DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年9月28日 00:33 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年9月27日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月26日 21:10 |
![]() |
4 | 5 | 2011年9月25日 21:44 |
![]() |
8 | 6 | 2011年9月25日 00:20 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月23日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この機種を購入検討中なのですが、リモコンのことがわからないので質問します。
決定ボタンが押しにくいという評価をみましたが、なれればうまく使えそうですか?それともリモコンを交換しなければいけないほど使いにくいですか?
10キーやBS、CSなどの青いキーはテレビのチューナー操作でも使えるのですか?当方SONYのテレビとリンクさせて使用予定です。
よろしくお願いします。
1点

>決定ボタンが押しにくいという評価をみましたが、なれればうまく使えそうですか?それともリモコンを交換しなければいけないほど使いにくいですか?
販売店に行けばリモコンが有るので、実際に触って確認してみれば判ると思います。
書込番号:13549231
2点

>10キーやBS、CSなどの青いキーはテレビのチューナー操作でも使えるのですか?当方SONYのテレビとリンクさせて使用予定です。
使えません
赤外線で使ってソニーの学習リモコンと併用すれば良いです
書込番号:13550538
0点

回答ありがとうございます。
実際にさわってみたいのですが、近所で実機を展示してあるところがないので質問しました。
学習リモコンを使わないとすると、テレビの選局は上下ボタンで操作するしかないのですね。
ソニー機からの買い換えなので少し不便になりそうです。
書込番号:13552458
0点

使えないです。
なれないです。
少しなれてきたと思っていたときに、押し間違えると、怒りもひとしお^^;
結局赤外線でリモコン設定して、SONYの学習リモコンへ移行。ただ、サブメニュー(オプション)ボタンと、戻るボタン、番組表ボタンなど、DIGA画面とは逆になるので、ちょっと使いづらいです。
書込番号:13556526
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

REC-POT 250Fならムーブできるはずですが。
ただパナ機はREC-POTメニューが出せない仕様なので、TVにiLink端子が付いている必要があります。
またはCATVセットボックスやデジタルチューナー(最近はないですが)などのiLink付き機種などメニューを出せる機器が別に必要となります。(ダビング操作はREC-POT側からする必要があるので)
書込番号:13524700
0点

パナのiLink仕様は変わっていないはず(BZT600までは可能です)なのでムーブは出来るはずです。
撮る造さんのいわれるようにRec-Potメニューが表示できないので、操作には他のiLink機器
(TVかSTB、チューナー)が必要です。
書込番号:13524790
0点

返信ありがとうございました。
TVはREGZA 42Z2000でilinkは付いています。
もう少し格闘してみます。
書込番号:13548420
0点

>TVはREGZA 42Z2000でilinkは付いています。
Z2000なら昔使っていましたので可能なはずです。
BZT810はTS1モードで、Rec-PotはD-VHSモードにする必要があります。
書込番号:13548598
0点

REC-POTからの移動が旨くいかないときは(パナ機の場合設定項目はTS1とiLink端子の前後くらいですから)REC−POT側の設定に問題があるのでは。
1.(設定)でプログラム動作→移動になっているか
2.(接続機器設定)でBZTが認識されているか、OUTになっているかを確認
3.(タイトル)で移動する番組のロック(鍵マーク)を外しているか?
後は(プログラム)でマーク(旗)して移動する。これで出来るはず。
すべての操作はREC-POTから行う。
よく見かけるのが、パナ機の画面から操作しようとしてる人がいることです。(これは無理)パナ機で(iLink機器が接続されました)の画面が出たらキャンセルしてください。
なお、BZT本体の入力切替は不要です。
書込番号:13548836
0点

おかげさまでムーブ出来ました。ありがとうございます。
お二方には感謝いたします。
hiro3465さんのお書きになったことを再確認し、
撮る造さんの書かれた手順通り行おうとしましたが、
肝心のrec-potのメニューが出てこなくて困りました。
が、recpotの主電源を一旦オフにして再起動しましたら見事ムーブ出来ました。
書込番号:13555973
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
すでに記載があるのかも知れませんが、今一度教えてください。(一応検索はしたのですが)
USB HDDからのDLNA配信は出来るのでしょうか?
また、それは通常はDRモードだと思いますが、AVCもREGZAやパソコン(IO DATAのDiXiM Digital TV plus)で再生可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>USB HDDからのDLNA配信は出来るのでしょうか?
はい。可能です。
東芝のように切り換えたりせず、内蔵HDDと一緒に配信可能です。
>また、それは通常はDRモードだと思いますが、AVCもREGZAやパソコン(IO DATAのDiXiM Digital TV plus)で再生可能でしょうか?
AVCも配信可能です。それを再生できるかどうかはクライアント側も対応している必要があります。
DiXiM Digital TV等は対応していますが、REGZAに関しては古い機種ではDRしか対応していない物があります。
書込番号:13551176
0点

早速のご回答ありがとうございます。
USBからのDLNA配信可能ということで安心しました。
REGZAはRE1なのでDR再生だけかもしれません。別途調べて見ます。
もう少し価格の動向を見て買おうかと思います。
書込番号:13551440
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
DMR-BW690からこの機種に変更しようか迷っております。
AVCHDのプログレッシブ対応となっていますが、Sonyのデジカメ
HX9V等で60p撮影した物をこの機種はBDにダビング出来ますか?
BW690はHDDまでは保存出来て再生も出来ましたが、BDへのダビ
ングは不可でした。
この機種で60pをBDに焼けるなら購入しようかと思います。
1点


http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/picture/detail/ThreadID=4-824/ImageID=4-69/
60p以外の映像とも混在できます。
書込番号:13547467
1点

うめづさん
本当ですね!有難う御座います。
HDDに60pを保存した時の様に表示されるので
すね。購入する方向で妻を説得します(笑)。
当たり前ですがBSデジタルのDR録画よりもビ
ットレートが高いので容量は食いますね?
書込番号:13547497
0点

ちょっとした撮影までPSモードで行っていたら大変でしょうね。
うちは結構撮るのでFHモードでも逼迫してます。
書込番号:13547632
1点

うめづさん
有難う御座います。
同じHX9Vユーザーの様ですね。
また質問したら回答頂けると嬉しいです。
書込番号:13547662
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
DMR-BZT810-Kの前の型であるDIGA DMR-BZT700の価格推移を見ると、2ケ月で
10万後半、半年で10万前後の様ですが、この機種も似た様な推移になると思われますか?
10月いっぱいまでには、購入を考えていますが、量販店で5年保証付きで\98000円とゆう様な価格情報がありましたので、交渉して似た様な値段になるなら、
すぐ購入しても、半年待っても変わらないとゆう事になりますが。
いかがでしょうか?
1点

>DMR-BZT810-Kの前の型であるDIGA DMR-BZT700の価格推移を見ると、2ケ月で
10万後半、半年で10万前後の様ですが、この機種も似た様な推移になると思われますか?
以前の機種の価格動向を参考にしてもいいと思います。
>10月いっぱいまでには、購入を考えていますが、量販店で5年保証付きで\98000円とゆう様な価格情報がありましたので、交渉して似た様な値段になるなら、
すぐ購入しても、半年待っても変わらないとゆう事になりますが。
半年待ったらもう少し下がっているかもしれませんが、早く手にされたいなら手にしてレビュー等書いてください。
書込番号:13448670
2点

BZT700は実売7万円台まで価格が下がった機種ですよ。
多分BZT810も同じ位まで下がるでしょう。ひょっとしたら、もっと下がるかも。
10万円前後なんて、何の価格推移を見間違えてます?
誰かさんはいい加減なレスしてるし。
書込番号:13450167
2点

7万円台と言うのは、ネット上での最低価格ですよね?
量販店だと、そこまでいかないのでは?
書込番号:13450778
0点

量販店だったらそこまでいかないかもしれません。都会はポイント引くと7万円くらいになるかもしれませんが…
書込番号:13450887
2点

私は早ければ10月末、でなくても11月には7万代に
なるだろうと思ってるんで、それまで気長に待ちます
逆に12月はボーナス商戦、歳末商戦とかで値上がり
していくと思われるので11月中が一番オイシイのでは?
書込番号:13458993
1点

9/8に買いましたが、他スレ情報だと予想より早く下落してますね。
やはり地デジ特需の影響で売れ行き悪いから何ですかね??
書込番号:13543986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この機種とiPad2でDIGA remoteを利用しようと思い。
先日、設定をして試してみたのですが。
どうにも認識してくれません。
出たばかりの機種だし。
まだソフト側で対応してないのかと思い。
メーカーの相談センターに問い合わせたところ。
「お問い合わせのDMR-BZT810-Kは、DIGA remoteの対応です。」
との事。
この機種とiPad2は個別に同じSSIDでネットに繋がってますし。
「ブロードバンドレシーバー設定」と「お部屋ジャンプリンクの設定」
も指示通りに設定したのですがダメでした。
どなたかこちらの機種でDIGA remoteを利用してる方はいますか?
0点

BZT710ですけどDIGA remoteもビイトルも使えていますね。
いま一度チェックしてみてはどうでしょうか。
http://panasonic.jp/support/bd/dremote/index.html
書込番号:13526390
0点

早速の書き込みありがとうございます。
貼って頂いた部分の設定は事前にやってまして。
サポートとも電話でやり取りしながらネットワークの確認も
しました。
その上で設定には問題無く。
ハッキリした解決方法が見いだせなかったのですが。
機種は違えど、同じシリーズですし。
無線アクセスポイント機器と相性が悪いとか。
ソフトの個別機器への対応が弱いとか。
そういう理不尽な部分の問題かと思ってます。
まぁ、絶対に使えないと困るものでもないので。
気長にソフトのバージョンが上がるのを待ちたいと思います。
書込番号:13531335
0点

>そういう理不尽な部分の問題かと思ってます。
どうでしょうかね。
自分がそういう結論を出すのは徹底的に調べまくった後ですけどね。
ちなみにうちはWi-Fi版iPad2とこのルータを使っています。
iOSのアップデートも最新です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_v/
接続を許可するMACアドレスを一度間違ったくらいで作業はスムーズでした。
書込番号:13531391
0点

メーカーのサポートと電話で一つ一つ確認しながら設定はやったので。
これ以上、徹底的にやるとなるとハードを入れ替えて・・・
という検証作業になってしまうので。
そこまでやるとお金も時間も掛かるので。
この辺が潮時かと思った次第です。
ちなみにウチのipad2もWi-Fi版で、最新のiOSにしてあります。
ネット環境はauひかりなので。
ルーターは指定レンタル品「Aterm BL190HW」ですが。
無線LANは別途、PCIのMZK-MF300N2をアクセスポイント
モードで利用しています。
DIGA側の許可MACアドレスは自動で全て許可にしています。
(もちろんipad2のMACアドレスも表示されています)
書込番号:13535346
0点

>無線LANは別途、PCIのMZK-MF300N2をアクセスポイントモードで利用しています
なるほどね。
まあ使わなくてもいいならOKですね。
とりあえず最初に戻ると、ソフト自体は新型にも対応しています。
書込番号:13535462
0点

何故か唐突に使えるようになりました。
諦めて、しばらく放置してたんですが。
先ほど何気なくソフトを起動させてみたら認識しました。
特に問題無く使えてますね。
何でしょうね?
どっかのキャッシュが開放されて再読み込みしたとか。
そんな感じでしょうか。
電源の入り切りや。
ipad2や無線機器はリセットも試したんですけど・・・
何が原因だったのか良く分かりませんねぇ。
書込番号:13539137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





