DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマホからの予約 他

2011/12/24 16:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 yoksan2さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を購入検討中なのですが、下記の機能は付いているか教えて頂けませんでしょうか。

・スマートフォン(Galaxy S2やiPhone4)から、録画予約をしたい
・上記のために、ネット接続をする予定ですが、違う部屋の無線LANルータから
飛ばして無線LANでこの機器をネットに接続したい(無線LAN用のUSBを接続?全面接続?全面の蓋が開きっぱなしにならないか?後面に接続可能?)
・HDDを増設して容量を増やしたい
・2番組同時録画がしたい

上記はこの機器で可能でしょうか?上記をカバーする他機種(同価格程度)があれば、
その情報も教えて頂けると幸いです。
ちなみに、TVは東芝REGZAのZ2です。

どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:13935519

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 16:45(1年以上前)

普通の携帯でも出来るから
スマホからの予約も問題無いと思います

この機種のUSBは前面1個と背面1個だから
USB機器を2個繋ぐならどっちも利用せざるを得ません

例えばBWT510より7000円ほど高くなりますが
BZT710だと前面1個と背面2個USBがあるし
そもそも無線LAN対応です
しかも3番組同時録画出来ます
ついでに音楽CDをHDDに録音しJPEG鑑賞のBGMに使えます

書込番号:13935579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/24 18:24(1年以上前)

USB無線子機でなくイーサーネットコンバータ使われるのも手ですよ。
利点は1個の子機だけでテレビ周りの複数の機器が無線化出来ます。
例>http://review.kakaku.com/review/K0000121513/

書込番号:13935923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログライン連動録画について

2011/12/24 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:57件

Panaのホームページを見ても分からなかったので質問させてください。
現在手持ちのHDDレコーダーでアナログライン入力連動にてチューナから録画しておりますが、本機ではアナログライン入力と連動して録画する機能はあるのでしょうか?
またライン入力時の録画モードは何を選べるのでしょうか?これをDVDに書き出す時の制約等あればご教授願います。(DVD-Videoでの書き出しも出来るでしょうか?)
※Blu-ray/DVD、MPEG2/MPEG4が入り混じって最近はとてもややこしいですね。メディア再生の互換性が気になりますが、Panaのホームページをみてもどうなっているのか分かりませんでした。

書込番号:13934359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/12/24 11:31(1年以上前)

>本機ではアナログライン入力と連動して録画する機能はあるのでしょうか?
ありません
確かアナログDIGA時代(EH系まで)の機能だったはずです
ハイビジョンDIGA(EX以降)からは無くなりました

再生互換に関してはDVD-RWを使うか、もしくはBDを使うのが一番でしょう
尚、内蔵チューナーからの録画にしろ外部チューナーからの録画にしろコピーコントロール信号
付きの番組は、DVD化する際にDVD-Videoモードは使えません

書込番号:13934509

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 11:50(1年以上前)

外部入力録画ではXP/SP/LP/EP/FR等の
従来のDVD用モードしか使えません

それをディスク化する時の制約は
何を録画するのか?で違います

コピー制限がある番組ではビデオモードを使えず
VRモードのみです
以前はビデオモードも使えていたならコピー制限が無いって事だから
BWT510でもビデオモードは使えますが
VRモードの方が便利だとは思います

VRモードのメリットは
二ヵ国語の切替可能
編集がフレーム単位で反映
HDDに無劣化の高速ダビングで戻せる

実用的なビデオモードのメリットは
VRモードよりは少し再生互換が高いの一点だけです

再生互換が高いとは言っても
VRモードを再生出来ないDVDプレーヤーは
=デジタル放送を再生出来ないDVDプレーヤーだから
いまではほとんど使い道がありません

再生互換に関してはBDだとほぼ問題になりません

問題になるのは市販DVDより綺麗っていう特殊なDVD(AVCREC)や
古い機器で再生する場合のVRモードのDVDだけです

古い機器で使う場合のVRモードはDVD-RWが一番再生互換は高いです
例外はパナの古いDVDプレーヤーやレコーダーで
デジタル放送を録画するとDVD-RAMしか再生出来ないのもあります

それらは再生機側の仕様で決まってるから
再生機側の仕様を見て判断します

書込番号:13934578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 11:52(1年以上前)

補足ですが

DVDでHDDに戻せるのはコピー制限が無い場合だけで
コピー制限がある場合はBDしか戻せません(戻せばBDからは消える)

書込番号:13934583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/24 12:34(1年以上前)

>現在手持ちのHDDレコーダーでアナログライン入力連動にてチューナから録画しておりますが、

根本的な疑問ですが、この製品にはデジタルチューナーがついていますので外部チューナーからの録画は必要ないのですが、なぜアナログライン連動録画機能が必要なのでしょうか?

書込番号:13934735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 13:02(1年以上前)

もしかしたらSP5とかの
昔のスカパー!チューナーでは?

書込番号:13934824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/12/24 14:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。よくわかりました。
チューナーはRegzaのTVから、NTSCで画像安定化装置を通しでDVDレコーダ(日立製)に入れて連動録画し、それをDVDに焼いています。本機の場合はVRモードでDVDに焼けばよいのですね。しかしアナログ信号に連動録画しないとなると今のDVDレコーダを残すことを考えようと思います。

丁寧に教えていただき感謝します。

書込番号:13935023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

連日の質問失礼します。

2011/12/24 09:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

昨日こちらで質問させて頂いた者です。
昨日アドバイスを頂き、安心してDIGA DMR-BWT510-Kを購入致しました。
ありがとうございました。

2点質問させてください。

@自宅でwoooの『UT32-MH700JW』を使用しているのですが、こちらはwoooリンクできないのでしょうか?

3時間ほど試行錯誤してみたのですが、どうもうまくいきませんでした。
日立のHPでも生産終了品のようで、詳しい情報は見つけられませんでした。

wooo側のリモコンにはwoooリンクのボタンは付いております。


A番組表は決定ボタンでいちいち取得していかないといけないのでしょうか?
全取得にはネット環境が必要のような印象を受けたのですが、もっと簡単に取得する方法はないのでしょうか?


読みにくい文章申し訳ありません。

情報が足らない部分がありましたら、追記致しますので、皆様どうかご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13934154

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/24 10:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。楽しんで使ってください。

>@自宅でwoooの『UT32-MH700JW』を使用しているのですが、こちらはwoooリンクできないのでしょうか?

TVのHDMI(Wooo)リンク設定をONにする必要があります。
いきなりDLできる取り説にP126指示があり、このページがPDFに存在しないので、これ以上はわかりません。
ただ、基本設定にあるはずです。

それに加え、レコーダー側のHDMI(ビエラ)リンクもONにすればよいです。
これで、たぶん電源連動くらいはします。それ以外の連携機能は、(異メーカー機器間では)基本的にできません。

>A番組表は決定ボタンでいちいち取得していかないといけないのでしょうか?

ネットからDLするのは、基本的に1ヶ月番組表を提供している(一部の)放送局に対してのみです。普通は、放送波のみでOKです。普通に使っていれば、徐々に取得するはずです。(最初は時間が掛かります)

書込番号:13934298

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 11:27(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

とても早く丁寧に教えて頂きありがとうございます。

>TVのHDMI(Wooo)リンク設定をONにする必要があります。
それに加え、レコーダー側のHDMI(ビエラ)リンクもONにすればよいです。
これで、たぶん電源連動くらいはします。

テレビとブルーレイのリンク設定はONにしたのですが、テレビの電源をつけたまま設定していたので、電源連動の確認はしてませんでした。

せめて電源連動くらいしてくれれば全然違いますね!


>普通に使っていれば、徐々に取得するはずです。(最初は時間が掛かります)

まだ購入して2日目なので、毎日使っていればいいのですね。

本当に参考になり、助かります。

しっかり楽しもうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13934499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 11:33(1年以上前)

同じ局では決定ボタンを1回押せば
次から番組表は埋まってますよね?

パナはGガイド利用してるから
どの局か忘れましたがキー局があってそこさえちゃんと受信出来てるなら
購入後番組表が埋まるのはとても速いはずです
他社は本当に数日かかりますがそこまではかからないと思います

書込番号:13934524

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 12:02(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早いご回答ありがとうございます。

>次から番組表は埋まってますよね?

はい、埋まっています。
ただ、3日後となると埋まっていない局もあります。

ただ、番組表のGガイドの欄がどうも受信できません。
Gガイドはネット経由のような印象の記載を見たのですが、やはり必須でしょうか?

無線LANの環境はあるのですが、無線LANでつなぐには別売りの機器を買わないといけないようで、まだできておりません。

質問ばかり申し訳ありません。



書込番号:13934626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 12:13(1年以上前)

いまは手元にレコーダーが無いから確認できないんですが
キー局はTBS系だったような?
番組表のどこかにこの番組表はって案内があったような?

TBS系はちゃんと受信出来ていますか?
TBS系のアンテナレベルはいくつですか?

Gガイドはネットと関係無いはずです

書込番号:13934667

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/24 12:21(1年以上前)

>テレビとブルーレイのリンク設定はONにしたのですが、

設定がONにしてあるとすると、TVとBW510の電源OFFの状態でBW510の番組表ボタン・再生一覧ボタン等を押すことでTVとBW510の電源ONと入力切り替わりが自動でしませんか?
すればHDMI連動は出来ています。
(HDMI連動はTVリモコンよりもレコーダーリモコン使った方が便利な連動をします)

書込番号:13934698

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 12:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

お返事ありがとうございます。

私もいま仕事で自宅におりませんので確認ができませんが、帰宅後に迅速に確認します。
ただ、アンテナ感度は最高だったように思います。
キー局などはちょっと覚えておりません。

詳しく教えて頂いたのに、すぐ調べることができず申し訳ありません。

また帰宅後、確認して書き込みをさせてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:13934739

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 12:40(1年以上前)

hiro3465さん

ご回答ありがとうございます。

HDMIでつないで、テレビとブルーレイのリンクをONにした状態で、電源を付けたままテレビ側からブルーレイにアクセスしようとしておりました。

双方の電源を切った状態で、ブルーレイを操作して、テレビが連動するかを確認すれば良いのですね!

ただ今仕事で自宅におりませんので、帰宅後、確認してみます。

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:13934754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 12:56(1年以上前)

やはり番組表の上にこの番組表はって
TBS系の地元の局が表示されます

その局のアンテナレベルが問題だと思います
その表示さえ無いなら受信していない(TBS系が無い)のかも?

パナ機を買って最初に設定する時のイメージは
初期設定を全部終えると既にほとんどの番組表を受信し
数時間後には全部埋まってるような記憶があります

TBS系を受信してないと他社と同じように
各放送局のデータ待ち(レコーダーの動作も関係する)で数日かかると思います

書込番号:13934802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 13:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ご返信ありがとうございます。

まずはTBSの受信の確認が最優先のようですね。
そこが確認できて、番組表欄のGガイドも受信できるようになればいいのですが。

帰宅後、確認してみます!

わざわざ確認して頂き、ありがとうございます。

書込番号:13934849

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/24 21:16(1年以上前)

お世話になっております。

帰宅後1時間ほどいろいろ試してみました。

まず、woooリンクについてですが、外部入力HDMI1でテレビとブルーレイを繋いでいるのですが、電源連動は無理でした。
せめて電源連動をしてくれればとても嬉しかったのですが。
ただ、なぜかブルーレイを再生中にテレビのリモコンで早送りや停止はできました。

そして、Gガイドについてですが、Gガイド受信確認をすると画像Aのようになったので、Gガイドは対応してないのかな?と思っていたのですが、番組表を開くと画像@のように右上にGガイドの記載がありました。
これはGガイドが使用できている状態なのか、画像AはGガイドでもまた違うものなのか、本当にわかりません。

予約画面で番組の詳細などは見れます。


情報不足で申し訳ないですが、どなたかご教授ください。
よろしくお願い致します。


書込番号:13936541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/24 21:42(1年以上前)

>せめて電源連動をしてくれればとても嬉しかったのですが。

ディーガは電源ボタンでは連動しないのですが、hiro3465さんが書いているように、「番組表」などのボタンを押してますか?

>これはGガイドが使用できている状態なのか、画像AはGガイドでもまた違うものなのか、本当にわかりません。

広告が出てるから利用できてるような気がします。私も良く分かりません。
Aの状態でどれくらい待ちましたか。
実際にスケジュールが受信できるまでに数分間かかります。
気長に放置して見て下さい。
我が家では気長に待つと前面のウィンドウにスケジュールが表示されます。

書込番号:13936679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 22:49(1年以上前)

1枚目の写真の左上付近に白字で「・ます」って見えますが
これが「この番組表は○○○が放送しています」と
地方でのTBS系のキー局名が書かれています

その局のアンテナレベルはいくつですか?

Gガイド番組表の案内が出てる部分はCM枠ですが
ある程度の間隔(数十秒)で内容が変わっていますか?

書込番号:13937005

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/25 01:36(1年以上前)

★イモラさん 

返信がおそくなり申し訳ありませんでした。

>ディーガは電源ボタンでは連動しないのですが、hiro3465さんが書いているように、「番組表」などのボタンを押してますか?

ご返信を頂き、試してみたら、『番組表』と『録画一覧』でテレビの電源がつきました!
★イモラさん、hiro3465さん、本当にありがとうございます。


>気長に放置して見て下さい。
我が家では気長に待つと前面のウィンドウにスケジュールが表示されます。

5分ほど放置してみたら、画像のような表示がでました。
これは成功した表示なのでしょうか?
★イモラさんと同じ表示ですか?

いままで青い画面が出た時点で失敗と思いこみ、すぐに画面を消してしまっていました。
お恥ずかしいです。

書込番号:13937781

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/25 01:46(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

返事が遅くなり申し訳ありません。

>「この番組表は○○○が放送しています」と地方でのTBS系のキー局名が書かれています

『この番組表はRCCが放送しています』となっており、受信レベルは『現在80 最大80』となっております。


>Gガイド番組表の案内が出てる部分はCM枠ですがある程度の間隔(数十秒)で内容が変わっていますか?

はい、10秒単位ぐらいで変わっています。

書込番号:13937805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/25 01:50(1年以上前)

であればわたしの思い過ごしで
Gガイドは正常に受信してると思います
もう番組表は全部埋まってますよね?

書込番号:13937814

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/25 03:41(1年以上前)

>ご返信を頂き、試してみたら、『番組表』と『録画一覧』でテレビの電源がつきました!

後はおそらく、予約確認・スタートボタンでも連動するかもしれません。
その状態でTVの電源の方をOFFするとDIGA電源も切れると思います。
(DIGA電源を切ってもTV電源は切れません)

書込番号:13937956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/25 09:11(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

>Gガイドは正常に受信してると思います
もう番組表は全部埋まってますよね?

はい、全部埋まっております。
正常に受信してるとのことで、本当に安心しました。

丁寧に教えていただきまして、本当に感謝しております。

書込番号:13938370

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/25 09:17(1年以上前)

hiro3465さん 

おはようございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。

>後はおそらく、予約確認・スタートボタンでも連動するかもしれません。
その状態でTVの電源の方をOFFするとDIGA電源も切れると思います。

予約確認とスタートでも連動したら、もっと便利になります!
TVの電源OFFでDIGA電源が切れたらほんと嬉しいです。

本日も仕事で出てしまっているので、帰宅後試してみたいと思います。

丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。

書込番号:13938398

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/25 17:57(1年以上前)

この度、ご教授くださいましたみなさまへ

この度は、大変お騒がせ致しました。
みなさまのおかげで、すべて解決し、気持ちよく使用することができます。

hiro3465さんの言われていた、
>後はおそらく、予約確認・スタートボタンでも連動するかもしれません。
その状態でTVの電源の方をOFFするとDIGA電源も切れると思います。
(DIGA電源を切ってもTV電源は切れません)

これもまったく問題なく連動いたしました。


みなさま、本当にありがとうございました。

これからしっかりと勉強し、楽しんでいきたいと思います。

書込番号:13940208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください。

2011/12/23 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

過去の質問などを見させて頂いたのですが、同じ環境の方が見あたらなかったため質問させてください。
見落としがあり、重複の質問になってしまいましたら、申し訳ありません。

この度、こちらのレコーダーを購入しようと考えております。
自宅では、HDD内蔵テレビを使用しておりますが、こちらのレコーダーで2番組を同時に録画した場合、録画している2番組とは別の番組をHDD内蔵テレビで視聴、または録画できるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:13930303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/23 12:57(1年以上前)

>>こちらのレコーダーで2番組を同時に録画した場合、録画している2番組とは別の番組をHDD内蔵テレビで視聴、または録画できるのでしょうか?

可能ですよ。
というよりTVの録画機能とレコーダーの録画機能は全く別なので分けて考えてください。

極端な話しレコーダーはアンテナ線さえ繋がっていれば、TVがなくても録画は可能ですしね。
ただレコーダーの録画番組を視聴したり、予約などの設定をするのにTVが必要なだけです。

書込番号:13930343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/23 13:02(1年以上前)

>こちらのレコーダーで2番組を同時に録画した場合、録画している2番組とは別の番組をHDD内蔵テレビで視聴、または録画できるのでしょうか?

可能です

でもTVでの録画は完全見て消しになるし
3番組同時録画が必要なら価格差があまり無い(\6720)ようだから
BZT710も検討しては?
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_65/

BZ710は市販CDをHDDに録音し
JPEG再生時はそれをBGMにすることも出来ます

パナはネットに繋ぐとどこからでも
PCや携帯から予約入れる事が出来るから
TVでの予約より便利な面もあります
本体ではできないキーワード自動録画も出来るから
3番組録画出来たほうが生かせると思います
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html

書込番号:13930361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/23 13:02(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

とても早く教えて頂けまして感謝感謝です。
これで安心して購入することができます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13930362

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2011/12/23 13:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

とても早く教えて頂きましてありがとうございます。
可能なんですね!

710も視野にはいれているのですが、予算が。。。(涙)
本日下見にいこうと思ってますので、またじっくり悩みたいと思います。

詳しく教えて頂きまして、本当にありがとうございます。

書込番号:13930374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

突然受信できなくなる

2011/12/23 06:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 JECKSさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
11月にこの機種の購入しましたが、地上デジタル、BSデジタルともに通常は正常に受信できるんですが、今までに2回ほどいきなり受信できなくなり予録に失敗する現象が起きています。
2回とも電源コードを抜き差しすれば正常に戻ります。
確か2回とも木曜の深夜にこの現象が起きているんですが、この時間帯に何かデータを受信しているとかなんでしょうか。
地上デジタルはJ-COMのケーブルで引いていますが、BSはパラボラから受信してるのでケーブルテレビが影響してるとも思えないのですが。
ネットで調べても改善策が見当たらないので、何かご存知の方お願いします。

書込番号:13929361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/23 10:59(1年以上前)

受信出来なくなり予約失敗したのは
地デジもBSもですか?

そうであれば不具合を前提に修理依頼したほうが良いと思います
販売店によっては新品交換してくれるかもしれません

BSだけであればBSアンテナの電源供給設定ミスもあり得ますが
電源コードを抜き差しすれば正常に戻るならやはり不具合かもしれません

書込番号:13929968

ナイスクチコミ!1


スレ主 JECKSさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/23 11:29(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま

早速のご回答ありがとうございます。

電波受信を失敗するのは地上、BS両方です。
やはり修理依頼するのがベストのようですね。
早速修理に出してみます。ありがとうございました。

書込番号:13930065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/23 21:13(1年以上前)

初めまして、
私のマンションもJ−COMでしたが、
(東芝のTVでしたがノイズが走ったりする現象がでました)
地デジだけならJ−COMの可能性もアリ、BSも同じ症状がでるのであれば
別に線を引いているので、J−COMとの因果関係ではなく、本体の問題と思われます。

ご面倒でもリモコンで、アンテナ受信感度の写真を撮っておくのが良いと思います。
結局、我が家の東芝TVは基盤交換・・・。

書込番号:13932125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エコ待機

2011/12/22 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:60件

CATVで視聴しています。買ってすぐにBS CSが予約録画が出来なかったので
パナソニックのサポートに聞いたら「ケーブルテレビ会社の方で聞いてほしい」
と言われました。ケーブルテレビのサポートも接続と設定には問題がないと
言っていましたが、やはり録画ができませんでした。翌日、訪問サポートに来た
のですが、I、link接続の場合はエコ待機で電源を切ると、録画に失敗する事例が
多数出ていると言うのです。その後、リモコンの赤いボタンで電源を切ったら
失敗が無くなりました。I、LINKは色々な制約やトラブルが結構多いって
サポートは嘆いていました。エコ時代にエコが使えないのは変な話ですが
録画が出来ないよりはマシかなとしぶしぶ納得しました。
自分で設置して録画ができない方の参考になればと投稿しましたが
既に知られていることでしたら無視してください。

書込番号:13927893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件

2011/12/22 20:49(1年以上前)

すみません。質問で投稿してしまいました。

書込番号:13927899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/22 21:18(1年以上前)

操作編 P.20

マニュアルをキャプチャした物をアップしますが、読めますかね?

操作編のP.20にちゃんと記載されています。
私も使い方は慣れているので取扱説明書はあまり読まないのですが、新機能については、一応、利用前に取扱説明書に目を通します。

利用しない機能は読まないですけどね。

書込番号:13928005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2011/12/22 22:17(1年以上前)

イモラさん、返信ありがとうございます。
ご指摘のページ、全く見ていませんでした。
最初にパナソニックのサポートに聞いた時にも
エコ待機のことには一切触れなかったし
ケーブルテレビのサポートも電話で話した時には
そんな話は出ませんでした。
訪問サポートも、i、link接続の場合に、時々
録画がされなくなることがあるとパナソニックの
技術から聞いたことがあると言っていました。
時々ではなく絶対に録画が出来ないのですね。
もっとよく取説を読まなかったことを後悔しています。
未だに読んでいないページがたくさんあります。
全部読めば、色々な機能がまだまだ発見できるかもしれません。
最初からじっくり読んでみようと思います。

書込番号:13928291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 22:29(1年以上前)

こちらもケーブルテレビのJコムを使っていますが、BSやCSはパススルーじゃないからSTB以外に録画は出来ない

書込番号:13928356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング