DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続に必要な機器について

2011/12/18 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:78件

先週、購入して使ってみたんですがキーワード検索ができず、
急きょDiMORAを使うためインターネットに接続しようと思っています。
現在、我が家にある無線LAN WHR-G301N(バッファロー)に接続するため
無線LANアダプター DY-WL10を買おうと思うのですが、取説を読むと
これだけでは駄目なようでいきずまっています。我が家の環境で必要な機器を
教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13911495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/18 22:09(1年以上前)

素直にバッファローの子機を使えばよいのでは?本体へは、そこからケーブルでつなげばよいし、他の機器も接続出来ます。

こんなのです。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_bridge.html

書込番号:13911558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 22:11(1年以上前)

とりあえず、有線LANでは接続が難しいと思ったらいいですよね?
有線LANケーブルでWHR-G301Nに接続するのが一番確実で安上がりです。

無線LANということであれば、DY-WL10だけでもいいですし、
イーサネットコンバーター
http://kakaku.com/item/K0000120585/
で、有線LANを無線LANに変換する方法でもいいです。

背面のUSBポートをUSB-HDDに接続してたり、将来的に接続する予定があるのであれば、
DY-WL10にすると、前面カバーを開けっ放しにして前面のUSBポートにDY-WL10を接続しないと
いけなくなるので、イーサネットコンバーターの方がいいと思います。

書込番号:13911576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/12/18 23:05(1年以上前)

非常に参考になるアドバイスありがとうございます。
一応無線での接続を考えてます。
WLAE-AG300N/VでもOKなんですね。
BWT510→有線LAN接続→WLAE-AG300N/V→無線→WHR-G301Nという接続経路になるんですね。
であれば安いのでこちらを選択したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13911894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってしまっています。。。

2011/12/18 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:45件

3年前に買ったパナの「DMR-XP12」と今回買ったこの機種とで3番組録画だ!
と思っていたところ、リモコンの信号が重複してしまうのか、BWT510のリモコン
を使うと、DMR-XP12も反応してしまいます。しかもDMR-XP12はBWT510の予約
番組ではなく、全く違う番組の録画が始まってしまいます。

同様に、DMR-XP12のリモコンでもBWT510が変に反応してしまいます。

皆さんは、このような事になったことはありませんか?
2つの機種を、うまく違う信号で操作する方法はないですか?

どなたか解決策を教えて下さいm(__)m

宜しくお願い致します。

書込番号:13910915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/18 20:13(1年以上前)

まずは説明書読んでみたら解決すると思いますよ


書込番号:13910934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/18 20:14(1年以上前)

都まんじゅうさん、

>皆さんは、このような事になったことはありませんか?

パナのBDレコーダーを3台使っていますが、リモコンコードを変えていますので、問題なしです。(やり方は、取説見てね。不親切かも。)
古い機種でも3台まで、いまは、たしか6台までOKですヨ。

書込番号:13910940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/18 20:17(1年以上前)

BWT510を設置する前に
XP12の「リモコンモード」を変えておくべきでした

今更感は否めないけど
BWT510が何もしていないことを確認してから
コンセントを抜きます
そのうえでXP12の「リモコンモード」を変えます

〔本体側〕※必ずこっちを先にやること

操作一覧→その他の機能へ→初期設定→設置→リモコンモード を
「リモコン2」か「リモコン3」にします

〔リモコン側〕

ふたを開けて「2」か「3」を押しながら
決定ボタンを3秒以上押します

その上で決定ボタンを押し
指定した「リモコンモード」が確定されたことを確認します

そのうえでBWT510のコンセントを差し込み
「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
XP12のリモコンで何か操作しBWT510が反応しないことを確認します

書込番号:13910957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2011/12/18 20:58(1年以上前)

お恥ずかしい・・・(^_^;)

説明書に書いてあるんですね。

早速、今日3番組を録画したくてバタバタ配線して、ガ〜ンと一人芝居をしてたもんで。

これからは気を付けます。ごめんなさい。

書込番号:13911160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/18 23:44(1年以上前)

取説に書いていない
と思う根拠がわからない…

書込番号:13912121

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクオスブルーレイ BD-HDS43からの買い替え

2011/12/18 18:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:216件

現在、シャープのアクオスブルーレイ BD-HDS43を使っています。ですが、編集機能を始め、HDD容量やカウント不具合、USB HDD非対応などと不満が多くあります。

この度、パナソニックのお風呂テレビSV-ME870の購入を考えていますが、我が家は感度が悪くフジテレビしか映りません。そこで、お部屋ジャンプリンクでディーガの放送をお風呂テレビで見れるらしいので、こちらのディーガを検討しています。合わせて結構な出費になるので悩んでいます。

買い替えのチャンスですかね?また、510と710だったらどっちが良いでしょう?

また、テレビはアクオスですがお部屋ジャンプリンクはディーガだけで可能ですか?

また、ジャンプリンク中に録画は可能ですか?

いくつもすいません。初心者なもので調べれば出るのかもしれませんが、中々見つかりませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:13910520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/18 18:55(1年以上前)

BZT710取説操作編P151

この機種(BWT510)とBZT710なら
間違いなく後者です

BWT510は無線LANを内蔵していなくて
SV-ME870で視聴するには無線LANアダプターが要りますが
BZT710は無線LAN内蔵です

このほかにもBZT710のHDDに音楽CDを録音しておき
SDカードに移せば(ダビングすれば)
ME870で聴けます
http://panasonic.jp/viera-1/me870/detail02.html#02
(注意:BZT710でHDDに録音した場合はSD-Audio形式)

>テレビはアクオスですがお部屋ジャンプリンクはディーガだけで可能ですか?

ディーガの機能なのでテレビは関係ありません
正直ブラウン管テレビであっても動作します

>また、ジャンプリンク中に録画は可能ですか?

逆(つまり録画中にDLNA再生)が出来るんだから
理論上は出来る「はず」です

書込番号:13910625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/12/18 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
沢山の情報をご存知の様で、尊敬します。

710と510は1万円ほどの差がありますよね。510のデメリットである、無線LAN非対応ですが、我が家はルータとレコーダーの距離が近いため有線でも可能です。
3番組録画も魅力なのですが、必要なのか…HDS43購入時にはシングルで十分だと軽い気持ちで買いましたが、あとあとダブルにしとけばよかったと思いました。なので、今こそ710でしょうかね?
1万円多く払ってまでも710を買う必要はありますか?

書込番号:13911057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/18 20:48(1年以上前)

BWT510を無線LANでつなぐには
無線LANアダプターがいるんですが
(注意:市販のUSB無線LANアダプターでは動作しません)

Amazonでさえ9000円弱します
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-DY-WL10/dp/B0045XWOGQ

とくれば
1万円ほどの差ならば
最初から無線LAN「内蔵型」の方がいいのでは?

ちなみにBZT710はトリプルチューナーです
スカパー!e2などの有料放送2番組を同時録画中…
例えば「TBSチャンネル」と「日テレプラス」を同時録画しながら

別の有料放送
例えば「フジテレビTWO」を視聴出来るから

有料放送の2番組同時録画+1番組視聴というスタイルが
1枚のB-CASカードの契約で済むという部分でも
おススメではあります

書込番号:13911105

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2011/12/19 00:00(1年以上前)

放送転送は、録画中やダビング中にはできません。(DMR-BWT510)

放送転送は、2番組以上の同時録画中やダビング中にはできません。(710)

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html

購入するのは710のほうになりますね。

書込番号:13912198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/12/29 12:21(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

返信が遅れてしまい申し訳ございません。
アダプターが1万円ほどですか!高いですね〜…。それならトリプルもある710のほうがお得感はありますね。ありがとうございました。

Cafe 59さん

返信が遅れてしまい申し訳ございません。
そうなんですか?なら710しか選択肢がありませんね。ダブルチューナー使ってお部屋ジャンプリンクするのでしょうかね?
ありがとうございました。

書込番号:13954533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVカメラ&ビデオテープの保存方法

2011/12/18 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 zero21a1さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
DIGA DMR-BWT510にDVカメラ&ビデオテープの映像を保存したいのですが、上手く
いきません。キャノンのHV30(フルHDも撮れますが、ほとんどが他のDVカメラで撮影した映像です)とビデオデッキ(メーカー不明)は3ピンコード(白、赤、黄)を使用しています。
この方法の他に、良いやり方が有るでしょうか?また、BDとDVDどちらに保存したら良いでしょうか?
説明書とこちらの過去ログを見ましたが、生来の機械オンチのせいか
いまいちわかりません。
どうか皆さんの、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13909940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/18 17:24(1年以上前)

具体的にどううまくいかないんですか?

HDV(ハイビジョン)に関しては
i.LINKを利用してハイビジョンのままで取り込めます
方法はパナ機の過去ログに何度か出ています
右上にキーワード検索があるから適当なパナ機のスレッドで
「HDV」や「HV30」で検索すれば出ると思います

DVはi.LINKケーブルでも良いし
赤白黄色(またはS端子)でも良いです

BDとDVDは
HDV(ハイビジョン)はBDに
DV(標準画質)はDVDに高速ダビングすれば良いです

書込番号:13910118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/18 17:57(1年以上前)

>過去ログを見ましたが、生来の機械オンチのせいかいまいちわかりません。

同じ内容の質問が、レコーダーの掲示板で何度も出てます。

書き込み番号13732970の質問の書き込みを最初から最後まで(特に最後の四つくらいの書き込みを)をよく読むと参考になると思います。

書込番号:13910299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/19 23:09(1年以上前)

>(特に最後の四つくらいの書き込みを)をよく読むと参考になると思います。

引用した質問の書き込みに、その後、訂正の書き込みがあったので、順番がずれてしまいましたので補足します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13732970/#13894050
こちらの方の書き込みは、DVカメラの映像を取り込むときに、元の画質からの画質低下をできるだけ少なくして保存する方法についてわかりやすいと思います。

書込番号:13916355

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21a1さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 23:15(1年以上前)

過去ログを見直しましところ
無事に録画出来ました。

私の検索不足でした。
ご迷惑おかけしましたが、何とか解決できました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13916394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

動画と静止画のBD化は可能ですか。

2011/12/17 23:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:10件

質問です。
LUMIX DMC-TZ20で撮った動画と静止画をハードディスクにコピーし、それを同じ1枚のBDにコピーするってことは、可能なのでしょうか。
このレコーダーを購入し、動画をコピーした後に、まだBDに空きがあったので写真をコピーしようとしたら、受け付けられなかったもので・・・。

無理なのでしょうか。

書込番号:13906846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2011/12/18 00:03(1年以上前)

うろ覚えですが、BD-REじゃないと無理だったような気がします。

書込番号:13906927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 00:14(1年以上前)

>BD-REじゃないと無理だったような気がします

確かに、BD-REだと普通にできます。

書込番号:13906975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 00:16(1年以上前)

というか、動画が入ってようがいまいが、
写真が書き出せるメディアはDVD-RAMとBD-REだけでした。

書込番号:13906998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2011/12/18 00:19(1年以上前)

それとSDカードもですよね?写真の書き出し。

書込番号:13907016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 00:27(1年以上前)

>それとSDカードもですよね?写真の書き出し。

はい、SDもメディアと言えばメディアですね。

書込番号:13907055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/18 01:14(1年以上前)

AVCHD動画はPCとかで別にバックアップしない限り
同じ映像を最低2枚は作ったほうが良いわけですが
1枚をBD-Rでもう一枚はBD-REで作りBD-REの空いた所に
JPEGを入れたら良いです

JPEGもPCでバックアップしないなら
JPEGだけはDVD-RAMでも作れば良いです
これで動画も静止画も2枚ずつ出来ます

書込番号:13907229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/12/18 07:39(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございます。
BD−REに保存すれば良かったのですね。
勉強になりました。

書込番号:13907793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを見る時

2011/12/17 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

画像の乱れが二回起こります。その一瞬ですが『再生』という文字が
青いバックに映ります。SDに切り替える時も似たような現象になります。
パナのお客様相談室に問い合わせて、プレーヤーとTVを繋げているAVコードを
新品に取り替えて下さいと言われ、替えましたが症状は変わりません。
考える理由は何でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:13906671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/17 23:23(1年以上前)

買って間もないならタダの初期不良、

しばらく経ってるなら接続の問題も有りうるかもしれないが繋げてるTVの型番とケーブルは
なによ?。

書込番号:13906700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/17 23:25(1年以上前)

情報が不足しています。(要領を得ない情報です)
TVは、どこで?型番は?
接続のHDMIケーブルはどう言ったものですか?

二度の画像乱れと、SD切替の現象の関係はなんですか?聞いている方がトンチンカンです。

書込番号:13906712

ナイスクチコミ!2


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/17 23:27(1年以上前)

購入したのは数日前。
テレビはブラウン管でTH−21FA8で
ケーブルは赤白黄のケーブルです。
TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ
そういう現象は起きないとの事でした。
初期不良が濃厚でしょうか?

書込番号:13906721

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/17 23:28(1年以上前)

TVメーカーはパナです。

書込番号:13906735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/17 23:45(1年以上前)

>TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ、そういう現象は起きないとの事でした。

パナが断言するなら、とことん対応してもらった方が良いです。

二度の画像乱れは、何らかのトラブルとして(考えられますが)、SD切替というのがイマイチピンと来ないのですが?
どういう現象なんですか?

単にSDカードに切り替えた際にその再生開始で表示が出るのであれば、何ら問題のない挙動と思いますが。

書込番号:13906825

ナイスクチコミ!5


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/17 23:51(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさん

SDのボタンを押した時に画面が乱れるのです。
実際にSDカードを入れたわけではないです。

>パナが断言するなら、とことん対応してもらった方が良いです。

心強いお言葉、有難うございます。
そのように対応してもらえるよう伝えてみます。

書込番号:13906860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/18 12:47(1年以上前)

>テレビはブラウン管でTH−21FA8でケーブルは赤白黄のケーブルです。

TV買い換えるのが一番ベストなのだがスペック見たらコレD入力あるんだな、D接続に
変えてみ(多分D3程度だろうけどコンポジよりはマシ)

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-21FA8

書込番号:13908907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/18 12:59(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんのリンク先を見る限り
>D端子(種類×個) D1×1

D1だから画質的にはD端子ケーブルを買うほどの事は無いようです

画像の乱れはTV側が原因の事もあります
同じ入力端子にVHSとかDVDプレーヤーを繋いでも問題無いなら
BWT510の初期不良を疑って販売店に相談したほうが良いと思います

>TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ
そういう現象は起きないとの事でした。

これはあくまでTVもレコーダーも正常ならって仮定の話です
どちらかに異常があれば起こります

書込番号:13908944

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/18 13:03(1年以上前)

有難うございます。初期不良で販売店に相談してみます。
皆さま有難うございました。

書込番号:13908956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/18 13:13(1年以上前)

take_pooh7さん、
言っちゃ悪いが、そのレコーダーは、他の人も言ってるように、D端子や、HDMIケーブルでの接続で本来の性能を発揮するように作られてます。

赤白ケーブルでの接続は、あくまでオマケです。

そのオマケでスイッチング時に多少画面が乱れるくらいで交換させるのは、ちょっと酷ですよ。
D端子やHDMIケーブルでつなげてる時だって場合によっては切り替え時に画面が乱れることもあるし。

そのことは良くお含みになった上でメーカー販売店にご相談くださいませ。



書込番号:13908998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/18 14:21(1年以上前)

>D端子や、HDMIケーブルでの接続で本来の性能を発揮するように作られてます。

すでにD端子もBDやAVCRECで作成したDVD再生に制限がついていて、SD画質でしか
出力出来なくなっているので、本来の性能を発揮できるのはHDMI端子だけになっています。

ただ、どの様な端子で接続しようと不具合が生じるのであればそれは補修すべきだと
思います。

シャープのようにHDMI端子以外を無くしてしまうような対応をしておらず、端子を
まだ残しているのなら、メーカーは不具合が生じているのなら対応する必要があると
思いますが。

書込番号:13909267

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング