DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 tuityanさん
クチコミ投稿数:3件

録画した番組みをVRモード対応でない車のオーディオで再生するにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:13764403

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/11/14 09:43(1年以上前)

>録画した番組みをVRモード対応でない車のオーディオで再生するにはどうすればいいのでしょうか?

対応した機種を購入して下さい。

書込番号:13764409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/14 09:46(1年以上前)

無理です。
デジタル波は通常画質でディスク化するならVR必須です。

書込番号:13764416

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/14 09:59(1年以上前)

の前に、他のスレでもありましたが車で再生するのはよろしくないかと思います。危うく事故になりかねないからです。(運転するご自身が見るのでなければいいかもしれませんが)

書込番号:13764452

ナイスクチコミ!4


スレ主 tuityanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/14 22:37(1年以上前)

貴重な意見有難うございました。
やっぱり無理ですか。
デジタルをアナログに変えることはこの機種ではできないですか?
またPC経由だと何か方法はありますか?

書込番号:13767096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/14 22:42(1年以上前)

>デジタルをアナログに変えることはこの機種ではできないですか?

デジタル放送をDVDのビデオモードで録画できるレコーダーはありません。

>またPC経由だと何か方法はありますか?

ここの掲示板では書けません。

書込番号:13767128

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/14 22:45(1年以上前)

走行中見れないので、意味がないかもしれませんが、ラジオ感覚で音声など聞きたいのでしたら、まず、お使いのカーオーディオで外部入力(RCA:赤白黄色のビデオ端子)が対応している化確認してください。対応していたら、その端子を使って、格安のCPRM対応DVDプレイヤーやポータブルDVDプレイヤーを買ってきて接続すれば、音声を出したり、停車中に番組も見れると思います。ただポータブルは、外部出力に対応していることが必要です。

お使いの環境がはっきりわからないので、あとは、ポータブルDVDプレイヤーや普通のDVDプレイヤーで検索すればいろいろ出てきますので参照してみてください。

書込番号:13767142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:5件

初心者です 教えてください 先日こちらの口コミを拝見して 510購入しました
早速テレビからHDDに記録して さらにDVDに落としたのですが
カーナビ(パナソニック ストラーダ)で再生ができず
PCもプログラムが関連付けられておらず プログラムをインストールするか
インストールされている場合は関連付ける
と 注意が出ます・・・

ナビでは再生できないのでしょうか?
PCで再生 さらにコピーはできないでしょうか?

PCも初心者です 猿並みの知能の私に教えてください
よろしくお願いします

書込番号:13764342

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/14 09:24(1年以上前)

カーナビのプレーヤーがCPRMに対応してない可能性が高いですw

地デジは保護ありなのでCPRMに対応したプレーヤーでないと再生できません。

書込番号:13764358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 09:52(1年以上前)

ストラーダを使用していますが、DIGAでDVD-Rに録画したものは再生できますよ。

ただし、VRモードでファイナライズしないと再生出来ません。
AVCRECは非対応です。

再生出来ないDVDのモードは何ですか。

書込番号:13764431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/14 10:02(1年以上前)

>PCで再生 さらにコピーはできないでしょうか?

再生はソフトによるのでは?
最新のPOWER DVDなどでは問題ないと思いますよ。
ドライブ自体も対応していないという事も聞いた事がありますが…

デジタル放送のコピーは基本的にできません。

書込番号:13764466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 14:17(1年以上前)

D2×××さん
柊の森さん

ありがとうございます なるほどなるほど
VRモードでファイナライズで他の機器で再生可能と
かんたんダビング画面に出てきました!
もう一度ダビングしてストラーダで再生してみます

キンメダルマンさん

たぶん私の設定で他の機器で再生できなかったようです
上の方法でもう一度試してみます
ありがとうございました!

書込番号:13765159

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 14:58(1年以上前)

DVDに落とす場合・・・

@録画設定する時、録画合計が1時間ならXPで2時間ならSPで設定する。その他時間で対応。
Aダビングする時は詳細ダビングを使えば高速ダビングが出来ます。

書込番号:13765285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 20:00(1年以上前)

みなさん ありがとうございました!
無事PCでは観れるようになりました

柊の森さん 
ウチのストラーダ観れないです・・・
 E2 と表示され再生できません
取説にVRフォーマットは本機では再生できない との記載があります
HDS945TDなのですが 再生はできないのでしょうか?

書込番号:13766253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/14 20:11(1年以上前)

>取説にVRフォーマットは本機では再生できない との記載があります
>HDS945TDなのですが 再生はできないのでしょうか?

はい、その通りでこの機種は対応していません。
ポータブルのDVDプレーヤーを接続して使っている人もいるようですが、運転中は見ないようにしましょうね。(笑)

書込番号:13766312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2011/11/14 20:13(1年以上前)

>PCもプログラムが関連付けられておらず プログラムをインストールするか
インストールされている場合は関連付ける
と 注意が出ます・・・

WinDVDかPowerDVDのどちらかとバージョンが分からないと?PC機種名も・・・


ネットに接続した状態でDVDのフォルダの中のVR_MANGR.IFO ファイルをクリックしたらどうなるか。このファイルのプロパティのプログラムが何になっているか。が分かるといいんですが。

書込番号:13766325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 20:27(1年以上前)

イモラさん

ありがとうござます
そうですか・・・残念ですが仕方ないですね

美良野さん

PowerDVDで観れました!ありがとうございます

書込番号:13766378

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/14 21:43(1年以上前)

ストラーダの型番を聞いておけばよかったですね。

私のが対応しているので・・・すみませんでした。

書込番号:13766760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 22:07(1年以上前)

この度はありがとうございました 
非常に助かりました!

書込番号:13766919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい。

2011/11/13 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

パナからこの商品購入者プレゼントとして「パイレーツオブカリビアン」のBRディスクが送られてきました。
梱包には2Dには非対応と書いてありましたが、本機が3D対応なので大丈夫と思って再生しようとしたらTVが3D非対応のため再生できませんというメッセージのあと進みません。
我が家のテレビは全てエコポイント初期に買い換えたため1台も3Dに対応していません。
3D対応のテレビを購入しないとこのBRディスクは見られないのでしょうか?
それとも何か方法がありますか?
ご存じの方教えて下さい。

書込番号:13762308

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/13 20:36(1年以上前)

残念ながら全てが3Dに対応していないと再生できません。

書込番号:13762360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2011/11/13 21:06(1年以上前)

つい先日も同様のスレがありました。
機種は710ですが・・・

書込番号:13762519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/13 22:09(1年以上前)

売却して通常版を買うのは?

書込番号:13762876

ナイスクチコミ!2


gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/13 22:28(1年以上前)

私の所にも「アバター」の3D版が送られてきたのですが、その中のメニューで2Dが選択できて、普通のテレビで見れましたよ。

書込番号:13763006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/13 22:36(1年以上前)

パイレーツオブカリビアンは3D専用なので、アバターのように通常版再生ができません。

書込番号:13763059

ナイスクチコミ!4


gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/13 23:21(1年以上前)

>パイレーツオブカリビアンは3D専用なので、アバターのように通常版再生ができません。

それは失礼しました。

非売品ということで、著作権を買い取ったのでしょうか。

書込番号:13763321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2011/11/14 00:11(1年以上前)

非売品はメーカーに特注で発注したんでしょう


パッケージや印刷など簡易にして、コストダウンと市販品と差別化の為に


市販品も3Dと通常BDとディスクが別ですし、3Dディスクのみ売ってもらった(市販品で3Dディスクのみ販売は今はない)

書込番号:13763571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/14 02:34(1年以上前)

3D対応テレビを購入したときのために保存しておくのが良いでしょう。

3D非対応テレビでは見れないからか、多数の品がオークションに出品されています。
相場が低そうなので売ってもたいした金額にはならないと思います。
それでも良いのなら、売るという選択肢もあります。

書込番号:13763897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/11/14 06:39(1年以上前)

短時間に多数のご回答を頂き,ご回答下さった皆様個々にお礼は申し上げませんが
有り難う御座いました。

何か処理すればアバターのようにスタート画面で2Dか3Dか選択できると
思っていたんですが残念ながら無理みたいですね。

外付けHDDやFDHと違って3Dは一時のブームが去って対応しないテレビが増えてきていますが、
パナとしては売りたいんでしょうね。

書斎のデスクトップPCがFHDのビデオカードなのに、
モニターはHDなのでレグザの3D対応FDH26型の購入を検討してみます。

書込番号:13764056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:8015件

T500を使ってますが、こちらで質問させて下さい


タイトルが適切かわかりませんが


また、似たスレあったら教えて下さい


本題ですが

京都市に住んでます、一軒家アンテナでの地デジ受信です


昨日なにげに、受信レベル見てみました


すると読売テレビだけ受信レベルが41になってる(設置時や普段は80あった)


で、この機種からテレビへアンテナは繋がってるので、テレビでも受信レベルチェック、テレビはいつも通り正常な数値


で、よく見るとディーガは物理チャンネルが35に(通常は14)

で、14チャンネルのアンテナレベル見ると普通に80あります(レベル見れても変更は出来ないディーガ)


再スキャンやアッテネータいじる等試すが変化なし

サポートに電話するも、リセットやスキャンしてくらいの回答


そのうちに、スタートメニューから見るレベルとサブメニューからレベル見るのとで数値まで変化(41と80で変化)


仕方なく、次は初期スキャンしてみたら、ちゃんと物理14に直りました、レベルも80

しかし、次に電源入れたら、また物理35選んでて、レベル41


電波強い方を選ぶにしても、弱い方選んでる時点で異常(普通に14チャンネルは放送してるしレベル80)

マニュアルで設定も出来ない仕様(物理chを固定させるの無理)


故障かもと思い、一応サポートで来て貰うようにオペレーターさんにお願いしました

詳しい人が出てこないので、オペレーターさんと話してもらちがあかなから^^;


で、今朝、修理のサポートから電話ありました


一部メーカー、一部機種で誤作動して、映らない等トラブル出てて対応に追われてるみたい

確かに、テレビの方は正常に受信してるし^^;一部機種でしょうね


原因は11月からの放送電波変更


地域により症状違うものの、関西広域で起きてると

チャンネルは読売のみ異常になって物理選局とか余計なことを放送信号によりレコーダーがしてる(なので再スキャンして直っても放送信号でまたスキャンや選択誤動作で異常に戻る)

*対策は、機械開けて調整しか手がない

という事です

デジサポでも状況聞いてみたら、苦情多いみたい(汗)


明日、パナのサポートさん来ます


関西の皆さん、読売のレベルチェック等してみて下さい

で、似た症状等の方おられますか?

説明下手すみません(汗)


しかし、前のKBSの件といい、パナって特殊な仕様してるのかな?(汗)

書込番号:13761376

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/13 21:06(1年以上前)

追伸:
一時的に対応するのであれば、居住地を変更するぐらいしか思いつかない。

書込番号:13762521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/13 21:34(1年以上前)

>RMT-V300さん


読みにくいですが、一番最初の読んで下さいね


いえ、私だけのトラブルでなく、多数あるみたいでパナも対応開始してます

明日、パナのサービスが来て中身をばらして調整です、通常操作ではどうしようもないです

すでに原因も対策もハッキリしてるので、質問でなく報告に近いです
似た症状の方のみ、質問になりますが


アンテナ、2方向向けても、普通、どうもありません。ただ、電波強いとこ選ぶのみです機械は。


今回は放送局からの信号で、選んじゃいけない放送(物理チャンネル)を選んでる状態です


私の説明で判りにくければ、パナのサービスで、もしくは地デジコールセンターで聞いて下さい

原因と対策はハッキリしてます


まあ、関西のパナの録画機の方は一度読売テレビのアンテナレベル等チェックしてね、という事です

勝手に物理チャンネル変えられてても、気付きませんでした(汗)レベル41くらいの35選んでたので。もし35がアンテナレベル44以上あればほっといてもいいとこですが。


なので、症状も地域や電波の強さで違うみたいです

例えば映らないのに35を選択させれた場合、読売テレビは映らなくなります
そういうとこから苦情が多いみたいです(映らないならすぐ異常気付くよね)

書込番号:13762670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/14 18:33(1年以上前)

あんま、興味ないというか、説明下手で伝わってないですが

一応報告しときます


対策はある、ばらして調整はオペレータの間違いでした。

パナだけの事象でなく、各メーカーで起こり、地域もバラバラで個別に起こるみたいです。


来た、パナのサービスマンに聞いた結論です

原因は今年十一月から生駒から新たに奈良方向向けに物理35チャンネルを送信開始した事
これが日本初の予想外のトラブル引き起こして各メーカー、苦情の電話が一日数百件以上来てサポートも説明等でパニくってる事

対策は本体アッテネーターいじって初期スキャンで常時アッテネータオンかアンテナ線に後付けアッテネータつける(奈良向け放送の35のチャンネル変更信号を物理的遮断)

今後奈良向け物理35が電力上げていけば、トラブル地域変動するかも

とりあえず、地域まとめてじゃなく関西広域で単発的だが多数起こってる

悪いのは奈良向け35の送信アンテナ形状とか電波が要らん方向にもいってる


新しい局は既存局より優先設定するので、ほとんど映らない状況でも35に固定されて映らなくなる

35になってもアンテナレベルあれば変わったことは普通気付かない


まあ、箇条書きっぽくしてみました

悪いのは総務省みたいですね

メーカーも苦情出してるそうです

メーカーホームページなどに載らないのは、総務省が悪いとしか書きようがないからだそうです


上手く説明できてませんが、そういう事象が多々おきてる状態で、サポートさんはほぼこの件で一日まわってるそうです

個別に対応しかなく、打つ手無い場合も多いそうです


一人が細かい事やガセネタで騒いでると思わないで下さいね


総務省も地デジ化してから対応も酷いもんだそうです、地デジ前や直後は一生懸命対策してたみたいですが


今後、奈良向け放送も出力アップしていくので、また、トラブル地域が変わったりあるみたいなので、特に読売テレビメインで障害出てますので、こういうこと書いてたネタもあるなと当該地域の皆さんは覚えてもらえるとと思います

どこでどう障害出るかメーカーもわからない状態です


読みにくいの意見、すみません。
ブラウザのせいもあるし、文章力もないし、どちらもおっしゃるとおりです


11月の生駒から新規奈良向け放送開始で、対象地域以外の関西広域で主に読売テレビの受信障害が起きてて、たくさんの苦情が来ている(奈良向け信号を半端に拾って誤作動)

メーカーは対応に追われているという状況です

書込番号:13765940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/15 01:53(1年以上前)

https://www.digisuppo.jp/uploads/repack2/pdf/33_1_01_111004.pdf

これの読売35ch


生駒から送信で中継で、多分、原因はこれの35チャンネルです、他に35ch読売がないですし

うちの場合ならKBS京都の35ならきちんと強いレベルで入りますし生駒の14でもちゃんと入ります

新しいチャンネルのこの局をひろって固定が原因と思います

とりあえず、今不都合ないとこでも、フルパワーまで順次電波増強していきますので、不具合が新たに起こる可能性も今後数ヶ月はあります


ちょっと情報が混乱してて、間違ってる部分、訂正しながらかいてるとこありますのでご容赦下さい

書込番号:13767916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/16 15:36(1年以上前)

素人考えですが

奈良の茨原中継局の読売テレビのチャンネルが今年の11月から
35chに変更になったようですが、この電波が京都まで届き
比叡山の35ch(読売テレビ)にかぶさって電波が強くなりすぎて
受信レベルが低下したのではないでしょうか?

テレビ大阪視聴のために増幅器を使っておられたら
尚更障害が出易いのでは。

14chより35chの電波が強くなったので、35chが選択されてしまうが
受信レベルが低下しているので障害が出ているのでは。

生駒向けのアンテナからの入力に35chのカットフィルターを
入れるなどの対策が必要になってくるのでは。
奈良の電波が上げられたら、さらに障害が広がるように思いますが
デジサポはきちんと対応してくれるのだろうか?

書込番号:13773167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/16 17:53(1年以上前)

あんちきょじんさん

やっと同感される回答で嬉しいです


ほとんど、当たりの回答ですが、比叡山と混信でなく、同じ物理35chがあれば、新しく出来た方に優先固定みたいです。
奈良のが新規でなく、既存局なら、レコーダーは勝手に強い電波選んでくれるんですが
(うちのがレベル80の14でなく41の35選ぶことでも実証でパナの解説もそうです)

電波の再編等があるので、そういうプログラムみたい。

比叡山と奈良と35は二個あるけど、奈良が新しいから、混信防止と再編考慮して京都の35は無視、新しい奈良の放送局信号を優先ってパターンと思います
同じ35でも送信元信号はあると思うし


もちろん、あんちきょじんさんの仮説も全く否定できなくないです、そういう部分も関連あるかもです

しかし、大阪や神戸とか離れた地域も影響出てるので、色々難しいです^^;

うちは奈良の35ch拾った場合、アンテナレベル41くらいになります(ちゃんと映ります)
こういう地域では、奈良の新規がフルパワーになっても受信レベル上がって、異常な設定なりに問題は重要でなくなります

しかし、フルパワーなれば、今まで(うちの近所)より遠い地域が影響が及んで障害地域等が変わるんじゃないかっていう、パナのサービスマンの予想です


うちは常時本体のアッテネータONで現在解決ですが(14選んでる)アッテネーターOFFすると奈良の35選びます(電源ON時に内部で自動スキャンで変わっちゃう)

フルパワーなれば、14でなく奈良の35でちゃんと映るって具合になるかもです


ほんとに話題になってませんが、けっこうな障害みたいで関西で各メーカー対応で大変みたいです

ほんとに送信停めるか、中継基地局改善するか、アッテネーター(本体、後付)しか対策ないみたいです

もしくはアッテネーターONで初期スキャン、で常時本体アッテネータONしたまま

それ位しかないです


一番困った家庭は読売映らないで固定されてるとこみたいです、そういうとこはお手上げだそうですメーカーは。

35のみカットのアッテネータは今のとこないですよね?

仰るとおりで、こういう部品あれば解決ですね


しかし、読売以外でも稀ですが影響出てる地域等もあるみたいで

単純に言えば電波障害ですね今回は、奈良の一部地域向けが予想外の大規模障害を広範囲でみたいですが


まあ、反応少ないですが、参考になればと書いて報告してる次第です


うちはどっち選んでも、映るので深刻でもないけど、映らなくなるパターンの人は大変みたいで。
そういう人は、ここ見るより、パナに即電話ってパターンみたいですね

書込番号:13773557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/16 20:30(1年以上前)

新規のchが優先されるのですね。

奈良と京都では距離があるのでタイムラグで
干渉することは有っても強めあうことはないのでしょうね。

奈良の中継局の影響が京都に出ているなんて初めて知りました。
障害が出ていても原因も分からず困っている人もいるでしょうね。
比叡山と同じ35chを奈良に割り振った総務省の責任のように思いますが。

集合住宅の共聴のせいか今のところ影響は出ていませんが
関係ないですが、テレビ大阪は見られません。

書込番号:13774182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/16 23:17(1年以上前)

あんちきょじんさん


はい、総務省の計画や送信アンテナが悪いでしょうね(汗)


メーカーもユーザーも迷惑です


地デジ移行したら、あとは放置で、アナログより電波障害起きればデジタルはたちが悪く、個別受信設定も出来ないし


サポートさんも個人の見解として、前回のKBSトラブルも苦情多発で、今回も送信局のせいでどうしようもない。メーカーもサポートも困ってる。ユーザーに説明するにも難しくなかなかわかってくれない。しかし、ユーザーさんもメーカーに言うしかない。放送局等も情報公開しない。

など、ぐちたっぷりだそうです。


私もネットで情報調べても、今回の事象、なかなか情報ありません

ブログやら投稿する方が障害受けないと、なかなか表に出ないです(汗)

書込番号:13775003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/17 08:35(1年以上前)

地デジは近くの反射波には強い(対策が取られている)が
遠くからの反射波には対応できない。
だから思わぬところに障害が出る可能性があるし
送信するまで判らないと聞いたことがあります。

京都新聞はアナログ停波前に特集などで地デジの問題点を
詳しく書いていたけれど、今回の障害は記事をみていませんね。
(見落としているだけかもしれませんが)

総務省も地デジのメリットばかり宣伝しないで
障害等も隠さず公表して対策もとってほしいものですね。

書込番号:13776059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/17 10:08(1年以上前)

例えば八木アンテナの関西京都局仕様UU混合器UUM−262だと、生駒山の13〜24
チャンネルと、比叡山の21〜62チャンネルを通過し(通過帯域損失6dB)、それ以外
のチャンネルを阻止するフィルタを搭載しているので(阻止帯域減衰量20dB)、スレ主
さんの用途に適していると思います。
(DXアンテナ、マスプロ電工、日本アンテナ等からも同等の製品が出ています)

テレビ大阪をあきらめて生駒山のUHFアンテナを外せば奈良からは入らなくなりますが、
現場でいろいろ試してみないとわからない難しい問題ですね。

書込番号:13776276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/17 12:25(1年以上前)

じんぎすまんさん、フォローありがとうございます。

先ほど、読売テレビの物理チャンネルをよく見たら
35chになっていました。(11月の頭に再スキャンしたためかな?)

試しに初期スキャンを、地域設定を大阪府にして行ったら
14chになりました。電源を入れ直しても14chのままでした。

KBS京都もNHK京都もチャンネル登録されるので
とりあえず、読売テレビを14chに固定するには
初期スキャンを地域設定大阪府で行うのが有効かも。
機種が違うので保証はできませんが。

書込番号:13776618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/17 19:20(1年以上前)

あんちきょじんさん


全くの同感で、お聞きの通りと思います^^

うちのテレビの方は大丈夫ですので、地域や機種問わず、思わぬところでってサポートさんも言ってました


あ、35chになってましたか、再スキャンでなく、毎度電源入れるたび自動で新しい局へ変更されるんで、これが困ったことの一つです(こっちに変えろーって35からの信号届くと)なおかつKBS35は古い送信だとして無視され生駒もそういう扱い受けて、奈良の35に固定という

うちは本体アッテネター常時ONで現在解決してます。来月、出力アップしていったらどうなるか判りませんが、35でも14でもちゃんと映るので(レベルは違っても問題なく)、まあ致命的でないかと

うちやあんちきょじんさんみたいに勝手に35に変わってても映ってれば、こういうのに気付く機会も少ないですよね

私も本機とパナのサービスマンと地デジコールセンターからのみの情報しかないので、あまり正確な事言えないですが

なんか、書き込みがほとんどの方が意味わかってもらえず、あんちきょじんさんには不幸ですが、同じ事象という事で嬉しいかもです(不謹慎ですみません)

書込番号:13777729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/17 19:26(1年以上前)

あんちきょじんさん

大阪でも同様の不具合多発なので、やっかいですね色々試して(やれること限られてますが、地域とアッテネーターくらい)しかないですね(汗)

書込番号:13777750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/17 19:37(1年以上前)

じんぎすまんさん

嬉しい情報です、ありがとうございます


現在は解決出来てるのと、奈良の35でもちゃんと映るのでいいですが、送信がフルパワーとかで新たな障害出ればアンテナ線に、その混合器はさみます(テレビ大阪だけレベル60くらいだから減衰が不安ですが^^;)


テレビ大阪はあきらめられませんね^^;

良い情報どうもです、受信レベル高くて奈良からの障害受けてる人は助かる可能性大です

書込番号:13777783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/17 19:41(1年以上前)

ちなみにうちの地域は、京都市の西京区なので、そこまで奈良寄りでもないです


アンテナは素子数忘れましたが、生駒向けがアナログテレビ大阪仕様で大きいです
比叡山向きは生駒向きより小さいです

一応参考のため書きました

書込番号:13777805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/23 10:57(1年以上前)

おはようございます。

放送局側の不備によって、製品に影響があるという事例はありますよ。
自分はW42P-HR9000を所有(現在は実家に寄贈しています)していて、当時はプラズマのスレをよく見ていたので
以下の事例は、当時奈良県のHR-02ユーザーのみの事例で、被害報告数は少ないですが、こういった事があるという事で

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10201429/

多分ブロックノイズが発生するレベルまでになれば、京都(特に南部側)エリアからの書き込みが増えると思いますが
現状、気付いていない(ブロックノイズは40未満で発生し易いような・・・)方が多いのではないかと思います。

ちなみに自分は、スレ主さんの仰りたい意味は最初の書き込みから理解出来ますが・・・

書込番号:13801704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/23 23:34(1年以上前)

うはぁさん

ありがとうございます


はい、潜在的で気付いてない方も多いかと^^;けど、映ればいいんです。

映らなくなった方は、即気付きますが^^;

マニュアルで受信調整や固定できればいいのですが、トラブルとアナログより酷い現状です。


とりあえず、うちは現在問題ないです。

発生地域もバラバラ見たいで、反射波がいたずらしてるのかなと^^;



古いパソコン使ってるし、ブラウザや表示性能で無駄に改行多いかもですが、家からしか見てないので確かめ様が(汗)

文章力無いは本当だし、特に今回の様なややこしく、調査しながら書いてる時はまとめられません(汗)

なので苦情も納得ですが、ツッコミのみで回答書かず悪口オンリーや、それをナイスして支える低次元な方も、どこのスレでも多いですよね

ネット全般そうですが。

書込番号:13804908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/26 19:55(1年以上前)

京都単車男さん
ウィキペディアで「栃原中継局」を見たら、送信当初から混信障害を
発生していて、その対策の一環として11月から読売テレビが14chから35chに
変更されたようですね。
その対策が、比叡山の35chに新たに混信障害を引き起こしたということのようですね。
他の場所でも別のチャンネルが混信障害等を起こしているのでしょうね。

混信は各地で起こっているだろうから、その対策としてチャンネル変更が計画されている
ところは新たな混信を起こしたり、対策が遅れたりするかもしれませんね。

書込番号:13816217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/27 02:59(1年以上前)

あんちきょじんさん


wikiに載ってましたか^^;

かなりの問題児みたいっすね(汗)

設計と設定と場所が悪いみたいですねここは。


すばらしく無計画で早急な地デジ化ですね(笑)


ほんと、また、どこで障害出るかですね(汗)

新たな情報ありがとうございます。こちらもまた情報あれば書きます。

問題の根底が解決してないので、解決済にせず、このままにしときますね。

書込番号:13817853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件

2011/11/27 04:10(1年以上前)

こちらにも終わりの方に有名な問題として載ってますね wikiに。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC#.E5.A5.88.E8.89.AF.E7.9C.8C_2

こういうの、なかなか情報出ませんよね(汗)


まあ機種情報でもないし、興味の無い方は全く興味ないでしょうね(汗)

書込番号:13817905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生するまでの時間

2011/11/13 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

電源を入れてからブルーレイまたは、DVDを再生するまでにどのくらい時間がかかりますか?
今、他社のメーカーのものを持っていますが、かなり時間がかかりストレスが溜まるので教えて下さい。

書込番号:13761113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 15:34(1年以上前)

自分で過去ログ見るとか、店頭で試してみたらどうでしょうか??
それと、あなたが遅いと思ってる機種はなんでしょうか?

書込番号:13761150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-50PZR900にHDD録画した番組の取り込み

2011/11/13 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 annappeさん
クチコミ投稿数:3件

テレビ50PZR900にHDD録画した番組があります。
1Tバイトありますが、できればそれらをブルーレイ、あるいはDIGAのHDD(あるいはそこに接続した外部HDD)にコピー(移動)したいと思っています。
このようなことは可能なのでしょうか?

書込番号:13760427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 12:38(1年以上前)

無劣化では出来ません
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html#a
(「ビエラ」に該当型番なし)

モニター出力端子があるから
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-50PZR900

アナログ放送並に画質が落ちてもいいなら出来るかもだけど
ただせっかく録画したデジタル放送をわざわざ画質を落とすのも…

どうしてもっていうならその手を採用せざるをえないけど
ダビ10番組に限るし…

書込番号:13760550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/13 16:46(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080826-3/jn080826-3.html

の後半にありますが、50PZR900のi.Link端子から、i.Link端子のあるディーガに接続して無劣化でのムーブが可能という記載があります。
リンク先はプレスリリースなので当時販売されていたBW○30シリーズの世代になっていますが、現在のi.Link端子のあるディーガでも可能なはずです。

書込番号:13761410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 17:11(1年以上前)

しえらざーどさん

i-linkムーブで出来るんですね
訂正ありがとうございますm(__)m

書込番号:13761517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング