DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
特価とまではいきませんが、ご参考で。
ヤマダ大井町で45800円にポイント15%で、実質38930円。ただし、ヤマダのANAカードに入会させられましたが(初年度手数料無料)、、、。
書込番号:13909246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

都会は安いですね・・・
私は山口在住で、ヤマダ岩国店にて49,800円で購入しました。
現金値引きのみ、ポイントなし、おまけでパナの1.5mHDMIケーブルとBDのディスク2枚付けてもらいました。
数百円追加して5年保障にも加入したので、5万円をちょっと超えました。
書込番号:13912227
1点

愛知県東海市のヤマダで、キタムラのネット価格44400円を
言ったら、同額で替えました。店頭表示は56000円くらいでした。
でもポイント無し、HDMI、I、LINKケーブルも値引き無し。
5年保証付きで50400円。
何とか50000切と思ったけど・・・
書込番号:13913302
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
有益な情報ありがとうございました。
しかし、残念ながら現時点では在庫なしでした…。
amazonでも2回買いそびれ
今回も買いそびれてしまいました。
今度こそ!と考えています。
チープトリックさんありがとうございました。
書込番号:13908762
2点

いえいえ私もこの機種を2週間くらい前からチェックしてましたところ、
Amazonが金曜日の夕方あたりから安くなるとかの情報を見たりしました。
ですが中々買うことができず今週はAmazonでは安くならなかったりで、
半ばあきらめていましたが、
たまたま見たページが500円ほどですが安くなってたのですぐに注文。
その時点では安くなって時間が経ってなかったのか、
価格comの情報には反映されてなかったのでラッキーでした。
それにしてもここに書き込むことで
他の店が刺激されて安くなることも期待しましたが全く無反応でしたね。
今後ともみなさんでお互い見つけた情報を載せていきましょう。
書込番号:13912204
1点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
YAMADAの国吉田店でタイムセールで41500円で15台ぐらいありました。ポイントは無いみたいで、一瞬迷ったのですが、USBのHDDも一緒に買おうと思っていたのですが、こちらが高すぎて、買うのをやめてしまいました。
隣のコジマでも、タイムセールで同価格でした。在庫はたくさんありました。
対象者限られますが地方価格の参考までに投稿してみました。
書込番号:13890031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
いつも、特価情報を参考にしています。
この情報を実践しようと買い物に出かけました。
●1軒目
姫路のヤマダ電機に行って、
「ヤマダ電機WEB.COMと同じ価格にしてください。」と、言うと
しばらく待たされて、「ダメです。」の、一言で、
「ここまでなら、安くできます。」の提案も無く会話が終わりました。
「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。
●2軒目
姫路のケーズデンキに行って、
「価格コムの43000円だけど、今欲しいからいくらになる?」と、言うと
「あんなところで買うと保障がありません」と、パナソニック製品が壊れやすい
ようなことをタラタラ言いながら、しばらく待たされて、
「46000円です。」と言われた。
3000円UPだと魅力的ではないので、悩んでいる振りをしたけど、
店員も無言で、場が盛り上がらないので、帰りました。
「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。
●3軒目(ネット購入)
疲れたので、カメラのキタムラのネット通販で買いました。
44400円-444円(Tポイント)なので、
価格コムより1000円UPなので、
クレジット決済なら妥当と判断して決断しました。
皆さんの、武勇談は参考になりますが、努力が伴うのを実感して敬服しております。
3点

ご苦労様です(^。^;)とてもとても、参考になります(^O^)私は最低限、4万を切らないと購入しないと決めてます(^_^)vスレヌシさんの健闘は、多くの方々の参考になります!(^_^;)ありがとうございました!!(b^ー°)
書込番号:13885083
1点

>「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。
店では旧型じゃなければ表示価格で買う人多いからね
無理して安くしなくとも売れると判断するでしょう
書込番号:13885381
1点

>「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。
「売上より利益がほしいんですぅ(苦笑)」と、店員は心で言ったかも・・・
2回連呼にちょっと可笑しくなって、茶化したくなちゃいました(笑)
それはさておき・・・
近隣店の情報を足で取ってきて交渉するのが有用ですが、地方じゃなかなか難しいですよね。
なので、地方では良心的な店員と仲良くなるのが一番効果あり、というわたしなりに最良という結論になりました。。(^ ^)
>提案も無く
>店員も無言で、場が盛り上がらない
ようなギスギスした雰囲気の価格の待ちの姿勢より、相手も人間ですし最近の売れ筋だとか機能の話とかしながら、和やかな感じで価格交渉のアクションを起こすほうが安値は引きだしやすいですよ、地方の量販店では・・・出来ることなら2、3度足を運ぶのがベターですね。
まあ、1番は良心的な店員を見つけることが1番大事なのかもしれませんが。。。
書込番号:13885523
4点

スレ主さん
購入おめでとうございます。
店舗での価格交渉は難しいですね。
サムライ人さんの仰る感じで私も立ち回る様にしています。
でも常に店頭で思い通りの価格が出るとは限りません。
日頃から使えるポイントや商品券等の
サブアイテムを用意しておいて
それらを活用して納得出来る価格に近づけて購入しています。
スレ主さんも今回は
Tポイントを無駄なく活用されており、
購入パターンとしては充分アリだと思います。
何よりも今の時期購入されれば、
年末年始にたっぷり使えますので楽しんで下さい。
アイコンが寂しげだったのですが
悲観する事無いですよ!
書込番号:13885802
1点

>姫路のケーズデンキに行って、
>「46000円です。」と言われた。
姫路でその値段は、かなりいいのでは?
ケーズならば保証も付いているのですよね?
保証がいらないならば、通販最安店で買っていいと思いますよ。
価格で下げれなければ、HDMIケーブルやBD-Rを付けてもらう交渉や、他におまけを
もらう事をお願いしてみて下さい。
それと、ケーズで出た価格を材料に再度ヤマダに行ったり、さらにまたケーズに行く
ような努力をされると、もしかしたら安くなるかもしれませんが、今回の提示価格
からして、その労力に見合う価格が出る事はないでしょうね…
書込番号:13886011
0点

>「売上より利益がほしいんですぅ(苦笑)」と、店員は心で言ったかも・・・
同じ事を思いました(笑)。
まあ、神戸のケーズやヤマダでもスレ主さん同様に全然話に乗ってこない
事は体験していますので、そういう時は「売上欲しくないんか」と思う
事はあるんですけどね(笑)。
書込番号:13886171
1点

私の買い方ですが、こちらは田舎で店頭では通販価格には遠く及びません。交渉しても結構冷たい…。
そこで今回は長期保証が付かないこと、修理依頼が煩雑になる怖さがありましたが、通販(ヤフーショッピング)を利用してみました。
ヤフーショッピングでは期間限定ですが、ポイントアップの数種類のキャンペーンやってまして、組み合わせてポイントアップできます。
結果、自分は45.800円のショップで購入、23%のポイントが付き、実質35.772円で購入できました。ただし、GETできるポイントは購入月から二ヶ月後に発生、さらにそこからの有効期限一ヶ月と異常に制約が多いですが。。
このポイントの制限さえクリアできれば、かなり安く買えるのは事実です。
11/25日、夜11時発注。
ショップ価格45.800円
ショップポイント3倍
スマホから金曜夜注文で5倍
ヤフーウォレット支払いで5倍
スマホから5のつく日注文で10倍
という感じでした。ヤフーは倍と表記してますが単純な足し算になるので注意を。商品の税抜き価格1%が本来のポイントです。
…こんな感じで参考になりましたでしょうか。
書込番号:13886527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤフーは、Tポイントでも使えるのが魅力的ですね。
ただ、楽天と比べるとランクがすぐ下がってしまうような気が。
それにしてもポイントが付き過ぎて逆に気持ち悪くなる事があります…
書込番号:13886613
0点

とても参考になりますよ(^_^;)クチコミって、いろんな情報収集・交換の場なんですから、ネット通販だろが何だろうが、いい製品が安く手に入る話しなら、ドンドン載せていくべきだと考えております(^_^)v…家電屋さんは、嫌がるかもしれませんけど…(^。^;)
書込番号:13886615
2点

同じように店頭で断られ結局ヤマダWEBで購入していまいました。
いつ届くのやら(苦笑)
ヤフーショッピングはそんなにポイント付くのですね!参考になります。
書込番号:13886825
1点

私もこの商品を購入しようと思いケーズデンキ枚方店に行ったのですが、49800円でこれ以上は無理ですと言われました。今度ヤマダ電機に行こうかと思いますが、近所に競合店が無いに等しい為、あまり期待できません。
行くだけ時間の無駄かもしれないので、ヤマダかキタムラのネット通販で買おうと思っているのですが、この2つのネット通販は店舗と比べてデメリットはあるのでしょうか?
書込番号:13888499
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
昨日地元のヤマダ(神奈川・平塚)に値段を確認しにいったところ現金値引きで48,800円。ポイント値引きだと49,100円の11%が限界でした。ここはケーズとコジマとの三つ巴なので、もう少し安くなると思っていたのですがWEB.COMの47,300円ポイント11%よりも悪い値引率でした。
流石にこの値段で買う気にはなれず、本日池袋の総本店に行ってきました。
ここでの値引き情報46,800円のポイント20%などを元に交渉しましたが、現在はそこまで安く出来ないとのこと。5分ほど交渉した結果3年保障付きで48,800円のポイント20%(実質39,040円)で妥協しました。現在ブルーレイ・レコーダー購入時に2,500円以上のメディアが半額で買えるという特典があるので、レコーダーの会計を済ませた後にポイントで買えるように交渉して、パナソニックのLM-BR25LT20 2,980円を半額で購入しました。
最安値には程遠いですが電車代などの交通費を使っても地元で買うよりもお得な値段で購入することが出来たので満足しています。
1点

コルベスクライムさん
今日の午前中、新宿LABIにて交渉した結果、46,800円のポイント20%即決でした。
同じ都内でも違うんですね〜
CATV環境なので、STBとの相性が心配でしたが、どうやら問題なさそうです。
書込番号:13879220
2点

LLcoolさん
本当はその値段まで落としたかったのですが私の粘りが足りなかったのですかね(笑)
隣のビッグに一度行ってから再交渉すれば達成出来たのかもしれないですが、あまり時間をかけたくなかったのと自分の希望購入価格内までになったこともあり妥協しました。
池袋と新宿では価格が連動しているとのことなので、粘りしだいで池袋でもその価格は現在も可能だったんでしょうね。
池袋に行く途中に新宿を通るので、新宿に行けば良かったかな〜。
書込番号:13879342
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





