて下さい。

書込番号:13955567

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/29 17:48(1年以上前)

>ノイズカット分波器(DSP-77BC-P)を購入して早速取り付けました
>自宅は神奈川県横浜市でCATVのJCNよこはまです

話が見にくいのですが、アンテナは立ててないって言うことでしょうか?
JCNよこはまのHP見る限りパススルーは地デジのみでBS/CSはSTB経由のようなので、
STBのコースにしてSTB経由にするか、自分でアンテナを立てないとBS/CSは視聴できないです。

書込番号:13955580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/29 17:52(1年以上前)

参考図

基本的にケーブルテレビを使われてる際
地デジ以外はレコーダーやテレビで素直に受信出来ません

要するに分波器を使ってつないでも
BZT810では地デジ以外は素直に見れないってことになります

例えば上の絵は他の方にレスしたときに描いたものですが
STB(セットトップボックス)っていう専用チューナーが要ります

★イモラさん

このことから判断して
JCNでは地デジ以外はパススルーじゃないようです

その1:チャンネル番号がスカパー!e2と違う件
http://jcntv.jp/service/tv/channel.php?jcn=12ykh

その2:FAQより
http://qa.jcntv.jp/faq_detail.html?id=10033&category=13
http://qa.jcntv.jp/faq_detail.html?id=10171&category=13
http://qa.jcntv.jp/faq_detail.html?id=10030&category=13

書込番号:13955595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/29 21:19(1年以上前)

皆様ありがとうございます。DMR-BZT810-Kの準備編で分波器を使って受信出来ると勘違いしてました。アドバイスありがとうございます。

書込番号:13956341

ナイスクチコミ!0


suezo256さん
クチコミ投稿数:20件 DIGA DMR-BZT810の満足度2

2012/01/04 17:06(1年以上前)

老婆心ながら、ケーブルTVのSTBにi.Linkがないものを使用しているなら、
i.Link経由でブルーレイに録画したいことを伝えれば無料でSTBを交換してもらえます。
ただし、i.Linkケーブルが別途買う必要があります。

また、めんどくさいので、地デジをi.Link経由で録画してしまうと、自動チャプタの機能が動作しないです。

書込番号:13978686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

3番組同時録画時について、その他・・・

2011/12/31 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 あさ666さん
クチコミ投稿数:11件

この機種、3番組同時録画時はBRディスクの再生はできるのでしょうか?
2番組時は普通にできるのでしょうか?・・
既存HD録画済分は、2.3番組録画時はどうなるんでしょうか?

テレビがVIERAなのでこの機種に決めていたつもりですが、ソニーの
BDZ-AT970Tはなにも制限がない・・・?との事で迷っております。

ちなみに現在は、テレビはVIERAの現行型でBRもパナソニックでいろいろとリンクして
快適なんですが、BRレコーダーを上記のソニー製にした場合、HDMIでつないでも、次のようなリンクはしないのでしょうか?(現在はテレビの電源を切ったらレコーダーはレコーダーも同時に切れるし、レコーダ側で何かすると、勝手にテレビの入力も変わるし)

いろいろと質問が多くて、面倒でしょうが、今回2台購入予定のためどうかわかる方お教え
願えないでしょうか・・?。

書込番号:13962449

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/31 11:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?model=dmrbzt810&node=0&kid=dmrbzt810_0390

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?model=dmrbzt810&node=0&kid=dmrbzt810_0391

ソニーの現行モデルはUSBHDDを増設した際USBHDDからBDに直接焼く事ができないです。

あとパナソニックでは当たり前のHDD内エンコードやコピーもできないです。

それが気にならないならソニーでも電源連動は動作するので問題ないと思います。

書込番号:13962505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/31 11:39(1年以上前)

基本的に複数の番組を録画中でも
BD-V再生は普通に出来ます
(ただしXP〜EPで1番組でも録画している場合は不可)

ただし複数同時にDR以外で録画している場合は
強制的にDRで一時録画され
電源を切ったあとに変換されます

ついでにいうと電源連動および入力連動は
メーカーが違っても動作します

書込番号:13962527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2011/12/31 12:52(1年以上前)

>この機種、3番組同時録画時はBRディスクの再生はできるのでしょうか?
>2番組時は普通にできるのでしょうか?・・
>既存HD録画済分は、2.3番組録画時はどうなるんでしょうか?

3番組同時録画中でもディスク再生できます。
3番組ともAVC録画の場合、通常は3番組目が一旦DRで録画されて電源オフ後でレート変換されるのですが
3番組録画中にディスク再生すると2番組目も一旦DR録画に切換される制約になります。

ビエラのTV機種によりますが
パナ同士のビエラリンクだけで動作する仕様もありますのでその辺りも確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:13962748

ナイスクチコミ!1


スレ主 あさ666さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/31 13:16(1年以上前)

D2XXXさん・・わざわざありは問うございます。
万年睡眠不足王子さん・・・ご丁寧にありがとうございます
サムライ人さん・・・ご親切にありがとうございます。
皆さんのおかげで、疑問解消されました。

自分が求めているはどちらでも、できそうなので
今現在、パナ65999円ソニー63367円(この微妙な価格差はなんなのか・・)
(もうこの際1台ずつ買おうかなとも・・・
ただ、パナはリモコンが使いにくいとか・・ソニーは電源きり時、時計が常時表示できないとか・・)

2台分なので、デザイン等含めて、いろいろどうしようか検討しています

ご3人方、年末のお忙しいときに本当に感謝します。

書込番号:13962819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/31 14:57(1年以上前)

BZT810取説操作編P140

>ソニーは電源きり時、時計が常時表示できないとか・・

パナも条件を満たさないと
電源「切」時に時計は常時表示しません

書込番号:13963114

ナイスクチコミ!3


スレ主 あさ666さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/31 16:59(1年以上前)

万年睡眠不足さん・・・
そうだったんですね・・ご丁寧に貴重な情報ありがとうございます。

勝手ながらついでにお聞きしたいのですが、リモコン・・・
やはり使い辛いですか・・。わたし結構・・というか、かなり手が大きく・・親指が太くて
ごついんです・・・。 ちょっと気になります・・。

書込番号:13963517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/31 17:16(1年以上前)

ぼくはBW690(2010年秋モデル)もちなので
BZT810のリモコンのことはわからないけど

ただBZT810のリモコンであるタッチパッド搭載型は
使いにくいって方が多いようです
前機種のBZT800のリモコンを取り寄せる方もいらっしゃるとか

参考までに前機種までのリモコンを載せておきます
http://panasonic.jp/diga/rc_all/

書込番号:13963581

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ666さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/31 17:34(1年以上前)

いろいろと、ほんと、ありがとうございます。
いまから近くのケーズデンキに行って、見て触って決めたいと
思います。

良いお年を・・。

書込番号:13963648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

他社ムービーとの親和性

2011/12/23 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 ぱみろさん
クチコミ投稿数:3件

・今までのパナソニックDIGAでは、同じパナソニックのムービーからDIGAにダビングすると、日毎にタイトルが分かれたのですが、他社のたとえばソニーのムービーからDIGAにダビングすると、ダビング1回分で1つのタイトルになってしまい、日毎に分割されず、非常に不満でした。
 しかし、今回からのDIGA DMR-BZT810やDIGA DMR-BZT910等のシリーズからは、他社ムービーとの連携が強化されたとのことらしいのですが、具体的に、以上の不満は生じず、他社(ソニー)のムービーからのダビングでも、パナソニックのムービーからのダビングと全く同じく、タイトルが日毎に分割されるようになっているのでしょうか? 実際にこの点をお使いになった方、是非教えて頂けませんか?
 もし、この点が改善されているのならば、このシリーズの購入を考えております。

書込番号:13930815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/23 15:56(1年以上前)

従来のDIGAは他社AVCHDビデオカメラ映像の場合
99シーンかカメラの撮影モードを変更した時点毎に認識し
そのまま取り込んでいました

同じ撮影モードのまま何日も撮影してると
99シーン以内なら全部同じ日付で取り込まれます

つまり撮影日毎に取り込みたいなら
1日の撮影の最初か最後に
カメラの撮影モードを一時的に変更した
数秒の映像を撮影し元のモードに戻せば
撮影モード毎=日付毎に取り込み出来ました

現行型は
99シーンかカメラの撮影モードを変更した時点毎に認識し
それを取込めば自動で日付毎にタイトルが分かれています

この時点でカメラからすべての映像を消去すれば
最初の取込みと同じことの繰り返しになるし

続けて撮影すれば99シーンかカメラの撮影モード毎に・・・
つまり前回取込み済の映像も取り込む事もあり得ます

それでも日付別に分かれてるからダブった日は消去するだけですが
取込みに時間がかかるから

取込んだらカメラから全部映像を消去するか
従来と同じくカメラの撮影モードを変更した
数秒の撮影を挟むかしたほうが便利です

わたしは従来から撮影モード変更した映像を挟み
日付毎に取り込んでたから何も変わらないって事になるし
もしそれを忘れた場合でも全部取り込んでダブった日を消去するだけだから
少し便利になったとは思っています

撮影モードを戻し忘れそうな人はしないほうが良いです

書込番号:13930877

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぱみろさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 16:36(1年以上前)

早速詳しく教えて頂けまして、大変ありがとうございます。

 それなりに改良されたようですね。

 他社ムービーからのダビングは、パナソニックムービーからのダビングと同じく、日毎にタイトルが分割されるのですね。良かったです。購入に踏み切ります。

 私は、撮影モードを戻し忘れると思いますので、他社ムービーからダビングする際には、ダビングし終えたムービー内のファイルは消去しておくようにします。

書込番号:13930991

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/12/24 10:35(1年以上前)

>他社ムービーからのダビングは、パナソニックムービーからのダビングと同じく、
>日毎にタイトルが分割されるのですね。

他社AVCHD機+新型DIGAとパナAVCHD機+新旧DIGAとでは挙動が異なります。
新型でも結局カメラの中に映像をため込むと取り込みに時間がかかる点では変わらず、
パナ同士、もしくは各社AVCHD機+ソニレコのようにはいきません。

なお、タイトルが分かれるのは99シーンを超える所と画質を変えた所「だけ」では
ありませんし、画質を変えてもタイトルが分かれないこともあります。
挙動はお持ちのAVCHD機の機種によりますので、お勧めはしませんがどうしても
その方法を採用するのであれば、その機種においてどの画質からどの画質に
変更したらタイトルが分かれるのかは予めチェックしておいた方が良いです。

書込番号:13934297

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱみろさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 13:19(1年以上前)

もう一つ質問です。

 このレコーダーで他社ソニーのムービーから(HDDを経由して(その場合、HDDにダビング時には、日毎にタイトルが分割されているとする。))ブルーレイディスクにダビングし、そのブルーレイディスクをさらに他のレコーダー(パナソニックの昔のブルーレイレコーダーや、PC等)で再生したときも、日毎にタイトルが分割されているのでしょうか?

 実際にご使用の方、ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:13962833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/31 14:57(1年以上前)

日毎に分かれたBDを作ってるから
何で再生しても同じで分かれています

逆に作ったBDと違う状態になってるなら
その状態がおかしいです

書込番号:13963117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDの視聴について

2011/12/28 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:10件

この機種とビエラ32型G2をHDMIで接続してます。レンタルで借りてきたDVDの再生画像について教えて下さい。どうしてもDVDだと画像がぼやけて再生されます。何か良い方法や設定があるなら、教えて頂けますますか

書込番号:13952901

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/28 22:43(1年以上前)

DVDなんてそんなもんです。
元々はいっている情報量が絶対的に少ないのですから、blu-rayや地デジなみに見るのは不可能です。

書込番号:13952921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/28 22:49(1年以上前)

>何か良い方法

DVD鑑賞用に
ブラウン管TVを入手する

書込番号:13952950

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/28 23:31(1年以上前)

レコーダーには、一応DVDの低画質を補うためのUPコン機能というのが付いています。
ただし、コレは、簡易的なもので、プロの使うシステムとは全く違います。

>どうしてもDVDだと画像がぼやけて再生されます。

レベルが分かりませんが、DVDなら、仕方がないでしょう。

書込番号:13953140

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/28 23:34(1年以上前)

DVDは標準画質なのでハイビジョンの地デジやフルハイビジョンのBSと比べると画質はかなりボケてしまいます。

標準画質のDVDを綺麗に見たいなら標準画質用のブラウン管TVを使うしかないですよw

書込番号:13953151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/12/28 23:49(1年以上前)

一応出来ることと言えば、取扱説明書の操作編P.61〜62にある設定の変更だけです。
「映像」の項目をご利用のDVDに合わせて調整すれば、それなりの画質にはなります。

書込番号:13953216

ナイスクチコミ!1


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/29 20:48(1年以上前)

>>何か良い方法

>DVD鑑賞用に
>ブラウン管TVを入手する

何故?
詳しく説明してください。

多少、技術的説明でもOKよ。

書込番号:13956226

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/29 21:03(1年以上前)

そりゃ標準画質を試聴するならブラウン管の方が綺麗に決まってるじゃないですかww

書込番号:13956286

ナイスクチコミ!4


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/29 21:40(1年以上前)

>そりゃ標準画質を試聴するならブラウン管の方が綺麗に決まってるじゃないですかww

だから、何故。その理由。
論理的にそれを知りたいのだけどね。
具体的にね・・・数値あるいは数式を使っても良いよ。

頼むよ。しっかりね。

書込番号:13956429

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/29 22:26(1年以上前)

何の論拠もないことで、
おっと、失礼(あるのかもしれないけど、ここでは今まで、何にもないね!)。

論拠を鮮明にした方が良いと思うよ。
論拠がはっきりすれば、私も納得なのだからね。

スレ主さんを惑わすだけのことはどんなもんかね・・・。

書込番号:13956607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/29 22:36(1年以上前)

>論拠がはっきりすれば、私も納得なのだからね。

オヌシはどう思っているのだ?
・液晶のほうが見た感じは優っていると思っているのか?
・どちらも変わらないと思っているのか?
解らないのなら、そのようにハッキリ言えばいいだろ。

その回答を待って、我輩の考えを示そう。

書込番号:13956652

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/29 22:48(1年以上前)


スレ主をまどわすどころかそもそも見れば一目瞭然なはずですがww

ハイビジョンTVが普及し始めた数年前からこの手のスレは嫌と言うほどあったのに未だにこんな書き込みがあるとは^^;

数年前にSCEのPS3のファームアップで世間は唖然としましたがww

一度自分で見比べてみれば?

それで判らないならそれでいいって事だしねww

書込番号:13956692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/29 23:21(1年以上前)

・・・・・・・

レスが来んので仕方がない。

オヌシは『百聞は一見にしかず』という諺を知っておるか?
それが一番いい説明になるのだが、

文章の説明としては、
解像度が720×480程度の標準画質に比較して
TH-L32G2 は1366×768。
解像度の低い映像をそれよりも解像度の高いディスプレイに表示する場合、
元の映像をアップコンバートして表示することになり、どうしても映像のアラが目立ってしまう。
画面が大きければ大きいほどな。
これに対し、ブラウン管テレビはハイビジョンディスプレイであっても
液晶のようなプログレッシブ方式のディスプレイではなく
インターレス方式でフリッカーがあるため
このアラを軽減させることが出来るし、動画を液晶より滑らかに表現できる。
ハイビジョンディスプレイでなければアップコンバートによるアラも出ない。
それに加えて
総じて液晶より画面サイズが小さい事もプラスに作用していると思うが。

書込番号:13956857

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって使用?

2011/12/26 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:10件

今日気が付いたのですが、HDDに録画した番組を視聴中に一番速い送りにすると、表示窓に出る時間も一定の速さで進みますが、BDにダビングした番組を再生中に一番速い送りにすると、表示窓に出る時間の進み方が一瞬止まる様な進み方です。これって使用ですか。810使用の方教え下さい。

書込番号:13945408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/12/26 23:20(1年以上前)

仕様ですね。
どう考えても、あの速度でBDを読み込むことは無理です。
キャッシュに乗っている間は滑らかに進みますが、読み込みが入ったら止まるのは仕方ないです。

書込番号:13945477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 23:37(1年以上前)

イモラさん、早速返答有難う御座います。使用→仕様ですか。購入して一週間なので、初期不良かと心配しました。安心して年末の番組を予約します。

書込番号:13945571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング