DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のクチコミ掲示板

(3646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター販売情報

2011/08/10 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

新機種のモニター販売情報がでていました。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DMR-BZT810/
(とりあえず BZT810 系のサイトの URL を。BZT9000/BZT910 のサイトもありました)

入札下限価格(税込)
 DMR-BZT810-K(単品):89,500円
 DMR-BZT710-K(単品):72,100円
 DMR-BWT510-K(単品):63,300円
 DMR-BRT210-K(単品):46,700円
 SET-PS10-BZT810(DMR-BZT810+ポケットサーバー):101,300円
 SET-PS10-BZT710(DMR-BZT710+ポケットサーバー):83,900円
 SET-PS10-BWT510(DMR-BWT510+ポケットサーバー):75,100円
 SET-PS10-BRT210(DMR-BRT210+ポケットサーバー):58,500円

募集人数
 各機種、各セット:50名

応募締切
 2011年8月31日(水)11時
 ※DMR-BWT510-K(単品)のみ2011年8月24日(水)11時まで

商品のお届け
 DMR-BZT810-K(単品):2011年9月中旬以降予定
 DMR-BZT710-K(単品):2011年9月中旬以降予定
 DMR-BWT510-K(単品):2011年9月上旬以降予定
 DMR-BRT210-K(単品):2011年10月上旬以降予定
 SET-PS10-BZT810(DMR-BZT810+ポケットサーバー):2011年9月中旬以降予定
 SET-PS10-BZT710(DMR-BZT710+ポケットサーバー):2011年9月中旬以降予定
 SET-PS10-BWT510(DMR-BWT510+ポケットサーバー):2011年9月中旬以降予定
 SET-PS10-BRT210(DMR-BRT210+ポケットサーバー):2011年10月上旬以降予定

書込番号:13357527

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/10 10:54(1年以上前)

モニター販売の話が出てるスレに投稿しています

毎回(つまり年に2回)全く同じ事が問題になります

・予約後のキャンセルは出来ない
・モニター決定の経緯は公表されない
・モニター価格は市価より安いとは限らない
・発売後にしか発送にならないから
 一般購入したほうが早く安く手に入る場合もある
・延長保証は無い
・後からキャンセル者分の追加販売(先着順)の案内が来る人がいる

つまり一般販売価格より高くしかも手に入る時期は遅く
延長保証はかけられないって三重苦の可能性もあります

ちなみにモニター当選後キャンセルは出来ない事になっていますが
期日までに手続きしなければ自動的にキャンセル扱いです
キャンセルした人は次回からのモニター販売で
応募できなくなる可能性がありますが

キャンセル者が最初から入札しなければ
モニター価格は安くなってた可能性があり
モニター当選者は金銭的迷惑を被ってるのかもしれません

問い合わせ先もちゃんとあるから不明な点は問い合わせて
ユーザー同士で無意味な価格の吊り上げやったのと同じ行為
つまり当選したのにキャンセルしなくて良いように
入札はよ〜く考えてからしましょう

書込番号:13357618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/10 12:59(1年以上前)

店頭での予想売価が135,000円で出ていましたね。
ここの皆さんの交渉能力を見ると凄いので、発売一週間で軽く10万代で購入される方が出てくるでしょう。

個人的には新しいものを買うとして…(でも発送ですので店頭よりは2日遅れ?)10万までなら入札したいところですね。

でも、DMR-BZT910との明確な差が解りません。
HDDが大きく、画質と音質に特化していると考えてもよろしいんですかね…

書込番号:13357972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/10 16:38(1年以上前)

参考までに冬モデルの当選価格です

<入札下限価格> <モニター販売価格>
 DMR-BZT900-K:190,800円 → 200,800円 (+10,000円) 
 DMR-BZT800-K:118,800円 → 125,800円  (+7,000円)
 DMR-BZT700-K: 88,800円 → 93,000円  (+4,200円)
 DMR-BZT600-K: 64,800円 → 69,900円  (+5,100円)
 DMR-BWT500-K: 59,900円 → 62,900円  (+3,000円)
 DMR-BRT300-K: 47,900円 → 51,800円 (+3,900円)

価格.comの最低価格をみていると、大体、販売1-2ヶ月で当選価格以下に下がり、3ヶ月以内に当選価格より1万円以上下がることが多いようです。よっぽど待てない人以外はモニター販売応募は???

書込番号:13358496

ナイスクチコミ!5


nori1972さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/11 19:38(1年以上前)

パナセンスのお知らせの欄に2011/7/12より延長保証サービス開始となっているのですが
モニター購入でも延長保証サービスに加入できるのでしょうか?

書込番号:13362598

ナイスクチコミ!1


rinrin919さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/12 15:09(1年以上前)

既に発売前だというのにネット上では105000円位で販売(予約)されてますね。
この分だとあっという間に10万を切り、モニタ価格の下限位に落ち着きそうな気配ですね。

書込番号:13365468

ナイスクチコミ!1


randy77さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 21:24(1年以上前)

どこのサイトで105,000円なのでしょうか?
ksの5年保証込み 12.58万が狙い目かと思っていましたが・・

書込番号:13374157

ナイスクチコミ!0


rinrin919さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/17 18:46(1年以上前)

他の比較サイトで見つけたお店の紹介になってしまうのでアドレスはだしませんが、ナカデンでは107000円ですね。今のところ。

書込番号:13385620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/08/10 08:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:208件

Josin 会員予約割引クーポン使用で
\125,900
12590ポイント
5年保障 \6295
実質5年保障付きで\119,605
11万円代が目安でしょうか。商品到着時、高かったら未開封であれば返品もできるし無難なところです。

書込番号:13357292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDにスカパーHDを録画できますか?

2011/08/09 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:18件

外付けHDDが売りみたいですが自分はスカパーHDの録画目的で購入を考えてます。
外付けHDDにスカパーHD録画可能でそれ経由でBDにダビングできるならこの1TB機種の購入を考えたいと思います。

書込番号:13355595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/09 21:43(1年以上前)

スカパー!HDは内蔵HDDにしか録画出来ません

ちなみにUSB HDDにはDRモードでしか録画出来ません
(注意:スカパー!HDはDRじゃなくてAVC扱い)

書込番号:13355725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/08/09 21:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

何で、そんなこと既に知ってるんですか?
現行機種では、スカパー!HDはAVC扱いにはなっていません。

モードなしです。
新機種から変わったんでしょうか?

東芝機であれば、確かにAVC扱いなのですが。

書込番号:13355782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/08/09 22:17(1年以上前)

確かに、スカパー!HDは内蔵HDDにしか録画できない記載は見つけたんですけど、AVC扱いになると言うのを見つけることができません。

情報にたどり着くのも大変だわ。^^;

書込番号:13355899

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/10 00:29(1年以上前)

>AVC扱いになると言うのを見つけることができません。

まあ、言葉遊びになってしまいますが、扱いはDR(モードなし)と一緒だけど(ソニーは表示もDRですが)
中身はAVCという意味が言いたかったんじゃないかと思います。

書込番号:13356586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2011/08/10 00:38(1年以上前)

hiro3465さん

まあ、意味合いは分かっているので、本当にAVC扱いになっていると言う情報があるのかと言うことを知りたいのです。

最初から、ここまで書いておくべきだったかも知れませんが、何故、AVC扱いであることが重要なのかと言うと、AVC扱いなら、結合処理ができると思われるからです。
今、スカパー!HDって、モードがないんで結合ができません。

理想はソニーの様に、モードに関係なく結合できるようになってくれるといいんですがね。

別に隊長をいじめるつもりは無いので、単なる疑問解消です。(笑)

書込番号:13356615

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

新型でましたね!

2011/08/09 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

ついに新型が発表されましたね。どなたかの事前の予測通り(?)のようです。まだ最上位モデルが発表されていませんが、どのようになるか楽しみです。でも8台もHDが繋げるのなら、容量のみの違いであれば下位モデルで十分でしょうけどね。

書込番号:13354558

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/08/09 16:23(1年以上前)

プレミアムモデルなら発表されてますよ。

BZT9000とBZT910です。37万円と21万円とすごい価格設定です。

BZT810は発売後すぐに10万円を下回るでしょうが。

書込番号:13354575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/08/09 16:23(1年以上前)

失礼しました。上位モデルも出ていました。パナセンスのモニター価格が楽しみです。

書込番号:13354578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/09 16:26(1年以上前)

外付けHDDが付けられるようになったんですね。外付けHDDが付けられるレコーダーというと東芝のRDシリーズしかありませんでしたが、パナソニックも対応してきたようですね。これで東芝のRDシリーズの印象が少し薄れたような気がします。

書込番号:13354588

ナイスクチコミ!5


○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/09 16:30(1年以上前)

これで東芝のレコーダーは更に価格がさがるんじゃないですかね?

書込番号:13354605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 17:40(1年以上前)

外付けHDD対応ってのがホントに嬉しいです。

家のレコーダーをそろそろ買い換えようと思ってたんで、たぶんこれを買うと思います。

書込番号:13354798

ナイスクチコミ!2


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 17:41(1年以上前)

DMR-BZT9000!
待ちに待ったって感じです。
価格を見ると、約37万!S-VHS時代のNV-V10000を思い出します(^-^;
当方は現在、BWT2100ですが今からお金を貯めてでも買い換えたい気分です。

あと、大きなメリットとしてUSB-HDD増設可能となった様ですね。
パナ機の場合は、万が一のメイン基盤故障時であっても電源基盤がアウトに
ならない限り、HDDデータは有効なのかが気になるところです。
勿論、今回搭載されたUSB-HDDもです…。

書込番号:13354802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 17:46(1年以上前)

自己レスです
よく見たら、BZT810の板でしたね
スレ違いでした(>_<)
ごめんなさい!

書込番号:13354820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/08/09 17:56(1年以上前)

白樺BR9様
当方も待望のモデルです!当方も1100を使用していますが、子供がアニメ番組を片っ端から録画して、そのままでして…。消すと怒られますし…。(父の威厳無し!?)HDDが増やせるのはありがたいです。NV-V10000も懐かしいですね。次期モデル(?)はDMR-BZT10000でしょうかね。
当方も貯金して考えようかと思いますが、買える様になる頃はDMR-BZT10000が出ているでしょう(笑)
家族用にはこのモデルが最有力です。

書込番号:13354850

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/08/09 19:15(1年以上前)

トリプルチューナーでもUSBHDDを増設できるなら1TBモデルで十分ですね。

今持ってるレコがムーブバックもできないのでこの機種は楽しみですw

書込番号:13355102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/08/09 19:33(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110809-2/jn110809-2.html

AVCHD方式の60pのBD化に加え、MP4形式にも対応してますね。

書込番号:13355147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/09 19:36(1年以上前)

>AVCHD方式の60pのBD化に加え、MP4形式にも対応してますね。

これでサンヨーからパナブランドになるザクティの映像も取り込めますね。

書込番号:13355156

ナイスクチコミ!2


TOMY_GS10さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/09 20:36(1年以上前)

番組表の広告スペースが画面上部に移ったっぽいですね。
ようやく画面幅をフルに使えるようになったかな。。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt9000_910/easy.html
小さいですが「1秒表示を実感」ボタンで確認できます。

書込番号:13355399

ナイスクチコミ!1


TOMY_GS10さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/09 20:39(1年以上前)

すみません、前レス涙顔で投稿してしましました。
大喜び顔に訂正です。

書込番号:13355408

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/09 20:59(1年以上前)

モモンガパパその2さん

待望の新製品がでましたね。

今メーカーページをみたのですがUSB-HDDから直接BD化できるんですかね?
これができるのであれば魅力的ですけど。

値段が下がれば1台欲しいですね。
幸い私の個体(RD-S1004k・RD-BZ800・BW680・BW690)はいまのところ不具合がないので皆さんのレビューを見てから考えます。

あとモニター販売も募集してますね。

書込番号:13355497

ナイスクチコミ!1


鹿球さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/09 21:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/easy.html
>さらにUSB-HDDに録画した番組を、ブルーレイディスクやDVDに直接ダビングできます。

とあるので、USB-HDDからの直接ダビングも出来るようですね。
スカパーHDは本体HDD録画のみというのが少し残念ですが、本体が1TBあればそう問題もなさそうです。

書込番号:13355662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/08/09 23:59(1年以上前)

>AVCHD方式の60pのBD化に加え、MP4形式にも対応してますね。

テレビ世界のフォーマットでないPC系の動画ファイルを取り込めるというのは前代未聞の画期的機能だと思います。
直接的にはパナブランド・ザクティ対応ということでしょうけど、各社コンデジ・一眼デジの動画に全部対応していたら一気に多くのユーザーを取り込めるでしょうね。

書込番号:13356466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/10 00:36(1年以上前)

>AVCHD方式の60pのBD化に加え、MP4形式にも対応してますね。

パナ機はあまり興味なかったのですが、急に興味が出てきました
AVCHDなんてパナとsonyの独自規格で複数ファイルで扱いにくかったのが
ISOの国際規格のMP4が使えるのは良いですね

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110809-2/jn110809-2.html
| ※15:トランスポートストリーム(TS)に変換して取り込みます。

この変換の意味が再エンコードではなくリマックスならさらによし

書込番号:13356611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2011/08/10 08:29(1年以上前)

外付けできるUSB-HDDは、ATA-7 AV ストリーミングコマンドセット対応が必要なようですね。
具体的には
・CCTL(Command Completion Time Limit):録画データを適切に取り扱う。
・RC(Read Continuous)mode1:映像再生を適切に取り扱う。
のようです。

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsu2_v/#feature-1
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-ur/feature.htm
http://www.t10.org/t13/docs2003/e03117r1.doc

書込番号:13357254

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/08/10 10:32(1年以上前)

製品説明サイトを見る限りでは、番組の DTCP-IP ムーブ送信は対応していないようですね。

個人的には USB HDD 対応より、ムーブ送信の方が欲しい機能だったのですが...


羅城門の鬼さん
> 外付けできるUSB-HDDは、ATA-7 AV ストリーミングコマンドセット対応が必要なようですね。

ざっとしか情報を見ていないのですが、これは「必須」なのでしょうか?

これに対応していると「より適切に録画・再生ができる」というものなのか、「これがないと DIGA に登録・使用うできないものなのかが気になります。(要するに「どの USB HDD でも接続はできるけど、○○機能は使えないよ」という事なのかどうか)

「必須」だとすると、選択肢も限られるし、安価なものが使えないでしょうね...

書込番号:13357558

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/08/10 11:00(1年以上前)

私:
> ざっとしか情報を見ていないのですが、これは「必須」なのでしょうか?

その後さらに調べてみたのですが、パナが推奨する HDD のうち、ウエスタンデジタルの製品は以前 (4月ころ?) から販売されているモデルのようで、ATA-7 AV ストリーミングコマンドセットに対応という情報は見当たらなかったので、「必須」ではないような気がします。

書込番号:13357632

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング