DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアアクセス、ディモーラについて

2017/05/18 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:23件

先日初めて有線でネットを繋ぎました。

外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?
機器が見つかりません。となります。

また、ディモーラでの操作ですが、よくエラーがでます。
スマホで録画予約はできるのですが取り消しができない。特に、録画が始まってる番組の取り消しができません。
あと、ディーガ本体の電源が入っていると、録画問題取り消しや録画番組の消去はできないのでしょうか?もちろん本体で消去は入にしており、電源を切って試したところ消去できました。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:20900716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/18 12:04(1年以上前)

>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?

非対応です。
BWT660世代からの対応です。

書込番号:20900736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/18 12:10(1年以上前)

>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか? 

残念ながら非対応機種です。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html

必要なら対応機種を買い増しするか、入れ替えるしかないですね。

書込番号:20900752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/18 12:16(1年以上前)

番組消去などは、本体電源ON/OFFに関係なく可能ですよ。

すいません、先ほど引用した部分の最後が文字化けしてますね。
半角スペースでもあったかな。

書込番号:20900764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/18 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。やはり未対応でしたか、、>ずるずるむけポンさん
>まっちゃん2009さん

書込番号:20900891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/18 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。次回購入の参考にさせていただきます。

書込番号:20900897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/18 13:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。これで納得できました。
>ずるずるむけポンさん

書込番号:20900904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/18 13:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

自分はスマホで操作してるんですが、電源オンの時はエラーになります。
通信の問題なんですかね、、、

書込番号:20900908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/18 14:36(1年以上前)

まっちゃん2009さん
DIMORAだと、DIGA本体電源入り時には、編集関係はエラーとなります。
(予約追加・削除関係は可能)
確か、DIGA MANEGERでもエラーになったと思います。

ただ、本体操作⇒「電源切」にする事により、外出先でも編集可となります

>録画が始まってる番組の取り消しができません。
これは、「予約実行切」にした後、「予約削除」が出来ます。

書込番号:20901057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/18 14:46(1年以上前)

最近はDiMORAは使わないため曖昧でしたが、前に外から電源ONのまま番組名編集とかできてたような...違っていたらすいません。

つとむ20さんの場合、予約関連でしたね。
その場合、バラちゃんさんがおっしゃる通りだったかもしれません。

書込番号:20901071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/05/19 01:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
皆さんがおっしゃる編集って、削除のことですよね?
ディモーラからは予約か削除しからできないですよね?
おそらく削除は本体での操作が主だとは思うので、まずは予約、取り消しができるように頑張ってみます!

書込番号:20902412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/19 05:02(1年以上前)

>皆さんがおっしゃる編集って、削除のことですよね?
削除だけでは無く、録画済み番組の「タイトル変更」などです。

書込番号:20902501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/05/19 07:37(1年以上前)

私はまだ無料会員の為、編集機能はないと思われます。
他にも似たようなアプリなどありましたらいろいろ教えてくださいmm

書込番号:20902624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/19 08:59(1年以上前)

無料会員でも番組削除などは可能だったと思いますが、違ったかな。
録画モード変換指示などは有料ですが。

レコを登録して、使い初めはお試しで有料機能は全て使えますよ。

書込番号:20902760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/19 09:07(1年以上前)

Media Accessばかり利用していて曖昧だったので、調べてみました。

(参考までに)
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html

やはりタイトル編集については、無料会員でも利用可能ですね。

書込番号:20902770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 17:11(1年以上前)

>つとむ20さん
>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?
機器が見つかりません。となります。

なんで外出先で録画番組観たいんや?そんな事せんでも、そのレコーダーを繋いだテレビで観ればエエやろが♪
BWT-510はメディアアクセスに非対応なんだから出来るわけ無いわ(笑)
どうしても外出先で観たいなら対応のレコーダーを買い増しする、またはポータブルBDプレーヤーを買い、ダビングしたBDと共に持ち出して観れば良い♪

書込番号:20903475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/19 20:06(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん

>なんで外出先で録画番組観たいんや?

個人個人でやりたいことは異なると思いますが?

書込番号:20903819

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 03:42(1年以上前)

>つとむ20さん
>個人個人でやりたいことは異なると思いますが?

いくらヤりたくても非対応で出来んものは何ともならん(笑)出来る方法でする以外に手は無い。

書込番号:20909554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/05/22 09:18(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうごさいました!

書込番号:20909888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/08/09 01:22(1年以上前)

書き込みなさってから2ヶ月以上経過しているので、すでに解決済みだったらすみません。
こちらの機種を使用しています。
Media Link Player for DTV というアプリで、レコーダーに録画した番組をスマホで楽しんでいます。
有料アプリですが、無料のお試し版もあったかと思います。

書込番号:21103724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/08/09 09:37(1年以上前)

ほ、本当ですか⁈
一度試してみます。
わざわざありがとうございますw

>ぽっぴーぽっぴーさん

書込番号:21104158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 時間指定予約時のタイトルについて

2017/05/18 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:23件

初めて投稿します。
番組表から録画の際、詳細設定で開始時刻や終了時刻を1分延長、または短くした場合、連続ドラマの番組タイトルとかは毎週同じなのは、追従機能が無効になる為、仕方ないのでしょうか?

毎日、朝ドラとあの後のあさイチを1分録画してるのですが、タイトルが毎日同じなので少し不便です。

詳しい方、教えてくださいmm

書込番号:20900677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/18 12:07(1年以上前)

仕方なくはない。

時間指定予約の画面に入った時、
下の方に、番組名入力の欄がある。

そこを、空白にするのだ。
さすれば、
予約開始時刻の番組情報を引っ張ってくるので、
毎回、正しい番組名になるのだ。

書込番号:20900744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2017/05/18 13:03(1年以上前)

お、お返事ありがとうございます!
今試してみました!
空白にしてもちゃんとタイトルと回数も出ました。
明日からこれでやってみます!
本当にありがとうございました!!

書込番号:20900885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/18 14:41(1年以上前)

>予約開始時刻の番組情報を引っ張ってくるので、
開始時刻を1分速くすると、当然ながら、前の番組のタイトルが付きますので、注意して下さい。

書込番号:20901061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/05/18 16:24(1年以上前)

>開始時刻を1分速くすると、当然ながら、前の番組のタイトルが付きますので、注意して下さい。

一分前なら前番組ではなく本編側の番組名になりませんか?BWT510世代は違ったかな。
前番組側になるのは内容詳細説明だったと思います。整合性としてはこれも良くないですが。

書込番号:20901195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2017/05/18 22:11(1年以上前)

>開始時刻を1分速くすると、当然ながら、前の番組のタイトルが付きますので、注意して下さい。
になりますよ。最近の機種でも同様では?

書込番号:20902016

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/18 22:19(1年以上前)

>一分前なら前番組ではなく本編側の番組名になりませんか?

振る舞いをすっかり失念していたので試してみました。@BZT710
予約1
番組表から予約後、修正で時間予約(1分前)に変更
予約2
番組表から予約後、修正で時間予約(1分前)且つ、番組名を空白にする。

結果、予約1は、番組名は正しい(当初の予約番組)が、番組内容は1分前の番組。
予約2は、番組名、番組内容共に、1分前の番組。
と、バラちゃんさん のご指摘通りでした。

書込番号:20902042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/05/18 23:34(1年以上前)

これはまったく勘違いのご指摘通りで申し訳ありません。
番組名を空白にする確認がきちんとできていなかったようです。
この動作だとスレ主さんへの解決策としては難しいですね。

書込番号:20902256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/19 01:40(1年以上前)

皆さんお返事、また検証までしていただきありがとうございます!
自分なりにも色々試してみます。
ひとまず、開始時刻はいじらず、終了時刻を1分延長してみて様子みてみようと思います。
今のままでは朝ドラのタイトルが第1週のままなので(^^;;

書込番号:20902410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/19 09:57(1年以上前)

つとむ20さん

そうですね、終了時刻の調整だけならご希望の事が可能ですね。
チューナーに空きがあれば、開始時間の調整を行っても
番組名、番組内容共に正しくする方法があります。

予約1 通常の番組表からの予約
予約2 時間調整(1分前)の予約

予約1と予約2の番組を結合(正しい番組内容の方を先頭にする)
予約1部分を削除、または、分割すると予約2部分も番組名、番組内容共に正しくなる。

後、別件ですが、所有機(BZT710)では、
AVCで時間指定予約録画をすると、
通常録画よりもファイル容量が小さくなります。
先の方法では、予約2の方が(時間が1分長いのに)明らかに予約1よりも
ファイル容量が小さくなります。
興味がありましたら、確認してみてください。

書込番号:20902838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/05/19 10:30(1年以上前)

その方法は昔DIGA通の常連が頭欠け対策の時間指定予約時に番組情報を一致させる裏技としてよく提唱していたな。

一つの録画のために毎度重複録画してわざわざ編集作業が伴うので暇人以外嫌気がさしてくると思うが。

他メーカーだとこんな小細工は必要とせずまあDIGAならではの悩みですな。トピ主の事情は存じ上げんが。

書込番号:20902906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2017/05/19 11:37(1年以上前)

頭欠け対策に万全な方法

「ひよっこ」の場合

予約A…普通に予約
毎週(月)〜(土)、08:00〜08:15

予約B…時間指定予約
毎週(月)〜(土)、07:59〜08:16、番組名空白

結果、

Aの前後に欠けが無ければBは消去。
Aは前後の断片を消去。

Aの前後に欠けが有ったら、
結合(A+B)後、Aと、Bの前後の断片を消去。

書込番号:20902969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/05/19 11:59(1年以上前)

>頭欠け対策に万全な方法

前の人がすでに書いてるのに何で繰り返す必要があるのか?

重複録画が回避条件の時点で録画系や容量を無駄に使って普通じゃないんだがよくドヤ顔できるな。

書込番号:20902993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/05/19 13:57(1年以上前)

手間もですが、結合後前半カットすると開始時刻情報が大きく狂うのが程度によっては気になるかもしれません。
スレ主さんのように程々妥協して割り切るのも賢明です(^^;)

書込番号:20903188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/19 15:25(1年以上前)

>結合後前半カットすると開始時刻情報が大きく狂う

結合前にAを冒頭数コマのみにしておけば、
開始時刻は、そのままである。

書込番号:20903301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/19 15:43(1年以上前)

そのままだと、Bの1分前倒しの開始時刻が残るので
Bも結合前に冒頭を削除しておく必要があるな。
ここまでやると、結構な手間だな。

書込番号:20903330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2017/05/31 17:58(1年以上前)

 方法は書いたけど、やったことないですよ。
欠け、尻切れはきわめてマレなので。

書込番号:20932218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

外部入力が映らなくなりました

2017/01/19 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 @ちきさん
クチコミ投稿数:10件

昨年12月に購入しSTBからの入力を赤白黄色ケーブルで外部入力L1で録画をしていましたが今年になってSTBからの入力が映らなくなりました。STBの電源を切ると「信号がありません」が表示されるので、一応信号は来ているようなのですが画面は真っ黒、音なしです。
STBの出力をTVに直接入力につなぐとTVでは映りますので、SBT側の出力がおかしいとは考えられないと思い。こちらに書き込みました。
Panaのサポートにも電話したりLineしたりしたのですがたらい回しで取り付く島もなし・・・・・
環境
入間ケーブルSTB Panasonic200 外部出力(赤白黄ケーブル)→GIGA BWT510外部入力→HDMIでREGZA
録画したい番組があるのでご教授お願いいたします。

書込番号:20582569

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/19 12:16(1年以上前)

>昨年12月に購入しSTBからの入力を赤白黄色ケーブルで外部入力L1で録画をしていました

http://s.kakaku.com/item/K0000815499/

機種を間違えていませんか?

外部入力画面が表示しないならレコーダーの不具合だと思います、店頭購入なら購入店に連絡してみては。

書込番号:20582659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/19 12:31(1年以上前)

>機種を間違えていませんか?

レコもそうだが、

>STB Panasonic200

「200」って、どんな型番だよ?

書込番号:20582698

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/19 13:39(1年以上前)

>「200」って、どんな型番だよ?


入間ケーブルテレビは、TZ-LS200Pを、「Panasonic 200」と称しています。

書込番号:20582921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/19 13:48(1年以上前)

そうなのか?

一応、レスする前にHPで確認したのだが、
http://ictv.jp/catv/dejirokuw_hikaku
上記2機種しか、見つけきらんやった。
HOME » サービス » ひかりケーブルテレビ » デジ録W 録画機能付きチューナー

今、確認したが、
取説まで調べるべきであった。
http://ictv.jp/support/stb

しかし、そんな通称、一般的には通用せんのだが・・・

書込番号:20582940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/19 13:51(1年以上前)

文字化けさせてしまった・・・・

HOME > サービス > ひかりケーブルテレビ > デジ録W 録画機能付きチューナー

書込番号:20582950

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちきさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/19 14:05(1年以上前)

みなさん大変失礼しました!!
機種間違えてます(汗
BRW510です

STBは入間ケーブルではPanasonic200となっているので型番みると確かに、TZ-LS200です。

ここで加えて質問するのもなんなのですが、場所変えてBRW510で質問したほうがよさそうですよね。
みなさんすいませんでした

書込番号:20582974

ナイスクチコミ!0


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/19 15:07(1年以上前)

STBとレコーダーがi.LINK対応ならS400対応のi.LINK端子を買って接続する方法もあります
ただDRモードでしか録れないから容量を食います

あとは修理に出すか
ビデオデッキがまだあったらビデオデッキに赤白黄をつないで録る

書込番号:20583105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/19 15:37(1年以上前)

>STBとレコーダーがi.LINK対応なら

どちらも非対応だ。
既に型番は判明しておる。

書込番号:20583167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/19 16:22(1年以上前)

とりあえずディーガをリセットしてみたら?

1.録画も再生もしていない状態で
2.本体の電源ボタンを5秒以上の長押し(リモコンではなく)
3.(出来れば 電源コードを抜く)
4.5分ほど放置
5.(電源コードを入れる)
6. PLEASE WAITが消えるまで待つ
7.動作を確認する。

運が良ければ、これで直ります・

書込番号:20583263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/20 02:43(1年以上前)

>@ちきさん
他の方が書かれていますようにTVに直接つないで映るということであればレコーダーの
不具合のように思います。
確認に使われた赤白黄ケーブルは同じもので確認されてますよね。

予算の問題がありますがSTBを変更されるということも検討されてはいかがでしょうか?
入間ケーブルテレビのHPを見るとTZ-BDT920(FかPWかはケ-ブルテレビ局に聞かないとわかりませんが?)がレンタル
できるようです。ブルーレイデジ録ダブルというコースですね。
2年縛り他条件を満たせば割引が入って月々税抜き¥1500でレンタルできるようです。

この機種はパナのSTBで唯一3番組同時録画が可能であり、何より赤白黄ケーブルによる外部入力による録画の手間が
なく、STBとレコーダーをそれぞれ別に予約する面倒くささから解放されます。

レンタルはムダだと見る方も多いでしょうが通常何年使おうが自然故障での有料修理の心配は
ないと思います。(修理ではなく本体交換)
また、買い取りの場合、、万一引っ越しがあった場合、別のケーブルテレビでは持ち込みを認めなければ
B-CAS/C-CASカードを差し替えてもパススルーである地デジしか見ることができません。
とにかく操作は格段に楽になりますよ。

注意が必要なのはアナログの入出力(赤白黄ケーブル)がないためHDMIのないテレビには接続できません。
テレビの方はDMR-BRW510を使われているから大丈夫とは思いますが...。
入間ケーブルテレビのHPではUSBHDDの接続不可となっていますが恐らくできるはずです。
恐らくと書いたのは、ケーブルtテレビ局によっては機能制限を含む特別仕様のモデルをレンタルしている場合
があるからです。
某大手ケーブルテレビはSTBを追加レンタルさせるためかDLNAサーバー機能を使えなくしていた記憶があります。
いまはどうかわかりませんが...。

サポート面は私が利用している地元のケーブルテレビ局を例としていますので詳しくは入間ケーブルテレビに
確認直接してください。
またHPにはひかりケーブルテレビの事しか見当たりませんが、お使いの契約が同軸ケーブルの場合だとレンタル
条件他が異なる可能性があります。

デジ録ダブルコースというパターンもありますね。
これだと必要な場合だけLAN録画あるいはダビングしてBDへ焼くということになります。
画質劣化はありません。
BRW-510のアナログ入力が故障したままでも使えるはずですし、この機種の場合USBHDDを4台同時接続できる
メリットがあります。

もちろんCSをあまり見ないなら今のシステムでも十分なのかもしれません。

書込番号:20584990

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちきさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/20 08:53(1年以上前)

>バラちゃんさん
神光臨!!
その手順で難なく復帰しました!しかし、ホントなぜ?って感じです。
地域のニュースを毎週撮ってまとめて見ているのですが、1月分がごっそり取れてない。
後日まとめては危険を感じました。またなる可能性があるってことですもんね。
対応を検討しなければ。
とりあえず、復旧できたのでありがとうございました。

>M_MOTAさん
ご丁寧な提案ありがとうございます。CATVの仕組みなど詳しくわからずにいたので検討してみます。
確かに、今のアナログの画質だと少し気になりますね。どうせなら高画質で見たいですから。
さっそくヤフオクで該当製品みてみましたが、持ち込みの場合設定等困る場合があるのですね・・・勉強になった。

みなさま機種違いで質問をしている中ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:20585325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/20 09:33(1年以上前)

>録画したい番組があるので
専門チャンネルですか?(DIGAで直接受信出来ませんか?)
私は横浜でCATVなのですが、MXと千葉TVとケーブル局の放送が直接受信可能です。
BS/CSはパラボラ経由でも受信しています。

CATVにしか無いチャンネル(アクトオンTVなど)は、STB外付けのHDDに保存してから
BXT970にLAN経由でダビングしています。

@ちきさんも、入間ケーブルTVと相談して、LANダビング(録画)に対応したSTBに交換して貰うことをお勧めします。
(工事料として3千円程度取られるの思いますが、元は取れると思います。)


あと、STBですが

  >さっそくヤフオクで該当製品みてみましたが

などは、使用できません。(STBごとにIDがあり不定期にオンラインでチェックされています)

書込番号:20585392

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちきさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/23 10:28(1年以上前)

>バラちゃんさん
ご提案ありがとうございます。
しかし、入間ケーブルは録画対応はレンタルの録画用STBをレンタルしないとだめなのでアナログ録画を行っています。
毎月1,200円(2年契約で700円)なので私にとってはちょっと割高で・・・
また、専門チャンネルはDIGAで直接受信できないようです。

STBのヤフオクの件やっぱり使えないのですね・・・落札者は何に使ってるのですかね・・・?

とりあえず、電源長押し!これでしばらく対応します。

書込番号:20594942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/24 03:22(1年以上前)

バラちゃんさんが言っている専門チャンネルはコミュニティチャンネルのことを
指しているのではないですか?
MXと千葉TVとケーブル局の放送が直接受信可能と書かれているので?
私の契約しているケーブルテレビ局ではCS放送を専門チャンネルと呼んでいます。
少なくとも私の知っているケーブルテレビ局ではCS放送については手持ちのテレビや
レコーダーで見れるパススルー化はされていません。
「また、専門チャンネルはDIGAで直接受信できないようです。」が普通かと思います。

>@ちきさん
DIGAが回復したとのことでよかったですね。

>STBのヤフオクの件やっぱり使えないのですね・・・落札者は何に使ってるのですかね・・・?

先にも書いていますが地デジであれば使えるようなことを書いてあるのを見たことがあります。

>しかし、入間ケーブルは録画対応はレンタルの録画用STBをレンタルしないとだめ

レンタルできる機器はケーブルテレビ局によって異なりますので仕方がないところですね。
特にTZ-LS200は現行機種ですからね。
私の県内のケーブルテレビ局ではパナソニックとの契約料が割に合わないのかTZ-BDT920は
私の契約している局以外はレンタル不可か買い取りとなっています。

書込番号:20597229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/24 10:14(1年以上前)

M_MOTAさん
文才が無く、意味不明な内容を書いてしまいました。

現在、私のDIGAで録画している物は3種類の受信方法が有ります。


1.バススルー及びCATV局自主制作番組(コミュニティーチャンネル)
  ケーブル放送を DIGAチューナで直接受信(録画)

2.BS/110CS
  自前BSアンテナ経由でDIGA直接受信(録画)

3.その他CS放送(専門チャンネル)
  STB経由で受信 STB外部HDD 又はLAN経由で同時録画

であり、 
@ちきさんの書き込みで、
>地域のニュースを毎週撮ってまとめて見ているのですが、
とあるので、CATV局自主制作番組ではないかと思い、先の書き込みをしました。

また
>先にも書いていますが地デジであれば使えるようなことを書いてあるのを見たことがあります。
 通常、地デジはパススルーであるのでSTBは不要では?
昔のアナログ放送時代で有れば、無登録のSTBは、つなぎ放題・見放題に近かったのですが
デジタルSTBは工事の人がSTBを登録して、初めて使用可能となるため、無登録での使用は、ほぼ不可能と思われます。
※TZーDCH520からHUMAXのSTB(型番を忘れた)時の作業内容から推測

書込番号:20597679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/24 10:32(1年以上前)

間違えた
×※TZーDCH520からHUMAXのSTB(型番を忘れた)時の作業内容から推測

○※TZーDCH520からHUMAXのSTB(型番を忘れた)に交換した時の作業内容から推測

書込番号:20597718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/24 20:30(1年以上前)

>通常、地デジはパススルーであるのでSTBは不要では?

そうなんですけどね。

>・落札者は何に使ってるのですかね・・・?

でレコーダーとして考えてみただけなんですけどね。
今はどうかわかりませんが持ち込みを受け付けるCATV局もあったようですし。
当然、IDを登録してもらう必要はありますが。

いくらで出回っているのかわかりませんが、中には地デジしか見ない人もいるでしょうからそういった方には
安ければそれで十分でしょう。
後は部品取りの方もいるでしょうし、スレ主さんの環境にはあいませんがSTBに接続してLAN録画やiLINK接続
専用にする方もいるかもしれませんね?
放送受信できなくてもそれ以外の機能は働きますので。
まあ需要があるからオークションにも出品されるということでしょう。

地デジなら見れるというのは、そういうスレをどこかで見たj記憶があるだけで実際にできるかどうかはわかりません。
受信方式がパススルーとなっている機種は大丈夫な気がするんですけどね。

書込番号:20599140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画がされない

2016/11/13 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

Panasonic ブルーレイディーガ
DMR-BWT510

MBC南日本放送、KTS鹿児島テレビ、
KKB鹿児島放送、KYT鹿児島読売TVがあり、
録画確認では“録画可能”の表示がされているのに
MBC南日本放送と、KYT鹿児島テレビの
2局が全く録画されません。

書込番号:20391367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/13 23:47(1年以上前)

>MBC南日本放送と、KYT鹿児島テレビの
2局が全く録画されません。

録画不可の2局は視聴可能なのですか?

視聴可能ならディーガでのアンテナレベルは?

書込番号:20391395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/14 00:03(1年以上前)

視聴可能です!

すいません。。
アンテナレベルって何ですか?泣

書込番号:20391450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 00:12(1年以上前)

>アンテナレベルって何ですか?泣

手元にマニュアル有りませんか?

レベルを調べたい局に合わせてリモコンのスタートボタンを押して放送設定にカーソルを移動。

受信放送設定→受信アンテナ設定を選択すればアンテナレベルが表示されます。

書込番号:20391483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/14 00:23(1年以上前)

これでしょうか?

書込番号:20391508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/14 00:47(1年以上前)

受信状況がおかしいかも知れません。

リモコンでは無くレコーダー本体の電源ボタンを長押ししてリセットした後に再度チャンネルスキャンを行ってアンテナレベルが変わるか確認してみては。

書込番号:20391552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/14 13:06(1年以上前)

長押し→リセット→アンテナレベル
変化無しでした。。

書込番号:20392529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/14 13:59(1年以上前)

すいません、できました!

ご丁寧に何度もありがとうございました♪

書込番号:20392633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/11/14 14:08(1年以上前)

>atzkmyさん
>すいません、できました!

このスレを見ている皆さんのために、
何をして、録画出来るようになったか、書いていただけませんか?
(何もしていなければ、再発の可能性も有ります)

書込番号:20392648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/11/14 22:20(1年以上前)

スレ主さん
自分だけが解決すればOKとはせずに、同様の悩みで困っている方々のためにも、どのようにして解決できたのかなどをどうかレポートをお願いします。

書込番号:20394093

ナイスクチコミ!2


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/15 00:18(1年以上前)

ディーガ本体のリセット→アンテナスキャン

できました!
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:20394574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atzkmyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/15 00:20(1年以上前)

アンテナスキャンではなく、
チャンネルスキャンの
間違いです。。

書込番号:20394581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証とピックアップ不良について

2016/10/03 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

本機種を購入して間もなく5年となります。(2017年1月)
購入してから 不具合はなく順調に稼働してましたが
DVDが再生しなくなりました。
ブルーレイは再生します。

症状としては ディスク イン → 「ディスク挿入されてません」と表示され
トレーが閉まっても ディスクが回転しません。
繰り返しとなりますがブルーレイは再生するので
テーンテーブル(ディスクを回転させるモータ)や ピックアップを動かすモータなど
駆動系は問題無いと判断してます。

ピックアップは ブルーレイとDVD用のレンズが2つあると推測。
DVD側のレンズが死亡したのかな?と思ってます。
レンズ汚れを想定し、ディーガ専用ディスククリーナーを
買いましたが ディスクが回転しないので 役立たず状態です。

前置きが長くなり過ぎましたが、5年保証に入ってますが
ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?

ピックアップ不良にて修理された方いらっしゃいましたら
ご教示下さい

書込番号:20262662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/03 22:50(1年以上前)

購入先か保証会社に問い合わせればスグ解決するのでは?

正確な情報が欲しければ最低限購入先などの情報も書き込むべきです。スレ主さんが加入している長期保証内容はスレ主さん以外はわりませんし。
まぁピックアップが保証対象外の可能性は低いと思いますが。

書込番号:20262720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/03 22:52(1年以上前)

>5年保証に入ってますが
>ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?

入られた保証((店舗)によると思います。
保証対象になってるところもありますが。

ただこの商品はピックアップ交換ではなく、BDドライブ丸ごとの交換です。

書込番号:20262735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/10/03 22:56(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

4日前の質問には答えてもらえないのですかね?

書込番号:20262747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/03 23:02(1年以上前)

>4日前の質問には答えてもらえないのですかね?

あー答えていますよ、わかる人はわかりますw なので真偽に関しては期待しないでください。
お気に召さないかもしれませんが、私にとってはその程度の質問だったというコトです。

書込番号:20262782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2016/10/03 23:13(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

>購入先か保証会社に問い合わせればスグ解決するのでは?
コメントありがとうございます。
仰る通り!
書き込み直前に 色々試してダメだったんで
時間的に 店もサービスセンターも終了しているので
一先ず 意見聞ければと思い書き込みしました。
(気になると 情報を仕入れたい性格で…)

書込番号:20262841

ナイスクチコミ!2


スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2016/10/03 23:13(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
コメントありがとうございます。
あまり保証の範囲を理解してませんでした。(失念
保証は 入るものの今まで 使ったことなかったので
「あっ!5年保証入ってるわ。」程度で考えてました。
購入先は エディオンで あんしん修理保証 ってのです。
保証対象外のところには ドライブに対する具体的な
記載はなさそうですが、それも含めて 明日確認してみます。
(最初から店に聞け!と言われそうですが…<汗>)

書込番号:20262844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/03 23:37(1年以上前)

MIKE@D40さん

こんばんは。

>前置きが長くなり過ぎましたが、5年保証に入ってますが ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?

メーカー修理の場合、部品単体の交換調整(修理)等は行わず、ユニット単位での修理(交換)に成りますネ。又、ピックアップレンズの不具合で有れば、ドライブユニットの交換修理に成りますので、一般的には長期保証の対象に成ると思います。(保証規約の確認要)

【修理金額の目安】
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10042?_ga=1.41299554.1708802910.1452476063#gs=eyJndWlkZUlEIjo2MDAzLCJxdWVzdGlvbklEIjoxNCwicmVzcG9uc2VJRCI6MjgsImd1aWRlU2Vzc2lvbiI6Ikp3UzN6YSptIiwic2Vzc2lvbklEIjoiaUVoT3lhKm0ifQ..

>購入先は エディオンで あんしん修理保証 ってのです。

エディオンカードで購入されている場合、無条件で5年保証の対象に成り、保証内容に制限は無かったと思いますネ。(一例として、外付けUSB HDDも5年間の完全保証です)

書込番号:20262938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2016/10/04 22:16(1年以上前)

>クチコミハンターさん

コメントありがとうございます
やはり交換はドライブ毎なのですね。

で、本日 購入先に電話し確認してみました。
店員も 見てみて最終判断ですが…と
前置きの元 多分保証の範囲との事でした。

一度預け 保証の範囲で見てもらい
有料となる場合は連絡もらえるようなので
先ずは 出してみようかと思います。

もし有料になるなら ご紹介頂いたページだと
20000円弱掛かりそうなので、
買い替えも検討してみます。

書込番号:20265730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2016/10/04 22:18(1年以上前)

一先ず修理に出しますので
解決済 とさせて頂きます。

コメント頂いた方 ありがとうございました。

何か進捗あれば また書き込みさせて頂きます

書込番号:20265742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2016/10/13 01:01(1年以上前)

本スレで質問させてもらった者です。

先週土曜日に エディオン経由で修理に出し
本日戻ってきました。

具体的に何が悪かった との詳細記載がなかったので
原因は不明ですが、ブルーレイドライブを丸々交換となりました。
保証も適用され無料での修理対応でした。

以上 ご報告まで。

コメント頂いた方 ありがとうございました。

書込番号:20291095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDXC 512GB 対応について

2016/10/01 06:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 naomokkaさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
中古でこの機種の入手を検討中の者です。
SDXC 512GB CLASS10のカードを認識し、正常に機能するか知りたいのですが、どなたか動作確認を試みたご経験ある方、ご教授いただけますでしょうか。メーカーのサイトでは64GBまで動作確認済、と記載されていますが、なにせ2013年4月時点の情報なので、実際使われた方のお話を伺いたく。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20253548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 19:14(1年以上前)

BZT750取説(動作確認は64GB迄)

BWT510取説

サポセンによれば、

・BWT510は、そもそも64GBまでしか、対応しておらん
⇒128GB以上は動作確認するまでもない

・現行機種は、128GBまでしか、対応しておらん。
⇒256GB以上は動作確認するまでもない

・BZT750は、動作確認は64GBまでだが、
対応は128GBまでしておる

・非対応のカードを挿入した場合、
何某かのトラブルが起こる可能性がある


という事だ。


実機確認報告は、期待薄であろう。
(512GBのSDXCを所有しておる者がどれほどおるのか?)

書込番号:20255417

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomokkaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/02 19:03(1年以上前)

なるほど、現行機種でも128GBまで、となると、512GBで使おうとする発想そのものが、普通でないので、リスク高そうですね。まず、SDカードの選び方再考要すべき、と理解しました。早速のコメント、ありがとうございます!

書込番号:20258838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング