DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2011年12月11日 18:38 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2011年12月11日 01:30 |
![]() |
14 | 7 | 2011年12月8日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月7日 21:28 |
![]() |
1 | 7 | 2011年12月2日 09:16 |
![]() |
2 | 5 | 2011年11月30日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
先日購入したのですが、録画しているときの「カタカタカタ…」という音が気になります。
書き込み?の音なのかもしれませんが…
古い機種ですが、DMR-BW570は録画しているときの音は全くといっていいほどしないので、余計に気になっています。
みなさんはいかがですか?
テレビの音を少し小さめにしていると結構耳につきます。
3点

音がしてる時に
レコーダーを手で押さえても止まりませんか?
止まるなら本体と設置場所のがたつきの可能性があるから
下に何か(マットみたいな物)敷けば良いかも?
それでも音が気になるなら販売店かメーカーに相談し
新品交換なり修理なりをしてもらうか実機をチェックして
異常無しってお墨付きをもらった方が良いです
書込番号:13819849
2点

昔部屋にあったパナは、深夜録画予約すると眠れないくらい音がしました。
もっとも周りが静かなので気になっただけで、「こんな物かな」と思えるくらいの作動音でしたが。
picopenさんが、書き込み?の音と思える程度なら仕様の範囲かと思います。
程度問題なので何とも言えませんが、ご参考まで。
書込番号:13820054
1点

返信ありがとうございます。
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
音がしているときに手で押さえてみましたが変化なしです。
耳を近づけてみるとやっぱり本体の中から音がしているようです。
再生時も録画時ほどではないですが音がしてます。
DMR-BW570は起動するときや電源を落とすときは結構大きな音がするんですが、録画や再生時の動作音はほとんどしないので、どうも気になってしまいます。
本体ケースの素材や厚さの違いかのせいもしれないですね…
しばらく使ってみて、あまり気になるようならメーカーなどに相談してみます。
>忘れた頃に思い出すさん
深夜録画すると眠れないほど音がするものもあるんですね。
近くでパソコンを立ち上げていたりすると、(パソコンの動作音で)あまり聞こえなくなります。
おっしゃるとおり仕様の範囲なのかもしれませんね。
あまり神経質にならず、しばらく使ってみます。
書込番号:13821920
0点

>深夜録画予約すると眠れないくらい音がしました。
その時はTVやレコーダーを置いてあるラックの真ん前で寝ていたので。
単に部屋や家が狭いだけって話ですが(笑)
でもおっしゃる通りパソコンの動作音(HDD)程度の音でしたよ。
書込番号:13821998
1点

自分も810ですがトリプル録画中にカリカリ音がするようです。
シングル録画ですと音はほとんど気になりません。
書込番号:13822786
1点

お返事どうもありがとうございます。
>忘れた頃に思い出すさん
私の部屋も広くないのですが、やはり寝てると気になる音の大きさです。
録画しながらテレビを見ていても聞こえるので、やはり初期不良のような気もしてきました。
>マック&チルさん
トリプル録画ではなくシングル録画の時も常に音がしています。
あと、早送り巻き戻しの時も音が大きいです。
一度問い合わせてみようかなと思います。
書込番号:13824421
0点

私もDMR-BZT710の内臓HDDの回転している動作音が気になります。三菱DVR-BZ250は気が付かない程に静かなんですけど...
パナ機って(なぜ)こんなにうるさいんだ!とクレームを付けたくなる程、音がうるさいです。検査合格品なんでしょうけど..
どうしても隣にある静かな三菱と比べてしまう。これが人間というものですねキット!
そうそう、夜中に予約録画するとHDDのキーッン!カリ!カリ!カリ!キーッン!って音で
目がさめますよ!(笑!!)
でも機能的は(とても)気にいっています。^0^
書込番号:13825174
2点

>shisei56さん
お返事ありがとうございます。
DMR-BZT710もうるさいのですね…
DMR-BZT810-Kの音も回転音なのかもしれませんが、テレビの音小さめだと耳に入って気になります。
確かに検査合格品なのかもしれませんが、DMR-BW570は無音なのでなんだか心配です。
機能的にはパナソニックは好きですし、今回もずいぶん進化して使いやすく気に入ってます。
リモコンもDMR-BW570に比べたら全然問題なしで、むしろ使いやすいぐらいです笑。
でも心配なので、一応修理の方に見てもらうことにしました。
音うるさいのは、鑑賞に軽く支障がでるので…
また結果報告させていただきます。
レスくださった皆さんありがとうございます。
書込番号:13829321
1点

結果報告です。
もう見ておられる方いないかと思いますが…
その後、Panasonicの修理担当の方に来てもらい見てもらいました。
確かに「音がしますね…」ということで、初期不良ということで交換してもらえることになりました。
で、本日購入したお店から交換に来てもらいましたが…
結局別のものに交換しても、同じで音がします汗。
もうこういうものだと思うしかなさそうですね↓↓
もう一台のDMR-BW570はほんっとに静かなので納得いきませんが、ハードディスクのメーカーも変わっているでしょうし(多分安物?)仕方ないのかなと。
なるべく気にしないようにしようと思います。
お返事下さったみなさんどうもありがとうございました。
書込番号:13873447
1点

同じ音がするって事で
もう一度だけ交換してもらった方が良いと思います
BZT810使っていますが
前の世代よりうるさいとも思わないし
カタカタって音もしないです
書込番号:13873509
1点

今度はお店で検品してから持ってきてもらった方がいいかもしれません。
がんばってくださいね。
書込番号:13873540
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事ありがとうございます。
BZT810使っておられるとのことですが、録画時は本体に耳を近づけても全く音はしないですか?
本体に耳を近づけると、カカッ…カカッ…という音が録画している間しています。
自分が神経質すぎるのかだんだん分からなくなってきました…
忘れた頃に思い出すさん
同じ時期に製造されたものは、同じなのでしょうかね…
なんか疲れてきました。汗
書込番号:13873567
0点

何となくですが、スレ主さんの感覚が鋭すぎるのではないでしょうか?
もしくは、動作音が感に障っているように思います。(他意はないです)
レコーダーが、定期的に内部起動するのは、普通の動作です。
この関係で、快適&確実に予約録画が出来ます。当然、録画中はそれなりに音は出します。
問題は、その音の大きさです。
普段、耳を近づけないと確認出来ない程度なら、正常だと思います。静かな場所なら、確実に音が聞こえます。
あまり、お勧め出来る方法ではないですが、寝ている間だけでもタオル等でフロント側を覆うなどの施策が必要な気がします。扉付きのラックにして、寝るときだけ閉めるのも良いと思います。
もう一度くらいなら、交換をお願いしても良いかも知れません。
あとは、ソニーのAT970Tへの変更を相談されるのも良いかも知れません。(メーカーが変われば、多少、音の質が変わる可能性があります)
書込番号:13873675
3点

再度結果報告です。
結局本日2度目の交換をしてもらいましたが、変化なしでした。
「Panasonicの修理担当の方が初期不良と判断したのだから、この音はおかしいってことですよね…」と交換に来た電気店の方も首をかしげながら帰っていかれました。
でも3台同じ状態ということは不良ではないということなのでしょうか。
よくわからないですね…汗
エンヤこらどっこいしょさん
お返事ありがとうございます。
確かに私が気になりすぎなのかもしれませんね。
修理担当の方の判断が謎ですが…
夜中など気になるときはカバーなどしてみようかと思います。
書込番号:13879408
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
昨日、BS朝日で放送された番組を録画して見た所
一箇所だけ一瞬音声が飛んでいました。
放送日は12月9日(金)18:00〜19:54
録画番組は「相棒シ―ズン7スペシャル 特命」
受信環境はフレッツTVです。
録画モードはHXです。
音飛びが確認された部分は開始34分くらいでの会話途中で
「ウチから近くなんだよ ミッキーマウスとかいて楽しいよ。」
の最後の「よ」の部分で一瞬音声が飛んだように「プツン」と入ってました。
「プツン」となった音声飛びの音はそれほど大きい音では無く、
本当に一瞬だけ音声が欠けたような感じでした。
これがレコーダーの録画時に発生した不具合なのか、放送によるものなのか
の検証が出来ずに悩んでいます。
他に録画した番組では今のところと音飛びは確認出来てません。
同じ番組を録画された方で検証可能な方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
0点

同番組での検証は出来ませんが、たまに元々放送されてるもので一瞬音声が飛ぶ(欠ける?)番組がたまにあります。
もし今後も頻繁に発生する(録画した他のタイトルでも同症状が有る)ようでしたら、一度リセットをしてみるか、接続可能なUSB−HDDがあれば内蔵HDDのタイトルを一度USBへ移動させて、内蔵HDDのフォーマットを実行してみてはいかがでしょうか?
何タイトルか録画した中の1タイトルだけ音声に不具合があると言うのは、あまり考えられない不具合なのでは?と思います。
書込番号:13874726
3点

sakusakusanさん
私もその番組録画しました。(相棒ワールドにハマルともう抜け出せませんね)
録画機器:BW690
録画モード:DR
放送受信地域:兵庫県淡路島
福助とキーちゃんの会話ですね。
耳を凝らして何度も聞き返しましたが、音切れのようなものは感じませんでした。
無理やりこじつけると「楽しいよ」の「よ」のあとにほんの一瞬静寂があるようにも感じますが、セリフが終わったあとの単なる静寂のように私は感じました。
人それぞれ感じ方は違うと思うのですが私は一瞬「プツン」というような感覚は受けませんでした。(私の再生テレビの音響が貧弱ということかもしれませんが・・・)
なので、sakusakusanさんが受信されている放送電波の影響によるものではないかなと個人的には思います。
BSデジも地デジも放送波は気象の影響をしばしば受けることがありますので。
書込番号:13876656
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
先月これを買いましたが録画モードに悩んでます。
1TBあるので余裕はあるのですが、HDD内に録画しっぱなしにしたいものも
あるので極力小さい容量で録画するようにしたいと思います。
始めはHZが意外と問題無さそうだったのですが
競馬番組を録画した時にHZだと全然駄目だったので考え直しました。
皆さんがどんなジャンルをどのモードで録画して特に問題無く感じてるかを
教えて頂きたく願います。
とりあえずアニメはHMとHZ両方保存したのがあったんですが
意外とHZでも大丈夫だなと思いました。
46インチのTVで、普通の地デジと今度スカパーe2導入予定です。
1点

>今度スカパーe2導入予定です。
スカパーe2のSD放送の場合はDRで録るのが容量的には正解です。
書込番号:13860526
5点

参考になるかどうかわかりませんが
私の場合
ドラマはHZかHM
アニメはHZ
音楽番組HL以上
スポーツ番組HL以上
と決めています。
特に大切で心配なもの
動きの激しそうなのは
とりあえずDRとW録画して後で比べて見るのが確実です。
書込番号:13860580
1点

地デジはあまり録画しませんが、競馬はDRで録画してます。
私のテレビは32V型なので、競馬はHXでも何とか見れますが、競走馬の足はぶれて見えますね。
後はチューナーがあいてる時に、複数モードで確認されたらいいと思います。
個人差がやはりありますから。
書込番号:13860597
1点

見え方は環境によって違うから他人に聞いても意味ないと思いますよ
パナソニックの場合はHDD内エンコードが可能なんでDRで録画してHDD内でコピーしてエンコしてみて自分で色々試すほうが確実です。
HDDが一杯になってもUSBHDD増設できるから問題無いでしよww
書込番号:13860652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナ機はHDD内で録画モード変更出来るから
迷う場合はDRで録画し
・見て消しはそのまま見て消す
・見てBDに残す場合は1枚に何時間入れるかで録画モード確定出来るから
それにHDD内で録画モード変換しBD化後消す
・最初からBDに残す予定の場合は1枚に何時間入れるかでそのモードで録画
見る時間が無く貯まってきた場合は
・原因は録画時間>視聴時間って事だから録画時間を減らす
・取りあえずDRで録画した番組をHDD内でHXなりHEに変換する
・外付HDDを導入する
>HDD内に録画しっぱなしにしたいもの
つまりBD化した上でHDDに置きっぱなしって番組以外は
不具合が起きた場合は消えてもOKの番組って事になります
パナはHDDトラブルは少ない方ですが
残量わずかで運用してると不具合が出る可能性は
かなり高くなると思います
HDDにはなるべくためないほうが良いと思います
書込番号:13860728
1点

たくさんのご回答ありがとうございます
>デジタル貧者さん。
SD放送は容量も大したこと無いからDRで録って問題無いって事ですよね。なるほど。
>cocoyaさん。
様々なカテゴリについてコメントしてくれてありがとうございます。
スポーツ、音楽もHLですか。なるほど。
>ぱぐわんさん。
競馬はなかなか難しいですよね。ほんとHZ録画時には愕然としました。
同じ番組をW録して試してみたいと思います。
>D2XXXさん。
>ユニマトリックスさん。
なるほど、1度DRで落としてから変更ですか。そんな事が出来るんですね。
本当に残すものはBDに落とすべき。耳が痛いです。確かにそうですよね。
PCもレコーダーも壊れた事が無いので今まであんまり危機感が無かったんですが
そういや先週CATVのチューナーが接触不良で回収されたので見事に
録画物が見れなくなりました。考慮します。
改めてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13861191
1点

画質に関しては環境や(テレビのサイズなど)個人差や考え方が異なるので、基本的には自分に合った使用方法をするしか無いのですが、私は画質重視なのでDRかHX以上でしか使ってません。
ドラマや映画ではHXで十分高画質だと個人的には思いますが、バラエティ番組は意外とシビアで、HEだと若干ボケて映って気になります。
このモデルからUSB−HDD増設機能が採用されたので、私の場合は基本録画はDRでしてますし、他の人が書いてる様にディスク保存の際に後からモード変換して使ってます。
以前のモデルより(BWT2100)画質が良くなってるのでHEでも十分使えますが、BD−REも通販なら一枚100程度(パナ製)で買えるようになったので、最近では画質を落とす意味合いが無くなりましたし、容量が足りなくなったらUSBを追加すれば良いだけですので。
>46インチのTVで、普通の地デジと今度スカパーe2導入予定です。
スカパーe2は放送チャンネルによってSD放送とHD放送があるので、私の場合はSD放送はDR、HD放送はHXみたいな感じで容量調節してます。
HD放送でも気に入ってる映画や番組はDR保存してますが。
どのモードが正しいとか無いんで、自分に合ったスタイルで使用されるのが一番ですね。
書込番号:13866446
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
現在、東芝のDVDレコーダーを使用しているのですが、チューナー1ではチャプターを打ってくれるのですがチューナー2ではチャプターを打ってくれないことに大変不満を感じているのですが、
この機種は3チューナーともにチャプターを自動で打ってくれるのでしょうか?
0点

HPカタログの下記ページ参照して下さい。
大丈夫そうですね。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/other/dubbing.html#func_215
書込番号:13862633
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

今日ヤマダ電機の実店舗で見てきましたが
85,000円台+ポイント20%(5年保証付き)で売られていました。
実質7万を切る値段で、価格.comの最安値(各保証付き)より安かったです。
値上がり値上がりとここで言われて焦りましたが
そんなに焦らなくていいように思いますよ。
在庫切れだけは心配ですが最寄り店に行かれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13834193
0点

買い物はカードが中心です。
10日ほど前までyodobashi.comで72500円ほどで売っていました。ポイントは10%で7250p送料も込み。カード払い。 つまり65000円程度でした。
しかし、悩んでいる最中にある日突然94500円(ポイント9450p)になってしまいました!
暫く安いとこ探していたのですが、結局先週68800円(ポイント2000p位)のところがありましたので購入致しました。
また下がるかと思っていましたが今週に入ってから高くなるばかり。
今、評価が悪くないところでカード払いができるお店は価格.comでは71800円のところですね。
かなり高くなってきてるように思いますよ。
書込番号:13836207
0点

YamadaWebにて72700円のP11%
実質64703円だったので購入を考えていましたが、
いざ購入しようとした翌日に大幅値上げで断念><
結局、楽天市場での最安値69800円で購入。通常ポイント5倍
期間限定ポイント5倍+3倍の実質60726円。手持ちのポイント
を消化したので49635円になると思います。
実際の支払い額は本体69800円と5年保証4000円でポイント消費して
62909円でした。
年末年始の特売まで様子を見ようと思いましたが、価格など
読めるはずも無く・・・といった感じです。
書込番号:13838567
0点

>通常ポイント5倍
期間限定ポイント5倍+3倍の実質60726円
楽天のポイントの加算方法はヤフショとは違い、
5倍+5倍+3倍の場合、
5+(5-1)+(3-1)=11倍
となったと思いますが。
>38時間限定!エントリー&2ショップ購入で全ショップポイント5倍
>※1倍分は通常のポイント付与のタイミングで付与いたします。
>特典ポイントは、1倍分を除いた残りの4倍分となります。
>14時間限定!エントリーで全ショップポイント3倍
>※1倍分は通常のポイント付与のタイミングで付与いたします。
>特典ポイントは、1倍分を除いた残りの2倍分となります。
書込番号:13838612
1点

ハヤシもあるでヨ!さん。
わざわざありがとうございます^^
なるほど、そうなんですか・・・。
そのポイントで計算しましたら
実質51031円になりました。
少し残念ですが購入しようと思っていた
YamadaWebよりも安価なのでOKとします^^
書込番号:13838650
0点

ハヤシもあるでヨ!さん が書いているように楽天の表示は大変わかりづらいです。
期間限定も本当に短い期間(10日か11日程度)なので注意必要ですね。
ですので出来れば買いたくないのですが、キャンペーンが重なったときは、10%超えになるときは確かにありますね。
自分は、ビックカメラwebで77,800円の11%ポイント(うち、5%を5年保証へ)の時に買いましたが、3日後に5千円値下がりしました。
そのときが底値でしたね。
書込番号:13838653
0点

そうなんです。
実は私も楽天で購入していて、色々なキャンペーンに登録しているのでどれだけポイントが付くか分からなくなっていました。
それで3%くらいだろと思って「2000p位」などと言う記載をしていました。
また、このポイントが後からでも一度に付与されたら何%付いたのか計算もできるのですが、バラバラに他の購入と一緒に付与されるので個々の注文で一体いくら付いたのかよく分かりません。
上の方が説明されているように、どんどん追加(3倍=+2%)されていくなら8〜10%くらいは付いているのかな。
なら5000〜7000pくらい付いていますね。
私も勉強になりました。
書込番号:13838984
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
早期購入した方に質問です。
早期購入特典のHDD届きました?
ステータスとか知る手段はあるのかな?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教ええください。
よろしくお願い致します。
1点

10月22日〜24日あたりに届いたという報告がいくつかありますね。
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=360
これの1TBです。
自分は8月下旬に予約→9/2にDIGA到着(すぐユーザー登録)
→9/16アバターBD到着→10/23特典HDD到着
みたいな感じでした。
書類に不備があったら応募自体を取り消しだと脅されていたので
何度も確認しましたね...
書込番号:13810698
0点

タイの洪水が影響しているかもしれませんね…
>ステータスとか知る手段はあるのかな?
教えてくれるかどうかわかりませんが、パナソニックに電話して確認するしかないと思います。
私の場合、パイレーツオブカリビアンのBDですが、3週間ほどで届きました。
書込番号:13812693
1点

11月6日に購入
11月7日にはがき投函
11月25日にパイレーツオブカリビアン 命の泉3Dが届きました。
書込番号:13817325
0点

出張で、今日帰って来たら
HDD届いていました。
うめづさん
そう。
10月に届いている人の書き込みがあったので不安でした。
キンメダルマンさん
FIXER(T)さん
私は、9月購入なので
アバターでした。
書込番号:13829314
0点

こんばんは。
9月初めに810を購入。
9月末にクラブパナソニックに登録。
10月1日にポスト投函。
11月11日にパイレーツブルーレイ到着
キャンペーンチラシには
キャンペーン事務局業務終了は11月30日18時
と記載されていたので、
11月22日夜にパナHPから「いつになったら届くのか」とメール照会。
11月24日昼に事務局に電話したら
『11月28日発送予定』との返事。
11月25日にメールの返事が電話で来た。24日と同じ内容。
そして11月29日にやっとモノがゆうパックにて到着。
その正体は【I・O DATA AVHD−UR1.0
USB3.0対応、DIGA推奨HDD】でした。
私はてっきりポータブルHDDとばかり思っていたのに、残念。
書込番号:13832870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





