DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 DUO2さん
クチコミ投稿数:10件

上記のとうり一番簡単な方法をおしえてください
タブレットはまだ購入してないです簡単な方法にあう物を購入予定です
できましたらタブレットも選んでいただけると幸いです

書込番号:13678345

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/26 00:07(1年以上前)

DUO2さん

質問の意図は「DIGA BWT510 で録画した番組を、タブレットから視聴したい」ということでよいでしょうか? (最初「タブレットに録画した動画」と読んでしまって、タブレットで録画できるんだろうかと疑問に思ってしまいました)

DIGA で録画した番組を見るためには、DLNA/DTCP-IP の機能を使うか、SD カードに録画して視聴する方法があるようです。


まず、今現在販売・発表になっているタブレットで、DLNA/DTCP-IP 対応アプリが搭載されているものは、ドコモの ARROWS Tab LTE F-01D (富士通製) と、通信キャリア対応はないですが東芝の REGZA Tablet AT700/AT3S0 だけのはずです。

REGZA Tablet はまだ未発売で、発売後もそのアプリはすぐには使えないようで、アップデートで対応予定とのことですから、今現在は F-01D だけと思っておくほうがよいかと思います。

ただし、DIGA の番組を本当に見られるかどうかはわかりません。(DTCP-IP 関係は機能はあっても機器の組み合わせによっては実際は見られないということがよくあります)


なお、Sony Tablet は DTCP-IP 未対応ですが、来年には対応予定との発表はありましたが、いつになるかはわかりません。


一方、SD カード経由の動画の視聴ができるのは、著作権保護の関係で普通はワンセグ機能を持つ携帯等が必要だった気がします。

タブレットで見られるかどうかは私は把握していません。


あと、SD カードについては、それをポケットサーバ DY-PS10 に挿すと、そこから iPhone, iPod touch で見る事ができるそうです。

ただし、iPad だと見られるかわかりませんし、DY-PS10 の評判がどうも芳しくなさそうなのでお勧めはしません。

書込番号:13679144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DUO2さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 18:10(1年以上前)

まさにそれです!!
とりあえずSDカードに動画入れて家電量販店にいき
観れるか確かめさせてもらうしか
なさそうな感じですね

書込番号:13681662

ナイスクチコミ!0


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2011/10/26 21:54(1年以上前)

タブレットとは少し違いますが、
簡単さを最優先するとSV-MV100がベストカップルか?


録画番組の視聴スタイルを変えるAndroid端末「SV-MV100」
http://ascii.jp/elem/000/000/604/604094/

------- 引用 ここから -------
指定した時間に自動的にネットワーク経由で接続し、DIGAで録画した番組をSV-MV100に自動転送してくれる。
------- ここまで -------

ただし発売開始から少し経つので、Panaの次期タブレットを期待したい気持ちがあるなら
少し待つべきか?
あとBWT510の一つ前の機種で動作確認しているみたい。後継機でも大丈夫だと想像しています。

書込番号:13682632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DUO2さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 22:04(1年以上前)

お二人の意見非常に参考になりました
どうもありがとうございました

書込番号:13682695

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/27 00:24(1年以上前)

DIGAならパナソニックからタブレットとは違いますがタブレットに近いもので防水なので風呂でも使えるものがありますので一応

http://panasonic.jp/viera-1/

書込番号:13683466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 usb hddの相性

2011/10/25 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:47件

i-o date hdc-eu2.0kは使用できますか?
安いハードディスク2tbがありましたら教えて下さい。

書込番号:13676507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/10/26 02:03(1年以上前)

全く、問題なく使用できます。

電源ON・OFFもキチンと連動します、メーカーは推奨USB−HDDを表示してますが、普通にパソコンで使えるUSB−HDDならまず使用できると思って良いです。

むしろソフトのバージョンアップや、接続の不具合等でそれまで使えていた製品も使えなくなる場合も稀にあります。

書込番号:13679568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/26 02:42(1年以上前)

なお、別スレで、バスパワーのポータブルHDD(AC電源を持たずパソコンやレコーダー本体から電力を供給され作動するHDD)について表記されていたので、説明を省きましたが、これらも作動OKです。

安い2TBハードディスクですが、同程度の値段の物が色々有ると思います。価格com.ですぐ見つかります。メーカーは好みです、中身の当たり外れは、この値段設定の場合は運ですね。あと、このHDDは内臓電源ではなくACアダプターの製品ですので承知上で購入してください。

書込番号:13679627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/10/26 18:25(1年以上前)

2児のパパさんありがとうございます。
バスパワーは気が付きませんでした。
早速探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13681713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/27 00:21(1年以上前)

私は家にあったアイ オー HDCR U2 繋いでみたら認識いたしました

もし参考になれば・・・

書込番号:13683459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社製のHDDUSB1.0〜2.0の物について?

2011/10/26 15:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 yuta33さん
クチコミ投稿数:473件

他の方の御質問と重複するしているかもしれませんが?

私は家電、パソコン初心者なのですが

@ 他社製のHDD(USB1.00〜2.00)の物は認識、ムーブなどは出来るのでしょうか?

A HDDをスイッチハブを使い、HDD2Tの物、HDD1Tの物を使えるのでしょうか?

B 上記の事が使える場合、ただスイッチを入り切りするだけで大丈夫でしょうか?

宜しく御指導をお願い致します。

書込番号:13681269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/26 16:10(1年以上前)

>@ 他社製のHDD(USB1.00〜2.00)の物は認識、ムーブなどは出来るのでしょうか?

使える物もありますし、使えない物もあります。
ここは、まだ製品が発売されてからの期間が短いこともあり、明確な情報が出そろっていません。

>A HDDをスイッチハブを使い、HDD2Tの物、HDD1Tの物を使えるのでしょうか?

パナソニックは保証してませんが、できてもおかしくないと思います。

>B 上記の事が使える場合、ただスイッチを入り切りするだけで大丈夫でしょうか?

これだけは、確実に無理なのは分かります。
本体側で解除や認識の操作が必要になります。

書込番号:13681316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuta33さん
クチコミ投稿数:473件

2011/10/26 16:25(1年以上前)

今日は、イモラさん。

早速の御解答、有難う御座います。

まだ、商品が出て間もないですので仕方無いですね〜

今後ともご指導宜しくお願い致します。

書込番号:13681353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/26 16:32(1年以上前)

取説準備編P46

取説操作編P134

PCにおけるHDDの取り外し

2番については
取説準備編P46で「ハブは使わないでください」って注意書きがあります
なので推奨はしません

3番については初期設定で取り外しを行います
したがってBWT510でコントロールするので
絶対にそれは無理ですって話になります

PCにおいても
HDDはアイコンを右クリック(またはそのままクリック)して「安全な取り外し」を行わないと
最悪HDDが故障するってコトがありますね

書込番号:13681379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/26 20:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13626044/
こちらの書き込みで(機種は違いますが)体験談載っています
※使えることを保証するものではありません

書込番号:13682250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuta33さん
クチコミ投稿数:473件

2011/10/26 23:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 、新規一点さん。

返信が遅くなり申し訳御座いません。

凄く参考になりました、有難う御座います。

書込番号:13683225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスクについて。

2011/10/24 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

電源付きのハードディスクでないとダメなのでしょうか。
バスパワーのポータブルHDDは使えますか。

書込番号:13670265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/24 00:51(1年以上前)

DY-HD500が正式に対応しているようです。

【推奨USB-HDD サポート情報】
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html

仕様表を見て同じ位のモノなら動くかも知れませんね。
まったく保証はできませんが。

書込番号:13670334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2011/10/24 05:40(1年以上前)

外付HDDは充分にきおつけて購入した方がいいですよ 置き場所 HDDの電源使用音等 私は失敗しました、確認し購入しては。

書込番号:13670690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/24 15:56(1年以上前)

TVの場合では機種や使用環境によるところも大きいようですが
まだDIGAでの事例はほとんどないと思われますので
人柱になり試してみるか、無難にセルフパワーにするかでしょうね??


書込番号:13672247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/10/24 19:04(1年以上前)

私も同感です。

本体も他社に比べコンパクトなのでスペースも余裕あると思いますが。

書込番号:13672842

ナイスクチコミ!0


liftmanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 04:00(1年以上前)

私の所では、バスパワーのポータブルHDDを使ってますよ。
数年前に販売されていたI・O DATAのHDPS−Uの500GBです。
以前にパソコンで使っていて不要になり眠っていた物を接続したら
普通に認識して録画も問題なく出来ています。

USB−HDDはDRモードでしか録画できない為、最近は内臓HDDに一旦AVC録画をしてから
USB−HDDにダビングしてデーター保管用として扱っています。

書込番号:13675134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/10/25 21:04(1年以上前)

バスパワーでも使えるとイラスト付きで説明書に書いてありますね。

書込番号:13678000

ナイスクチコミ!0


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2011/10/26 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコン用でも大丈夫なようですね。
なるべく低電力のものを選ぼうと思います。

書込番号:13682536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

victor GZ-HD6との接続について

2011/10/25 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 kohe45さん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えているものです。

当方、「victor GZ-HD6」というmpeg-2記録方式のビデオカメラを使っております。
ファイルの拡張子は.todです。

このビデオとDIGA DMR-BWT510-Kをi-linkで接続して、
フルハイビジョン(1440CBRモード)でダビング・編集は可能でしょうか。

ビデオカメラのはハードディスクがいっぱいになってしまい、困っております。
よろしくお願いします。

(また、このBDIGA DMR-BWT510-K以外で、お勧めの機種などございましたら教えていただけるとうれしいです。)

書込番号:13678795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/26 01:07(1年以上前)

1440CBRモードであれば可能のはずです
GZ-HD6のクチコミにもパナ機で取込可能のレスがあるから
探してみてください

ただしパナはHDVの取り込みに正式対応ではないから
取込方法は取説にも載っていないし
パナに相談しても出来ませんとしか答えません
それとBWT510はi.LINKが背面だけのはずです
BZT710なら前面と背面にあります

取込方法はパナ機の過去ログに何度も出てるから
「HDV」で文字列検索して探してください

パナ機以外だとi.LINK(HDV入力)が付いてるソニー機ですが
ソニーのi.LINKは俗にいう高級機にしかありません

書込番号:13679412

ナイスクチコミ!3


スレ主 kohe45さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/26 08:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

ご回答ありがとうございます。
BZT710は端子が全面にもあるのですね。検討してみます。

引き続き情報よろしくお願いいたします。

書込番号:13680065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNAと東芝レグザについて

2011/10/23 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:161件

DMR-BWT510-Kを購入検討中です。


・TV…東芝レグザ 37型 ZV500 (3年程前に購入)
・無線LANルーター … バッファロー WZR-HP-G302H(USB子機セット)

を所有してます。

現在、レグザに外付けHDD接続、
無線LANルーターはパソコンに有線と無線で各1台づつ接続してます。


DMR-BWT510-Kを別の部屋のテレビ(DXブロードテック)に接続してお部屋ジャンプを使ってレグザで見たいと思ってます。

そこで質問ですが、

@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?

Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが
 ZV500も同様なのか?

BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?


以上の事がよくわかりませんので、よろしくお願いします。
 

書込番号:13669601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/23 22:46(1年以上前)

分かる範囲で

>@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?

DR録画のみ可能なハズ。少なくともZV500ではH○モード記録(AVC記録)は再生出来ないはずです。

>Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが ZV500も同様なのか?

上記の通り

>BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?

USB子機は使えません。
バッファロー等で出されている単独型の子機を利用すればよいです。

書込番号:13669670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/10/23 22:56(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

@、Aは了解しました。
視聴可能ということですね。

Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?
レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?

無知ですみません・・・再度よろしくお願いします。

書込番号:13669743

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/23 23:29(1年以上前)

フリーザブウさん
> Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?

イーサネットコンバータと呼ばれる種類の機器です。

例えば以下のページのものがよく紹介されています。(上から 3 種類の商品が該当品です)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html


> レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?

無線 LAN ルータと REGZA と BWT510 の位置関係がわからないので的確には言えませんが、もしそれらがそれぞれ別々の部屋ということなら、同じものを 2 個買って REGZA と BWT510 それぞれに接続することになるでしょう。

もし REGZA か BWT510 と無線 LAN ルータが近くて、どちらかは LAN ケーブルでルータと接続できるのであれば、イーサネットコンバータは 1 個でよいですね。

書込番号:13669920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/10/24 00:15(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nには中継機能がないので、必ず親機を経由する必要があります。
親機を経由すると親機が無線での受信と無線での送信を行うため、
実効速度は半分以下に低下してしまいます。

BWT510 === TX4-AG300N --- WZR-HP-G302H --- TX4-AG300N === ZV500
=== :有線LAN
--- :無線LAN

Buffalo には他に中継機能もあるイーサネットコンバータWLAE-AG300N/V があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

これだと
WLAE-AG300N/V --- WLAE-AG300N/V --- WZR-HP-G302H
  ||          ||
  BWT510         ZV500
と接続すると実効速度が半減することはないです。

WLAE-AG300N/Vを2個使う場合は、WLAE-AG300N/V2があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
リセットボタンで設定を初期化する必要がありますが。
また接続設定は親機に近いWLAE-AG300N/Vから行い、
親機に近いWLAE-AG300N/VのSSID名は変更しておいた方が良いですが。

書込番号:13670165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/10/25 22:56(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

レグザとルーターは同じ部屋にあるのでLANケーブルで接続し、

レコーダーを購入したら試してみます。

もしわからなかったら、またよろしくお願いします。

書込番号:13678739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング